JPH0529768A - 多層配線構造体 - Google Patents

多層配線構造体

Info

Publication number
JPH0529768A
JPH0529768A JP17927191A JP17927191A JPH0529768A JP H0529768 A JPH0529768 A JP H0529768A JP 17927191 A JP17927191 A JP 17927191A JP 17927191 A JP17927191 A JP 17927191A JP H0529768 A JPH0529768 A JP H0529768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
wiring
multilayer wiring
viahole
solder paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17927191A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Onda
田 護 御
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP17927191A priority Critical patent/JPH0529768A/ja
Publication of JPH0529768A publication Critical patent/JPH0529768A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バイアホール連結加工作業が簡単で、連結信
頼性の高い多層配線構造体を提供するものである。 【構成】 絶縁層の両面に配線層を有する多層配線構造
体に形成されたバイアホールに、半田ペーストを印刷す
ることにより、両配線層を連結して成る多層配線構造体
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多層配線FPC、多層配
線基板などに形成されたバイアホールの連結構造体に関
する。
【0002】
【従来の技術】最近ICの高速化に対応して、伝送スピ
ードの向上、ノイズの低減などの観点からTABテープ
やFPCなどの配線基板において多層配線構造体が用い
られるようになった。このような多層配線構造体におい
ては、例えばポリイミドフィルムなどの絶縁層の上面に
信号層、下面に電源層を有しているが、下面の電源層か
ら配線をとるためなどの目的でバイアホールが設けられ
る。
【0003】バイアホールを介してこのような層間を電
気的に連結する手段として、従来めっき法や蒸着法が知
られている。
【0004】めっき法は電気めっき法や無電解めっき法
により、図2に示すようにバイアホール1内壁の垂直方
向に厚さ約5〜10μmのめっき2を施して層間を連結
するもので、バイアホール部以外にめっきレジストを印
刷してバイアホール部のみにめっきを施す方法、あるい
は全面めっき後にホトエッチング法により余分な部分の
めっき膜を除去する方法がある。この場合銅の電気めっ
きでは5〜10分、無電解めっきでは1〜2時間とめっ
きに時間がかかること、湿式で行なわれるためイオン性
物質がバイアホールや層間に残留して、マイグレーショ
ンや配線腐食原因となること、めっき層が薄いため熱ス
トレスに弱いこと、更には連結部の電気抵抗が高く、伝
送特性が低下するなどの問題点がある。
【0005】また蒸着法はイオンプレーティング法、ス
パッタリング法などがあり、図3に示すように蒸着マス
ク11を用いてバイアホール部への蒸着3を行なうか、
またはめっき法と同様に全面蒸着後に余分な部分をホト
エッチング法により除去する方法である。この方法では
5〜10μmの厚さに蒸着させるのに4〜5時間と時間
がかかること、蒸着マスクが高価である上に高価な蒸着
設備が必要であること、さらにめっき法による連結と同
様に連結部が熱ストレスに弱く、また電気抵抗が高いと
いう問題点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】バイアホールの連結に
関する上記従来技術の課題に鑑み、信頼性が高く、容易
に連結できる方法が求められていた。本発明は、このよ
うな要望に応えるものである。
【0007】本発明の目的はバイアホールの連結を半田
ペーストを印刷することにより実現するものであり、加
工作業が極めて簡単で、バイアホールの連結信頼性の高
い多層配線構造体を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明によれば、絶縁層の両面に配線層を有する多層
配線構造体に形成されたバイアホールに、半田ペースト
を印刷することにより、両配線層を連結して成る多層配
線構造体が提供される。以下、本発明をさらに詳細に説
明する。
【0009】図1は、本発明の多層配線構造体の連結構
造の一例を示す断面図である。以下多層配線構造体とし
てFPCを代表例として説明するがこれに限るものでは
ない。
【0010】本発明において絶縁層5は、ポリイミドフ
ィルムを挙げることができるがこれに限るものではな
い。この絶縁層の厚さは限定しないが、例えば25μm
程度である。
【0011】前記絶縁層5の両面に第1配線層4および
第2(裏面)配線層7を有する。第1配線層4として
は、例えば厚さ20μm 程度の銅などを挙げることがで
きる。
【0012】通常、前記絶縁層5に第1配線層4を設け
た状態で、例えば金型プレス開口法によりバイアホール
1を開口する。その後、下面に例えば42アロイ(42
%Ni−Fe合金)の第2配線層7を貼りつけて構造体
としている。前記第2配線層7は、例えばエポキシ系接
着剤層6を介して貼りつけられる。前記バイアホール1
の大きさは、配線作業などを考慮して適宜の大きさとす
ればよく、通常0.5mmФ程度である。
【0013】本発明では、前記バイアホール1に、半田
ペースト印刷層8を形成することにより、前記両配線層
4,7が連結されている。半田ペーストの印刷方法とし
ては、例えばメタルマスクを用い、バイアホールに合せ
てスクリーン印刷する方法を挙げることができる。この
印刷層8の厚さは限定しないが、硬化後で20μm 前後
であれば電気抵抗値および機械的強度上問題ない。前記
半田ペーストは、通常エポキシレジンと硬化剤の混合レ
ジンに配合して用い、印刷後加熱硬化処理を施す。半田
粉末は、例えば、60%Sn−Pbで2〜3μm Ф程度
のものでよい。
【0014】
【実施例】以下に本発明を実施例に基づき具体的に説明
する。
【0015】(実施例1)図1に示す構造の多層配線F
PCを作成した。用いた多層配線FPCは厚さ25μm
のポリイミドフィルム絶縁層5の上面に、厚さ20μm
の銅の第1配線層4を設け、金型プレス開口法により
0.5mmΦのバイアホール開口後、下面に厚さ20μ
mのエポキシ系接着剤層6を介して厚さ25μmの42
アロイ7(第2配線層)を貼りつけた。次いで半田ペー
ストをメタルマスクを用い、バイアホールに合わせて、
25μmの厚さに印刷した。半田ペーストはエポキシレ
ジンと硬化剤の混合レジンに対して、2〜3μmΦの6
0%Sn−Pb半田粉末を配合したもので、印刷後25
0℃、5時間加熱硬化処理を施した。硬化後の印刷層8
の厚さは20μmであった。バイアホール連結部の特性
試験結果を表1に示す。
【0016】(実施例2)実施例1において、バイアホ
ールの開口径を0.2mmΦとした他は実施例1と同様
に行なった。バイアホール連結部の特性試験結果を表1
に示す。
【0017】(比較例1)実施例1と同じバイアホール
を有する多層配線構造体を、無電解法銅めっきにより連
結した(図2参照)。
【0018】(試験法)温度サイクル(熱ストレス)
試験 バイアホールを連結した多層配線FPCをEIAJ規格
に準拠し、温度サイクル試験機を用い、−50℃に5時
間保った後、昇温速度10分間で150℃に昇温し、5
時間保つ。次いで降温速度10分間で−50℃とする。
これを500サイクル行い、試験数20に対し連結が破
断したサンプル個数を調べる。
【0019】バイアホール連結部の直流抵抗値の変化 連結後の抵抗値と、65℃、95%相対湿度の雰囲気に
100時間保持後の抵抗値(Ω)を示したもので、試験
数20の平均値である。
【0020】
【0021】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので、本発明によって提供される多層配線構造体
は、バイアホールの連結に作業容易な半田ペーストによ
る印刷法をとり入れたため、きわめて能率良く製造する
ことができる。まためっき法のようにイオン性不純物の
侵入の恐れが全くなく、バイアホールの連結部の熱スト
レスによる信頼性も良好で、連結部の電気抵抗も小さ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多層配線構造体の連結構造の一例を示
す断面図である。
【図2】従来法(めっき法)による連結構造を示す断面
図である。
【図3】従来法(蒸着法)による連結構造を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 バイアホール 2 バイアホールの連結層(めっき) 3 バイアホールの連結層(蒸着) 4 第1配線層 5 絶縁層 6 接着剤層 7 第2(裏面)配線層 8 半田ペースト印刷層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 絶縁層の両面に配線層を有する多層配線
    構造体に形成されたバイアホールに、半田ペーストを印
    刷することにより、両配線層を連結して成る多層配線構
    造体。
JP17927191A 1991-07-19 1991-07-19 多層配線構造体 Withdrawn JPH0529768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17927191A JPH0529768A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 多層配線構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17927191A JPH0529768A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 多層配線構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0529768A true JPH0529768A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16062925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17927191A Withdrawn JPH0529768A (ja) 1991-07-19 1991-07-19 多層配線構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0529768A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5248238A (en) * 1991-04-15 1993-09-28 Nippondenso Co., Ltd. Vortex pump
FR2834180A1 (fr) * 2001-12-20 2003-06-27 Org Europeene De Rech Procede de fabrication d'un module multicouches a circuits imprimes a haute densite

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5248238A (en) * 1991-04-15 1993-09-28 Nippondenso Co., Ltd. Vortex pump
FR2834180A1 (fr) * 2001-12-20 2003-06-27 Org Europeene De Rech Procede de fabrication d'un module multicouches a circuits imprimes a haute densite
WO2003055288A1 (fr) * 2001-12-20 2003-07-03 Organisation Europeenne Pour La Recherche Nucleaire Procede de fabrication d'un module multicouches a circuits imprimes a haute densite
US7135119B2 (en) 2001-12-20 2006-11-14 Organisation Europeenne Pour La Recherche Nucleaire Method for making a multilayer module with high-density printed circuits

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6207259B1 (en) Wiring board
JPH08213758A (ja) 積層配線基板構造体、及びその製造方法
US5079065A (en) Printed-circuit substrate and method of making thereof
WO2005084093A1 (ja) 多層積層配線板
JPH0923065A (ja) 薄膜多層配線基板及びその製法
JP4391671B2 (ja) 電子部品搭載用基板及びその製造方法
JPH0529768A (ja) 多層配線構造体
JP2757593B2 (ja) フィルムキャリア装置の製造方法
JP4520665B2 (ja) プリント配線板及びその製造方法並びに部品実装構造
JPH11163522A (ja) 多層配線基板およびその製造方法
US5763060A (en) Printed wiring board
JPH04337695A (ja) 多層配線構造体
JPH05183017A (ja) Tab用テープキャリア
JPH10125817A (ja) 2層配線基板
JP2757594B2 (ja) フィルムキャリア装置
JPH05235519A (ja) 配線板の製造法
JPS5810886A (ja) 絶縁基板に導体回路を作成する方法
JPH07297551A (ja) 薄膜多層配線基板
JPH04346495A (ja) バイアホール連結法
JPS584999A (ja) プリント配線板の製造法
JPH10209593A (ja) 2層配線基板、及びその製造方法
JP3040038U (ja) プリント配線板
JPH06216539A (ja) プリント配線板及び半導体装置
JPS62211994A (ja) 多層回路基板およびその製造法
JPH1012987A (ja) 2層配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008