JPH0527574A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH0527574A
JPH0527574A JP3206113A JP20611391A JPH0527574A JP H0527574 A JPH0527574 A JP H0527574A JP 3206113 A JP3206113 A JP 3206113A JP 20611391 A JP20611391 A JP 20611391A JP H0527574 A JPH0527574 A JP H0527574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
blade
end seal
developing device
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3206113A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Inomata
貢 猪股
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3206113A priority Critical patent/JPH0527574A/ja
Publication of JPH0527574A publication Critical patent/JPH0527574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 高いシール性を確保して現像剤の漏れを確実
に防ぐことができる現像装置を提供すること。 [構成] 現像剤を収容する現像容器1の開口部に、少
なくとも現像剤担持体2とブレード3を設け、これら現
像剤担持体2とブレード3の両端部と現像容器1との接
合部を端部シール5にてシールして成る現像装置におい
て、前記端部シール5とブレード3とを接着する(第1
発明)。端部シール5とブレード3とが接着されて一体
化されるため、両者の接合部に隙間が発生せず、ここか
らの現像剤の漏れが確実に防がれ、現像容器1には高い
シール性が確保される。又、端部シール5とブレード3
の接合部に高い圧力を加えなくても該部分には高いシー
ル性が確保されるため、現像剤の融着が防がれ、現像剤
担持体2の駆動力が低減される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機やプリンター等
の画像形成装置に設けられる現像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図25乃至図27に従来の現像装置の構
成を示す。即ち、図25は従来の現像装置の斜視図、図
26は同現像装置要部(現像剤担持体部分)の側断面
図、図27は現像剤担持体を取り外した状態の現像装置
の部分正面図であり、図示のように、現像容器1の前方
開口部には、現像剤担持体2が設けられており、該現像
剤担持体2には、現像剤の層厚規制や電荷付与等の機能
を有するブレード3と現像剤担持体2の下部からの現像
剤の漏れを防止するためのスクイシート4が当接してい
る。そして、上記現像剤担持体2、ブレード3及びスク
イシート4の両端部と現像容器1との接合部には端部シ
ール5が設けられている。
【0003】上記端部シール5は現像容器1に設けられ
ており、該端部シール5には、現像剤担持体2と該現像
剤担持体2によって押圧されたブレード3が接触してい
る。このとき、ブレード3とスクイシート4の端部と端
部シール5の間に隙間が発生して現像剤がその隙間から
漏れるのを防ぐため、図27に示すように、ブレード3
とスクイシート4の端部が端部シール5とオーバーラッ
プするよう構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の現像装置においては、端部シール5に対してブレー
ド3が現像剤担持体2に押されて接触するため、端部シ
ール5とブレード3の接触部に隙間が発生することがあ
り、斯かる場合にはその隙間から現像剤が漏れ出るとい
う問題があった。そこで、隙間の発生を防ぐために端部
シール5とブレード3の接触部に強い圧力が作用するよ
うにすれば、その部分で摩擦による現像剤の融着が発生
し易くなり、端部近傍でのブレード3の変形による現像
剤の漏れの問題が発生し易い。
【0005】又、ブレード3及びスクイシート4と端部
シール5との接触部分A,Bから現像剤が漏れるという
問題が発生することがある。その理由としては、現像剤
担持体2や不図示の現像剤供給部材の回転によって、現
像剤が図27の矢印方向(中央部から端部に向かう方
向)に流れてA部に集まり易いこと、B部で現像剤がブ
ロックされてそこから現像剤が漏れ易くなること、ブレ
ード3と端部シール5の接合部近傍では接合部のシール
のためにブレード3の現像剤担持体2への当接圧が他の
部分よりも大きく設定されているために現像剤の融着が
生じ易いこと、等が考えられる。尚、現像剤は圧力が高
かったり、高い摩擦熱を受けると融着し易く、特に非磁
性の現像剤は流動性が高いために漏れが生じ易い。
【0006】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、高いシール性を確保して現像
剤の漏れを確実に防ぐことができる現像装置を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく本
発明は、第1発明は、現像剤を収容する現像容器の開口
部に、少なくとも現像剤担持体とブレードを設け、これ
ら現像剤担持体とブレードの両端部と現像容器との接合
部を端部シールにてシールして成る現像装置において、
前記端部シールとブレードとを接着したことを特徴とす
る。
【0008】又、第2発明は、現像剤を収容する現像容
器の開口部に、少なくとも現像剤担持体を設け、該現像
剤担持体の両端部と現像容器との接合部を端部シールに
てシールして成る現像装置において、前記端部シールの
内側に、該端部シールへの現像剤の流入規制及び端部シ
ール内側近傍の前記現像剤担持体への現像剤塗布規制の
ための第1の規制部材を設けたことを特徴とする。
【0009】更に、第3発明は、現像剤を収容する現像
容器の開口部に、少なくとも現像剤担持体とブレードを
設け、これら現像剤担持体とブレードの両端部と現像容
器との接合部を端部シールにてシールして成る現像装置
において、前記端部シールの内側側壁に斜面部を設け、
少なくとも該斜面部の現像容器後方側に現像剤が流れ込
む空間を形成したことを特徴とする。
【0010】
【作用】第1発明によれば、端部シールとブレードとが
接着されて一体化されるため、両者の接合部に隙間が発
生せず、ここからの現像剤の漏れが確実に防がれ、高い
シール性が確保される。又、端部シールとブレードの接
合部に高い圧力が加えなくても該部分には高いシール性
が確保されるため、現像剤の融着を防ぎ、現像剤担持体
の駆動力を低減することができる。
【0011】又、第2発明によれば、現像容器内におい
て端部シール方向に流れて来る現像剤は、前記規制部材
により端部シールへの流入が規制、或いは阻止され、更
には規制部材が接触している端部シール近傍の現像剤担
持体への現像剤の塗布が規制或いは阻止されるため、ブ
レードの両端部からの現像剤の漏れが確実に防がれ、高
いシールが確保される。
【0012】更に、第3発明によれば、現像剤は端部シ
ールに形成された斜面部によってその流れの方向が現像
容器の内部方向に変えられるため、端部シールの端部に
現像剤が集中せず、ここからの現像剤の漏れが確実に防
がれて高いシール性が確保される。又、現像剤容器内の
両端部で現像剤が循環し易くなるため、現像剤が現像容
器内の隅部で滞留しにくくなり、これによって現像剤の
劣化が防がれる。
【0013】
【実施例】以下に第1発明の第1実施例を図1乃至図4
に基づいて説明する。
【0014】図1は本発明の第1実施例に係る現像装置
要部(現像剤担持体部分)の側断面図、図2は現像剤担
持体を取り外した状態の現像装置の部分正面図、図3は
ブレードと端部シールの分解斜視図、図4は現像装置要
部の分解断面図である。
【0015】図1に示すように、現像容器1の前方開口
部には、現像剤担持体2が設けられており、該現像剤担
持体2には、現像剤の層厚規制や電荷付与等の機能を有
するブレード3と現像剤担持体2の下部からの現像剤の
漏れを防止するためのスクイシート4が当接している。
そして、上記現像剤担持体2、ブレード3及びスクイシ
ート4の各両端部と現像容器1との接合部には端部シー
ル5が設けられている。
【0016】上記端部シール5は現像容器1に設けられ
ており、該端部シール5には、現像剤担持体2と該現像
剤担持体2によって押圧されたブレード3が接触してい
る。ところで、本実施例においては、端部シール5には
図3に示すように段部5Aが形成されており、この段部
5Aにブレード3の端部が嵌合されて接着される。即
ち、端部シール5の段部5Aの面5a,5b(斜線部)
にブレード3の端面3aと下面3bを接合して端部シー
ル5とブレード3を接着する。このとき、端部シール5
とブレード3の現像剤担持体2との接触面は、図4に示
すように同一平面(面一)になるようにする。
【0017】而して、上述のように接合一体化された端
部シール5とブレード3(図4参照)は現像容器1に取
り付けられ、その後に現像剤担持体2が現像容器1に組
み付けられる。すると、端部シール5は現像剤担持体2
によって押され、図1に示すように現像容器1に圧接さ
れる。
【0018】以上において、本実施例では端部シール5
とブレード3とが接着されて一体化されるため、両者の
接合部に隙間が発生せず、ここからの現像剤の漏れが確
実に防がれ、高いシール性が確保される。又、端部シー
ル5とブレード3の接合部に高い圧力が加えなくても該
部分には高いシール性が確保されるため、現像剤の融着
を防ぎ、現像剤担持体2の駆動力を低減することができ
る。
【0019】次に、第1発明の第2、第3、第4実施例
を図5及び図6、図7、図8にそれぞれ示す。
【0020】図5及び図6に示す第2実施例において
は、弾性体から成る端部シール5にブレード3の端部3
Aが嵌合すべき段部5Aが形成されており、該段部5A
の3面5a,5b,5c(斜線部)にブレード3の端部
3Aの3面3a,3b,3cが接合されて接着される。
【0021】而して、端部シール5とブレード3とを接
着して一体化した状態では、図6に示すように、端部シ
ール5の現像剤担持体2(図1参照)との接触面はブレ
ード3の表面からDだけ突出しており、一体化された端
部シール5とブレード3を現像容器1(図1参照)に取
り付けた後に現像剤担持体2を現像容器1に組み付ける
と、端部シール5が圧縮変形し、現像剤担持体2との接
触面がブレード3の接触面と面一となる。
【0022】又、図7に示す第3実施例では、ブレード
3の端部シール5との接合部に、弾性を有するL字状の
パッキング部材17が接着されており、このパッキング
部材17によって端部シール5との間に隙間が発生する
のが防がれる。
【0023】更に、図8に示す第4実施例においては、
端部シール5の側部に切欠溝5Bが形成され、この切欠
溝5Bにブレード3とブレード保持部材18の端部が嵌
合されて接着されている。
【0024】而して、以上の第2乃至第4実施例におい
ても、前記第1実施例にて得られたと同様の効果が得ら
れる。
【0025】次に、第2発明の第1実施例を図9及び図
10に基づいて説明する。尚、図9は第2発明の第1実
施例に係る現像装置要部(現像剤担持体部分)の側断面
図、図10は現像剤担持体を取り外した状態の現像装置
の部分正面図であり、これらの図においては図1及び図
2において示したと同一要素には同一符号を付してお
り、以下、それらについての説明は省略する。
【0026】第2発明においては、ブレード3と端部シ
ール5の接合部の内側に、フェルト、ウレタンフォーム
等の弾性部材から成る第1の規制部材6が現像容器1と
現像剤担持体2間で挟持されて設けられており、該規制
部材6は現像剤担持体2の現像容器1内における現像剤
接触部分を覆う形で現像剤担持体2に軽圧接されてい
る。
【0027】而して、現像容器1内において端部シール
5方向に流れて来る現像剤は、前記規制部材6により端
部シール5への流入が規制、或いは阻止され、更には規
制部材6が接触している端部シール5近傍の現像剤担持
体2への現像剤の塗布が規制或いは阻止され、ブレード
3の両端部からの現像剤の漏れが確実に防がれ、現像容
器1には高いシールが確保される。
【0028】以下に、第2発明の第2、第3、第4実施
例を図11及び図12、図13、図14にそれぞれ示
す。
【0029】図11及び図12に示す第2実施例におい
ては、前記第1実施例において用いられた規制部材6が
設けられた端部近傍部分のブレード3の裏側に、ブレー
ド3の裏側を端部方向に流れる現像剤を規制するための
第2の規制部材7が設けられている。尚、この第2の規
制部材7はフェルト、ゴム、発泡体等で構成されてい
る。又、規制部材6,7は現像剤の流れを堰止めないよ
うに、即ち現像剤の流れが現像容器1の内方へ向くよう
に適当な斜度を有している。
【0030】又、図13に示す第3実施例においては、
前記第2実施例における規制部材6,7が規制部材8と
して一体化されており、該規制部材8の段部8Aにブレ
ード3の端部が嵌合し、或いは接着される。
【0031】更に、図14に示す第4実施例において
は、上記第3実施例における規制部材8と端部シール5
とが一体化されて部材9が構成されており、該部材9の
第3実施例での規制部材8に相当する部分は、他の部分
に比して小さい圧力で現像剤担持体2に圧接される。
【0032】而して、以上の第2乃至第4実施例におい
ても、前記第1実施例にて得られたと同様の効果が得ら
れる。
【0033】次に、第3発明の第1実施例を図15乃至
図18に基づいて説明する。尚、図15は第3発明の第
1実施例に係る現像装置要部の側断面図、図16は現像
剤担持体を取り外した状態の現像装置の部分正面図、図
17は現像剤担持体端部のシール構造を示す部分斜視
図、図18は同平断面図であり、これらの図においては
図1及び図2において示したと同一要素には同一符号を
付しており、以下、それらについての説明は省略する。
【0034】第3発明においては、端部シール5の側壁
には斜面部5Cが形成されている。従って、図17の矢
印方向に流れて来た現像剤は端部シール5の斜面部5C
に沿って図18の矢印方向に流れる。即ち、現像剤は斜
面部5Cによってその流れの方向が現像容器1の内部方
向に変えられるため、端部シール5の端部に現像剤が集
中せず、ここからの現像剤の漏れが確実に防がれて現像
容器1には高いシール性が確保される。又、現像剤容器
1内の両端部で現像剤が循環し易くなるため、現像剤が
現像容器1内の隅部で滞留しにくくなり、これによって
現像剤の劣化が防がれる。尚、現像容器1は、端部シー
ル5の斜面部5Cで変向された現像剤が当該現像容器1
の内部に戻ることができる形状を有している。
【0035】以下に第3発明の第2、第3、第4実施例
を図19乃至図21、図22及び図23、図24にそれ
ぞれ示す。
【0036】図19乃至図21に示す第2実施例では、
端部シール5はブレード3とオーバーラップする構成と
なっており、ブレード3の裏面の端部シール5の側壁に
も第1実施例と同様の斜面部5Cが形成されており、ブ
レード3の裏面を図20及び図21の破線矢印方向に流
れて来た現像剤も現像容器1の内方へとその流れが変向
される。
【0037】又、図22び図23に示す第3実施例で
は、端部シール5の側壁の斜面がPETフィルム等から
成る別部材10で構成されている。端部シール5は一般
にフェルト等の材料で構成されるため、該端部シール5
自身で斜面を形成するとエッジ部をシャープにすること
ができないが、本構成によれば、端部シール5のエッジ
部分を現像剤担持体2の外周に接近させることができ、
現像剤のブロックを防ぐことができる。
【0038】更に、図24に示す第4実施例において
は、端部シール5の斜面は現像容器1の側壁1A(現像
容器1に設けられた現像剤担持体2の軸受部材)によっ
て構成されている。この場合、側壁1Aは剛体であり、
そのエッジ部を現像剤担持体2に接近させることは難し
いため、側壁1Aと現像剤担持体2との間に弾性部材1
1が介設されている。
【0039】而して、以上の第2乃至第4実施例におい
ても、前記第1実施例にて得られたと同様の効果が得ら
れる。
【0040】
【発明の効果】以上の説明で明らかな如く、本発明によ
れば、現像剤を収容する現像容器の開口部に、少なくと
も現像剤担持体とブレードを設け、これら現像剤担持体
とブレードの両端部と現像容器との接合部を端部シール
にてシールして成る現像装置において、前記端部シール
とブレードとを接着し、或いは前記端部シールの内側
に、該端部シールへの現像剤の流入規制及び端部シール
内側近傍の前記現像剤担持体への現像剤塗布規制のため
の第1の規制部材を設け、或いは前記端部シールの内側
側壁に斜面部を設け、少なくとも該斜面部の現像容器後
方側に現像剤が流れ込む空間を形成したため、高いシー
ル性を確保して現像剤の漏れを確実に防ぐことができる
現像装置を提供することができるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1発明の第1実施例に係る現像装置要部(現
像剤担持体部分)の側断面図である。
【図2】第1発明の第1実施例に係る現像装置の現像剤
担持体を取り外した状態の部分正面図である。
【図3】第1発明の第1実施例に係る現像装置のブレー
ドと端部シールの分解斜視図である。
【図4】第1発明の第1実施例に係る現像装置要部の分
解斜視図である。
【図5】第1発明の第2実施例を示すブレードと端部シ
ールの分解斜視図である。
【図6】第1発明の第2実施例を示すブレードと端部シ
ールの斜視図である。
【図7】第1発明の第3実施例を示すブレードと端部シ
ールの分解斜視図である。
【図8】第1発明の第4実施例を示すブレードと端部シ
ールの斜視図である。
【図9】第2発明の第1実施例に係る現像装置要部(現
像剤担持体部分)の側断面図である。
【図10】第2発明の第1実施例に係る現像装置の現像
剤担持体を取り外した状態の部分正面図である。
【図11】第2発明の第2実施例に係る現像装置要部
(現像剤担持体部分)の側断面図である。
【図12】第2発明の第2実施例に係る現像装置の現像
剤担持体を取り外した状態の部分正面図である。
【図13】第2発明の第3実施例を示すブレードと端部
シールの分解斜視図である。
【図14】第2発明の第4実施例を示すブレードと端部
シールの分解斜視図である。
【図15】第3発明の第1実施例に係る現像装置要部の
側断面図である。
【図16】第3発明の第1実施例に係る現像装置現像剤
担持体を取り外した状態の部分正面図である。
【図17】第3発明の第1実施例に係る現像装置要部の
現像剤担持体端部のシール構造を示す部分斜視図であ
る。
【図18】第3発明の第1実施例に係る現像装置要部の
現像剤担持体端部のシール構造を示す部分平断面図であ
る。
【図19】第3発明の第2実施例に係る現像装置要部の
側断面図である。
【図20】第3発明の第2実施例に係る現像装置の現像
剤担持体を取り外した状態の部分正面図である。
【図21】第3発明の第2実施例に係る現像装置の現像
剤担持体端部のシール構造を示す部分平断面図である。
【図22】第3発明の第3実施例に係る現像装置の現像
剤担持体端部のシール構造を示す部分斜視図である。
【図23】第3発明の第3実施例に係る現像装置の現像
剤担持体端部のシール構造を示す部分平断面図である。
【図24】第3発明の第4実施例に係る現像装置の現像
剤担持体端部のシール構造を示す部分平断面図である。
【図25】従来の現像装置の斜視図である。
【図26】従来の現像装置要部の側断面図である。
【図27】現像装置の現像剤担持体を取り外した状態の
部分正面図である。
【符号の説明】
1 現像容器 2 現像剤担持体 3 ブレード 4 スクイシート 5 端部シール 5A 端部シールの嵌合部 5B 端部シールの切欠溝 5C 端部シールの斜面部 6 第1の規制部材 7 第2の規制部材 8 第1、第2規制部材を一体化して成る規制部材 17 パッキング部材 18 ブレード保持部材

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像剤を収容する現像容器の開口部に、
    少なくとも現像剤担持体とブレードを設け、これら現像
    剤担持体とブレードの両端部と現像容器との接合部を端
    部シールにてシールして成る現像装置において、前記端
    部シールとブレードとを接着したことを特徴とする現像
    装置。
  2. 【請求項2】 前記端部シールには嵌合部が形成され、
    該嵌合部にブレードが嵌合された状態で該ブレードが端
    部シールに接着されることを特徴とする請求項1記載の
    現像装置。
  3. 【請求項3】 前記ブレードの前記端部シールとの接合
    部にパッキング部材を接着したことを特徴とする請求項
    1記載の現像装置。
  4. 【請求項4】 前記ブレードをこれの保持部材と共に前
    記端部シールの嵌合部に嵌合して接着したことを特徴と
    する請求項1又は2記載の現像装置。
  5. 【請求項5】 現像剤を収容する現像容器の開口部に、
    少なくとも現像剤担持体を設け、該現像剤担持体の両端
    部と現像容器との接合部を端部シールにてシールして成
    る現像装置において、前記端部シールの内側に、該端部
    シールへの現像剤の流入規制及び端部シール内側近傍の
    前記現像剤担持体への現像剤塗布規制のための第1の規
    制部材を設けたことを特徴とする現像装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の規制部材は発泡体又はフェル
    トにて構成され、前記端部シールに比較して小さい圧力
    で現像剤担持体に当接されることを特徴とする請求項5
    記載の現像装置。
  7. 【請求項7】 前記現像剤担持体に当接するブレードの
    裏面の端部シール内側部にも、端部シールへの現像剤の
    流入規制及び前記規制部材への現像剤の侵入を規制する
    ための第2の規制部材を設けたことを特徴とする請求項
    5又は6記載の現像装置。
  8. 【請求項8】 前記第1の規制部材と第2の規制部材を
    一体化したことを特徴とする請求項7記載の現像装置。
  9. 【請求項9】 前記端部シールと前記第1、第2の規制
    部材の一方又は両方を一体化したことを特徴とする請求
    項7記載の現像装置。
  10. 【請求項10】現像剤を収容する現像容器の開口部に、
    少なくとも現像剤担持体とブレードを設け、これら現像
    剤担持体とブレードの両端部と現像容器との接合部を端
    部シールにてシールして成る現像装置において、前記端
    部シールの内側側壁に斜面部を設け、少なくとも該斜面
    部の現像容器後方側に現像剤が流れ込む空間を形成した
    ことを特徴とする現像装置。
  11. 【請求項11】前記ブレード裏面の端部シール内側側壁
    にも斜面部を設けたことを特徴とする請求項10記載の
    現像装置。
  12. 【請求項12】前記斜面部は前記端部シールとは別部材
    によって形成されることを特徴とする請求項10又は1
    1記載の現像装置。
JP3206113A 1991-07-24 1991-07-24 現像装置 Pending JPH0527574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3206113A JPH0527574A (ja) 1991-07-24 1991-07-24 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3206113A JPH0527574A (ja) 1991-07-24 1991-07-24 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0527574A true JPH0527574A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16518017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3206113A Pending JPH0527574A (ja) 1991-07-24 1991-07-24 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0527574A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6978099B2 (en) 2002-09-06 2005-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus including an elastic member preventing a gap between a developing agent carrier and a layer thickness limiter from changing, and an electrophotographic image forming apparatus detachably mounting such process cartridge
JP2008058565A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Brother Ind Ltd 現像装置、像担持体装置および画像形成装置
US7865109B2 (en) 2007-06-25 2011-01-04 Oki Data Corporation Developing apparatus and image forming apparatus
JP2012118189A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Brother Ind Ltd 現像装置
JP2013134355A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Canon Inc カートリッジ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6978099B2 (en) 2002-09-06 2005-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus including an elastic member preventing a gap between a developing agent carrier and a layer thickness limiter from changing, and an electrophotographic image forming apparatus detachably mounting such process cartridge
JP2008058565A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Brother Ind Ltd 現像装置、像担持体装置および画像形成装置
US7865109B2 (en) 2007-06-25 2011-01-04 Oki Data Corporation Developing apparatus and image forming apparatus
JP2012118189A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Brother Ind Ltd 現像装置
JP2013134355A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Canon Inc カートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6205305B1 (en) Developing apparatus having welded-together accommodating and developing containers
JP3093918B2 (ja) 現像装置
US20140072330A1 (en) Developer accommodating unit, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JPH1039630A (ja) 現像装置およびこれを備えたプロセスカートリッジ
US20150023687A1 (en) Developing Device Provided with Seal Configured to Prevent Developer Leakage
JPH04136965A (ja) 現像装置
JP2011064782A (ja) 現像装置
US6438340B2 (en) Developing apparatus and assembling method for the same
JPH041681A (ja) トナーカートリッジ
JPH0527574A (ja) 現像装置
US6405003B2 (en) Seal structure providing an improved sealing function and reducing an amount of heat generated by friction
JPS62192770A (ja) 一成分現像装置
KR100188478B1 (ko) 현상장치 및 이 현상장치를 사용한 화상 형성장치
US11221569B2 (en) Development cartridge having sealing member
JPH052322A (ja) 現像装置
US5842092A (en) Toner cartridge and toner leakage preventing tape
JP4862430B2 (ja) 画像形成装置
JPH02210475A (ja) 現像装置
JP3501018B2 (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び現像器カートリッジ及び画像形成装置
JP2007232815A5 (ja)
JP3256080B2 (ja) 粉体収容装置
JPH0466975A (ja) 現像装置
JP7210293B2 (ja) クリーニング装置及びカートリッジ
JP3289129B2 (ja) トナーカートリッジ
JPH07160163A (ja) クリーニング装置