JPH0527428Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527428Y2
JPH0527428Y2 JP10565187U JP10565187U JPH0527428Y2 JP H0527428 Y2 JPH0527428 Y2 JP H0527428Y2 JP 10565187 U JP10565187 U JP 10565187U JP 10565187 U JP10565187 U JP 10565187U JP H0527428 Y2 JPH0527428 Y2 JP H0527428Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traversing
trolley
hanging device
sheave
rope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10565187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6412087U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10565187U priority Critical patent/JPH0527428Y2/ja
Publication of JPS6412087U publication Critical patent/JPS6412087U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0527428Y2 publication Critical patent/JPH0527428Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ship Loading And Unloading (AREA)
  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、荷移動用の横行トロリーを備えたク
レーンであつて、特に、荷の種類に応じて吊具を
選択できるようにした多目的クレーンに関するも
のである。
〔従来の技術〕
横行トロリーを備えた従来のクレーンは、一般
に、横行トロリーに昇降操作自在な吊ビーム等の
非バラ荷用吊具を装備したもの(以下「前者の従
来クレーン」という)と、横行トロリーに昇降操
作自在且つ開閉自在なグラブバケツト等のバラ荷
用吊具を装備したもの(以下「後者の従来クレー
ン」という)とに大別される。
すなわち、前者の従来クレーンは、吊具の機能
上、コンテナ等の非バラ荷を良好に荷役しうるも
のであるが、石灰等のバラ荷を荷積・荷降するた
めのクレーンとしては有効に機能させ得ないもの
である。
一方、後者の従来クレーンは、吊具の機能から
して、バラ荷は荷役し得ても、非バラ荷は荷積・
荷降し難いものである。
したがつて、近時、設備費ないしクレーン設置
場所等の関係から、1台のクレーンで非バラ荷及
びバラ荷の何れも荷積・荷降させたいとする要請
が強いにも拘らず、従来のクレーンではかかる要
請に十分応えることができないでいるのが実情で
ある。なお、吊具を非バラ荷用機能とバラ荷用機
能とを具備するものとすれば、かかる要請に応え
ることはできるが、このような吊具は単一機能の
吊具に比して大幅に重量増となるため、クレーン
構造上問題があり、横行トロリーが高速化される
傾向にあることとも相俟つて実用化することは至
難である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は、このような実情に鑑みてなされたも
ので、一台で非バラ荷とバラ荷とを良好に荷積・
荷降することのできる多目的クレーンを提供する
ことを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この課題を解決した本考案の多目的クレーン
は、クレーンフレームに、所定の横行経路上を独
立して横行する第1及び第2横行トロリーを設け
ると共に、第1及び第2ロープを夫々繰出・巻取
操作する第1及び第2ドラムを設け、第1横行ト
ロリーに第1及び第2ロープにより昇降操作され
る非バラ荷用の第1吊具を設け、第2横行トロリ
ーに、第1ロープにより昇降操作され且つ第2ロ
ープにより開閉操作されるバラ荷用の第2吊具を
設け、第1横行トロリーと第1吊具との間に、第
1吊具を昇降不能にロツクしうる第1ロツク機構
を介装し、第2横行トロリーと第2吊具との間
に、第2吊具を昇降不能にロツクしうる第2ロツ
ク機構を介装し、第2吊具に、これを開閉不能に
ロツクしうる第3ロツク機構を設けたものであ
る。而して、第1ロープは、第1ドラムから、第
1横行トロリーに設けた第1ガイドシーブ、第1
吊具に設けた第1昇降作動シーブ、第2横行トロ
リーに設けた昇降ガイドシーブ及び第2吊具に設
けた昇降作動シーブを順次経過して、クレーンフ
レームに止着されている。第2ロープは、第2ド
ラムから、第1横行トロリーに設けた第2ガイド
シーブ、第1吊具に設けた第2昇降作動シーブ、
第2横行トロリーに設けた開閉ガイドシーブ及び
第2吊具に設けた開閉作動シーブを順次経過し
て、クレーンフレームに止着されている。
〔作用〕
コンテナ等の非バラ荷を荷積・荷降させる場合
は、予め、第2横行トロリーを横行経路の一端部
位に停止保持させておくと共に第2吊具を第2及
び第3ロツク機構により昇降不能且つ開閉不能に
ロツクさせておく。
この状態では、第2横行トロリーの存在は第1
横行トロリーの横行を妨げず、また第1及び第2
ロープは第1吊具を昇降させる操作ロープとして
のみ機能することになる。つまり第2横行トロリ
ー及び第2吊具における昇降ガイドシーブ、昇降
作動シーブ、開閉ガイドシーブ、開閉作動シーブ
は第1及び第2ロープをガイドする固定シーブと
して機能するにすぎず、各吊具操作ロープがこれ
らのシーブを通過することは第1吊具の昇降操作
に何ら影響しない。
したがつて、このような状態のクレーン構造
は、前者の従来クレーンと同様となることから、
爾後、第1横行トロリーの横行操作と第1吊具の
昇降操作とを行うことにより、かかる従来クレー
ンと同様にして非バラ荷を良好に荷積・荷降する
ことができる。
また、石灰等のバラ荷を荷積・荷降させる場合
は、予め、第1横行トロリーを横行経路の他端部
位に停止保持させておくと共に第1吊具を第1ロ
ツク機構により昇降不能にロツクさせておく。
この状態では、第1横行トロリーの存在は第2
横行トロリーの横行を妨げず、また第1及び第2
ロープは第2吊具を昇降・開閉させる操作ロープ
としてのみ機能することになる。つまり第1横行
トロリー及び第1吊具における各ガイドシーブ及
び昇降作動シーブは第1及び第2ロープをガイド
する固定シーブとして機能するにすぎず、各吊具
操作ロープがこれらのシーブを通過することは第
2吊具の昇降・開閉操作に何ら影響しない。
したがつて、このような状態のクレーン構造
は、後者の従来クレーンと同様となることから、
爾後、第2横行トロリーの横行操作と第2吊具の
昇降・開閉操作とを行うことにより、かかる従来
クレーンと同様にしてバラ荷を良好に荷積・荷降
することができる。
〔実施例〕
以下、本考案の構成を第1図〜第5図に示す実
施例に基づいて具体的に説明する。この実施例
は、本考案をロープトロリー式の橋形クレーンに
実施した例に関するものである。
第1図に示す橋形クレーンにおいて、1は岸壁
2上に移動可能に設置された架台、3は架台1の
上部に固設されたガーダ、4はガーダ3の前端部
に上方回動可能に取付けられた接岸船舶5上に張
り出したブーム、6はガーダ3及びブーム4に形
成された一連の横行レール、7は横行レールに横
行自在に支持された第1横行トロリー、8は第1
横行トロリー7の後方側において横行自在に横行
レール6に支持された第2横行トロリー、9は第
1横行トロリー7に装備された第1吊具たる吊ビ
ーム、10は第2横行トロリー8に装備された第
2吊具たるバラ荷用グラブバケツト、11はコン
テナ運送トレーラ、12はバラ荷払出装置であ
る。
第1及び第2横行トロリー7,8は、該横行ト
ロリー7,8とガーダ3上に配置された横行操作
ドラム15との間に張設した複数本(この実施例
では2本)の横行操作ロープ16,16と横行ト
ロリー7,8に配設された第1及び第2クランプ
装置17,17及び18,18とを具備するトロ
リー横行操作装置14によつて、各別に横行せし
められるように構成されている。
すなわち、このトロリー横行操作装置14は、
第3図に示す如く、各ロープ16をドラム15か
ら順次海側シーブ19、第1クランプ装置17、
第2クランプ装置18、陸側シーブ20を経てド
ラム15に至る回行経路を形成すべく張設されて
いて、ドラム15の回転により各ロープ16を回
行駆動させることによつて、第1クランプ装置1
7をクランプ状態に且つ第2クランプ装置18を
クランプ解除状態に動作させたときは第1横行ト
ロリー7のみがロープ16の回行に伴つてその回
行方向に横行され、また第2クランプ装置18を
クランプ状態に且つ第1クランプ装置17をクラ
ンプ解除状態に動作させたときは第2横行トロリ
ー8がロープ16の回行に伴つてその回行方向に
横行されるように構成されている。なお、クラン
プ装置17,18は公知であるから、その詳細は
省略する。また、各海側シーブ19はブーム4の
前端部位に又各陸側シーブ20はガーダ3の後端
部位に夫々配設されており、ドラム15と海側シ
ーブ19との間における各ロープ16部分は、ガ
ーダ3ないしブーム4に設けたガイドシーブ21
…によつて支持されている。
さらに、前記トロリー横行操作装置14にあつ
ては、各横行トロリー7,8とガーダ3又はブー
ム4との間に、第1横行トロリー7を横行経路の
海側端部位に又第2横行トロリー8を横行経路の
陸側端部位に夫々固定保持させるためのトロリー
固定保持機構が介装されている。この実施例で
は、固定保持機構が、第3図に示す如く、各横行
トロリー7,8に上下動操作可能な係合突起2
2,23を設けると共にブーム4の前端部位及び
ガーダ3の後端部位に夫々係合凹部24,25を
形成してなり、第1横行トロリー7を横行レール
6の前端部位に横行させた上で、係合突起22を
下動操作させて係合凹部24に係合させることに
よつて、第1横行トロリー7をブーム4の前端部
位に固定保持しうるようになつており(第2図参
照)、同様に、第2横行トロリー8を横行レール
6の後端部位に横行させた上で、係合突起23を
下動操作させて係合凹部25に係合させることに
よつて、第2横行トロリー8をガーダ3の後端部
位に固定保持しうるようになつている(第1図参
照)。なお、前記トロリー固定保持機構の構成は
任意であり、例えば、各横行トロリー7,8に横
行レール6をクランプするクランプ体を設けたよ
うなものでもよい。勿論、所謂セミロープトロリ
ー式のクレーン(トロリー横行操作が自走式のも
の)のように横行トロリーにブレーキ装置が装備
されている場合には、前記固定保持機構を設けて
おく必要はない。
第1及び第2吊具9,10は、第1及び第2ド
ラム27,28と、第1ドラム27から繰り出さ
れた複数本(この実施例では2本)の第1ロープ
29,29及び第2ドラム28から繰り出された
複数本(この実施例では2本)の第2ロープ3
0,30とを具備する吊具操作装置26により操
作されるように構成されている。
すなわち、第4図に示す如く、第1横行トロリ
ー7には各二対の第1ガイドシーブ31a,31
a,31b,31b及び第2ガイドシーブ32
a,32a,32b,32bが、第2横行トロリ
ー8には各二対の昇降ガイドシーブ33a,33
a,33b33b及び開閉ガイドシーブ34a,
34a,34b,34bが、第1吊具9には各一
対の第1及び第2昇降作動シーブ35,35及び
36,36が、第2吊具10の上部ブロツク10
aには各一対の昇降作動シーブ37,37及び第
1開閉作動シーブ38,38が、第2吊具10の
下部ブロツク10bには二対の第2開閉作動シー
ブ39a,39a,39b,39bが、ブーム3
の前端部位には各一対の第1及び第2海側ガイド
シーブ40,40及び41,41が、またガーダ
4の後端部位には各一対の第1及び第2陸側ガイ
ドシーブ42,42及び43,43が夫々配設さ
れている。そして、各第1ロープ29を第1ドラ
ム27から第1海側ガイドシーブ40、第1ガイ
ドシーブ31a、第1昇降作動シーブ35、第1
ガイドシーブ31b、昇降ガイドシーブ33a、
昇降作動シーブ37、昇降ガイドシーブ33b、
第1陸側ガイドシーブ42を順次経過させた上で
ガーダ3の後端部位に止着44すると共に、各第
2ロープ30を第2ドラム28から第2海側ガイ
ドシーブ41、第2ガイドシーブ32a、第2昇
降作動シーブ36、第2ガイドシーブ32b、開
閉ガイドシーブ34a、第2開閉作動シーブ39
a、第1開閉作動シーブ38、第2開閉作動シー
ブ39b、開閉ガイドシーブ34b、第2陸側ガ
イドシーブ43を順次経過させた上でガーダ3の
後端部位に止着45してある。
したがつて、第2吊具10を後述する第2及び
第3ロツク機構により昇降不能且つ開閉不能に保
持させた状態において、各ドラム27,28から
の各ロープ29,30の繰出・巻取を同時に行う
ことにより、第1吊具9を昇降させうる。なお、
ドラム27,28と海側シーブ40,41との間
における各ロープ29,30部分は、ガーダ3な
いしブーム4に設けたガイドシーブ49a…,4
9a…によつて支持されている。
また、第1吊具9を後述する第1ロツク機構4
6により昇降不能に保持させた状態において、第
1ドラム27からの第1ロープ29,29の繰
出・巻取と第2ドラム28からの第2ロープ3
0,30の繰出・巻取とを同時に或いは単独で行
うことにより、第2吊具たるグラブバケツト10
を昇降或いは開閉させうる。なお、グラブバケツ
ト10の開動は第2ロープ30,30の繰出によ
り上下部ブロツク10a,10b間の間隔で開く
ことによつて行われる。
なお、昇降操作時においては、第1及び第2ド
ラム27,28が電気的に同調駆動されるように
工夫してあり、これによつて、各吊具9,10の
昇降姿勢の安定化を図つている。
第1横行トロリー7と第1吊具たる吊ビーム9
との間には、吊ビーム9を昇降不能にロツクする
第1ロツク機構46が介装されている。この第1
ロツク機構46は、例えば第5図に示す如く、ト
ロリーフレーム7aと吊ビーム9との対向面に環
状固定部7b,9aを突設して、吊ビーム9を最
上昇位置にもたらした状態で両環状固定部7b,
9aに固定ピン47を挿通係合させることによつ
て、吊ビーム9を昇降不能に固定保持しうるよう
に構成されている。なお、固定ピン47の挿脱は
人為的又は自動的に行われ、またトロリーフレー
ム7aと吊ビーム9との対向面には衝撃吸収用バ
ツフア48が介設されている。
また、第2横行トロリー8及びグラブバケツト
10には、グラブバケツト10を昇降不能にロツ
クする第2ロツク機構及び開閉不能にロツクする
第3ロツク機構が介装されている。これらのロツ
ク機構は、図示していないが、第2ロツク機構に
ついては第2横行トロリー8のフレームとグラブ
バケツト10の上部ブロツク10aとの間に、ま
た第3ロツク機構についてはグラブバケツト10
の上下部ブロツク10a,10b間に、夫々上記
第1ロツク機構46と同様の機構を介装してなる
ものである。
バラ荷払出装置12は、架台1に取付けられた
ホツパー50とその下端部にフイーダ51を介し
て接続された機内コンベア52とからなり、ホツ
パー50に供給されたバラ荷を、機内コンベア5
2からその搬送終端部直下位に設置せる地上コン
ベア53に払出しうるようになつている。
以上のような構成であれば、次のようにして、
コンテナの如き非バラ荷或いはバラ荷を荷役する
ことができる。
すなわち、接岸船舶5からコンテナ54を荷降
しする場合は、まず第1図に示す如く、第2横行
トロリー8を横行レール6の陸側端部位に停止保
持させておくと共にグラブバケツト10を第2及
び第3ロツク機構により昇降不能且つ開閉不能に
ロツクさせておく。このとき、第2横行トロリー
8及びグラブバケツト10に設けられた各シーブ
33a,33b,34a,34b,37,38,
39a,39bは一定位置に固定されることな
り、各吊具操作ロープ29,30をガイドする固
定シーブとして機能する。
そして、第1横行トロリー7を船舶5上に横行
させた上、両吊具操作ドラム27,28を同調駆
動して第1及び第2ロープ29,30を繰出・巻
取させることにより、吊ビーム9を昇降させてコ
ンテナ54を吊上げる(第1図実線図示)。
しかる後、第1横行トロリー7をコンテナ運送
トレーラ11上まで横行させた上、上記同様にし
て吊ビーム9を下降させ、コンテナ54をトレー
ラ11に荷降する(同図鎖線図示)。
また、接岸船舶5からバラ荷55を荷降しする
場合は、まず第2図に示す如く、第1横行トロリ
ー7を横行レール6の海側端部位に停止保持させ
ておくと共に吊ビーム9を第1ロツク機構46に
より昇降不能にロツクさせておく。このとき、第
1横行トロリー7及び吊ビーム9に設けられた各
シーブ31a,31b,32a,32b,35,
36は一定位置に固定されることなり、各吊具操
作ロープ29,30をガイドする固定シーブとし
て機能する。
そして、第2横行トロリー8を船舶5上に横行
させた上、両吊具操作ドラム27,28を同時に
或いは単独に駆動して第1及び第2ロープ29,
30を繰出・巻取させることにより、グラブバケ
ツト10を昇降・開閉させてバラ荷55を吊上げ
る。(第2図実線図示)。
しかる後、第2横行トロリー8をホツパー50
上まで横行させた上、上記同様にしてグラブバケ
ツト9を下降・開動させ、バラ荷55をホツパー
50に供給する(同図鎖線図示)。
コンテナ54、バラ荷55の荷積みは上記同様
にして行われる。
なお、本考案は上記実施例に限定されるもので
はなく、上記したロープトロリー式の橋形クレー
ンの他、セミロープトロリー式のクレーン等、横
行トロリーを装備するあらゆる形式のクレーンに
適用することができ、また各吊具も吊ビーム、グ
ラブバケツトに限定されない。
〔考案の効果〕
以上の説明から容易に理解されるように、本考
案の多目的クレーンは、前者の従来クレーン及び
後者の従来クレーンの機能を併せ持つものである
から、非バラ荷及びバラ荷の何れをも良好に荷
積・荷降することができ、近時の要請に十分応え
ることのできる実用的価値極めて大なるものであ
る。
しかも、各吊具自体は通常の吊具と何ら異なる
ことがなく、且つ各吊具を操作させるためのドラ
ム及びロープを共用させたものであるから、異な
る2種類の機能を有するものでありながら、構造
が徒に複雑化しない等構造上の問題もなく、容易
に実用化できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本考案に係る多目的クレーン
の一実施例を示した概略図で、第1図はコンテナ
の荷降し状態を示すロープトロリー式橋形クレー
ンの側面図、第2図はバラ荷の荷降し状態を示す
同クレーンの側面図、第3図はトロリー横行操作
装置を示す斜視図、第4図は吊具操作装置を示す
斜視図、第5図は第1ロツク機構を示す部分図で
ある。 4……ガーダ(吊具操作ロープを止着するクレ
ーンフレーム)、6……横行レール(横行経路)、
7……第1横行トロリー、8……第2横行トロリ
ー、9……吊ビーム(第1吊具)、10……グラ
ブバケツト(第2吊具)、11……コンテナ運送
トレーラ、12……バラ荷払出装置、14……ト
ロリー横行操作装置、26……吊具操作装置、2
7……第1ドラム、28……第2ドラム、29…
…第1ロープ、30……第2ロープ、31a,3
1b……第1ガイドシーブ、32a,32b……
第2ガイドシーブ、33a,33b……昇降ガイ
ドシーブ、34a,34b……開閉ガイドシー
ブ、35……第1昇降作動シーブ、36……第2
昇降作動シーブ、37……昇降作動シーブ、38
……第1開閉作動シーブ、39a,39b……第
2開閉作動シーブ、46……第1ロツク機構、5
4……コンテナ(非バラ荷)、55……バラ荷。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クレーンフレームに、所定の横行経路上を独立
    して横行する第1及び第2横行トロリーを設ける
    と共に、第1及び第2ロープを夫々繰出・巻取操
    作する第1及び第2ドラムを設け、第1横行トロ
    リーに、第1及び第2ロープにより昇降操作され
    る非バラ荷用の第1吊具を設け、第2横行トロリ
    ーに、第1ロープにより昇降操作され且つ第2ロ
    ープにより開閉操作されるバラ荷用の第2吊具を
    設け、第1横行トロリーと第1吊具との間に、第
    1吊具を昇降不能にロツクしうる第1ロツク機構
    を介装し、第2横行トロリーと第2吊具との間
    に、第2吊具を昇降不能にロツクしうる第2ロツ
    ク機構を介装し、第2吊具に、これを開閉不能に
    ロツクしうる第3ロツク機構を設けてあり、第1
    ロープは、第1ドラムから、第1横行トロリーに
    設けた第1ガイドシーブ、第1吊具に設けた第1
    昇降作動シーブ、第2横行トロリーに設けた昇降
    ガイドシーブ及び第2吊具に設けた昇降作動シー
    ブを順次経過してクレーンフレームに止着され、
    第2ロープは、第2ドラムから、第1横行トロリ
    ーに設けた第2ガイドシーブ、第1吊具に設けた
    第2昇降作動シーブ、第2横行トロリーに設けた
    開閉ガイドシーブ及び第2吊具に設けた開閉作動
    シーブを順次経過して、クレーンフレームに止着
    されていることを特徴とする多目的クレーン。
JP10565187U 1987-07-09 1987-07-09 Expired - Lifetime JPH0527428Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10565187U JPH0527428Y2 (ja) 1987-07-09 1987-07-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10565187U JPH0527428Y2 (ja) 1987-07-09 1987-07-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6412087U JPS6412087U (ja) 1989-01-23
JPH0527428Y2 true JPH0527428Y2 (ja) 1993-07-13

Family

ID=31338455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10565187U Expired - Lifetime JPH0527428Y2 (ja) 1987-07-09 1987-07-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0527428Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997034824A1 (fr) * 1996-03-15 1997-09-25 Hitachi, Ltd. Grue et procede de remplacement de cordes

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112017018631B8 (pt) * 2015-03-04 2022-03-29 Shibakai Co Ltd Grua de contêiner

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997034824A1 (fr) * 1996-03-15 1997-09-25 Hitachi, Ltd. Grue et procede de remplacement de cordes

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6412087U (ja) 1989-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6250486B1 (en) Integrated balanced wire rope reeving system for cargo container handling cranes
US5538382A (en) Variable level lifting platform for a cargo container handling crane
US20060182524A1 (en) Transfer plant and method for loading and unloading containers from container ships
US7559429B1 (en) Wire rope reeving system for twin lift cargo container handling
US5570986A (en) Cargo container transfer system for cranes
US3402824A (en) Convertible cargo handling system
EP2454184A1 (en) A wire rope reeving system for tandem lift cargo container handling
US5515982A (en) Telescoping shuttle for a cargo container handling crane
JP3375330B2 (ja) コンテナ荷役装置
US5915906A (en) Apparatus for loading and unloading a ship
JPH04327430A (ja) 船への積込・積降方法及びその装置
CA2184558C (en) Guide chute for cargo container handling cranes
JPH0527428Y2 (ja)
US3102642A (en) List compensating device
JP3234536B2 (ja) 多目的クレーン
EP0827934B1 (en) A guide chute for cargo container handling cranes
JP2000272871A (ja) コンテナクレーンのスプレッダ
JP3420125B2 (ja) 多目的クレーン
CN112607593B (zh) 一种吊具、门架小车以及双小车岸桥
JP4514277B2 (ja) 製品コイルの船積方法
JP3298488B2 (ja) コンテナクレーン
JPH01317995A (ja) コンテナクレーンにおけるコンテナの受け渡し方法及び装置
JPH06179391A (ja) ハッチカバー開閉装置
JPH0958973A (ja) コンテナクレーン
SU549405A1 (ru) Кран-кантователь