JPH05256499A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH05256499A
JPH05256499A JP4055298A JP5529892A JPH05256499A JP H05256499 A JPH05256499 A JP H05256499A JP 4055298 A JP4055298 A JP 4055298A JP 5529892 A JP5529892 A JP 5529892A JP H05256499 A JPH05256499 A JP H05256499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indoor
heat exchanger
indoor unit
suction port
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4055298A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Nagasawa
敦氏 長澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4055298A priority Critical patent/JPH05256499A/ja
Priority to US08/010,338 priority patent/US5341650A/en
Priority to EP93101382A priority patent/EP0560037B1/en
Priority to KR1019930003942A priority patent/KR930020106A/ko
Publication of JPH05256499A publication Critical patent/JPH05256499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 室内ユニットの上部の吸込口から漏れる音を
低減して静粛な運転が可能な空気調和機を目的とする。 【構成】 室内ユニット3の上部の吸込口5に開閉自在
な蓋体6があり、この蓋体6を開いた状態で運転する第
1の運転モードと、蓋体6を閉じた状態で運転する第2
の運転モードとがある。このうち第2の運転モードを選
択すれば、吸込口5が閉塞され、室内ファン11の風切
り音や室内熱交換器9を流れる冷媒の音が吸込口5を通
して室内の天井側に漏れることがなくなる。よって、騒
音の低減となり、静粛な運転を行なうことができる。こ
の運転は、就寝時の安眠運転などに最適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、室内ユニットの上部
およびそれ以外の部位にそれぞれ吸込口を設けた空気調
和機に関する。
【0002】
【従来の技術】室内ユニットは、前面部に吸込口、下部
に吹出口を設け、吸込口から吹出口にかけて通風路を形
成している。そして、通風路に室内熱交換器および室内
ファンを設けている。つまり、室内ファンが運転オンす
ると、吸込口から室内空気が吸込まれ、それが室内熱交
換器を通って吹出口から室内に吹出される。
【0003】また、前面部だけでなく上部にも吸込口を
設け、これら吸込口に室内熱交換器を対応させて設けた
室内ユニットがある。この室内ユニットでは、限られた
大きさの中で、室内熱交換器の大形化が図れるという利
点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前面部および上部に吸
込口を有する室内ユニットでは、室内ファンの風切り音
や室内熱交換器を流れる冷媒の音が上部の吸込口を通し
て室内の天井側に漏れ、それが天井で反射し、騒音とな
って住人に聞こえてしまう。この発明は上記の事情を考
慮したもので、請求項1の空気調和機は、室内ユニット
の上部の吸込口から漏れる音を低減して静粛な運転が可
能なことを目的とする。
【0005】請求項2の空気調和機は、室内ユニットの
上部の吸込口から漏れる音を低減して静粛な運転を可能
とするとともに、その音の低減に伴う不具合の発生を回
避することができることを目的とする。請求項3の空気
調和機は、室内ユニットの上部の吸込口から漏れる気に
なる音を低減して静粛性の向上が図れることを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の空気調和機
は、圧縮機、室外熱交換器、および室外ファンを有する
室外ユニットと、室内熱交換器および室内ファンを有
し、かつ上部およびそれ以外の部位に吸込口を有する室
内ユニットと、この室内ユニットの上部の吸込口に開閉
自在に設けた蓋体と、この蓋体を開いた状態で運転する
第1の運転モードと、上記蓋体を閉じた状態で運転する
第2の運転モードと、これら第1および第2の運転モー
ドを選択する手段とを備える。
【0007】請求項2の空気調和機は、圧縮機、室外熱
交換器、および室外ファンを有する室外ユニットと、室
内熱交換器および室内ファンを有し、かつ上部およびそ
れ以外の部位に吸込口を有する室内ユニットと、この室
内ユニットの上部の吸込口に開閉自在に設けた蓋体と、
この蓋体を開いた状態で運転する第1の運転モードと、
上記蓋体を閉じた状態で運転する第2の運転モードと、
これら第1および第2の運転モードを選択する手段と、
上記圧縮機の能力を空調負荷に応じて制御する手段と、
上記第2の運転モードの選択時に上記圧縮機の能力の上
限値を低く制限する手段とを備える。
【0008】請求項3の空気調和機は、圧縮機、室外熱
交換器、および室外ファンを有する室外ユニットと、室
内熱交換器および室内ファンを有し、かつ上部およびそ
れ以外の部位に吸込口を有する室内ユニットと、この室
内ユニットの上部の吸込口に開閉自在に設けた蓋体と、
上記圧縮機の能力を空調負荷に応じて制御する手段と、
上記蓋体を上記圧縮機の能力が所定値以上のとき開き、
所定値以下のとき閉じる手段とを備える。
【0009】
【作用】請求項1の空気調和機では、室内ユニットの上
部の吸込口に蓋体があり、この蓋体を開いた状態で運転
する第1の運転モードと、蓋体を閉じた状態で運転する
第2の運転モードとがある。このうち第2の運転モード
を選択すれば、吸込口から漏れる音が減少する。
【0010】請求項2の空気調和機では、室内ユニット
の上部の吸込口に蓋体があり、この蓋体を開いた状態で
運転する第1の運転モードと、蓋体を閉じた状態で運転
する第2の運転モードとがある。このうち第2の運転モ
ードを選択すれば、吸込口から漏れる音が減少し、かつ
圧縮機の能力の上限値が低く制限される。請求項3の空
気調和機では、室内ユニットの上部の吸込口に蓋体があ
り、この蓋体が圧縮機の能力が低いときに閉じ、吸込口
から漏れる音が減少する。
【0011】
【実施例】以下、この発明の第1実施例について図面を
参照して説明する。この実施例は、請求項1および請求
項2の空気調和機に対応する。
【0012】図2において、1は室外ユニットで、吸込
みグリル2を有し、また後述する圧縮機21、室外熱交
換器23、室外ファン25などを搭載している。この室
外ユニット1に室内ユニット3が配管および配線接続さ
れる。
【0013】室内ユニット3は、図3にも示すように、
前面に吸込口4、上部に吸込口5を有し、その吸込口5
に蓋体6を設けている。この蓋体6は、後述するモータ
6Mを動力源とする駆動機構(図示しない)によって駆
動されることにより、吸込口5を開閉する。また、室内
ユニット1の下部には吹出口7があり、吸込口4,5か
ら吹出口7にかけて通風路8が形成される。
【0014】通風路8には、吸込口4,5側から吹出口
7にかけて、室内熱交換器9、電気ヒータ10、室内フ
ァン11、および吹出しルーバ12が順次設けられる。
電気ヒータ10は、暖房時の補助熱源として機能すると
ともに、除湿時の再熱器として機能する。一方、室外ユ
ニット1および室内ユニット3において図1に示す冷凍
サイクルおよび制御回路が構成される。
【0015】図1において、21は室外ユニット1に搭
載の能力可変圧縮機で、その圧縮機21の吐出口に四方
弁22を介して室外熱交換器23が接続される。この室
外熱交換器23に減圧器である膨張弁24を介して室内
熱交換器9が接続され、その室内熱交換器9は上記四方
弁22を介して圧縮機21の吸込口に接続される。な
お、室外熱交換器23の近傍に室外ファン25が配設さ
れる。
【0016】つまり、冷房運転時は、圧縮機21から吐
出される冷媒が四方弁22、室外熱交換器23、膨張弁
24、室内熱交換器9、四方弁22の順に流れ、圧縮機
21に吸込まれる。これにより、室外熱交換器23が凝
縮器、室内熱交換器9が蒸発器として働き、室内が冷房
される。
【0017】暖房運転時は、圧縮機21から吐出される
冷媒が四方弁22、室内熱交換器9、膨張弁24、室外
熱交換器23、四方弁22の順に流れ、圧縮機21に吸
込まれる。これにより、室内熱交換器9が凝縮器、室外
熱交換器23が蒸発器として働き、室内が暖房される。
【0018】30は商用交流電源で、その電源30に整
流回路31、平滑コンデンサ32、およびスイッチング
回路33からなるインバータが接続される。このインバ
ータは、電源30の電圧を一旦整流し、それをインバー
タ制御回路34の指令に応じたスイッチングによって所
定周波数の電圧に変換し、出力するものである。この出
力は、圧縮機モータ21Mの駆動電力となる。
【0019】40はワイヤレス式のリモートコントロー
ル操作器(以下、リモコンと略称する)で、運転条件の
入力や運転の開始/停止の指示を赤外線光にて室内ユニ
ット3に送信する機能を有する。なお、このリモコン4
0の操作手段の例として、設定室内温度Tsを入力する
ための温度設定釦41、および静粛運転をセット,リセ
ットするための静粛運転スイッチ42がある。
【0020】リモコン40から発せられる赤外線光は室
内ユニット3の受光部43に取込まれる。この受光部4
3に取込まれる赤外線光のデータのうち、設定室内温度
Tsは負荷対応周波数決定手段44に送られる。
【0021】負荷対応周波数決定手段44は、室内温度
センサ45で検知される室内音Taと上記設定室内温度
Tsとの差(=ΔT)を空調負荷として求め、その空調
負荷に対応する運転周波数fを決定する。この決定され
る運転周波数fは周波数補正手段46に送られる。受光
部43に取込まれる赤外線光のデータのうち、静粛指令
および静粛解除指令は周波数制限手段47と吸込口開閉
制御手段48に送られる。
【0022】周波数制限手段47は、静粛指令を受ける
と運転周波数fの上限値を制限するべく指令を発し、静
粛解除指令を受けると運転周波数fに対する制限を解除
するべく指令を発する。たとえば、静粛指令を受けると
運転周波数fの上限値をf3に制限させ、静粛解除指令
を受けると制限を解除して運転周波数fの上限値をf5
(>f3 )まで許容させる。
【0023】この周波数制限手段47の指令は上記周波
数補正手段46に送られる。周波数補正手段46は、周
波数制限手段47の指令に応じて運転周波数fを補正
し、運転周波数Fを得る。この運転周波数Fは、上記イ
ンバータ制御回路34に送られ、インバータの出力周波
数に反映されてそのまま圧縮機21の運転周波数Fとな
る。吸込口開閉制御手段48は、静粛指令を受けると蓋
体6が閉じるよう、静粛解除指令を受けると蓋体6が開
くよう、モータ6Mを駆動する。つぎに、上記のように
構成された空気調和機の作用を説明する。初めに、リモ
コン40の作用について図4のフローチャートを参照し
ながら説明する。
【0024】温度設定釦41が押圧操作されて設定室内
温度Tsに変更が生じると、その変更後の設定室内温度
Tsが赤外線光によるワイヤレス信号にて室内ユニット
3に送信される。静粛運転スイッチ42が押圧操作され
た場合、すでに静粛運転が実行されているかどうか、つ
まり静粛指令がすでに送信されたかどうかが判断され
る。静粛指令がまだ送信されていなければ、静粛指令が
そのときの設定室内温度Tsと共に赤外線光によるワイ
ヤレス信号にて室内ユニット3に送信される。静粛指令
がすでに送信されていれば、静粛解除指令がそのときの
設定室内温度Tsと共に赤外線光によるワイヤレス信号
にて室内ユニット3に送信される。ここからは室外ユニ
ット1および室内ユニット3の作用について図5のフロ
ーチャートおよび図6のタイムチャートを参照しながら
説明する。受光部43でワイヤレス信号が受信される
と、設定室内温度Tsのデータが負荷周波数決定手段4
4に送られ、その設定室内温度Tsが記憶される。
【0025】室内温度センサ45で検知される室内温度
Taが読込まれる。そして、負荷周波数決定手段44に
おいて、室内温度Taと設定室内温度Tsとの差(=Δ
T)が空調負荷として求められ、その空調負荷に応じて
運転周波数fが決定される。この空調負荷ΔTと運転周
波数fとの関係を下の表1に示す。
【0026】
【表1】 静粛指令を受けていない状況では(静粛解除指令ありと
同じ状況)、第1の運転モードが選択される。
【0027】この第1の運転モードでは、モータ6Mが
開方向に駆動され、吸込口5の蓋体6が開かれる。同時
に、運転周波数fの上限値に対する制限が解除され、上
限値Fmax として最高のf5 (>f3 )が選定される。
【0028】運転周波数fが上限値Fmax よりも低けれ
ば、運転周波数fが運転周波数Fとなる。運転周波数f
が上限値Fmax よりも高ければ、上限値Fmax がそのま
ま運転周波数Fとなる。この場合、吸込口5が解放して
いることにより、吸込口4,5を通して多量の室内空気
が吸込まれ、室内熱交換器9の熱交換量が増大する。い
ま、リモコン40からの静粛指令を受けると、第2の運
転モードが選択される。
【0029】この第2の運転モードでは、モータ6Mが
閉方向に駆動され、吸込口5の蓋体6が閉じられる。同
時に、運転周波数fの上限値に対する制限が加えられ、
上限値Fmax としてf3 (<f5 )が選定される。
【0030】この場合、吸込口5が閉塞されたことによ
り、室内ファン11の風切り音や室内熱交換器9を流れ
る冷媒の音が吸込口5を通して室内の天井側に漏れるこ
とがなくなる。よって、騒音の低減となり、静粛な運転
を行なうことができる。この運転は、就寝時の安眠運転
などに最適である。
【0031】また、この第2の運転モードでは、吸込口
5を閉塞したことによって室内熱交換器9の熱交換量が
減少し、室内熱交換器9の容量によっては室内熱交換器
9が凍結したり、暖房時には高圧側圧力が異常上昇する
などの不具合を生じる心配があるが、吸込口5の閉塞と
同時に運転周波数Fの上限値Fmax をf3 に制限してい
るので、室内熱交換器9の熱交換量の減少が補償される
ことになり、上記した不具合の発生を回避することがで
きる。
【0032】次に、この発明の第2実施例について説明
する。この実施例は請求項1および請求項3の空気調和
機に対応する。なお、図面において図1ないし図3と同
一部分には同一符号を付し、その詳細な説明は省略す
る。
【0033】ここでは、図7に示すように、リモコン4
0から静粛スイッチ42が取除かれる。また、負荷対応
周波数決定手段44で決定される運転周波数fがそのま
ま運転周波数Fとなり、それがインバータ制御回路34
および低周波数判別手段49に送られる。そして、低周
波数判別手段49の判別結果が吸込口開閉制御手段48
に送られる。低周波数判別手段49は、運転周波数Fが
設定値Fsよりも低いかどうかを判別する。設定値Fs
は、低めの運転周波数f2 に相当する。吸込口開閉制御
手段48は、低周波数判別手段49の判別結果に応じて
モータ6Mの駆動を制御する。他の構成は第1実施例と
同じである。作用を図8のフローチャートを参照しなが
ら説明する。受光部43でワイヤレス信号が受信される
と、設定室内温度Tsのデータが負荷周波数決定手段4
4に送られ、その設定室内温度Tsが記憶される。
【0034】室内温度センサ45で検知される室内温度
Taが読込まれる。そして、負荷周波数決定手段44に
おいて、室内温度Taと設定室内温度Tsとの差(=Δ
T)が空調負荷として求められ、その空調負荷に応じて
運転周波数fが決定される。この空調負荷ΔTと運転周
波数fとの関係は表1と同じである。
【0035】運転開始時のように空調負荷が大きい条件
では、運転周波数fがf2 よりも高くなるので、第1の
運転モードが選択される。つまり、モータ6Mが開方向
に駆動され、吸込口5の蓋体6が開かれる。空調負荷が
大きいときは空気調和機の運転音はそれほど気にならな
いため、吸込口5を開放して多量の室内空気を取込むこ
とになる。
【0036】運転が進んで空調負荷が小さくなるに従
い、運転周波数fが低下する。運転周波数fがf2 まで
下がると、第2の運転モードが選択される。つまり、モ
ータ6Mが閉方向に駆動され、吸込口5の蓋体6が閉じ
られる。
【0037】空調の安定時は空気調和機の運転音が気に
なってくるため、吸込口5を閉塞し、室内ファン11の
風切り音や室内熱交換器9を流れる冷媒の音が吸込口5
から外に漏れるのを防ぐことになる。したがって、静粛
性の向上が図れる。
【0038】ところで、運転停止時は吸込口5から埃が
入らないよう蓋体6が閉じるようにしているが、暖房時
は電気ヒータ10が補助熱源として使用されるため、ま
た除湿時は電気ヒータ10が再熱器として使用されるた
め、蓋体6がすぐに閉じてしまうと電気ヒータ10の熱
が室内ユニット3内にこもってしまう。そこで、上記各
実施例において図9に示す制御回路を採用することが考
えられる。
【0039】ヒータ制御回路51は、リモコン40の操
作に基づく暖房指令および除湿指令に応答して電気ヒー
タ10への通電を開始し、その通電をリモコン40の操
作に基づく停止指令に応答して終了する。
【0040】タイマ手段52は、吸込口開閉制御手段4
8の出力に応じて蓋体6の開放状態を検知し、その検知
時にリモコン40の操作に基づく停止指令が供給される
とタイムカウントを開始し、そのタイムアップ時に閉信
号を発する。この閉信号は吸込口開閉制御手段48およ
びファン制御手段53に送られる。
【0041】ファン制御回路53は、リモコン40の操
作に基づく運転指令に応答して室内ファン11を運転オ
ンする。また、ファン制御回路53は、リモコン40の
操作に基づく停止指令を受けてもすぐには室内ファン1
1の運転をオフせず、そのオフをタイマ手段52から停
止指令を受けるまで遅延する。
【0042】すなわち、図10のフローチャートに示す
ように、運転停止に際して電気ヒータ10が使用されて
いたならば、所定時間が経過するまで、蓋体6の閉成お
よび室内ファン11の運転オフが遅延される。この遅延
により、電気ヒータ10の熱が室内ユニット3の外に放
出され、部品の熱変形が防止される。また、安全であ
る。
【0043】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、
【0044】請求項1の空気調和機は、室内ユニットの
上部の吸込口に開閉自在な蓋体を設け、且つこの蓋体を
開いた状態で運転する第1の運転モードと、蓋体を閉じ
た状態で運転する第2の運転モードとを設け、これら運
転モードを選択する構成としたので、熱交換効率のよい
第1の運転モードと室内ユニットの上部の吸込口から漏
れる音を低減した静粛な第2の運転モードの選択が可能
な空気調和機を提供できる。
【0045】請求項2の空気調和機は、室内ユニットの
上部の吸込口に開閉自在な蓋体を設け、且つこの蓋体を
開いた状態で運転する第1の運転モードと、蓋体を閉じ
た状態で運転する第2の運転モードとを設け、これら運
転モードを選択するとともに、第2の運転モードの選択
に際しては圧縮機の能力の上限値を低く制限する構成と
したので、室内ユニットの上部の吸込口から漏れる音を
低減して静粛な運転を可能とするとともに、その音の低
減に伴う不具合の発生を回避することができる空気調和
機を提供できる。
【0046】請求項3の空気調和機では、室内ユニット
の上部の吸込口に開閉自在な蓋体を設け、且つこの蓋体
を空調負荷に基づく圧縮機の能力低減に際して閉じる構
成としたので、空調負荷の大きい高能力時には熱交換効
率の高い運転を行ない低能力時には室内ユニットの上部
の吸込口から漏れる気になる音を低減して静粛性の向上
が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例の冷凍サイクルおよび制
御回路の構成を示す図。
【図2】この発明の第1および第2実施例の室外ユニッ
トおよび室内ユニットの外観を示す斜視図。
【図3】各実施例における室内ユニットの内部の構成を
断面して示す図。
【図4】第1実施例におけるリモコンの作用を説明する
ためのフローチャート。
【図5】第1実施例の作用を説明するためのフローチャ
ート。
【図6】第1実施例の作用を説明するためのタイムチャ
ート。
【図7】第2実施例の冷凍サイクルおよび制御回路の構
成を示す図。
【図8】第2実施例の作用を説明するためのフローチャ
ート。
【図9】各実施例の変形例の要部の構成を示す図。
【図10】同変形例の作用を説明するためのフローチャ
ート。
【符号の説明】
1…室外ユニット、3…室内ユニット、4…吸込口、5
…吸込口、6…蓋体、7…吹出口、9…室内熱交換器、
11…室内ファン、21…圧縮機、23…室外熱交換
器、40…リモコン、42…静粛スイッチ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機、室外熱交換器、および室外ファ
    ンを有する室外ユニットと、室内熱交換器および室内フ
    ァンを有し、かつ上部およびそれ以外の部位に吸込口を
    有する室内ユニットと、この室内ユニットの上部の吸込
    口に開閉自在に設けた蓋体と、この蓋体を開いた状態で
    運転する第1の運転モードと、前記蓋体を閉じた状態で
    運転する第2の運転モードと、これら第1および第2の
    運転モードを選択する手段とを備えたことを特徴とする
    空気調和機。
  2. 【請求項2】 圧縮機、室外熱交換器、および室外ファ
    ンを有する室外ユニットと、室内熱交換器および室内フ
    ァンを有し、かつ上部およびそれ以外の部位に吸込口を
    有する室内ユニットと、この室内ユニットの上部の吸込
    口に開閉自在に設けた蓋体と、この蓋体を開いた状態で
    運転する第1の運転モードと、前記蓋体を閉じた状態で
    運転する第2の運転モードと、これら第1および第2の
    運転モードを選択する手段と、前記圧縮機の能力を空調
    負荷に応じて制御する手段と、前記第2の運転モードの
    選択時に前記圧縮機の能力の上限値を低く制限する手段
    とを備えたことを特徴とする空気調和機。
  3. 【請求項3】 圧縮機、室外熱交換器、および室外ファ
    ンを有する室外ユニットと、室内熱交換器および室内フ
    ァンを有し、かつ上部およびそれ以外の部位に吸込口を
    有する室内ユニットと、この室内ユニットの上部の吸込
    口に開閉自在に設けた蓋体と、前記圧縮機の能力を空調
    負荷に応じて制御する手段と、前記蓋体を前記圧縮機の
    能力が所定値以上のとき開き、所定値以下のとき閉じる
    手段とを備えたことを特徴とする空気調和機。
JP4055298A 1992-03-13 1992-03-13 空気調和機 Pending JPH05256499A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4055298A JPH05256499A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 空気調和機
US08/010,338 US5341650A (en) 1992-03-13 1993-01-28 Air conditioning apparatus having a plurality of inlets for taking in indoor air at a plurality of portions of main body thereof
EP93101382A EP0560037B1 (en) 1992-03-13 1993-01-29 An airconditioning apparatus having adjustable inlets
KR1019930003942A KR930020106A (ko) 1992-03-13 1993-03-13 실내공기의 흡입구를 본체의 복수개소에 갖는 공기조화기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4055298A JPH05256499A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05256499A true JPH05256499A (ja) 1993-10-05

Family

ID=12994671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4055298A Pending JPH05256499A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05256499A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012247150A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置
CN106369741A (zh) * 2016-08-26 2017-02-01 珠海格力电器股份有限公司 一种控制方法、装置及空调器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012247150A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置
CN106369741A (zh) * 2016-08-26 2017-02-01 珠海格力电器股份有限公司 一种控制方法、装置及空调器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3551124B2 (ja) 空気調和装置
EP0560037B1 (en) An airconditioning apparatus having adjustable inlets
JP4782941B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP2011052925A (ja) 空気調和機
KR100327069B1 (ko) 공기조화기의제어장치
KR920005536B1 (ko) 공기조화기
JP2001116329A (ja) 空気調和装置の制御
KR20040101045A (ko) 공기 조화기
JPH05256499A (ja) 空気調和機
JP4391125B2 (ja) 熱交換換気装置
JP4053834B2 (ja) 空気調和機
JP3369337B2 (ja) 空気調和機
JP2005016884A (ja) 空気調和機
JPH0820149B2 (ja) 空気調和機における暖房時の除霜制御方法
JP4430258B2 (ja) 空気調和機
JP2003161500A (ja) 室内空調システム
JP3789620B2 (ja) 空気調和装置
JP3526393B2 (ja) 空気調和機
JPH08121842A (ja) 温水式空気調和機の凍結防止制御方法
JPH05248690A (ja) 空気調和装置
JP3158889B2 (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JP2003254585A (ja) 空気調和機
JP4302962B2 (ja) 空気調和機
JPH0861738A (ja) 空気調和機
JP2003074944A (ja) 冷媒加熱式冷暖房装置