JPH0525795U - 放熱装置 - Google Patents

放熱装置

Info

Publication number
JPH0525795U
JPH0525795U JP7351491U JP7351491U JPH0525795U JP H0525795 U JPH0525795 U JP H0525795U JP 7351491 U JP7351491 U JP 7351491U JP 7351491 U JP7351491 U JP 7351491U JP H0525795 U JPH0525795 U JP H0525795U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
housing
electric fan
heat dissipation
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7351491U
Other languages
English (en)
Inventor
和樹 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7351491U priority Critical patent/JPH0525795U/ja
Publication of JPH0525795U publication Critical patent/JPH0525795U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は筐体内の温度を下げるために電動フ
ァン等を有する装置において、冷却のために取り込んだ
空気を効率的に筐体内に供給するようにしたものであ
る。 【構成】 本考案は、筐体内部に発熱要素を有する電子
機器の側面に空気の取入孔2と排出孔3aを備え、該取
入孔近傍の通風路に風下方向に開口を広げた拡散部材5
を設け、排出孔に電動ファン3を設けた構成を採用した
ものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は空気の取入孔及び排出孔を備えて電動ファンで放熱を行なう放熱装置 に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の電子機器で電源部などの発熱要素を含むものは筐体内の温度上昇を抑え る必要があり、例えば図3に示す筐体1に通風用スリット2(取入孔)と電動フ ァン3などを設けて筐体内に対流を起こし、熱せられた空気を排出孔3aから筐 体外部に排出する放熱構造が一般的に用いられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、図3に示すような従来の放熱構造では通風用スリット2と電動 ファン3の位置によって符号A1,a1〜a5,A2で示す矢印方向の空気の流 れ(対流)がほぼ一定の状態になってしまい、筐体内に定常化された温度分布が 生じてしまう可能性がある。そして、発熱要素4a〜4cに対する冷却が不十分 となる。また、設計の初期段階で最も効率の良い対流を起こす通風用スリットと 電動ファンの位置関係を決めることは困難であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案では外気から取り込んだ空気を効率的に分散させる機能を持った部品を 備えて、取り込んだ空気の流れを筐体内に効率よく対流させ、筐体内の温度を全 体的に下げるようにした。そのために、筐体側面の空気取入孔(前述の通風用ス リット2)の近傍の通風路に風下方向に開口を広げた拡散部材を設け、電動ファ ンで空気を排出させる構造を採用したものである。
【0005】 前述の構造によって、本考案では効率的な放熱効果を得ることができ、装置の 信頼性を高めることができる。
【0006】
【実施例】
以下、添付図面を参照して本考案の好適な実施例を詳細に説明する。
【0007】 図2は発熱要素(電源部など)を含む日本語ワープロ等の情報処理装置の本体 部の外観斜視図である。図中で1は筐体、2は空気を導入する通風用スリット( 取入孔)、3は空気を排出させる電動ファン、3aは空気を排出する排出孔であ る。
【0008】 図1は図2に示した筐体内部のブロック図を示したものである。図中で4は基 板、5は拡散部材である。このような位置に配置のとき、取入孔2から導入され た空気の流れB1は図中の矢印b1〜b5、B2のように流れて排出孔3aから 排出される。このとき、導入した空気の流れが例えば板状の拡散部材5で風下方 向へ広がるように制御されて筐体内の空気の流れを均一化し、不図示の発熱素子 (図3を参照)の温度を下げる。
【0009】 また拡散部材5は、特に温度上昇に対して劣化し易い電子部品へ対流を起こし て選択的に温度を下げることもできる。この空気の流れを制御する拡散部材5と しては以下の(イ)〜(ハ)のような例が考えられる。
【0010】 (イ)対流を制御するための専用の部品を基板上に取り付ける。
【0011】 (ロ)筐体の一部を切り起こして内部の形状を図1のようにする。
【0012】 (ハ)基板上の放熱板等の部品の配置を改良して対流制御に兼用する。
【0013】 先の実施例では、情報処理装置について説明したが、筐体内の温度を空冷によ って下げようとする電子機器の全般について本考案が適用されることはいうまで もない。また、空気の流れを制御する拡散部材として先に(イ)〜(ハ)の例を 述べたが、空気の流れを制御できるものであればその他のものでも良い。さらに 、本考案を発展させて空気の流れを制御できる拡散部材5を可動にして周期的に 風向きが変わるように動作させ、筐体内の温度を均一にしたり、或いは筐体内の 温度センサと連動させて温度上昇が著しい部分の温度を下げることもできる。
【0014】
【考案の効果】
以上に説明したような効率的な放熱構造を採用することにより、電子機器の筐 体内部全体の温度を下げることができて装置の信頼性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る情報処理装置の実施例の筐体内の
ブロック図である。
【図2】一般的な情報処理装置の外観図斜視図である。
【図3】従来例による情報処理装置の筐体内のブロック
図である。
【符号の説明】
1 筐体 2 スリット 3 電動ファン 4 基板 5 拡散部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筐体内部に発熱要素を有する電子機器の
    側面に空気の取入孔と排出孔を備え、該取入孔近傍の通
    風路に風下方向に開口を広げた拡散部材を設け、排出孔
    に電動ファンを設けたことを特徴とする放熱装置。
JP7351491U 1991-09-12 1991-09-12 放熱装置 Pending JPH0525795U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7351491U JPH0525795U (ja) 1991-09-12 1991-09-12 放熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7351491U JPH0525795U (ja) 1991-09-12 1991-09-12 放熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0525795U true JPH0525795U (ja) 1993-04-02

Family

ID=13520434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7351491U Pending JPH0525795U (ja) 1991-09-12 1991-09-12 放熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0525795U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012198502A (ja) * 2011-03-07 2012-10-18 Ricoh Co Ltd 熱交換装置及び画像形成装置
JP2014038935A (ja) * 2012-08-15 2014-02-27 Nec Corp 冷却装置及び冷却方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012198502A (ja) * 2011-03-07 2012-10-18 Ricoh Co Ltd 熱交換装置及び画像形成装置
JP2014038935A (ja) * 2012-08-15 2014-02-27 Nec Corp 冷却装置及び冷却方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7167364B2 (en) Cooler with blower between two heatsinks
JP4700471B2 (ja) 情報処理装置、及びその製造方法
EP1503617B1 (en) Frequency converter
JPH09275288A (ja) ヒートシンク装置
US7237599B2 (en) Cooler with blower comprising heat-exchanging elements
JPH10261884A (ja) 情報処理装置の冷却構造
JP2005044857A (ja) 冷却機構
JPH0525795U (ja) 放熱装置
JP2000018646A5 (ja)
JPS6255000A (ja) ヒ−トシンク装置
JPH11153099A (ja) 冷却装置
JP3253882B2 (ja) 強制空冷放熱器
JPH0968375A (ja) 開閉制御装置
JP2895388B2 (ja) プリント基板の冷却構造
JPH0711984B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPH0538985U (ja) アンプの冷却装置
JP2002243210A (ja) 空気調和機の室外機
JPS5987844A (ja) 風量制御トランジスタの放熱装置
JP3047810B2 (ja) 電装品集約ボード構造
JPH10233590A (ja) 小型電子機器の冷却構造
JPS603893A (ja) 調理器
JP2008297939A (ja) Dcモータシーリングファン
JP2000227820A (ja) 電子装置
JPH0422314Y2 (ja)
JPS6134803Y2 (ja)