JPH0526876B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0526876B2
JPH0526876B2 JP60087453A JP8745385A JPH0526876B2 JP H0526876 B2 JPH0526876 B2 JP H0526876B2 JP 60087453 A JP60087453 A JP 60087453A JP 8745385 A JP8745385 A JP 8745385A JP H0526876 B2 JPH0526876 B2 JP H0526876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
tetrakis
silver
phenylenediamine
electrolytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60087453A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61246391A (ja
Inventor
Takao Aizawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP60087453A priority Critical patent/JPS61246391A/ja
Publication of JPS61246391A publication Critical patent/JPS61246391A/ja
Publication of JPH0526876B2 publication Critical patent/JPH0526876B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電解酸化法によるアミニウム塩の製法
に関する。更に詳しくは電解酸化法によるN,
N,N′,N′−テトラキス(p−ジアルキルアミ
ノフエニル)−p−フエニレンジアミン類のアミ
ニウム塩の製造法に関する。
従来の技術 N,N,N′,N′−テトラキス(p−ジアルキ
ルアミノフエニル)−p−フエニレンジアミン類
のアミニウム塩は赤外領域に強い吸収を示すので
赤外線吸収剤として多用されている。
N,N,N′,N′−テトラキス(p−ジアルキ
ルアミノフエニル)−p−フエニレンジアミン類
のアミニウム塩は一般的にはヘキサフロロアンチ
モン酸銀又は過塩素酸を用いて銀の酸化力を利用
する化学的酸化法で製造されている。例えば特公
昭43−25335にはヘキサフロロアンチモン酸銀を
用いるN,N,N′,N′−テトキラス(p−ジア
ルキルアミノフエニル)−p−フエニレンジアミ
ン類の製法の記載がある。
なお特公昭46−5810には電解酸化法によるN,
N,N′,N′−テトラフエニル−p−P−フエニ
ル−ベンゾキノンビスイモニウムヘキサフルオロ
アンチモン酸ナトリウムの製法の記載があるが
N,N,N′,N′−テトラキス(p−ジアルキル
アミノフエニル)−p−フエニレンジアミン類の
アミニウム塩の製法に関する記載はない。又同方
法による場合は使用するヘキサフルオロアンチモ
ン酸ナトリウムが還元されて金属状ナトリウムが
陰極に付着して生産効率を下げるという欠点があ
る。
発明が解決しようとする問題点 銀の化合物を使用する前記したような化学的方
法においては高価な銀化合物の使用を必要とする
ので製造コストが必然的に高価になる。又、反応
の結果、生成する金属銀は過等の操作で取り除
くことが必要であり、生産性低下の原因となる。
さらには製品中に微量でも銀が混入すると赤外線
吸収剤としての品質低下を招くので金属銀が製品
中に混入しないように特別な配慮が必要である。
なお金属塩を用いる電解法は陰極への金属析出が
生じ生産効率の低下はさけられない。
問題点を解決する為の手段 N,N,N′,N′−テトラキス(p−ジアルキ
ルアミノ)−p−フエニレンジアミン類のアミニ
ウム塩を製造するにあたつて前記したような欠点
のない製法を見出すべく鋭意研究を重ねた結果本
発明を完成させた。即ち本発明は式(1)で (式(1)中R1〜8はアルキル基を示す) で表わされる化合物を隔膜を有する電解槽を用い
極性有機溶媒中ヘキサフロロアンチモン酸又は過
塩素酸の存在下電解酸化することを特徴とする式
(2) (式(2)R1〜8はアルキル基、AはSbF6、ClO4を示
す。) で表わされるアミニウム塩の製法を提供するもの
である。
本発明において原料として用いられる式(1)で示
されるアミン類の具体的な例としては、次のもの
が挙げられる。
又本発明の方法で使用される極性有機溶剤とし
てはDMFが最も好ましいがメタノール、エタノ
ール、ブタノール、プロパノール、イソプロパノ
ール等のアルコール類、アセトン、メチルイソブ
チルケトン、メチルエチルケトン等のケトン類の
他にメチルセロソルブ、エチルセロソルブ、
DMSO、ジメチルアセトアミド、N−メチルピ
ロリドン、ピリジン、或はそれらの混合物が使用
出来る。その使用量は反応基質に対して1〜50倍
(重量比)である。又それらの溶媒は少量の水を
含んでいてもよい。電解槽は隔膜で陽極と陰極を
隔離した2室型のものが使用される、隔膜材料と
しては半融ガラス、石綿、素焼板、「ナフイオン」
(イオン交換樹脂膜、Dupont社製)「セレミオン」
(イオン交換樹脂膜、旭ガラス製)等が使用され
る。電極材料は陽極としては、炭素、白金、白金
メツキされたもの(例えばチタンに白金メツキし
たもの)金、「DSE」(酸化ルテニウム系電極、
ペルメレツクス電極株式会社製)等であり、陰極
としては白金、白金メツキしたもの(例えばチタ
ンに白金メツキしたもの)、銀、鉛、銅、鉄、ニ
ツケル、ステンレス鋼等が使用される。
電解酸化は任意の電流密度で行われるが好まし
くは5mA/cm2〜100mA/cm2が良い。電解温度
は使用する有機溶剤によつても異なるが0〜50℃
で行うのが好ましい。通常使用する溶媒の沸点よ
り低い温度で行われる。電解酸化に必要とされる
電気量は理論量(1F/mol)で良いが薄層クロマ
トグラフイー等で反応をチエツクし必要に応じて
加減する。電解槽は電解反応中に電解系を均一に
するため適度な液流を与えるための撹拌装置を設
けたものが好ましい。ヘキサフロロアンチモン酸
は、6水和物が入手しやすく好んで使用されるが
水溶液でもかまわない。その使用量は反応基質に
対して1〜30倍モルである。又過塩素酸は取り扱
いの点より低濃度の水溶液として用いられ、その
使用量は反応基質に対して1〜30倍モルである。
本発明の方法によつて化学的方法におけるよう
な製品中への銀の混入のおそれのない式(2)で表わ
されるアミニウム塩を効率よく得ることができ
る。
実施例 以下実施例により本発明を更に詳細に説明す
る。
実施例 1 グラスフイルターにより陽極室と陰極室に隔離
されたH型セルの陽極室にDMF45ml、ヘキサフ
ロロアンチモン酸の6水和物4ml(0.0145モル)
N,N,N′,N′−テトラキス(p−ジn−ヘキ
シルアミノフエニル)−p−フエニレンジアミン
2.29g(0.002モル)陰極室にDMF45mlヘキサフ
ロロアンチモン酸の6水和物4mlを加え、次に
1.5×2cmの白金板を陽、陰極両室に設ける。温
度38℃端子間電圧36〜38Vで撹拌下に電流値50m
Aで203クーロンの電気量を流し電解酸化した。
その後炭酸ナトリウム2gを加え2分間撹拌した
後水5mlを滴下し過、水洗、乾燥することによ
つて2.54g(収率92%)の緑色結晶を得た。本品
はヘキサフロロアンチモン酸銀を用いて合成した
標品と赤外吸収波形が完全に一致し(λmax950n
m、アセトン)次の構造を有することが確かめら
れた。
実施例 2 実施例1でN,N,N′,N′−テトラキス(p
−ジ−n−ヘキシルアミノフエニル)−p−フエ
ニレンジアミンの代わりにN,N,N′,N′−テ
トラキス(p−ジ−n−ブチルアミノフエニル)
−p−フエニレンジアミンを用い、同様に電解酸
化を行下記構造式の緑色結晶を収率89%で得た。
本品はλmax950nm(アセトン中)m.p.125〜133
℃であつた。
実施例 3 実施例1と同じ装置を用いて、N,N,N′,
N′−テトラキス(p−ジ−n−ブチルアミノフ
エニル)−p−フエニレンジアミン1.84g(0.002
モル)DMF45ml、60%HClO4(0.024モル)4g
を陽極室に加える。陰極室にはDMF45mlと60%
HClO44gを加え35℃40mAで192クーロンの電
気量を流した。
その後炭酸ナトリウム2gを加え5分間撹拌し
た後、水5mlを加え過、水洗、乾燥することで
下記構造式の緑色結晶1.80g(収率88.3%)を得
た。本品はλmax950nm(アセトン)m.p.152〜
7℃であつた。
実施例 4 実施例1においてN,N,N′,N′−テトラキ
ス(p−ジ−n−ヘキシルアミノフエニル)−p
−フエニレンジアミン2.29gの代わりにN,N,
N′,N′−テトラキス(p−ジ−n−オクチルア
ミノフエニル)−p−フエニレンジアミン2.74g
を用いて実施例1と同様に電解酸化を行い次の化
合物を収率89%(λmax950nm、アセトン)でえ
た。
実施例 5 実施例1においてN,N,N′,N′−テトラキ
ス(p−ジ−n−ヘキシルアミノフエニル(p−
フエニレンジアミン2.29gの代わりにN,N,
N′,N′−テトラキス(p−ジメチルアミノフエ
ニル)−p−フエニレンジアミン1.17gを用いて
実施例1と同様に電解酸化を行い次の化合物を収
率88.5%(λmax950nmアセトン)で得た。
「発明の効果」 本発明の方法によつて銀の混入のないN,N,
N′,N′−テトラキス(p−ジアルキルアミノ)−
p−フエニレンジアミンのアミニウム塩を効率よ
く製造することが出来る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式(1) (式(1)中R1〜8はアルキル基を示す) で表わされる化合物を隔膜を有する電解槽を用い
    極性有機溶媒中、ヘキサフロロアンチモン酸又は
    過塩素酸の存在下電解酸化することを特徴とする
    式(2) 2 式 (式(2)中AはSbF6 -又はClO4 -を示す。R1〜8は式
    (1)と同じ意味を表わす) で表わされるアミニウム塩の製法。
JP60087453A 1985-04-25 1985-04-25 N,N,N′,N′−テトラキス(p−ジアルキルアミノ)p−フエニレンジアミンのアミニウム塩の製造法 Granted JPS61246391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60087453A JPS61246391A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 N,N,N′,N′−テトラキス(p−ジアルキルアミノ)p−フエニレンジアミンのアミニウム塩の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60087453A JPS61246391A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 N,N,N′,N′−テトラキス(p−ジアルキルアミノ)p−フエニレンジアミンのアミニウム塩の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61246391A JPS61246391A (ja) 1986-11-01
JPH0526876B2 true JPH0526876B2 (ja) 1993-04-19

Family

ID=13915276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60087453A Granted JPS61246391A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 N,N,N′,N′−テトラキス(p−ジアルキルアミノ)p−フエニレンジアミンのアミニウム塩の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61246391A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06956B2 (ja) * 1987-05-22 1994-01-05 帝国化学産業株式会社 N,N,N’,N’―テトラキス(p―ジアルキルアミノフェニル)―p―フェニレンジアミンアミニウム塩の製造方法
US5436011A (en) * 1993-04-16 1995-07-25 Bristol-Myers Squibb Company Solid pharmaceutical dosage form and a method for reducing abrasion
US7473802B2 (en) 2005-09-05 2009-01-06 Fujifilm Corporation Method of producing near-infrared absorbing dye compound
JP2007070476A (ja) 2005-09-07 2007-03-22 Fujifilm Corp 近赤外線吸収色素化合物の製造方法
CN112117050B (zh) * 2019-06-20 2021-10-29 广西纵览线缆集团有限公司 光纤复合低电压电缆
CN114141430B (zh) * 2019-06-20 2024-07-19 广西纵览线缆集团有限公司 低收缩率复合电缆的制造工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61246391A (ja) 1986-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5389211A (en) Method for producing high purity hydroxides and alkoxides
JP2004509945A (ja) イオン性液体類及び溶媒としてのその使用方法
JPH04331235A (ja) ポリシランの製造方法
JPH0526876B2 (ja)
JPH0314909B2 (ja)
JPH0730475B2 (ja) 1―アミノアントラキノン類の製造方法
JPS61238991A (ja) アゼチジン誘導体の製造法並びに該製造法における新規中間体
Wawzonek et al. Preparation of 2, 3, 4, 5‐Tetraphenyl‐1, 6‐Hexanedioic Acid
JPS60243293A (ja) m−ハイドロオキシベンジルアルコ−ルの製造法
US4076601A (en) Electrolytic process for the preparation of ethane-1,1,2,2-tetracarboxylate esters and related cyclic tetracarboxylate esters
US4931155A (en) Electrolytic reductive coupling of quaternary ammonium compounds
US2485258A (en) Electrodepositing lead on copper from a nitrate bath
JP2632832B2 (ja) ポリフルオロベンジルアルコールの製造方法
JPS5877584A (ja) 2,5−ジアルコキシ−2,5−ジヒドロフランの電気化学的製法
JP2965679B2 (ja) N,N,N’,N’―テトラキス(p―ジアルキルアミノフェニル)―p―ベンゾキノンビス(イモニウム過塩素酸塩)の製造方法
JPS62294191A (ja) アルコキシ酢酸の製法
JPS5852559B2 (ja) ケタジン類の製造方法
JPH01142094A (ja) アニリン誘導体の製造方法
JPH03275767A (ja) アゾメチン系染料及びインドアニリン系染料の製造方法
JP2003239092A (ja) 精製塩化ルテニウムの製造方法
JPS58117887A (ja) パラ置換ベンジルアルコ−ルの製造法
JPS60121289A (ja) 有機化合物の電解合成方法
JPS61238992A (ja) スルホン酸基含有ジアミノ−トリフエニルメタン染料の製法
DE2157608C3 (de) Verfahren zur Herstellung von Phenylhydrazin
CN114892191A (zh) 一种4,4’-二溴二苯醚的电化学制备方法及其应用