JPH05271908A - 複層Zn−Tiめっき鋼板及びその製造方法 - Google Patents

複層Zn−Tiめっき鋼板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05271908A
JPH05271908A JP10044392A JP10044392A JPH05271908A JP H05271908 A JPH05271908 A JP H05271908A JP 10044392 A JP10044392 A JP 10044392A JP 10044392 A JP10044392 A JP 10044392A JP H05271908 A JPH05271908 A JP H05271908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
steel sheet
plated steel
plating
vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10044392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Fukui
康 福居
Hiroshi Tanaka
宏 田中
Minoru Saito
実 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP10044392A priority Critical patent/JPH05271908A/ja
Publication of JPH05271908A publication Critical patent/JPH05271908A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐食性及び加工性に優れた複層めっき鋼板を
得る。 【構成】 下地鋼Sの表面に第1層L1 にZn層,第2
層L2 にTi層を積層させた複層Zn−Tiめっき鋼板
である。このめっき鋼板は、フード付のZn蒸着装置及
び電子ビームTi蒸着装置が配列された同一真空室内に
めっき原板を走行させることにより連続的に製造され
る。 【効果】 表層にあるTi層によって耐食性は飛躍的に
向上する。Zn層及びTi層の延性がよいためプレス成
形加工時のめっき層の剥離が少なくなり、成形が容易に
なる。また、連続法のため、複層Zn−Tiめっき鋼板
を低コストで製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐食性に優れた複層Z
n−Tiめっき鋼板及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼板の耐食性を向上させる手段として、
Znめっきが従来から採用されている。Znめっき方法
としては、電気めっき及び溶融めっきが主流であった。
近年では、従来のZnめっきよりも優れた耐食性を呈す
るZnめっきが望まれている。この要望に応えるため、
溶融Znめっきにおいては厚目付けでZnめっき層を形
成している。また、Zn−Al等のZn合金めっきを施
すことも行われている。他方、電気Znめっきでは、Z
n−Ni合金めっき鋼板等が製造されている。
【0003】Znめっき鋼板の耐食性は、Znめっき層
を厚く形成することによって向上する。しかし、Znめ
っき層の厚みを大きくすることには製造上の限界があ
り、必然的に耐食性にも限界がある。たとえば、電気め
っき法で厚いZnめっき層を形成するためには、めっき
セル数を多くするか或いは低いライン速度でめっき原板
を通板することが必要になり、製造コストが大幅に高く
なる。また、めっき層を厚くすることによって、プレス
成形時におけるかじり,フレーキング等の欠陥も発生し
易くなる。
【0004】耐食性を高めるため電気めっき法によって
Zn−Ni等のZn合金めっきを施すとき、硬く脆いめ
っき層が形成され易い。このめっき層は、プレス成形加
工時に剥離等の欠陥を発生し、めっき層の欠陥部を起点
とする下地鋼の腐食が進行する原因となる。また、めっ
き層の剥離が発生すると、点状の押し疵、すなわちピン
プル欠陥がプレス成形品に発生する。また、剥離粉が金
型に堆積すると、金型への鋼板の流入抵抗が増加し、鋼
板の破断に至る場合もある。
【0005】他方、溶融めっき法によってZn−Al等
の合金めっきを施すとき、下地鋼とめっき層との界面に
合金層が形成される。この合金層も硬く脆いため、プレ
ス成形加工時にめっき層に剥離が生じる原因となる。そ
の結果、剥離部の耐食性低下,プレス成形不良等の問題
が同様に生じる。
【0006】そこで最近では、耐食性に優れたZn−T
i合金めっき層を蒸着めっきにより施すことが試みられ
ている。たとえば、特開昭64−42571号公報で
は、Ti相を含まないZnーTi系金属間化合物からな
る合金めっき層を真空蒸着によって鋼板表面に形成する
ことが紹介されている。Zn−Ti系の合金めっき層
は、めっき層自体の耐食性がTi添加によって改善さ
れ、耐穴あき性に優れためっき鋼板が得られる。また、
特開平3−153863号公報では、最表層部のTi含
有量を10重量%未満に抑えることにより、めっき鋼板
の燐酸塩処理性を改善している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】これまで提案されてい
るZn−Ti合金めっきは、何れもZn及びTiが相互
に合金化しためっき層を形成する。合金化したZn−T
iめっき層は、従来のZn−Ni合金めっき層に比較し
て硬質である。そのため、めっきされた鋼板に高加工率
で深絞り等の加工を行うとき、Zn−Ti合金めっき層
に亀裂,欠け,剥離等の欠陥が依然として生じ易い。そ
の結果、欠陥発生部を介して下地鋼が雰囲気に晒され、
腐食が進行する原因となる。
【0008】本発明は、このような問題を解消すべく案
出されたものであり、Zn及びTiを合金化させること
なくそれぞれの層とすることにより、機械加工性及び耐
食性の双方に優れためっき鋼板を提供することを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の複層Zn−Ti
めっき鋼板は、その目的を達成するため、下地鋼の表面
にZn層及びTi層が順次積層されていることを特徴と
する。表層部となるTi層は、膜厚0.01μm以上で
形成することが好ましい。
【0010】この複層Zn−Tiめっき鋼板は、先端部
が鋼帯表面に近接し且つ幅が鋼帯の幅以上であるZn蒸
気案内用のフードを設けた蒸発装置で蒸発させたZn蒸
気を前記鋼帯表面に蒸着させ、次いで同一真空室内に配
置した電子ビーム蒸着装置によりTiの蒸着を行うこと
により連続的に製造される。また、Ti蒸着後の鋼帯を
温度370℃以下に維持することにより、下地鋼〜Zn
層及びZn層〜Ti層間の合金化反応が抑制される。
【0011】本発明の複層Zn−Tiめっき鋼板は、図
1に示すように、下地鋼Sの上に第1層L1 としてZn
層を形成し、第1層L1 の上に第2層L2 としてTi層
を形成したものである。第2層L2 の厚さは、耐食性向
上の上から0.01μm以上とすることが好ましい。
【0012】Ti層の形成は、通常の水溶液を用いる電
気めっき法では熱力学的に不可能であり、融点が高いた
めに溶融めっき法でも不可能である。しかし、蒸着めっ
き法によるとき、Ti層を鋼板表面に形成することがで
きる。なかでも、真空雰囲気において電子ビーム加熱で
Tiを蒸発させ、鋼板表面に蒸着させる方法が最も生産
性に優れている。また、この方法によるとき、比較的安
価にTi層を形成できる。
【0013】本発明においては、Ti層を形成できる真
空蒸着装置をZn層の形成にも兼用する。これにより、
Zn層及びTi層の形成を同一真空雰囲気で連続的に行
うことができ、耐食性に優れた複層めっき鋼板が効率的
に安価に生産される。
【0014】Zn蒸着には、先端部が鋼板に近接し且つ
鋼帯より広幅のZn蒸気案内用のフードが使用される。
Zn蒸発装置で蒸発させたZn蒸気は、案内用フードを
経てフード先端部から鋼帯に蒸着される。そのため、被
めっき原板の表面以外に流出するZn蒸気がなく、蒸発
したZn蒸気をめっきに効率よく使用することができる
ことは勿論、Zn蒸気による駆動系の故障,電気絶縁不
良等のトラブル発生も抑制される。
【0015】案内用フードは、めっき原板よりも広幅に
なっているので、めっき原板表面における幅方向厚さ分
布に優れためっき層が形成される。しかし、めっき原板
の両側からZn蒸気が漏れる虞れがある。洩れ出たZn
蒸気を飛散させないため、両面めっきの場合にはフード
を対向させてそれらの側面を封鎖する。また、片面めっ
きの場合には、フードの終端で鋼板の裏側も取囲むよう
にする。Zn蒸気がフード内に付着・堆積することは、
フードをZn蒸発温度以上に加熱することにより防止で
きる。
【0016】
【作用】第2層のTi層によって、めっき層全体の耐食
性が高まる。第1層のZn層及び第2層のTi層は、共
に純金属で延性に富む。そのため、プレス成形等の加工
の際にめっき層が剥離することが少なくなる。すなわ
ち、耐食性及び加工性の高いめっき鋼板とすることがで
きる。
【0017】また、Zn層及びTi層の被覆を蒸着法で
行うことにより、同一真空中で連続して被覆ができるた
め、生産性が非常に高くなり、安価なめっき鋼板が得ら
れる。しかも、フード付きのZn蒸発装置を使用するこ
とにより、Zn蒸気が効率良くめっき層に変換され、Z
n蒸気による装置の故障もなくなる。また、Ti蒸着を
熱効率のよい電子ビーム加熱法で行うとき、安価に且つ
生産性よくTi層を形成できる。
【0018】
【実施例】本実施例においては、表1に示す組成を持
ち、板厚0.5mm,板幅100mmの鋼板をめっき原
板として使用した。めっき原板に脱脂及び酸洗を施した
後、図2に示した蒸着めっき装置を使用して複層Zn−
Tiめっき層を形成した。
【0019】
【表1】
【0020】めっき原板10は、図2に示すようにペイ
オフリール11から巻き戻され、デフレクタロール1
2,14で案内されて、真空室20に導入される。真空
室20内で更にデフレクタロール14,15で案内さ
れ、真空室20から送り出された後、巻取りリール16
に巻き取られる。
【0021】真空室20の入側及び出側には、複数のロ
ールで構成された入側真空シール21及び出側真空シー
ル22がそれぞれ設けられている。入側真空シール21
と出側真空シール22との間の真空室20は、めっき原
板10が通過するスリットを備えた隔壁23によって前
処理ゾーン24及びめっきゾーン25に区分されてい
る。前処理ゾーン24及びめっきゾーン25は、それぞ
れ真空ポンプ26及び27によって1×10-3Pa程度
の真空度に減圧されている。
【0022】前処理ゾーン24には、めっき原板10の
走行方向に沿って高周波加熱装置31及びイオンビーム
エッチング装置32が配列されている。前処理ゾーン2
4に送り込まれためっき原板10は、高周波加熱装置3
1によって所定の温度に昇温された後、イオンビームエ
ッチング装置32から出射されたイオンビーム33に晒
される。これにより、めっき原板10の表面は、めっき
金属に対して活性な状態に調質される。イオンビームエ
ッチングは、表2に示す条件で行った。なお、イオンビ
ームの原料ガスArをイオンビームエッチング装置32
に導入するため、真空室20の内部は0.05Pa程度
の真空度に低下した。
【0023】
【表2】
【0024】めっきゾーン25には、めっき原板10の
走行方向に沿ってZn蒸着装置40及びTi蒸着装置5
0が配列されている。図2の例では、Zn蒸着装置40
を、高周波加熱装置31及びイオンビームエッチング装
置32と共に縦方向にして真空室20内に配列し、側方
にTi蒸着装置50を設けている。しかし、配置形態
は、これに拘束されるものではなく、蒸着めっき装置が
据え付けられるスペースや真空室20の内部形状等を考
慮して適宜定められる。
【0025】Zn蒸着装置40は、Zn源41から蒸発
したZn蒸気をめっき原板10の表面に向けて流す案内
用フード42を備えている。案内用フード42は、めっ
き原板10よりも広幅の開口部43をもっており、開口
部43にめっき原板10が通過するスリット44が形成
されている。更に、片面めっきを行う図2のラインで
は、案内用フード42の終端部45をめっき原板10の
背面側に回り込ませ、案内用フード42の内部から漏れ
出るZn蒸気の量を抑えている。
【0026】Zn蒸気は、めっき原板10の表面に蒸着
し、Zn層を形成する。Zn蒸着後のめっき原板10
は、Ti蒸着装置50に送り込まれる。Ti蒸着装置5
0では、電子銃51から出射された電子ビーム52をル
ツボに収容されているTi源53に照射する。これによ
り、Ti源53が加熱され、Ti蒸気が発生する。Ti
蒸気は、めっき原板10の表面に蒸着しTi層を形成す
る。このとき、鋼板とZn蒸着層との間及びZn蒸着層
とTi蒸着層との間で合金化反応が生じないように、T
i蒸着後のめっき原板10を370℃以下の温度に保持
することが有効である。Zn蒸着及びTi蒸着は、表3
に示す条件下で行った。
【0027】
【表3】
【0028】蒸着したTi層の膜厚は、図3に示すよう
に耐食性向上に影響していた。なお、耐食性は、JIS
Z2371に準拠した塩水噴霧試験を行い、表面に発
生した赤錆が面積率で5%に達するまでの時間で評価し
た。図3から明らかなように、Ti層の膜厚が0.01
μm以上になると、耐食性の向上がみられる。耐食性
は、Ti層の膜厚が増加するに従って良好になってい
る。そして、膜厚1μmのTi層が形成されためっき鋼
板では、通常のZnめっき鋼板に比較して5.5倍の耐
食性が示された。しかし、膜厚0.01μm未満のTi
層では効果はなく、通常のZnめっき鋼板の耐食性と同
等の耐食性であった。
【0029】プレス成形加工時のめっき層の剥離を評価
するため、めっきした面を高さ4mmで0.5Rのビー
ド側に向け、加圧力500kgf,引抜き速度200m
m/分で試験片を引き抜くドロービード試験を行い、試
験後に剥離しためっき層の量を調べた。その結果を表4
に示す。なお、表4においては、Ni12重量%を含有
するZn−Ni合金めっき層を厚み3μmで形成しため
っき鋼板を比較例とした。
【0030】本発明に従った複層Zn−Tiめっき鋼板
は、電気めっきで形成したZn−Ti合金めっき鋼板に
比較し1/10以下のめっき剥離量であり、非常に剥離
し難いことがわかる。これは、各めっき層が延性に富む
純Zn及び純Tiで形成されているためである。
【0031】
【表4】
【0032】本実施例においては、案内用フード42を
備えたZn蒸発装置40を使用しているため、Zn蒸気
の付着に起因した駆動系,電気系等のトラブル発生が皆
無であった。それに加えて、電子ビームによって効率的
にTi蒸着を行えることによる電子銃への負荷の低減が
あるため、480時間以上の連続運転をすることができ
た。
【0033】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明において
は、第1層のZn層の上に第2層としてTi層を積層さ
せ、複層Zn−Tiめっき鋼板としている。この層構成
によって耐食性及び加工性が大幅に改善される。しか
も、連続的に蒸着Zn層及び蒸着Ti層が形成されるた
め、効率よく安定に低コストで複層Zn−Tiめっき鋼
板が製造される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の複層Zn−Tiめっき鋼板の断面
【図2】 複層Zn−Tiめっき鋼板の製造装置の概略
【図3】 複層Zn−Tiめっき鋼板のTi膜厚と耐食
性の関係を示す図 S 下地鋼 L1 第1層(Zn層) L2 第2層
(Ti層)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下地鋼の表面にZn層及びTi層が順
    次積層されていることを特徴とする複層Zn−Tiめっ
    き鋼板。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のTi層は、膜厚0.01
    μm以上であることを特徴とする複層Zn−Tiめっき
    鋼板。
  3. 【請求項3】 先端部が鋼帯表面に近接し且つ幅が鋼帯
    の幅以上であるZn蒸気案内用のフードを設けた蒸発装
    置で蒸発させたZn蒸気を前記鋼帯表面に蒸着させ、次
    いで同一真空室内に配置した電子ビーム蒸着装置により
    Tiの蒸着を行うことを特徴とする複層Zn−Tiめっ
    き鋼板の連続製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のTi蒸着した後の鋼帯を
    370℃以下の温度に保持することを特徴とする複層Z
    n−Tiめっき鋼板の連続製造方法。
JP10044392A 1992-03-26 1992-03-26 複層Zn−Tiめっき鋼板及びその製造方法 Withdrawn JPH05271908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10044392A JPH05271908A (ja) 1992-03-26 1992-03-26 複層Zn−Tiめっき鋼板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10044392A JPH05271908A (ja) 1992-03-26 1992-03-26 複層Zn−Tiめっき鋼板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05271908A true JPH05271908A (ja) 1993-10-19

Family

ID=14274078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10044392A Withdrawn JPH05271908A (ja) 1992-03-26 1992-03-26 複層Zn−Tiめっき鋼板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05271908A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100295174B1 (ko) 고내식성zn-mg계도금강판및그제조방법
KR102327491B1 (ko) 합금 코팅강판 및 그 제조방법
CN1846014A (zh) 涂覆铝的不锈钢带
JPS6410592B2 (ja)
JPH08134632A (ja) Zn−Mg合金めっき鋼板の製造方法
JPH05271908A (ja) 複層Zn−Tiめっき鋼板及びその製造方法
JPH083728A (ja) 耐食性に優れたZn−Mg系めっき鋼板及び製造方法
JPS6328857A (ja) 合金化亜鉛メツキ鋼板とその製造法
JPH09143682A (ja) 多重ダクトを用いたZn−Mg蒸着法及び蒸着めっき設備
JPH07268605A (ja) 合金化Zn−Mg蒸着めっき鋼板の製造方法
JPH06346254A (ja) 高耐食性Zn/Cr系複層めっき鋼板及び製造方法
KR0166099B1 (ko) 내식성이 우수한 알루미늄-규소-크롬계 도금강판 및 그 제조방법
JPH05320875A (ja) 複層Zn−Ti合金めっき鋼板及びその製造方法
JP2938658B2 (ja) 多層合金めっき鋼板及びその製造方法
JPS61253382A (ja) Zn−Al二層メツキ方法
US5206093A (en) Multilayer metal-coated steel sheet
JPH06248424A (ja) 加工性に優れた高耐食性Zn−Mg合金めっき鋼板
JPH0673559A (ja) 複層Zn合金めっき鋼板及びその製造方法
JPH09256157A (ja) Zn−Mg蒸着めっき鋼板の製造方法
JPH0688208A (ja) 高耐食性表面処理金属材およびその製造方法
JP3207958B2 (ja) 複合Al合金めっき鋼板及びその製造方法
JPH10317125A (ja) 蒸着Zn系めっき鋼帯の製造方法
JPH06240432A (ja) Tiを含有する溶融めっき鋼板の製造方法
JPH06220613A (ja) 複合Al−Si合金めっき鋼板及びその製造方法
JPH06158285A (ja) Al系蒸着めっき材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608