JPH0530767A - 自動停止制御装置 - Google Patents

自動停止制御装置

Info

Publication number
JPH0530767A
JPH0530767A JP3177009A JP17700991A JPH0530767A JP H0530767 A JPH0530767 A JP H0530767A JP 3177009 A JP3177009 A JP 3177009A JP 17700991 A JP17700991 A JP 17700991A JP H0530767 A JPH0530767 A JP H0530767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
current
exciting coil
power source
automatic stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3177009A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tsuda
廣一 津田
Tsutomu Saitou
▲ツトム▼ 斉藤
Takahiro Yamada
高廣 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asmo Co Ltd
Denso Corp
Original Assignee
Asmo Co Ltd
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asmo Co Ltd, NipponDenso Co Ltd filed Critical Asmo Co Ltd
Priority to JP3177009A priority Critical patent/JPH0530767A/ja
Priority to US07/915,917 priority patent/US5229695A/en
Publication of JPH0530767A publication Critical patent/JPH0530767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/085Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load
    • H02H7/0851Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load for motors actuating a movable member between two end positions, e.g. detecting an end position or obstruction by overload signal
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P3/00Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters
    • H02P3/06Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter
    • H02P3/08Arrangements for stopping or slowing electric motors, generators, or dynamo-electric converters for stopping or slowing an individual dynamo-electric motor or dynamo-electric converter for stopping or slowing a dc motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/02Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess current
    • H02H9/026Current limitation using PTC resistors, i.e. resistors with a large positive temperature coefficient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Protection Of Generators And Motors (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】自動停止制御装置に関し、回路を簡素化して故
障率を低くするとともに、コストを抑えることを目的と
する。 【構成】電源により駆動されるモータ1と、前記モータ
1と電源とを接続又は開放する切換片2,5と、前記モ
ータ1と電源とを切換片2,5により接続したとき、該
電源からの電流により切換片2,5の接続状態を保持す
る励磁コイル10と、前記モータ1に負荷電流が流れた
とき、その負荷電流に基づいて前記励磁コイル10に流
れる電流を抑制して前記切換片2,5を開放する第1,
2サーミスタ8,9とを備えた構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動停止制御装置に係
り、詳しくはパワーウインドやパワーシート等を駆動さ
せるモータを自動的に停止させる自動停止制御装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば図2に示すように、パワー
ウインドを動作させるための自動停止制御装置が提案さ
れている。この自動停止制御装置(以下、単に停止装置
という)30によってウインドガラスを上昇させて車両
の窓を閉める場合、図示しないスイッチを上昇側に2段
階操作すると、切換片31が接点32に接続される。従
って、電流は実線の矢印に示すように流れてモータ33
は図示しないウインドガラスを上昇させる方向に回転す
る。又、抵抗R1によって前記モータ33に流れる電流
は電圧に置き換えられて比較器34で基準電圧回路35
の基準電圧LOと比較される。このとき、基準電圧LO
の方が抵抗R1によって置き換えられた電圧より高いた
め、比較器34の出力側が接地された状態となる。又、
前記比較器34の出力VOUT1は抵抗R2を介して比較器
36に出力され、基準電圧回路37の基準電圧HIと比
較される。このとき、比較器34の出力VOUT1は基準電
圧HIより低いため、比較器36の出力側は開放された
状態となる。
【0003】このため、ダイオード38を流れた電流は
抵抗R3を介してトランジスタTR1のベースに流れ、
該トランジスタTR1をオンする。これにより、電流は
ダイオード38、励磁コイル39、トランジスタTR1
及びダイオード40に流れる。従って、切換片31は励
磁コイル39の電磁力により接点32に接続された状態
を保持する。そのため、図示しないスイッチから手を離
してもモータ33はウインドガラスを上昇させる方向に
回転する。
【0004】そして、ウインドガラスの上昇が完了する
と、モータ33にロック電流が流れるため、抵抗R1に
流れる電流が増加する。この電流はR1によって電圧に
置き換えられて比較器34で基準電圧回路35の基準電
圧LOと比較される。このとき、その電圧は基準電圧L
Oより高いため、比較器34の出力側は開放状態とな
る。又、比較器34の出力VOUT1はコンデンサ41の充
電を行うため、約0.7秒遅れて基準電圧回路37の基
準電圧HIより高くなる。従って、比較器36の出力側
は接地されてグランド状態となってトランジスタTR1
をオフする。この結果、ウインドガラスが上昇し終わる
以前にウエザーストリップなどに当接し、前記モータ3
3にロック電流が流れてもモータ33はすぐに停止せ
ず、約0.7秒間、モータ33への通電が継続されてウ
インドガラスの上昇を確実に行う。
【0005】又、切換片31を接点42に接続した状態
で、切換片43を接点44に接続すれば、電流は前記と
逆の方向に流れるため、ウインドガラスを降下させる方
向にモータ33を回転させることができる。そして、モ
ータ33にロック電流が流れると、約0.7秒後にモー
タ33を停止させる。これにより、ウインドガラスを降
下させて窓を開けることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
自動停止制御装置30においては、基準電圧回路35,
37、比較器34,36及びトランジスタTR1等を含
んだ複雑な回路になるとともに、故障率が多くなるとい
う問題があるばかりか、自動停止制御装置30が大型化
し、コストアップに繋がるという問題がある。
【0007】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、その目的は回路を簡素化して小型化
とコストを抑えることができる自動停止制御装置をを提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決するため、電源により駆動されるモータと、前記モー
タと電源とを接続又は開放する切換手段と、前記モータ
と電源とを切換手段により接続したとき、該電源からの
電流により前記切換手段の接続状態を保持する保持手段
と、前記モータに負荷電流が流れたとき、その負荷電流
に基づいて前記保持手段に流れる電流を抑制して前記切
換手段を開放する電流抑制手段とを備えたことをその要
旨とする。
【0009】
【作用】切換手段により電源とモータとを接続したと
き、モータには電流が流れて駆動する。又、前記切換手
段の接続状態は保持手段によって保持されているため、
モータは継続的に駆動する。そして、前記モータに負荷
電流が流れると、この負荷電流に基づいて電流抑制手段
は前記保持手段に流れる電流を抑制し、電源とモータと
を接続している切換手段を開放する。これにより、モー
タの駆動を停止させることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を自動車用のパワーウインドに
具体化した一実施例を説明する。図1に示すように、モ
ータ1の一端には図示しない切換スイッチを構成する切
換手段としての切換片2が設けられ、該切換片2は接地
された接点3又は接点4に切換接続されるようになって
いる。又、前記モータ1の他端には上述した同一の図示
しない切換スイッチを構成する切換手段としての切換片
5が設けられ、該切換片5は接地された接点6又は接点
7に切換接続されるようになっている。
【0011】前記切換片2,5は通常、図示しないスプ
リング等の付勢部材により接点3,6に接続されてお
り、図示しない切換スイッチを動作させると切換片2,
5は接点4,7に接続されるようになっている。即ち、
図示しない切換スイッチを一方向に動作させることによ
り、切換片2が接点4に接続され、切換スイッチの一方
向への動作を解除すると、切換片2は自己復帰して接点
3に切換接続されるようになっている。同様に、図示し
ない切換スイッチを他方向に動作させることにより、切
換片5が接点7に接続され、切換スイッチの他方向への
動作を解除すると、切換片5は自己復帰して接点6に切
換接続されるようになっている。
【0012】又、前記接点4は電流抑制手段としての第
1サーミスタ8を介してバッテリーに接続されていると
ともに、前記接点7は電流抑制手段としての第2サーミ
スタ9を介してバッテリーに接続されている。本実施例
の前記第1,2サーミスタ8,9は、温度が上昇すると
抵抗値が上昇するPTC(positive temperature coeff
icient)サーミスタを使用しており、該第1,2サーミ
スタ8,9の温度が約90℃以上になると急激に抵抗値
が上昇するようになっている。
【0013】更に、前記モータ1の両端はそれぞれダイ
オードD1,D2を介して接地された保持手段としての
励磁コイル10に接続されている。そして、図示しない
切換スイッチを一方向に操作して前記切換片2を接点4
に接続することにより、バッテリーからの電流が実線の
矢印にて示すようにモータ1及びダイオードD1を介し
て励磁コイル10に流れる。このとき、モータ1は図示
しないウインドガラスを上昇させる方向に回転するよう
になっている。又、前記励磁コイル10が励磁されてい
ることから前記切換片2は該励磁コイル10の電磁力に
より接点4に接続された状態を継続するようになってい
る。
【0014】そして、図示しないウインドガラスの上昇
が完了するとモータ1の回転が停止し、該モータ1には
ロック電流(負荷電流)が流れる。そのロック電流によ
って前記第1サーミスタ8が発熱するようになってい
る。従って、第1サーミスタ8の抵抗値が上昇し、励磁
コイル10に流れる電流が抑制されて励磁コイル10は
消磁された状態に近い状態となる。これにより、前記励
磁コイル10の電磁力によって接点4に接続されていた
切換片2は図示しない付勢部材の付勢力により接点3に
切換接続される。この結果、切換片2は接点3を介して
接地されるのでモータ1の回転を停止させることができ
るようになっている。
【0015】又、図示しない切換スイッチを他方向に操
作して前記切換片5を接点7に接続することにより、バ
ッテリーからの電流が2点鎖線の矢印にて示すようにモ
ータ1及びダイオードD2を介して励磁コイル10に流
れる。このとき、モータ1には上記とは逆の方向に電流
が流れるため、図示しないウインドガラスを降下させる
方向に回転するようになっている。又、前記励磁コイル
10が励磁されていることから前記切換片5は該励磁コ
イル10の電磁力により接点7に接続された状態を継続
するようになっている。
【0016】そして、図示しないウインドガラスの降下
が完了するとモータ1の回転が停止し、該モータ1には
ロック電流が流れる。そのロック電流によって前記第2
サーミスタ9が発熱するようになっている。従って、第
2サーミスタ9の抵抗値が上昇し、励磁コイル10に流
れる電流が抑制されて励磁コイル10は消磁された状態
に近い状態となる。これにより、前記励磁コイル10の
電磁力によって接点7に接続されていた切換片5は図示
しない付勢部材の付勢力により接点6に接続される。こ
の結果、切換片5は接点6を介して接地されるのでモー
タ1の回転を停止させることができるようになってい
る。
【0017】次に、上記のように構成された自動停止制
御装置の作用について説明する。まず、ウインドガラス
を降下させて車両の窓を開ける場合、図示しない切換ス
イッチを他方向に操作すると、切換片5が接点7に接続
される。すると、バッテリーからの電流が2点鎖線にて
示すようにモータ1及びダイオードD2を介して励磁コ
イル10にそれぞれ流れる。従って、モータ1はウイン
ドガラスを降下させる方向へ回転するとともに、励磁コ
イル10が励磁される。又、励磁コイル10が励磁され
るため、その電磁力により切換片5は接点7に接続され
た状態を保持する。これにより、図示しない切換スイッ
チの操作を継続的に行う必要はなく、自動的にウインド
ガラスが降下する。
【0018】そして、ウインドガラスの降下が完了する
と、モータ1にはロック電流が流れ、このロック電流に
よって第2サーミスタ9が発熱する。すると、第2サー
ミスタ9の抵抗値が上昇してモータ1及び励磁コイル1
0に流れる電流が抑制される。そのため、前記励磁コイ
ル10は消磁された状態に近くなり、励磁コイル10の
電磁力が弱くなる。従って、切換片5は図示しない付勢
部材の付勢力により接点6に接続される。これにより、
モータ1に流れるバッテリーからの電流が遮断され、モ
ータ1の回転が停止する。この結果、ウインドガラスを
降下させて車両の窓を開けた状態を自動的に行うことが
できる。
【0019】又、ウインドガラスを上昇させて車両の窓
を閉める場合、図示しない切換スイッチを一方向に操作
すると、切換片2が接点4に接続される。すると、バッ
テリーからの電流が実線にて示すようにモータ1及びダ
イオードD1を介して励磁コイル10にそれぞれ流れ
る。従って、モータ1はウインドガラスを上昇させる方
向へ回転するとともに、励磁コイル10が励磁される。
又、励磁コイル10が励磁されるため、その電磁力によ
り切換片2は接点4に接続された状態を保持する。これ
により、図示しない切換スイッチの操作を継続的に行う
必要はなく、自動的にウインドガラスが上昇する。
【0020】そして、ウインドガラスの上昇が完了する
と、モータ1にはロック電流が流れ、このロック電流に
よって第1サーミスタ8が発熱する。すると、第1サー
ミスタ8の抵抗値が上昇してモータ1及び励磁コイル1
0に流れる電流が抑制される。そのため、前記励磁コイ
ル10は消磁された状態に近くなり、励磁コイル10の
電磁力が弱くなる。従って、切換片2は図示しない付勢
部材の付勢力により接点4に接続される。これにより、
モータ1に流れるバッテリーからの電流が遮断され、モ
ータ1の回転が停止する。この結果、ウインドガラスを
上昇させて車両の窓を閉めた状態を自動的に行うことが
できる。
【0021】従って、従来とは異なり、基準電圧回路3
5,37、比較器34,36及びトランジスタTR1を
不要とするとともに、ダイオードの数を減らして自動停
止制御装置の回路を簡素化することができる。この結
果、自動停止制御装置を小型化することができるととも
に、コストを抑えることができる。
【0022】本実施例においては、第1,2サーミスタ
8,9が90℃以上となったとき、抵抗値が急激に上昇
する第1,2サーミスタ8,9を使用したが、使用用途
に応じてこの抵抗変化温度点を変更したサーミスタを使
用してもよい。又、サーミスタの代わりにバイメタルス
イッチ等を使用することも可能である。
【0023】更に、本実施例においては、自動車用のパ
ワーウインドに具体化したが、この他に自動車のスライ
ドルーフ等に使用することもできる。又、自動車のフロ
ント座席をスライド動作させるためや、シートバックを
動作させてリクライニングを行わせるために自動停止制
御装置を使用することもできる。従来の場合、フロント
座席をスライド動作により後退させたり、シートバック
を動作させて倒したりしたとき、後部座席に物が置かれ
ていると、フロント座席やシートバックが干渉してしま
い、物やフロント座席を構成する部品の変形や破損の発
生となる。しかし、前述した自動停止制御装置を使用す
ることにより、後部座席に置かれた物にフロント座席及
びシートバックが干渉するとモータ1に負荷電流が流れ
るため、この負荷電流によってモータ1を停止させるこ
とができ、物やフロント座席を構成する部品の変形や破
損を防止することができる。
【0024】更に、シートバック等を移動させる場合、
移動ストロークを所定位置に設定するため、ストッパ等
を設け、所定の位置で負荷電流が流れ、モータを停止す
る構造としてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、回
路を簡素化して小型化を図るとともに、コストを抑える
ことができる優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる自動停止制御装置の電気回路図
である。
【図2】従来の自動停止制御装置の電気回路図である。
【符号の説明】
1…モータ、2,5…切換手段としての切換片、8…電
流抑制手段としての第1サーミスタ、9…電流抑制手段
としての第2サーミスタ、10…保持手段としての励磁
コイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 高廣 静岡県湖西市梅田390番地 アスモ 株式 会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 電源により駆動されるモータと、 前記モータと電源とを接続又は開放する切換手段と、 前記モータと電源とを切換手段により接続したとき、該
    電源からの電流により前記切換手段の接続状態を保持す
    る保持手段と、 前記モータに負荷電流が流れたとき、その負荷電流に基
    づいて前記保持手段に流れる電流を抑制して前記切換手
    段を開放する電流抑制手段とを備えたことを特徴とする
    自動停止制御装置。
JP3177009A 1991-07-17 1991-07-17 自動停止制御装置 Pending JPH0530767A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3177009A JPH0530767A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 自動停止制御装置
US07/915,917 US5229695A (en) 1991-07-17 1992-07-16 Controller for automatically stopping motor in response to overcurrent condition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3177009A JPH0530767A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 自動停止制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0530767A true JPH0530767A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16023574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3177009A Pending JPH0530767A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 自動停止制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5229695A (ja)
JP (1) JPH0530767A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6726586B2 (en) 2001-11-09 2004-04-27 Shimano Inc. Motorized bicycle actuator assembly
US6767308B2 (en) 2001-03-09 2004-07-27 Shimano Inc. Method of controlling bicycle assembly

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960014382B1 (ko) * 1993-09-15 1996-10-15 삼성전자 주식회사 자동차의 파워 윈도우 제어 시스템
US5441298A (en) * 1993-10-22 1995-08-15 Ford Motor Company Apparatus for stabilizing an electric active suspension system upon interruption of the power supply
JP2594573Y2 (ja) * 1993-11-02 1999-04-26 住友電装株式会社 リレーの異常検知装置
CA2150663A1 (en) * 1994-07-22 1996-01-23 William Ishmael Control system
JPH0840146A (ja) * 1994-08-03 1996-02-13 Murakami Kaimeidou:Kk 電動格納式ドアミラーの制御装置
US5729104A (en) * 1994-12-02 1998-03-17 Nissan Motor Co., Ltd. Power window apparatus for vehicle
JP3237446B2 (ja) * 1995-03-29 2001-12-10 市光工業株式会社 直流モータ駆動制御回路
US5612847A (en) * 1995-04-28 1997-03-18 Trw Inc. Power window circuit board overcurrent protection
US6002224A (en) * 1996-05-29 1999-12-14 Yazaki Corporation One touch vehicle window operating circuit
US6078160A (en) * 1997-10-31 2000-06-20 Cilluffo; Anthony Bidirectional DC motor control circuit including overcurrent protection PTC device and relay
DK175056B1 (da) * 1998-02-27 2004-05-10 Linak As Styring til elmotorer, navnlig i lineære aktuatorer
FR2806524B1 (fr) * 2000-03-17 2002-06-14 Ge Power Controls France Commande motorisee pour disjoncteur
DE10054528B4 (de) * 2000-11-03 2006-05-04 Conti Temic Microelectronic Gmbh Schaltungsanordnung eines zwei Anschlüsse aufweisenden Elektromotors
JP3581838B2 (ja) * 2001-05-25 2004-10-27 株式会社村上開明堂 電動格納式ドアミラーの制御方式
FR2892991B1 (fr) * 2005-11-10 2008-01-18 Faurecia Sieges Automobile Commande electromecanique de reglage d'un siege
CN102571047B (zh) * 2011-11-28 2014-02-26 山东大学 一种适合于感性负载的无开路推挽输出开关电路及其工作方法
CN114552554A (zh) * 2020-11-25 2022-05-27 中兴通讯股份有限公司 开关量输出电路、电路板组件及电子设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4475138A (en) * 1980-04-21 1984-10-02 Raychem Corporation Circuit protection devices comprising PTC element
US4656407A (en) * 1985-06-14 1987-04-07 A.R.A. Manufacturing Company Of Delware, Inc. Electric motor servo control system and method
US4689533A (en) * 1985-10-25 1987-08-25 Yang Tai Her Controlled fan
JPH0622392Y2 (ja) * 1986-02-21 1994-06-15 株式会社ニッコー バッテリ駆動玩具の電源装置
DK120386A (da) * 1986-03-14 1987-09-15 Grundfos Int Elektromotor
US4983897A (en) * 1988-08-05 1991-01-08 Therm-O-Disc, Incorporated Control circuit
US4984123A (en) * 1989-07-17 1991-01-08 Potter & Brumfield, Inc. Latching switching device having current responsive release
US5012168A (en) * 1990-02-20 1991-04-30 Ford Motor Company Method and apparatus for detecting stall current in an energized electric motor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6767308B2 (en) 2001-03-09 2004-07-27 Shimano Inc. Method of controlling bicycle assembly
US6726586B2 (en) 2001-11-09 2004-04-27 Shimano Inc. Motorized bicycle actuator assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US5229695A (en) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0530767A (ja) 自動停止制御装置
JP2723918B2 (ja) 車両の開口部を閉鎖するための可動部材の作動装置
JP3237446B2 (ja) 直流モータ駆動制御回路
US6078160A (en) Bidirectional DC motor control circuit including overcurrent protection PTC device and relay
US3581174A (en) Automatic reversing circuit for a window regulator motor control system
JPH03176231A (ja) 車両の換気ルーフの作動装置
JPH07255198A (ja) モータコントローラ
JP3380035B2 (ja) 自動車用電動格納ドアミラーの駆動回路
JP2557133B2 (ja) パワーウインドレギュレータの制御装置
JP3798528B2 (ja) パワーウインドウ装置
JPS6251078B2 (ja)
JPS6119522Y2 (ja)
JPH08176Y2 (ja) サンルーフ用開閉体の制御回路
JPH11206164A (ja) モータ駆動制御回路
KR200149308Y1 (ko) 자동차용 전동접이식 백미러 제어회로
JP3566049B2 (ja) パワーウインドウ装置
JPH0419056B2 (ja)
JP3200483B2 (ja) パワーウインド制御装置
JP3811273B2 (ja) パワーウインドウ装置
JPS6042487Y2 (ja) パワ−アンテナ
JP2000287471A (ja) モータ駆動制御回路
JPH0512910U (ja) 位置決め制御回路
JPH09107691A (ja) ドアミラーコントローラ
JP2518957B2 (ja) パワ―ウインドレギュレ―タの制御装置
JP2964524B2 (ja) ワイパー装置