JPH05262111A - 車両のサスペンション装置 - Google Patents

車両のサスペンション装置

Info

Publication number
JPH05262111A
JPH05262111A JP9342692A JP9342692A JPH05262111A JP H05262111 A JPH05262111 A JP H05262111A JP 9342692 A JP9342692 A JP 9342692A JP 9342692 A JP9342692 A JP 9342692A JP H05262111 A JPH05262111 A JP H05262111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
spring
suspension device
vehicle
damper unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9342692A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Toda
功 任田
Motoharu Sato
元春 佐藤
Naohiro Imaoka
直浩 今岡
Hiromichi Kawamura
広道 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP9342692A priority Critical patent/JPH05262111A/ja
Publication of JPH05262111A publication Critical patent/JPH05262111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/144Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/31Spring/Damper and/or actuator Units with the spring arranged around the damper, e.g. MacPherson strut
    • B60G2202/312The spring being a wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/13Mounting of springs or dampers with the spring, i.e. coil spring, or damper horizontally mounted

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車体前部のデッドスペースを有効活用してサ
スペンション装置のレイアウト性を向上する。 【構成】 オイルダンパ31とこのオイルダンパ31の
外側に配設されるコイルバネ35とからなるバネ・ダン
パユニット30を備えた車両のサスペンション装置9に
おいて、バネ・ダンパユニット30を、車体前部の略車
体前後方向に向けられた中空状の車体構成部材としての
ブレーキ装置12の冷却用の前部エアダクト13内に配
設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両のサスペンション装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車のサスペンション装置と
して、ダンパとこのダンパの外側に配設されるコイルバ
ネとからなるバネ・ダンパユニットを備えたストラット
方式やダブルウィッシュボーン方式のサスペンション装
置が広く採用されており、通常このバネ・ダンパユニッ
トはホイールハウス内に収容されている。一方,実開昭
64−40708号公報に記載のように、車幅方向向き
のサスペンションクロスメンバ内にバネ・ダンパユニッ
トを配設し、エンジンルーム内の空間を有効活用できる
ようにしたサスペンション装置も提案されている。ま
た、前記ダンパとして作動流体を封入したオイルダンパ
が広く採用されているが、このオイルダンパでは、ダン
パ作動時における発熱で作動流体の温度が上昇し、作動
流体の粘度が低くなって減衰力が低下ので、特に外気温
度が高い状態での悪路走行時には、減衰力が大幅に低下
して乗り心地が悪化する。このため、ダンパに温度調節
機構を設けることも考えられるが、4つのサスペンショ
ン装置の各ダンパに比較的高価な温度調節機構を設ける
ことは、大幅なコスト高になるため、通常は走行風でも
って冷却するようにしてある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記公報に記載のサス
ペンション装置では、サスペンションクロスメンバ内に
バネ・ダンパユニットを配設する関係上、サスペンショ
ンクロスメンバを大型化したり、サスペンションクロス
メンバの高さ位置を高く設定したりするなど、大幅な設
計変更を必要とし、レイアウト性が悪かった。本発明の
目的は、デッドスペースを有効活用可能なレイアウト性
の良い車両のサスペンション装置を提供することであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る車両のサ
スペンション装置は、ダンパとこのダンパの外側に配設
されるコイルバネとからなるバネ・ダンパユニットを備
えた車両のサスペンション装置において、前記バネ・ダ
ンパユニットを、車体前部の略車体前後方向に向けられ
た中空状の車体構成部材内に配設したものである。請求
項2に係る車両のサスペンション装置は、請求項1に記
載の装置において、前記中空状の車体構成部材がブレー
キ装置冷却用のエアダクトであるものである。請求項3
に係る車両のサスペンション装置は、請求項1に記載の
装置において、前記中空状の車体構成部材がフロントサ
イドフレームであるものである。
【0005】
【作用】請求項1においては、ダンパとこのダンパの外
側に配設されるコイルバネとからなるバネ・ダンパユニ
ットが、車体前部の略車体前後方向に向けられた中空状
の車体構成部材内に配設されるので、車体構成部材内の
デッドスペースを有効活用してバネ・ダンパユニットを
レイアウト良く配設することが出来る。しかも、略車体
前後方向向きに配設されたバネ・ダンパユニットでもっ
て、前面衝突時における衝撃を吸収することが出来、乗
員の安全性をより一層向上出来る。請求項2において
は、中空状の車体構成部材がブレーキ装置冷却用のエア
ダクトなので、エアダクト内を流通する空気でもってダ
ンパを冷却することが出来、ダンパに封入された作動流
体の温度上昇を抑制して、ダンパの減衰力の低下を防止
でる。請求項3においては、中空状の車体構成部材がフ
ロントサイドフレームなので、比較的大きな閉断面構造
のフロントサイドフレーム内にバネ・ダンパユニットを
無理なく配設することが出来る。
【0006】
【発明の効果】前記作用の欄で説明したように、次のよ
うな効果が得られる。請求項1によれば、バネ・ダンパ
ユニットが車体前部の略車体前後方向に向けられた中空
状の車体構成部材内に配設されるので、車体構成部材内
のデッドスペースを有効活用してバネ・ダンパユニット
をレイアウト良く配設することが出来ること、バネ・ダ
ンパユニットにより、前面衝突時における衝撃を吸収す
ることが出来、乗員の安全性をより一層向上出来るこ
と、などの効果が得られる。請求項2によれば、ブレー
キ装置冷却用のエアダクト内にバネ・ダンパユニットを
配設してあので、エアダクト内を流通する空気でもって
ダンパを冷却することが出来、ダンパに封入された作動
流体の温度上昇を抑制して、ダンパの減衰力の低下を防
止でる。請求項3によれば、比較的大きな閉断面構造の
フロントサイドフレーム内にバネ・ダンパユニットを無
理なく配設することが出来る。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。本実施例は、リヤエンジン・リヤドライブ方式の
自動車のフロントサスペンション装置に本発明を適用し
た場合のものであり、自動車の前後左右を基準に前後左
右を定義して説明する。図1〜図3に示すように、自動
車1の後部にはエンジン2が設けられ、前部には閉断面
状の左右1対のフロントサイドフレーム3が車体前後方
向向きに設けられ、左右のフロントサイドフレーム3間
にはスペアタイヤ4を収納する為のタイヤ収納部5を有
するフロア6が設けられ、左右のフロントサイドフレー
ム3の前端近傍部間にはラジエータユニット7が設けら
れ、左右のフロントサイドフレーム3の後部間に亙って
サスペンションクロスメンバ8が設けられ、サスペンシ
ョンクロスメンバ8の左右両側にはダブルウィッシュボ
ーン式のサスペンション装置9が夫々設けられ、左右の
前輪10はサスペンション装置9を介して夫々独立懸架
され、前輪10を回転自在に枢支するホイールサポート
11にはブレーキ装置12が夫々設けられ、フロントサ
イドフレーム3と前輪10間には走行風をブレーキ装置
12へ導入してブレーキ装置12を冷却する為の前部エ
アダクト13及び後部エアダクト14が設けられてい
る。
【0008】前記左右のサスペンション装置9は対称の
構成なので、左側のサスペンション装置9について説明
すると、図1・図2に示すように、サスペンションクロ
スメンバ8の左方にはA型のアッパアーム20及びロア
アーム21が上下に所定距離隔てて配設され、前後に分
岐したアッパアーム20の右端部はサスペンションクロ
スメンバ8の上段部に図示外の軸部材及びラバー部材を
介して夫々略前後方向向きの軸心X1回りに揺動自在に
枢支され、前後に分岐したロアアーム21の右端部はサ
スペンションクロスメンバ8の下端近傍部に図示外の軸
部材及びラバー部材を介して夫々略前後方向向きの軸心
X2回りに揺動自在に枢支され、アッパアーム20及び
ロアアーム21の左端部はボールジョイン22・23と
を介してホイールサポート11の上端部及び下端部に夫
々揺動自在に連結され、サスペンションクロスメンバ8
の車幅方向に延びる本体部にはステアリングギヤユニッ
ト24が設けられ、ステアリングギヤユニット24のタ
イロッド25はホイールサポート11の前方へ延びるア
ーム部11aに連結され、ロアアーム21の左端近傍部
はバネ・ダンパユニット30にリンク機構50を介して
連結されている。
【0009】前記バネ・ダンパユニット30は、オイル
ダンパ31と、オイルダンパ31の外側においてオイル
ダンパ31のシリンダ本体32の鍔部32aとピストン
ロッド33の途中部に設けられたバネ受部材34間に配
設された圧縮コイルバネ35と、を備えた一般的な構成
のものである。ここで、前記バネ・ダンパユニット30
の取付け構造について説明すると、図1・図2・図4に
示すように、前記ブレーキ装置12の冷却用の前部エア
ダクト13が略前後方向向きに設けられ、前部エアダク
ト13はフロントサイドフレーム3の前端近傍部の左下
側に前後1対のブラケット部材40を介して固定され、
前部エアダクト13の前部はクランク状に前方へ延びて
自動車1の前端部のエア取入れ口41に接続され、前部
エアダクト13は後方へ行くにしたがって左側に拡大す
るように形成され、前部エアダクト13の後部内は仕切
り板42を介して左右1対のエア通路43・44に分岐
され、左側のエア通路43は後部エアダクト14に連な
って設けられ、前部エアダクト13の右部内には右側の
エア通路44を挿通するようにバネ・ダンパユニット3
0がピストンロッド33を後方へ向けて略前後方向向き
に設けられ、オイルダンパ31のシリンダ本体32の前
端部は上下方向向きの軸部材45を介して前部エアダク
ト13内に延びる前側のブラケット部材40に回動自在
に枢支されている。
【0010】前記リンク機構50について説明すると、
図1・図2・図4に示すように、前部エアダクト13の
後方おいてフロントサイドフレーム3の下壁には取付け
ブラケット51が左方へ突出状に固定され、取付けブラ
ケット51の左端近傍部には下方へ延びる上下方向向き
の軸部材52が設けられ、軸部材52には略三角形状の
上下1対の連結部材53が回転自在に枢支され、両連結
部材53の一端部間にはバネ・ダンパユニット30のピ
ストンロッド33の後端部が上下方向向きの軸部材54
を介して回動自在に枢支され、両連結部材53の他端部
間には図示外のボールジョイントを介してリンクロッド
55の一端部が連結され、リックロッド55の他端部は
ロアアーム21の左端近傍部に固定されたブラケット部
材56に図示外のボールジョイントを介して連結されて
いる。前記サスペンション装置9では、図1・図2に示
すように、前輪10がバンプしたときには、実線で図示
の矢印の方向へ、リンクロッド55が移動するとともに
連結部材が回動してピストンロッド33が伸長し、また
リバウンドしたときには、仮想線で図示の矢印の方向
へ、リンクロッド55が移動するとともに連結部材が回
動してピストンロッド33が退入することで、ダンパ及
びコイルバネ35でもって前輪10に作用する上下方向
の振動が吸収される。
【0011】次に、前記サスペンション装置9の作用に
ついて説明する。バネ・ダンパユニット30を前部エア
ダクト13内に配設してあるので、バネ・ダンパユニッ
ト30のレイアウト性を向上して、自動車1の前部内の
空間を有効活用出来る。しかも、前部エアダクト13内
を流通するエアでもって、バネ・ダンパユニット30を
冷却することが出来、オイルダンパ31の作動時の発熱
により、オイルダンパ31内に封入された作動流体が熱
劣化することを防止出来るとともに、作動流体の温度上
昇による減衰力の低下を防止出来る。更に、バネ・ダン
パユニット30が車体前部に前後方向向きに配置される
ので、前面衝突時における車体前部の初期耐力を向上出
来、乗員の安全性を一層向上出来る。前記前部エアダク
ト13を後側に行くにしたがって左方へ拡大するように
形成するとともに、前部エアダクト13の後部を仕切り
板42で左右のエア通路43・44に仕切ってあるの
で、バネ・ダンパユニット30がブレーキ装置12の冷
却用エアの流通抵抗となることを防止出来る。
【0012】以上のように、バネ・ダンパユニット30
のレイアウト性を向上して自動車1の前部内の空間を有
効活用出来ること、前面衝突時における車体前部の初期
耐力を向上出来、乗員の安全性を一層向上出来ること、
前部エアダクト13内を流通するエアでもってバネ・ダ
ンパユニット30を冷却することが出来、オイルダンパ
31内に封入された作動流体を熱劣化を防止出来るとと
もに、作動流体の温度上昇による減衰力の低下を防止出
来こと、バネ・ダンパユニット30がブレーキ装置12
の冷却用エアの流通抵抗となることを防止出来ること、
などの効果が得られる。
【0013】次に、前記サスペンション装置9の別実施
例について説明する。尚、前記実施例と同一部材には同
一符号を付してその詳細な説明を省略する。また、この
サスペンション装置60も、前記実施例と同様に車体前
部に左右対称に1対設けられるので左側のものについて
説明する。図5〜図7に示すように、フロントサイドフ
レーム3の前部内にはバネ・ダンパユニット30がピス
トンロッド33を後方へ向けて前後方向向きに設けら
れ、フロントサイドフレーム3の下壁の前端部には一段
高い受部61が形成され、オイルダンパ31のシリンダ
本体32の前端部は上下方向向きの軸部材62を介して
受部61に回動自在に連結されている。ピストンロッド
33の後端部はリンク機構63を介してロアアーム21
の左端近傍部に連結されている。
【0014】前記リンク機構63について説明すると、
ピストンロッド33の前端部に対応するフロントサイド
フレーム3の外側壁には開口部64が形成され、開口部
64に対応するフロントサイドフレーム3の下壁には取
付けブラケット65が左方へ突出状に設けられ、取付け
ブラケット65の左端近傍部には上方へ延びる上下方向
向きの軸部材66が設けられ、軸部材66には略三角形
状の上下1対の連結部材67が回転自在に枢支され、両
連結部材67の一端部は開口部64からフロントサイド
フレーム3内に挿入され、両連結部材67の一端部間に
はバネ・ダンパユニット30のピストンロッド33の後
端部が上下方向向きの軸部材68を介して回動自在に連
結され、両連結部材67の他端部間には図示外のボール
ジョイントを介してリンクロッド69の一端部が連結さ
れ、リンクロッド69の他端部はロアアーム21の左端
近傍部に固定されたブラケット部材70に図示外のボー
ルジョイントを介して連結されている。尚、符号71は
軸部材62でバネ・ダンパユニット30を受部62に固
定する為の作業用の開口部であり、符号72はこの開口
部71を閉鎖する為の蓋部材である。
【0015】前記サスペンション装置60では、図5・
図6に示すように、前輪10がバンプしたときには、実
線で図示の矢印の方向へ、リンクロッド69が移動する
とともに連結部材67が回動してピストンロッド33が
伸長し、またリバウンドしたときには、仮想線で図示の
矢印の方向へ、リンクロッド69が移動するとともに連
結部材67が回動してピストンロッド33が退入するこ
とで、オイルダンパ31及びコイルバネ35でもって前
輪10に作用する上下方向の振動が吸収される。このよ
うに、バネ・ダンパユニット30を比較的大きな閉断面
状のフロントサイドフレーム3内に設けてあるので、バ
ネ・ダンパユニット30を無理なくフロントサイドフレ
ーム3内に配設することが出来ること、バネ・ダンパユ
ニット30のレイアウト性を向上して自動車1の前部内
の空間を有効活用出来ること、バネ・ダンパユニット3
0が車体前部に前後方向向きに配置されるので、前面衝
突時における車体前部の初期耐力を向上出来、乗員の安
全性を一層向上出来ること、などの効果が得られる。
【0016】尚、本実施例では、リンクロッド55・6
9の他端部をロアアーム21に連結したが、アッパアー
ム20に連結するようにしてもよい。尚、本実施例で
は、ダブルウィッシュボーン方式のサスペンション装置
9に本発明を適用したが、ストラット方式のサスペンシ
ョン装置やマルチリンク方式のサスペンション装置など
に対しても本発明を同様に適用出来る。また、本実施例
では、リヤエンジン・リヤドライブ方式の自動車に本発
明を適用したが、フロントエンジン・リヤドライブ方式
やフロントエンジン・フロントドライブ方式の自動車に
対しても本発明を同様に適用出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車前部の左半分の横断面図である。
【図2】自動車前部の縦断面図である。
【図3】自動車後部のサスペンション装置及びパワーユ
ニットの側面図である。
【図4】バネ・ダンパユニット付近の要部斜視図であ
る。
【図5】別実施例に係るサスペンション装置の図1相当
図である。
【図6】別実施例に係るサスペンション装置の図2相当
図である。
【図7】別実施例に係るサスペンション装置の図4相当
図である。
【符号の説明】
3 フロントサイドフレーム 9 サスペンション装置 30 バネ・ダンパユニット 31 オイルダンパ 35 コイルバネ 13 前部エアダクト 12 ブレーキ装置 60 サスペンション装置
フロントページの続き (72)発明者 河村 広道 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダンパとこのダンパの外側に配設される
    コイルバネとからなるバネ・ダンパユニットを備えた車
    両のサスペンション装置において、 前記バネ・ダンパユニットを、車体前部の略車体前後方
    向に向けられた中空状の車体構成部材内に配設したこと
    を特徴とする車両のサスペンション装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の車両のサスペンション装置に
    おいて、前記中空状の車体構成部材がブレーキ装置冷却
    用のエアダクトであることを特徴とする車両のサスペン
    ション装置。
  3. 【請求項3】 請求項1の車両のサスペンション装置に
    おいて、前記中空状の車体構成部材がフロントサイドフ
    レームであることを特徴とする車両のサスペンション装
    置。
JP9342692A 1992-03-18 1992-03-18 車両のサスペンション装置 Pending JPH05262111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9342692A JPH05262111A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 車両のサスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9342692A JPH05262111A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 車両のサスペンション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05262111A true JPH05262111A (ja) 1993-10-12

Family

ID=14081981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9342692A Pending JPH05262111A (ja) 1992-03-18 1992-03-18 車両のサスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05262111A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017006044A1 (de) 2016-07-04 2018-01-04 Mazda Motor Corporation Vorderradaufhängungsstruktur für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Bereitstellen derselben

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017006044A1 (de) 2016-07-04 2018-01-04 Mazda Motor Corporation Vorderradaufhängungsstruktur für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Bereitstellen derselben
US10556474B2 (en) 2016-07-04 2020-02-11 Mazda Motor Corporation Front suspension structure of automotive vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4951964A (en) Structure for supporting vehicle suspension system
JP4071577B2 (ja) 自動二輪車等車両におけるリンク式フロントサスペンション装置
US5005859A (en) Motor vehicle suspension with rotary damper
CN105128620A (zh) 一种汽车用电机后置式连杆整体式后桥悬架
US7625000B2 (en) Variable ratio floating suspension system
JP2008183985A (ja) 車両用駆動装置の配設構造
CN108706055B (zh) 一种重卡驾驶室前悬置装置及汽车
JPH05262111A (ja) 車両のサスペンション装置
JP2700665B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH05270228A (ja) 車両のサスペンション装置
CN211195762U (zh) 一种汽车的悬架及汽车
CN110370874A (zh) 一种气囊空气悬挂后车桥
JPS59176169A (ja) 前フレ−ム揺動型三輪車
JP7484349B2 (ja) 車両の下部車体構造
CN211196493U (zh) 一种电动车车架结构
JPH04306178A (ja) 車両のサスペンションクロスメンバーおよびエンジンマウントブラケット構造
JPH05262112A (ja) 車両のサスペンション装置
KR100747028B1 (ko) 자동차의 카울 강성증대구조
KR200187362Y1 (ko) 자동차용 리어로어암의 고정구조
JPS6235601Y2 (ja)
JP2024041414A (ja) 車体構造
JP3074120B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JPS6235602Y2 (ja)
JPH06270641A (ja) 車両のスタビライザー配設構造
JP4258446B2 (ja) 車輪支持構造