JPH05297779A - 画像形成装置の感光体ドラム - Google Patents

画像形成装置の感光体ドラム

Info

Publication number
JPH05297779A
JPH05297779A JP12262692A JP12262692A JPH05297779A JP H05297779 A JPH05297779 A JP H05297779A JP 12262692 A JP12262692 A JP 12262692A JP 12262692 A JP12262692 A JP 12262692A JP H05297779 A JPH05297779 A JP H05297779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing member
drum
drive shaft
flange
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12262692A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kanagawa
尚 神奈川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP12262692A priority Critical patent/JPH05297779A/ja
Publication of JPH05297779A publication Critical patent/JPH05297779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 感光体ドラムを駆動軸に対して着脱する際
に、該感光体ドラムの軸線が駆動軸の軸に一致しない状
態でも、着脱の作業を容易に行い得るようにし、ドラム
の駆動にガタ等が生じないようにする。 【構成】 電子複写機等の支持フレーム1に、固定側の
ベアリング3を介して駆動軸5を取り付けており、該駆
動軸5に対して感光体ドラムを取り付ける。前記感光体
組立体10は、ドラム部材11の固定側のフランジ部材
15に対して、その中央部に軸受部材20を取り付けて
おり、該軸受部材20はフランジ部材に対して首振り可
能に設けられる。そして、感光体組立体を駆動軸に着脱
する際に、ドラムの軸線が駆動軸に対して傾斜しても、
軸受部材が追従して揺動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式を用いて
コピーを作成する画像形成装置において、感光体ドラム
のフランジに対して、駆動軸の装着を容易に行い得るよ
うにする装置に関し、特に、感光体ドラムを駆動軸に着
脱する際に、一方のフランジのみが駆動軸に対応する位
置で、軸が噛み込まれたりすることがないようにする機
構に関する。
【0002】
【従来の技術】電子複写機やレーザプリンタ等のよう
に、電子写真方式を用いる画像形成装置においては、画
像担持体として感光体ドラムを用いており、該感光体ド
ラムに対してトナー画像を形成して、そのトナー画像を
用紙に転写する方式を用いている。前記感光体ドラムと
しては、例えば、特開平2−115861号公報や、実
開昭55−105449号公報等に示されるように、ド
ラム部材の両端部にフランジを取り付け、そのフランジ
の中心に設けた軸孔を駆動軸が貫通し、駆動軸を回転さ
せることにより、感光体組立体を一体に駆動するように
構成されたものが用いられている。また、前記ドラム部
材は、一般の感光体ドラムの場合と同様に、アルミ製等
の円筒部材の表面に、感光性を有する物質の層を設けた
もので構成している。
【0003】前記従来例の感光体組立体は、例えば、図
10に示されるように構成されている。前記図10に示
される感光体組立体10では、ドラム部材11の両端部
に、フランジ部材12、13を、接着または圧入等の手
段を用いて一体に取り付け、前記2つのフランジ部材の
中心部に設けた軸孔12a、13aを貫通させるように
して、駆動軸5に支持させている。また、前記駆動軸5
とフランジ部材12との嵌合部では、駆動軸5から突出
させたピン部材6を、フランジ部材の凹部14に係合さ
せて、感光体組立体が駆動軸とともに回転するような機
構を構成している。
【0004】また、画像形成装置の支持フレーム1、2
に対して、ベアリング3、4を各々設けて、該ベアリン
グに対して駆動軸5を回転可能に支持している。そし
て、前記駆動軸5の一端部に、駆動用のギヤ7を設け
て、図示を省略した駆動手段により、感光体ドラムを所
定の周速となるように駆動し、ドラム部材11の周囲に
トナー画像を形成させるようにしている。また、前記感
光体組立体10を、支軸5に対して着脱する際には、一
方の支持フレーム2を取り外し、フリーな状態となった
支軸の端部から、感光体組立体10を引き出すようにす
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記従来例
に示されたように構成される感光体組立体では、駆動軸
に対して着脱する際に、感光体の一方のフランジが軸に
支持された状態で、該感光体が傾斜した際に、フランジ
部材に設けた軸孔と駆動軸とがカジリを生じてしまい、
着脱作業を容易に行い得ないという問題が発生する。つ
まり、フランジ部材に設ける軸孔は、駆動軸に対してガ
タを生じないように、軸と孔の径の公差を小さくする状
態で組み合わせている。したがって、駆動軸に支持され
る感光体組立体は、駆動軸が回転される際に、振れ等を
生じない状態とされるので、ドラム部材の表面に形成さ
れるトナー画像が、乱れを生じたりすることがないよう
にされる。
【0006】しかし、前述したようにして、駆動軸に支
持される感光体組立体は、図11に示されるようにして
着脱する際に、感光体組立体の軸線が駆動軸の軸線に一
致しないと、フランジ部材に設けた軸孔に対して、駆動
軸5がカジリ状態となり、感光体組立体を移動させるこ
とができないという問題が発生する。前述したような現
象は、前記両部材の軸線の傾き角度θが、非常に小さい
角度でも発生することがあるために、メンテナンスに際
して、オペレータが十分に注意しても、高い頻度で発生
するために、メンテナンスの能率を阻害することにな
る。
【0007】前述したような問題を防止するためには、
駆動軸とフランジ部材の軸孔との間に、隙間を持たせた
隙間ばめとして組み合わせることが必要となり、実際に
は、そのように軸と孔の径の公差を大きく設定した組み
合わせ方式を用いている。しかしながら、駆動軸とフラ
ンジ部材との支持部に対して、ガタを持たせるような組
み合わせ方式を用いることは、感光体ドラムの回転に際
して、そのドラム部材の軸線が径方向に振れを生じる可
能性を有していることから、ドラム部材に形成されるト
ナー画像にゆがみが発生し、画像の品質に悪影響を与え
ることになる。
【0008】
【発明の目的】本発明は、前述したような感光体組立体
の支持方式の問題を解消するもので、フランジ部材と駆
動軸とのはめ合い部に、ガタを持たせない状態で組み合
わせた場合に、支軸に対する着脱性を良好に設定するこ
とができ、駆動効率を良好に維持できるような装置を提
供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、円
筒状に形成したドラム部材に対して、その両端部にフラ
ンジ部材を配置して感光体組立体を構成し、前記フラン
ジ部材の中心部に設けた軸孔に駆動軸を貫通させて、感
光体組立体を駆動するように構成してなる感光体ドラム
に関する。本発明の感光体ドラムにおいては、前記ドラ
ム部材の一方に配置するフランジ部材の中央部に挿入孔
を形成し、該挿入孔の内面の曲面に一致する外周形状を
有する軸受部材を嵌合し、該軸受部材はフランジ部材に
対して軸に直角な方向に揺動可能に支持させ、前記軸受
部材の中央部に軸孔を設けて、駆動軸を貫通させるよう
に構成し、前記軸受部材を貫通する駆動軸と、ドラム部
材の軸心とを一致させた状態で、駆動軸に対して感光体
組立体を装着できるような自動調心機構を構成してい
る。
【0010】また、本発明の感光体ドラムでは、前記軸
受部材の外周面に突条を突出させて設け、フランジ部材
の挿入孔には突条に対応する凹部を配置し、フランジ部
材に軸受部材を支持させた状態で、前記突条が凹部に係
合するように組み合わせ、フランジ部材と軸受部材とを
一体に回転させる機構を構成することができる。さら
に、本発明においては、軸受部材の外側の周囲に凸部材
を突出させて形成し、該凸部材をフランジ部材の外側の
面に当接させることにより、軸受部材の軸に直角な方向
への揺動を規制することができる。
【0011】前述したように、感光体組立体のフランジ
部材に対して軸受部材を配置し、該軸受部材がフランジ
部材に対して軸に直角な方向に揺動可能に設けることに
より、感光体組立体を駆動軸から外したりする動作を容
易に行うことができる。つまり、感光体組立体を駆動軸
に対して着脱する際に、両部材の軸線が傾斜しても、軸
受部材が駆動軸に対して傾斜することがなくなり、軸受
部材の軸孔が駆動軸に対してカジリ状態等が生じること
がなくなる。したがって、感光体組立体を複写機本体か
ら着脱する作業を容易に行うことができ、メンテナンス
の作業効率を良好に設定させることができる。そして、
フランジ部材の駆動軸に対する支持部にガタ等が形成さ
れないことにより、感光体ドラムに対する駆動を良好に
行うことができ、コピーの画質を良好に維持することが
できる。
【0012】
【実施例】図示される例にしたがって、本発明の画像形
成装置の感光体ドラムの構成を説明する。本発明の感光
体組立体10は、図1に示されるように、ドラム部材1
1の一方の端部に配置されるフランジ部材15に対し
て、その中央部に軸受部材20を設けている。前記フラ
ンジ部材15は、従来例で示した図10の感光体ドラム
の場合と同様に、感光体としてのドラム部材11の端部
に、接着または圧入等の手段を用いて一体に取り付けて
いる。
【0013】そして、前記感光体組立体を装置本体から
着脱する際の固定フレーム側のフランジ部材を、図1に
示すように構成し、ドラム部材の他方の端部に配置する
フランジ部材は、従来例の場合と同様な構成のものを用
いる場合で示している。なお、前述したように、フラン
ジ部材15に対して揺動(首振り)可能に設けた軸受部
材20は、駆動軸とフランジ部材との双方に対して、余
分に揺動することを防ぐ手段を介して取り付けられるも
のであり、その揺動方向の自由度を規制する手段として
は、任意の機構を用いることができる。
【0014】前記フランジ部材15の中央部に配置する
軸受部材20に対して、フランジ部材15には挿入孔1
6を設けており、該挿入孔16はその内面を凹の球面の
孔として構成する。また、前記挿入孔16の内面は、フ
ランジ部材15の幅方向の中央部と、回転軸の交点Oを
中心にして、半径Rの球面として形成される。前記フラ
ンジ部材15の挿入孔16に嵌合される軸受部材20
は、挿入孔16の内周面と同一直径の凸の球面として外
周面22を形成し、中心部に軸孔21を設けている。な
お、前記フランジ部材15の中央部に装着した軸受部材
20は、挿入孔16に対して支点Oを中心にして回転と
揺動できるように支持される。また、前記軸受部材20
は、フランジ部材15の挿入孔16に対して、圧入やそ
の他の手段を用いて装着することができる。本発明のフ
ランジ部材に対して、軸受け部材を取り付ける際には、
一般の球面軸受けの場合と同様に、フランジ部材を厚さ
方向に2分割したものを組み合わせること等の任意の手
段を用いることができる。
【0015】前記図1に示される感光体組立体10は、
複写機本体の画像形成部に着脱する際に、図2に示され
るようにして行われる。前記図2に示される例におい
て、固定側の支持フレーム1には、ベアリング3を介し
て駆動軸5を支持しており、該駆動軸5に対して駆動ギ
ヤ7を配置したものとして構成している。また、駆動軸
5の他方の端部を支持するフレームとベアリングとは、
感光体組立体を着脱する際に、取り外しが可能な状態に
設けており、図示される例では、他方の支持フレームを
外した状態で示している。
【0016】前記図2に示される例において、感光体組
立体10の一方のフランジ部材13を、駆動軸5から抜
き出した状態で、駆動軸に対して他方のフランジ部材1
5が係合している。図示される状態で、駆動軸に対して
フランジ部材15が傾斜した場合に、該軸5が貫通する
軸受部材20は、軸とともにフランジ部材15に対して
揺動するので、軸5と軸受部材20の軸孔とは常に平行
な状態を維持できる。そして、図示されるように、感光
体組立体10の軸線が駆動軸5に対して傾いた状態で、
感光体組立体を軸に着脱する動作を行っても、駆動軸と
軸孔との間でカジリ等のような現象が発生せず、感光体
組立体の着脱の作業を容易に行うことができる。したが
って、軸受部材に設ける軸孔21に、駆動軸をはめ合う
際に、そのはめ合い公差をきつくしても、スムーズな着
脱の動作を行うことが可能になり、駆動軸に対して感光
体組立体がガタのない状態で取り付けられるので、感光
体組立体の回転を良好な状態に設定することが可能にな
る。
【0017】本発明のフランジ部材に対して設ける軸受
部材は、図3に示されるように構成することもできる。
図3に示される軸受部材では、前記図1に示された軸受
部材20の場合と同様に形成されているものであり、そ
の外周部の側部に凸部材24を突出させて設けている。
この実施例に示される軸受部材では、フランジ部材15
よりも厚いものとして構成しており、軸受部材20をフ
ランジ部材15に装着した際に、軸受部材20がフラン
ジ部材の外側に突出する状態に設けている。そして、前
記軸受部材の外側に突出した部分の外周部に、環状の凸
部材24を設けて、軸受部材の揺動角度を規制すること
ができるようにしている。
【0018】前記図3に示されるように、外周部の外側
に凸部材24を突出させて設けたことにより、本発明の
フランジ部材では、図4および図5に示されるように、
感光体組立体10が駆動軸の軸線に対して、角度θだけ
傾斜させるように規制することができる。前記傾斜の規
制角度θは、比較的小さい角度で良く、オペレータが感
光体組立体を着脱する際に、2〜5°程度傾斜させる余
裕があれば、駆動軸に対して感光体組立体を容易に着脱
させることが可能になる。したがって、前記図4、5に
示されるように、感光体組立体を駆動軸に対して若干だ
け傾斜させることができる程度に、軸受部材20に設け
た凸部材を配置することによって、感光体組立体の取り
扱いの作業性を向上させることができる。
【0019】本発明の感光体組立体では、前述したよう
に、フランジ部材の中央部に軸受部材20を首振り可能
に設けることに加えて、駆動軸と軸受部材、および、軸
受部材とフランジ部材との間で、駆動力を伝達するため
の手段を設けることができる。図6および図7に示され
る本発明の別の実施例では、感光体組立体10を構成す
るドラム部材11の一方の端部に配置するフランジ部材
15に対して、軸受部材20を配置することは、前記各
実施例の場合と同様に構成される。前記図6および図7
に示される例では、前記軸受部材20の外周部に突条2
3を突出させて設けており、フランジ部材15の内面に
は、凹部17を設けている。なお、前記凹部17の幅を
突条に対して大きく設定する場合に、軸受け部材の傾斜
機能を損なわない程度のガタを持たせることが必要であ
る。そして、フランジ部材15の挿入孔16に対して、
軸受部材20を挿入する際に、凹部17に対して突条2
3を係合させることにより、両部材が軸の周囲に一体に
回転させるようにする。
【0020】前記軸受部材20と駆動軸5との間にも、
係止機構を設けている。前記係止機構は、駆動軸5に突
出させるピン部材6と、軸受部材20の軸孔に設ける凹
部25とから構成される。そして、感光体組立体10を
駆動軸に沿って装着する際に、該感光体組立体の固定位
置にピン部材6を配置し、軸受部材の凹部25が、前記
ピン部材に係止される状態で、感光体組立体10を固定
保持させる。したがって、駆動軸5の回転は、ピン部材
6と凹部25との係合部を介して軸受部材20に伝達さ
れ、軸受部材20とフランジ部材15とは、突条23と
凹部17との間で駆動力が伝達されることになる。
【0021】なお、前記図6に示される軸受部材20
は、図8の側面図、および図9の背面図にそれぞれ示さ
れるように構成される。つまり、軸受部材20の外周面
は、側面視で所定の半径の円弧状に形成されているもの
であり、その外周の一部に突条23を突出させて設けて
いる。さらに、軸受部材20の外周部の外側の端部に
は、環状の凸部材24を突出させて設け、軸受部材20
がフランジ部材に対して首振りの動作を行う際に、その
首振りの角度を規制できるようにしている。したがっ
て、前記図8、9に示されるように、フランジ部材に対
して装着する軸受部材を、自動調心機構と同様な組み合
わせの部材で構成することにより、軸受部材に設けた軸
孔に貫通する駆動軸に対して、感光体組立体の軸線が傾
斜した状態でも、感光体組立体の取り扱いを容易に行う
ことができる。
【0022】なお、前記本発明の実施例において、ドラ
ム部材の両端部に配置するフランジ部材の固定手段は、
圧入または接着等の他に、任意の固定手段を用いること
ができるものであり、従来の感光体ドラムの場合と同様
に、感光体ドラムを構成することができる。また、固定
フレーム側に対応するフランジ部材に対してのみ、首振
り可能な軸受部材を配置し、該軸受部材に対して揺動
(首振り)角度を規制する手段を配置する場合にも、そ
の規制手段は図示されたもの以外に、任意の機構のもの
を用いることができる。さらに、前記フランジ部材と軸
受部材とは、金属またはプラスチック材料を用いて構成
することが可能であり、両部材の材質がことなるもので
あっても良い。前記構成に加えて、本発明の感光体組立
体では、フランジ部材に対して軸受部材を取り付ける手
段として、圧入またはその他の任意の手段を用いること
ができる。
【0023】
【発明の効果】本発明の画像形成装置の感光体ドラム
は、前述したように、感光体組立体のフランジ部材に対
して軸受部材を配置し、該軸受部材がフランジ部材に対
して軸に直角な方向に揺動可能に設けたものであるか
ら、感光体組立体を駆動軸から外したりする動作を容易
に行うことができる。つまり、感光体組立体を駆動軸に
対して着脱する際に、両部材の軸線が傾斜しても、軸受
部材が駆動軸に対して傾斜することがなくなり、軸受部
材の軸孔が駆動軸に対してカジリ状態等が生じることが
なくなる。したがって、感光体組立体を複写機本体から
着脱する作業を容易に行うことができ、メンテナンスの
作業効率を良好に設定させることができる。そして、フ
ランジ部材の駆動軸に対する支持部にガタ等が形成され
ないことにより、感光体ドラムに対する駆動を良好に行
うことができ、コピーの画質を良好に維持することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の感光体組立体の構成を示す断面図で
ある。
【図2】 本発明の感光体組立体を駆動軸に取り付ける
状態の説明図である。
【図3】 フランジ部材を設ける軸受部材の構成を示す
断面図である。
【図4】 感光体組立体を駆動軸に対して傾斜させた状
態の説明図である。
【図5】 感光体組立体を駆動軸に対して他方に傾斜さ
せた状態の説明図である。
【図6】 本発明の軸受部材の別の構成を示す断面図で
ある。
【図7】 図6に示される軸受部材の正面図である。
【図8】 図6に示される軸受部材の側面図である。
【図9】 図8に示される軸受部材の背面図である。
【図10】 従来の感光体ドラムの構成を示す断面図で
ある。
【図11】 従来の感光体ドラムの着脱状態を示す説明
図である。
【符号の説明】
1 支持フレーム、 5 駆動軸、 6 ピン部
材、10 感光体組立体、 11 ドラム部材、1
2・13・15 フランジ部材、 16 挿入孔、
17 凹部、20 軸受部材、 21 軸孔、
22 外周面、 23 突条、24 凸部材、
25 凹部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状に形成したドラム部材に対して、
    その両端部にフランジ部材を配置して感光体組立体を構
    成し、前記フランジ部材の中心部に設けた軸孔に駆動軸
    を貫通させて、感光体組立体を駆動するように構成して
    なる感光体ドラムにおいて、 前記ドラム部材の一方に配置するフランジ部材の中央部
    に挿入孔を形成し、該挿入孔の内面の球面に一致する外
    周形状を有する軸受部材を嵌合し、該軸受部材はフラン
    ジ部材に対して軸に直角な方向に揺動可能に支持させ、 前記軸受部材の中央部に軸孔を設けて、駆動軸を貫通さ
    せるように構成し、 前記軸受部材を貫通する駆動軸と、ドラム部材の軸心と
    を一致させた状態で、駆動軸に対して感光体組立体を装
    着できるような自動調心機構を構成することを特徴とす
    る画像形成装置の感光体ドラム。
  2. 【請求項2】 前記軸受部材の外周面に突条を突出させ
    て設け、フランジ部材の挿入孔には突条に対応する凹部
    を配置し、 フランジ部材に軸受部材を支持させた状態で、前記突条
    が凹部に係合するように組み合わせ、フランジ部材と軸
    受部材とを一体に回転させる機構を構成することを特徴
    とする請求項1に記載の画像形成装置の感光体ドラム。
  3. 【請求項3】 軸受部材の外側の周囲に凸部材を突出さ
    せて形成し、該凸部材をフランジ部材の外側の面に当接
    させることにより、軸受部材の軸に直角な方向への揺動
    を規制することを特徴とする請求項1または請求項2に
    記載の画像形成装置の感光体ドラム。
JP12262692A 1992-04-16 1992-04-16 画像形成装置の感光体ドラム Pending JPH05297779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12262692A JPH05297779A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 画像形成装置の感光体ドラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12262692A JPH05297779A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 画像形成装置の感光体ドラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05297779A true JPH05297779A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14840625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12262692A Pending JPH05297779A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 画像形成装置の感光体ドラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05297779A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016180774A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 富士ゼロックス株式会社 帯電装置及びこれを用いた画像形成装置
CN112698561A (zh) * 2011-12-06 2021-04-23 佳能株式会社 盒、感光鼓传动装置组装方法及电子照相成像设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112698561A (zh) * 2011-12-06 2021-04-23 佳能株式会社 盒、感光鼓传动装置组装方法及电子照相成像设备
CN112698561B (zh) * 2011-12-06 2023-11-28 佳能株式会社 盒、感光鼓传动装置组装方法及电子照相成像设备
JP2016180774A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 富士ゼロックス株式会社 帯電装置及びこれを用いた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6661986B2 (en) Image forming apparatus and driving apparatus for image forming means used in the image forming apparatus
JPH02304459A (ja) 電子写真プリンタのドラム駆動装置
JPS634252A (ja) プロセスカ−トリツジ及びこのカ−トリツジを使用する画像形成装置
JPH05297779A (ja) 画像形成装置の感光体ドラム
JP2594653B2 (ja) 駆動連結装置
JP2005092223A (ja) 電子写真方式画像形成装置の現像ユニット
JP4285630B2 (ja) 伝動装置及び該伝動装置を有する画像形成装置並びに伝動装置の製造方法
JP7476034B2 (ja) 駆動力伝達機構及び画像形成装置
JP4339079B2 (ja) 転写ベルトの速度制御方法及び転写ベルトの速度制御装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2731406B2 (ja) 画像形成装置
JP2004028299A (ja) 回転体支持構造および画像形成装置
JP6020237B2 (ja) 軸受部材、端部部材、感光体ドラムユニット、及び軸受部材の製造方法
JPH06348121A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ
JP3303540B2 (ja) 画像形成装置の感光体ドラム
JPH05134482A (ja) プロセスカートリツジとそのプロセスカートリツジを装着する画像形成装置
JP4366355B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3368703B2 (ja) 感光体ドラムの固定構造
JP3266442B2 (ja) 画像形成装置のドラム軸継手構造
JP2006349914A (ja) 回転体の駆動力伝達機構
CN216956677U (zh) 显影盒
CN216956678U (zh) 显影盒
JP3440440B2 (ja) 感光体ドラム
JP2002080141A (ja) 画像形成装置およびその駆動伝達装置
JP3268519B2 (ja) 感光体ドラムの装着機構
JP2584527Y2 (ja) 電子写真複写機の駆動装置