JPS5852559B2 - ケタジン類の製造方法 - Google Patents

ケタジン類の製造方法

Info

Publication number
JPS5852559B2
JPS5852559B2 JP54053412A JP5341279A JPS5852559B2 JP S5852559 B2 JPS5852559 B2 JP S5852559B2 JP 54053412 A JP54053412 A JP 54053412A JP 5341279 A JP5341279 A JP 5341279A JP S5852559 B2 JPS5852559 B2 JP S5852559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzophenone
ketazines
producing
electrolysis
azine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54053412A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55145184A (en
Inventor
建治 続木
幸弘 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Soda Manufacturing Co Ltd filed Critical Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority to JP54053412A priority Critical patent/JPS5852559B2/ja
Publication of JPS55145184A publication Critical patent/JPS55145184A/ja
Publication of JPS5852559B2 publication Critical patent/JPS5852559B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ケタジン類の新規な製造方法に関するもので
ある。
さらに詳しくは、イミン類を電解2量化することにより
ケタジン類を製造する方法に関するものである。
ケタジン類は、ケトンを循環体とするヒドラジン製造の
重要な中間体である。
例えは、ベンゾフェノンアジンは加水分解により容易に
ヒドラジンとベンゾフェノンに変換でき、回収ベンゾフ
ェノンはアンモニアとの反応によりベンゾフェノンイミ
ンとし次いで酸化することによりベンゾフェノンアジン
にできることが既に知られている。
そして、ベンゾフェノンアジンの製造法としてハ、酸触
媒存在下ベンゾフェノンとアンモニアの反応により得た
ペンゾフエインイミンを塩化第1銅の存在下分子状酸素
で酸化する方法(米国特許2870206号)が公知で
ある。
しかし、上記の方法は液相均一系で行うため、高価な触
媒を分離、回収、循環するために複雑な工程を必要とし
装置のコスト高、エネルギー費用、特殊な溶媒の使用等
工業プロセスとして成立するためには、種々の問題点が
ある。
捷た、その曲にケタジン類の製造方法としては、ケトン
をアンモニア及び過酸化水素と反応させるに当り、触媒
としてニトリル類を用いる方法(特公昭51−3308
3号)、或いはセレンもしくはテルル化合物を用いる方
法(特公昭51−27642号)が知られている。
しかし、これらの方法は酸化剤としてその取り扱いに非
常な注意を要する過酸化水素及び高価な触媒を用いる等
工業的実施には問題がある。
以上の如く、既知のケタジン類の製造方法は工業化に対
して何れも種々の欠点を有しており、これらの欠点を克
服すべく本発明者らは種々の試験をし鋭意検討した結果
、触媒を用いることなくアルカリ金属或いはアルカリ土
類金属のハロゲン化合物を支持塩とし、アルコール又は
含水アルコール醇媒中イミン類を電解2量化すれば非常
に簡単な操作でもって対応するケタジン類を製造できる
ことを見出し本発明を完成したものである。
すなわち、本発明は一般式 (式中R1,R2は炭素数1〜8の直鎖もしくは分校状
アルキル基又はフェニル基を示し、必ずしもR1,R2
は同一である必要はない。
また、このR1,R2は互いに結合して炭素数4〜8の
アルキレン基を形成してもよい。
)で示されるイミン類をアルカリ金属或いはアルカリ土
類金属の・・ロゲン化合物を支持塩としアルコール又は
含水アルコール廖媒を用い電解2量化することを特徴と
する一般式 (式中R1,R2は上記に同じ。
)で示されるケタジン類の製造方法である。
本発明の原料であるイミン類は、たとえば一般式 (式中R1,R2は炭素数1〜8の直鎖もしくは分校状
アルキル基又はフェニル基を示し、必ずしもR1,R2
は同一である必要はない。
捷た、このR1,R2は互いに結合して炭素数4〜8の
アルキレン基を形成してもよい。
)で示されるケトンとの反応により得ることができる。
なお、この場合、これらのイミン類は特にアンモニアと
ケトンとの反応終了後分離精製を行う必要がなく、未反
応ケトンとの混合物として使用しても何んらさしつかえ
がない。
なお、本発明の方法においては、原料イ□ンとしてベン
ゾフェノンイミンを用いた場合、特に好都合である。
ベンゾフェノンイミンは、電解反応の廖媒として用いて
いるアルコール類に醒解し、しかも、その生成物ケタジ
ンはアルコールに対する廖解度が非常に小さいため、電
解液中に析出し、反応終了後炉別にキリ容易に分離回収
できる。
つぎに、本発明に用いる廖媒としては、原料イミン類及
び支持塩として用いるアルカリ金属或いはアルカリ土類
金属の・・ロゲン化合物を溶解することが必要である。
そのため、メタノール、エタノール等のアルコール類又
は含水アルコール類が選ばれる。
アルコールに対しての水の割合は50wt%以下であれ
ば、本発明には伺んらさしつかえない。
また、支持塩としては、アルカリ金属或いはアルカリ土
類金属の・・ロゲン化合物が使用されるが、このうち、
特に臭化物が好ましい。
次に、電極は、通常電解に用いられるものであれば、い
ずれでもさしつかえない。
例えば、白金、炭素、各種鋼板、ニッケル、酸化チタン
或いはその池の金属酸化物材料により電極状に加工した
もの及びそれらの表面を特別加工処理したものが挙げら
れる。
電流密度は、使用する廖媒、支持塩及び電極により変化
するが、通常1〜200mA/ciであり、好渣しくは
5〜30mA/−である。
電解温度は、特に制限はないが、その上昇は電解速度を
高めるが、一方副反応が多くなるため一般には常温付近
である。
好1しくは10〜30°Cである。
また、流す電気量は1〜10 F / moleである
が好1しくは2〜4 F / moleで十分である。
次に、実施例でもって本発明の詳細な説明するが、本発
明はこれら実施例のみに限定されるものではない。
実施例 1 100mlの枝付き試験管に攪拌機、温度計及び白金電
極(大きさ: 1.8 cIrLX 6 crn )を
取り付け、ベンゾフェノンイミン1.8grを含むベン
ゾフェノン廖液7.8gr、支持塩として臭化ナトリウ
ム200mg、エタノール35m1を取り、攪拌し均−
酸液とした。
電解温度15〜30℃、端子電圧20〜23V、電流密
度20mA/ciの条件下で攪拌しながら電解を行った
3F/moleの電気量を流した後、析出した沈澱を炉
別し、1.6grを得た。
このものは、赤外吸収スペクトルによる同定及び別法に
より合成した標品との混融試験の結果、ベンゾフェノン
アジンであることを確認した。
ベンゾフェノンイミン基準でベンゾフェノンアジンの収
率は89多であった。
実施例 2 実施例1と同一の電解装置を用い、同じ方法により、ベ
ンゾフェノンイミン1.8grを含むベンゾフェノン峠
液7.5gr、支持塩としてヨウ素ナトリウム200■
、エタノール35m−1を取’) 、!解温度15〜3
0℃、端子電圧11〜13V、電流密度1.0mA/−
の条件下で攪拌しながら電解を行った。
4F/moleの電気量を流した後、析出した目的物の
ベンゾフェノンアジンの結晶1.5grを炉別した。
ベンゾフェノンイミン基準で収率は84条であった。
実施例 3 実施例1と同一の電解装置を用い、同じ方法により、ベ
ンゾフェノンイミン1.8grを含むベンゾフェノン酸
液7.5gr、支持塩として臭化マグネシウム2007
Q、エタノール35rrLlを取り、電解温度15〜3
0°C1端子電圧29〜34V、電流密度5mA/−の
条件下で攪拌しながら電解を行った。
3 F / moleの電気量を流した後、ベンゾフェ
ノンアジンの結晶1.5grを得た。
ベンゾフェノンイミン基準で収率は84悌であった。
実施例 4 実施例1と同一の電解装置を用い、同じ方法によりベン
ゾフェノンイミン1.8grを含むベンゾフェノン酸液
7.5gr、支持塩として臭化ナトリウム200my、
エタノール32rIl11水3mJを取り、電解温度1
5〜30℃、端子電圧16〜19V、電流密度20mA
/cri1の条件下で攪拌しながら電解を行った。
3 F / moleの電気量を流した後、ベンゾフェ
ノンアジンの結晶1.3grを得た。
ベンゾフェノンイミン基準で収率は73%であった。
実施例 5 白金電極の代りに炙素電極(大きさ:1.8crnX6
crrL)を用いた以外は実施例1と同一の電解装置を
用い、同じ方法により、ベンゾフェノンイミン1、8
grを含むベンゾフェノン尋液7.5gr、支持塩とし
て臭化リチウム200−■、n−ブタノータノール35
rfLlを取り、電解温度15〜30°C1端子電圧3
0〜34V、電流密度7 m A /−の条件下で攪拌
しながら電解を行った。
4 F / moleの電気量を流した後、ベンゾフェ
ノンアジンの結晶1.6grを得た。
ベンゾフェノンイミン基準で収率は89%であった。
実施例 6 白金電極の代りに鋼板電極(SUS−27大きさ: 1
.8cyytX 6CrrL)を用いた以外は実施例1
と同一の電解装置を用い、同じ方法によりベンゾフェノ
ンイミン1.8grを含むベンゾフェノン7.5gr
、 支持塩として臭化ナトリウム200rn9、メタノ
ール35rILlを取り、電解温度15〜30℃、端子
電圧5〜7■、電流密度5mA/criLの条件下で攪
拌しながら電解を行った。
3 F / moleの電気量を流した後、ベンゾフェ
ノンアジンの結晶1.5grを得た。
ベンゾフェノンイミン基準で収率は84%であった。
実施例7 実施例1と同一の電解装置を用い、同じ方法により、ア
セトフェノンイミン1.5gr を含むアセトフェノン
溶液6.0gr、支持塩として臭化ナトリウム200■
、エタノール35mA!を取り、電解温度15〜30℃
、端子電圧18〜20V、電流密度20mA/−の条件
下で攪拌しなから解重を行った。
4F/moleの電気量を流した後、アセトフェノンア
ジンの結晶1.2 grを得た。
アセトフェノンイミン基準で収率は81多であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 I R1\ 一般式 C=NH(式中R1,R2は炭素R2/ 数1〜8の直鎖もしくは分枝状アルキル基又はフェニル
    基を示し、必ずしもR1,R2は同一である必要はない
    。 また、とのR1,R2は互いに結合して炭素数4〜8の
    アルキレン基を形成してもよい〕で示されるイミン類を
    アルカリ金属或いはアルカリ土類金属のハロゲン化合物
    を支持塩としアルコール又は含水アルコール溶媒を用い
    電解2量化することを特徴とする一般式 ケタジン類の製造方法。
JP54053412A 1979-05-02 1979-05-02 ケタジン類の製造方法 Expired JPS5852559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54053412A JPS5852559B2 (ja) 1979-05-02 1979-05-02 ケタジン類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54053412A JPS5852559B2 (ja) 1979-05-02 1979-05-02 ケタジン類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55145184A JPS55145184A (en) 1980-11-12
JPS5852559B2 true JPS5852559B2 (ja) 1983-11-24

Family

ID=12942108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54053412A Expired JPS5852559B2 (ja) 1979-05-02 1979-05-02 ケタジン類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852559B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60168162A (ja) * 1984-02-13 1985-08-31 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電記録装置
JPH0517548B2 (ja) * 1985-04-30 1993-03-09 Konishiroku Photo Ind

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2817863A1 (fr) * 2000-12-07 2002-06-14 Jean Pierre Schirmann Procede de fabrication d'hydrazine en solution aqueuse et produit intermediaire de synthese dans cette fabrication

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60168162A (ja) * 1984-02-13 1985-08-31 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電記録装置
JPH0517548B2 (ja) * 1985-04-30 1993-03-09 Konishiroku Photo Ind

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55145184A (en) 1980-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Thompson et al. Reactions of Coördinated Ligands. II. Nickel (II) Complexes of Some Novel Tetradentate Ligands
JPS62280384A (ja) 水性トリフルオロメタンスルホン酸中でセリウムイオンを使用する有機化合物の酸化
JPH0579055B2 (ja)
JPS5852559B2 (ja) ケタジン類の製造方法
CA1261845A (en) Method for oxidizing groups to carboxylic acids under basic conditions
JP2588695B2 (ja) カルボニル基含有化合物の製造方法
JPS6169991A (ja) N,N,N′,N′,−テトラキス(p−ジアルキルアミノ)−p−フエニレンジアミンのアミニウム塩の製造法
JPH0526876B2 (ja)
Crawford A practical synthesis of 7, 7, 8, 8-tetracyanoquinodimethane
KR940011421A (ko) 방향족 알데하이드의 연속 제조방법
JPS5837393B2 (ja) N−(α−アルコキシエチル)−カルボン酸アミドの製造方法
JP2912445B2 (ja) 過ヨウ素酸アルカリ金属塩の製造方法
JPH03109359A (ja) ジアルキルカルボネートの製法
Solari et al. (2, 4-Pentanedionato) vanadium (III) and-vanadium (II) complexes: synthesis from the oxovanadium reductive chlorination and their structural characterization
JPS59110632A (ja) 芳香族基含有臭素化合物の製造方法
RU2122996C1 (ru) Способ получения 2,4,6-трибромфенола
RU1773902C (ru) Способ получени 3,4-диацетилгексан-2,5-диона
SU767106A1 (ru) Способ получени катионрадикальных солей серусодержащих фульваленов и тетраценов
US4496532A (en) Ruthenium carbonylates and processes for their preparation
JPH0240743B2 (ja)
JPS5940151B2 (ja) 1−フタラジノンの製造法
JPH01186852A (ja) アミド基含有ジフェニルジアセチレン
JPH03107489A (ja) キサンテン系染料の電解製造法
JPS5846063A (ja) アレチンの製造方法
JPH0134224B2 (ja)