JPH05237864A - 樹脂封止型半導体装置の製造方法及びそれに用いる治具 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置の製造方法及びそれに用いる治具

Info

Publication number
JPH05237864A
JPH05237864A JP3117792A JP3117792A JPH05237864A JP H05237864 A JPH05237864 A JP H05237864A JP 3117792 A JP3117792 A JP 3117792A JP 3117792 A JP3117792 A JP 3117792A JP H05237864 A JPH05237864 A JP H05237864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
gate
cavity
runner
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3117792A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Iwase
義裕 岩▲瀬▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3117792A priority Critical patent/JPH05237864A/ja
Publication of JPH05237864A publication Critical patent/JPH05237864A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】リードフレーム8を装着したトランスファ成型
金型のメインライナー3及びサブライナー4を経由して
圧入された樹脂をゲート7からキャビティ1内に注入
し、キャビティ1内に樹脂が充填され且つ所定の射出圧
力に達した時点で速やかに突上げピン2を作動させ、ゲ
ート7を閉鎖することにより、キャビティ1内の封止樹
脂体9とサブライナー4内の樹脂とを分離する。 【効果】樹脂封止後のサブランナーの樹脂をパッケージ
から取除く工程で、サブランナー部の樹脂が残ったり、
封止樹脂体の一部が欠けたりすることを防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は樹脂封止型半導体装置の
製造方法及びそれに用いる治具に関し、特にトランスフ
ァー樹脂封止方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の樹脂封止型半導体装置の製造方法
は、図4(a),(b)に示すように、半導体チップ
(図示せず)を搭載したリードフレーム8をキャビティ
1を有する下金型5と上金型6との間に挟んで型締めし
た後図5(a)に示すように、メインランナー3からサ
ブランナー4を経由して圧入される樹脂12をゲート7
からキャビティ1内に注入してキャビティ1内を充填
し、一定の射出圧力を加えた状態で一定時間保持して樹
脂を硬化させ、封止樹脂体9を形成する。
【0003】次に、図5(b)に示すように、樹脂封止
された半製品の封止樹脂体9が充分に硬化した後、メイ
ンランナー3及びサブランナー4内で硬化した樹脂を付
けた状態で金型より取り出す。
【0004】次に、図6に示すように、メインランナー
3の樹脂又はパッケージを反対方向に回転させ、ゲート
7の位置で封止樹脂体9とサブランナー4の樹脂を分離
してパッケージを構成していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来の樹脂封止型
半導体装置の製造方法は、信頼性向上のためにリードフ
レームとの密着性の良い樹脂を使用しているため、図7
に示すように、封止樹脂体9からサブランナー4の樹脂
を分離させる際にサブランナー4の樹脂の一部がリード
フレーム8の上や封止樹脂体9の側面に残りサブランナ
ーの残渣10を生じたり、また、キャビティ内への樹脂
注入時間が長くなると樹脂の硬化が進んで粘度が高くな
りボンディング線の変形が生じ易いため、ゲート7の深
さ方向の寸法を大きくして注入時間を短くすると、図8
に示すように、サブランナー4の樹脂を切離す際に封止
樹脂体9の側面が欠け、矢損部11を生ずるという問題
点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の樹脂封止型半導
体装置の製造方法は、半導体チップを搭載したリードフ
レームを装着して樹脂封止するキャビティを有するトラ
ンスファ成形金型の樹脂注入用ゲートにゲート開閉用突
き上げピンを設け、前記キャビティ内に樹脂を注入して
射出圧力が所定値に達した後前記突き上げピンを作動さ
せて前記ゲートを閉鎖し前記キャビティ内の樹脂を硬化
させる工程とを含んで構成される。
【0007】本発明の樹脂封止型半導体装置の製造方法
に用いる治具は、トランスファ成形金型の樹脂注入用ゲ
ートに設けて前記ゲートを開閉する突上げピンを有す
る。
【0008】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0009】図1(a),(b)及び図2(a),
(b)は本発明の第1の実施例を説明するための工程順
に示した断面図である。
【0010】まず、図1(a)に示すように、キャビテ
ィ1及びキャビティ1内に樹脂を注入するためのメイン
ライナー3,サブライナー4,ゲート7並びにゲート7
を開閉する突上げピン2を有する下金型5と上金型6と
の間にリードフレーム8を挟んで型締めする。
【0011】次に、図1(b)に示すように、ゲート7
を開いた状態で、メインライナー3,サブライナー4を
経由して圧入された樹脂をゲート7よりキャビティ1内
に注入し、キャビティ1内に樹脂を充填し、射出圧力が
所定値に達した時点で速やか(約3秒以内)に突上げピ
ン2を作動させ、ゲート7を閉鎖する。
【0012】ここで、キャビティ1内に充填された封止
樹脂体9とサブランナー4内の樹脂が突上げピン2によ
り分離される。
【0013】次に、図2(a)に示すように、封止樹脂
体9が充分硬化した後、金型内から半製品を取出す。
【0014】次に、図2(b)に示すように、パッケー
ジ又はランナーを折り曲げ、サブランナー4及びメイン
ランナー3の樹脂をパッケージより剥すことにより、サ
ブランナーの残渣やパッケージの欠けの発生を防止でき
る。
【0015】図3(a),(b)は本発明の第2の実施
例を説明するための工程順に示した断面図である。
【0016】図3(a)に示すように、第1の実施例に
対してゲート7の深さ方向の寸法のみをキャビティ1と
同じ深さまで広げ、且つ側面に傾斜を設けた突上げピン
2aを有する下金型5aと上金型6との間にリードフレ
ーム8を挟んで装着する。
【0017】次に、図3(b)に示すように、メインラ
ンナー3及びサブランナー4を経由して圧入される樹脂
をゲート7よりキャビティ1内に注入してキャビティ1
内を充填し、射出圧力が所定値に達した時点で速やかに
突上げピンを作動させゲート7を閉鎖し、キャビティ1
内の封止樹脂体9とサブランナー4内の樹脂とを分離す
る。
【0018】この第2の実施例では、ゲート7の深さ方
向の寸法を大きくすることにより、キャビティ1内に注
入される樹脂の粘度が低い状態で速やかに充填できるの
でボンディング線の変形を防ぐことができるという利点
がある。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ゲートに
ゲート閉鎖用のつき上げピンを設けた封止用金型を用
い、キャビティ内に樹脂を注入して射出圧力が所定値に
達した時点で速やかに突上げピンを作動させゲートを閉
鎖することにより、パッケージ内の封止樹脂とサブラン
ナー内の樹脂とを金型内で分離できるので、サブランナ
ー及びメインランナーの樹脂をリードフレームから除去
する際に樹脂の一部がパッケージ側に残ったり、又パッ
ケージの一部が欠けたりすることを防止できるという効
果を有する。
【0020】また、ゲートの口径を大きくできるため、
キャビティ内へ注入する樹脂の粘度が高くならないうち
に短時間に注入でき、ボンディング線の変形を防止でき
るという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を説明するための工程順
に示した断面図。
【図2】本発明の第1の実施例を説明するための工程順
に示した断面図。
【図3】本発明の第2の実施例を説明するための工程順
に示した断面図。
【図4】従来の樹脂封止型半導体装置の製造方法を説明
するための平面図及び工程順に示した断面図。
【図5】従来の樹脂封止型半導体装置の製造方法を説明
するための工程順に示した断面図。
【図6】従来の樹脂封止型半導体装置の製造方法を説明
するための工程順に示した断面図。
【図7】従来の樹脂封止型半導体装置の問題点を説明す
るための側面図。
【図8】従来の樹脂封止型半導体装置の問題点を説明す
るための側面図。
【符号の説明】
1 キャビティ 2,2a 突上げピン 3 メインライナー 4 サブライナー 5,5a 下金型 6 上金型 7 ゲート 8 リードフレーム 9 封止樹脂体 10 サブランナーの残渣 11 欠損部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップを搭載したリードフレーム
    を装着して樹脂封止するキャビティを有するトランスフ
    ァ成形金型の樹脂注入用ゲートにゲート開閉用突き上げ
    ピンを設け、前記キャビティ内に樹脂を注入して射出圧
    力が所定値に達した後前記突き上げピンを作動させて前
    記ゲートを閉鎖し前記キャビティ内の樹脂を硬化させる
    ことを特徴とする樹脂封止型半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 トランスファ成形金型の樹脂注入用ゲー
    トに設けて前記ゲートを開閉する突上げピンを有するこ
    とを特徴とする樹脂封止型半導体装置の製造方法に用い
    る治具。
JP3117792A 1992-02-19 1992-02-19 樹脂封止型半導体装置の製造方法及びそれに用いる治具 Withdrawn JPH05237864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3117792A JPH05237864A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 樹脂封止型半導体装置の製造方法及びそれに用いる治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3117792A JPH05237864A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 樹脂封止型半導体装置の製造方法及びそれに用いる治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05237864A true JPH05237864A (ja) 1993-09-17

Family

ID=12324168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3117792A Withdrawn JPH05237864A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 樹脂封止型半導体装置の製造方法及びそれに用いる治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05237864A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996020501A1 (en) * 1994-12-27 1996-07-04 National Semiconductor Corporation An integrated circuit package encapsulated by fiber laden molding material and its method of manufacturing
KR100423140B1 (ko) * 2001-04-18 2004-03-18 (주)에이치디세미테크 반도체패키지의 몰딩성형장치
US6776599B2 (en) * 2000-04-19 2004-08-17 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for gate blocking X-outs during a molding process
US11114322B2 (en) 2016-03-16 2021-09-07 Toshiba Memory Corporation Mold and transfer molding apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996020501A1 (en) * 1994-12-27 1996-07-04 National Semiconductor Corporation An integrated circuit package encapsulated by fiber laden molding material and its method of manufacturing
US6776599B2 (en) * 2000-04-19 2004-08-17 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for gate blocking X-outs during a molding process
KR100423140B1 (ko) * 2001-04-18 2004-03-18 (주)에이치디세미테크 반도체패키지의 몰딩성형장치
US11114322B2 (en) 2016-03-16 2021-09-07 Toshiba Memory Corporation Mold and transfer molding apparatus
US11605548B2 (en) 2016-03-16 2023-03-14 Kioxia Corporation Transfer molding method with sensor and shut-off pin

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960700875A (ko) 반도체 장치의 수지봉지 방법
US5254501A (en) Same-side gated process for encapsulating semiconductor devices
JP3456983B2 (ja) リードフレームおよび樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH05237864A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法及びそれに用いる治具
JP3179003B2 (ja) Tsopまたはutsopのような超薄型半導体パッケージの成形装置および成形方法
JP2778332B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06252188A (ja) 樹脂封止型半導体素子の製造方法および製造装置
JP3327251B2 (ja) 半導体装置の樹脂封止方法
JP2973901B2 (ja) 半導体樹脂封止用金型
JPH09307046A (ja) 金型及び該金型を用いたタイバ−切断方法
JP2555931B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2838981B2 (ja) 半導体装置の樹脂封止装置および樹脂封止方法
JPH08108455A (ja) 半導体樹脂封止用金型
KR100201913B1 (ko) 트랜스퍼 몰딩법
JP3092568B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置製造金型
JPH05243303A (ja) 半導体装置の製造方法及び樹脂封止金型
JPH03232245A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPS60111432A (ja) 半導体装置用樹脂封止金型
JPH04326529A (ja) 樹脂封止方法
KR20000002701A (ko) 몰딩장치
JPH04249121A (ja) 樹脂封止金型
JP2587539B2 (ja) 半導体装置の樹脂封止用金型
JPH0812877B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH05326594A (ja) 半導体装置の樹脂封止金型と樹脂封止方法
JPH04286355A (ja) リードフレーム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518