JPH05230321A - 熱可塑性重合体組成物 - Google Patents

熱可塑性重合体組成物

Info

Publication number
JPH05230321A
JPH05230321A JP3509892A JP3509892A JPH05230321A JP H05230321 A JPH05230321 A JP H05230321A JP 3509892 A JP3509892 A JP 3509892A JP 3509892 A JP3509892 A JP 3509892A JP H05230321 A JPH05230321 A JP H05230321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
copolymer
composition
propylene
polymer composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3509892A
Other languages
English (en)
Inventor
Takesumi Nishio
尾 武 純 西
Takao Nomura
村 孝 夫 野
Hiroki Sato
藤 寛 樹 佐
Ikuo Tsutsumi
育 雄 堤
Hideo Sakurai
井 秀 雄 桜
Hiroshige Sano
野 博 成 佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP3509892A priority Critical patent/JPH05230321A/ja
Priority to EP93301237A priority patent/EP0557124A1/en
Publication of JPH05230321A publication Critical patent/JPH05230321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/006Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to block copolymers containing at least one sequence of polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 射出成形時の加工性が良好で外観も良く、曲
げ弾性率、表面硬度が優れた、自動車部品などの射出成
形品に好適な熱可塑性重合体組成物を得る。 【構成】 MFRが30〜150g/10分(230
℃、2.16kg荷重)で、プロピレン単独重合体部分の
MFRが50〜300g/10分、アイソタクチックペ
ンタッド分率(P)が0.98以上であるエチレン・プ
ロピレンブロック共重合体55〜75重量%と、元差走
査熱量計による測定で30〜100℃に融解温度を持つ
エチレン系共重合体25〜45重量%からなる熱可塑性
重合体組成分100重量部と、平均粒径が5μ以下であ
り比表面積が3.5m2 以上であるタルク7〜25重量
部からなり、組成物中のプロピレン単独重合体領域につ
き、(100)もしくは(010)面の法線方向から電
子顕微鏡観察した結晶ラメラの厚みの平均値が8nm以
上であることを特徴とする熱可塑性重合体組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エチレン・プロピレン
ブロック共重合体、エチレン系共重合体およびタルクに
より構成され、射出成形時の加工性が良好で外観も良
く、曲げ弾性率、表面硬度が優れ、たとえば自動車部品
等射出成形品に好適な特定の熱可塑性重合体組成物に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリプロピレンにエチレン・プロピレン
共重合ゴムを始めとする各種ゴムやタルクを加えて、耐
衝撃性や剛性を高めようという試みは従来より数多く行
なわれており、たとえば優れた低温耐衝撃性を有する特
公昭60−3420号公報に記載の組成物があり、さら
にポリエチレンを加えることにより、光沢やフローマー
ク等の外観や塗装性、寸法安定性が改善された特公昭5
9−49252号公報、特開昭61−276840号公
報、特公昭63−65223号公報に記載の組成物があ
る。しかし、これらの公報には、エチレン・プロピレン
ブロック共重合体のプロピレン単独重合部分が格別に高
流動で高結晶性である記載はなく、無定形エチレン・プ
ロピレン共重合体も結晶成分を含有する特定のものであ
る記載が無いため、このような組成物は、薄肉化された
近年の成形体に対しては成形性が充分でなく、表面硬度
が低いために傷が付きやすい上に成形体の表面平滑性も
不十分であり、良好な外観が得られないという問題を有
している。
【0003】また、エチレン系共重合体を加えることに
より寸法安定性が改善された特開平1−204946号
公報に記載の組成物があるが、格別に高結晶のポロプロ
ピレンを用いていない点は前記組成物と同様であり、用
いられているエチレン・プロピレン共重合体ゴムやエチ
レン・α−オレフィン共重合体の配合量が多くタルクの
配合量が少ないために、この組成物を用いた成形体は表
面硬度や成形体の表面平滑性のみならず、曲げ弾性率も
不十分である。この他に、高剛性エチレン・プロピレン
ブロック共重合体に低粘度および高粘度の無定形エチレ
ン・プロピレン共重合体とタルクを加えた特公平1−3
3497号公報に記載の組成物があるが、エチレン・プ
ロピレンブロック共重合体のMFRが低いために加工性
が不充分であり、無定形エチレン・プロピレン共重合体
が格別に結晶成分の多いものではなく部分的に低粘度の
ものを用いているので、プロピレン単独重合体の非晶性
部分に無定形エチレン・プロピレン共重合体が一部溶解
して結晶性を損うので、表面硬度や成形体の表面平滑性
が不十分である。さらに、高剛性エレチン・プロピレン
ブロック共重合体に、非晶性エチレン・プロピレン共重
合体と低結晶性エチレン・ブテン共重合体を用いた特開
昭64−66263号公報に記載の組成物があるが、プ
ロピレン単独重合部分の結晶ラメラ厚みに関する記載は
なく、必ずしも満足な成形体の表面平滑性を得ることは
出来ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の熱可
塑性重合体組成物は結晶化速度が遅いために、大型の射
出成形をしようとすると、良好な表面平滑性を保つため
に長い冷却時間を要して生産性が著しく悪く、曲げ弾性
率が低いために製品の形状保持製が劣るので薄肉の製品
に適さず、さらに表面硬度が低いために傷が付きやすい
といった問題点があり、本発明はこれらの問題点を総合
的に解決させることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記熱可
塑性重合体組成物の耐衝撃性、塗装性を維持しつつ、成
形加工性、成形体の表面平滑性、曲げ弾性率および表面
硬度の問題を解決する手法について種々検討し、高結晶
で高流動のエチレン・プロピレンブロック共重合体に、
分子内に結晶性セグメント含有するエチレン系共重合体
とタルクを配合する手法を見出した。この手法のもとに
種々検討した結果、特定のエチレン・プロピレンブロッ
ク共重合体、エチレン系共重合体、およびタルクを特定
割合で配合することにより、射出成形時の加工性が良好
で外観も良く、高剛性で表面硬度が優れた特定の熱可塑
性重合体組成物が得られることを見出し発明を完成し
た。
【0006】即ち本発明は、メルトフローレート(MF
R)が30〜150g/10分(230℃、2.16K
g荷重)で、プロピレン単独重合体部分のMFRが50
〜300g/10分、アイソタクチックペンタッド分率
(P)が0.98以上であるエチレン・プロピレンブロ
ック共重合体55〜75重量%と、元差走査熱量計によ
る測定で30〜100℃に融解温度を持つエチレン系共
重合体25〜45重量%からなる熱可塑性重合体組成分
100重量部と、平均粒径が5μm以下であり比表面積
が3.5m2 以上であるタルク7〜25重量部からなる
組成物であって、該組成物中のプロピレン単独重合体領
域につき、(100)もしくは(010)面の法線方向
から電子顕微鏡観察した結晶ラメラの厚みの平均値が8
nm以上であることを特徴とする熱可塑性重合体組成物
である。
【0007】本発明で用いられるエレチン・プロピレン
ブロック共重合体は、MFRが30〜150g/10分
(好ましくは50〜100g/10分)で、プロピレン
単独重合体部分のMFRが50〜300g/10分(好
ましくは100〜200g/10分)、アイソタクチッ
ク分率(P)が0.98以上(好ましくは0.985以
上)のものである。MFRが上記未満では加工性が不十
分であるのみならず、そのために成形体の表面平滑性も
若干劣る傾向にあり、MFRが上記超過では耐衝撃性が
不十分であるのでともに不適当である。このエチレン・
プロピレンブロック共重合体のMFRは、重合時に調製
したもの、あるいは重合後ジアシル・パーオキサイド、
ジアルキルパーオキサイド等の有機過酸化物で調製した
ものであってもよい。また、エチレン含有は2〜8重量
%のものが好ましく、エチレン含有が上記未満では耐衝
撃性が劣る傾向にあり、上記超過では曲げ弾性率や表面
硬度が不足する傾向にある。
【0008】また、アイソタクチックペンタッド分率
(P)が上記未満では曲げ弾性率が不十分であり、成形
体の表面平滑性も若干劣る傾向にあるので不適当であ
る。アイソタクチックペンタッド分率(P)とは、13
−NMRを用いて測定されるポリプロピレン分子鎖中の
ペンタッド単位でのアイソタクチック分率である。一般
に前記分率(P)はMFRによって変化するが、組成物
に求められる性能からはMFRによらず一定以上の
(P)を必要とするので、下限を単に0.98とした。
【0009】また、このエチレン・プロピレン共重合体
は、無水マレイン酸、メタアクリル酸、トリメトキシ・
ビニルシラン等、他の不飽和単量体を共重合(グラフト
またはランダム)して含有する共重合体、またはそれら
共重合体の混合物であってもよい。特に、無水マレイン
酸あるいはトリメトキシ・ビニルシランをグラフトした
結晶性ポリプロピレンを、このプロピレン共重合体に混
合して使用した場合に、表面硬度が向上する硬化があ
る。
【0010】上記プロピレン重合体の製造には高立体規
則性触媒が用いられる。上記触媒の代表的な製造法に
は、四塩化チタンを有機アルミニウム化合物で還元し、
更に各種の電子供与体及び電子受容体で処理して得た三
塩化チタン組成物と、有機アルミニウム化合物及び芳香
族カルボン酸エステルとを組合せる方法(特開昭56−
100806号公報、特開昭56−120712号公
報、特開昭58−104907号公報)、およびハロゲ
ン化マグネシウムに四塩化チタンと各種の電子供与体を
接触させる担持型触媒の方法(特開昭57−63310
号公報、特開昭63−43915号公報、特開昭63−
83116号公報)等、公知の方法が用いられる。
【0011】本発明で用いられるエチレン系共重合体は
たとえばエチレン・α−オレフィン共重合体であり、か
つ分子内に適当量の結晶性セグメントを有することが重
要であるので、示差走査熱量計による測定で30〜10
0℃(好ましくは40〜80℃)に融解温度を持つもの
である。融解温度が上記未満では表面硬度および成形体
の表面平滑性が不十分であり、上記超過では耐衝撃性が
不足するので不適当である。また、MFRは0.4〜4
g/10分のものが好ましく、MFRが上記未満ではエ
チレン・プロピレンブロック共重合体への分散が困難で
あり、上記超過ではエチレン系共重合体のゴムとしての
強度が不足するので、共に耐衝撃性が不足する傾向があ
る。このエチレン系共重合体は、第三成分としてエチリ
デンノルボンネン、ジーシクロペンタジン、1,4−ヘ
キサジエン等を用いたものであってもよく、また、その
ような三元共重合体を部分的に併用したものであっても
よい。
【0012】上記エチレン系共重合体はチーグラー型触
媒、フィリップス型触媒、カミンスキー型触媒等のイオ
ン重合触媒の存在下、気相流動床法、溶液法、スラリー
法、あるいは、圧力50Kg/cm2 以上、温度120
℃以上の中高圧イオン重合等の製造プロセスを適用し
て、エチレンとたとえばα−オレフィンを共重合するこ
とにより得られるものであり、α−オレフィンの含有量
にかかわらず融点が上記範囲にあるものであればよい。
エチレンと共重合するα−オレフィンは炭素数3〜81
−オレフィンであり、たとえば、プロピレン、ブテン−
1、3−メチルブテン−1、ペンテン−1、4−メチル
ペンテン−1、ヘキセン−1、ヘプテン−1、オクテン
−1等である。このなかではエチレン・プロピレン共重
合体とエチレン・ブテン共重合体が衝撃強度と表面硬度
や成形体の表面平滑性とのバランスの点で特に好まし
い。この場合のα−オレフィンは1種類である必要はな
く、2種類以上用いた多元系共重合体であってもよい。
このような重合体成分は、エチレン・プロピレンブロッ
ク共重合体が55〜75重量%(好ましくは60〜70
重量%)、エチレン系共重合体が25〜45重量%(好
ましくは30〜40重量%)であることを満足するよう
に配合される。本発明においいて、エチレン系共重合体
が上記未満(即ちエチレン・プロピレンブロック共重合
体が上記超過)では耐衝撃性が劣り、上記超過では曲げ
弾性率と表面硬度が劣るので不適当である。なお、本発
明に用いられるエチレン・プロピレンブロック共重合
体、エチレン系共重合体は、各成分について2種以上の
併用混合物であってもその平均値が前記範囲に入るもの
であればなんら差し支えない。
【0013】また、本発明に用いられるタルクは乾式粉
砕後乾式分級して製造され、平均粒径が5μm以下(好
ましくは0.5〜3μm)で、かつ比表面積が3.5m
2 /g以上(好ましくは3.5〜6m2 /g)のもので
あり、それらが上記範囲外のものでは耐衝撃性が劣るの
で不適当である。この平均粒径は、液相沈降式光透過法
(たとえば島津製作所製CP型等)を用いて測定した粒
度累積分布曲線から読取った累積量50重量%のときの
粒径値である。また、比表面積は空気透過法(例えば島
津製作所製SS−100型恒圧通気式比表面積測定装置
等)による測定値である。また、タルクの配合量はエチ
レン・プロピレンブロック共重合体およびエチレン系共
重合体の合計量100重量部に対して7〜25重量部
(好ましくは10〜20重量部)である。上記未満では
曲げ弾性率が不足し、上記超過では耐衝撃性が不足する
ので不適当である。タルクは未処理のまま使用してもよ
いが、重合体との接着性あるいは分散性を向上させる目
的で、各種の有機チタネート系カップリング剤、シラン
系カップリング剤、脂肪酸、脂肪酸金属塩、脂肪酸エス
テルなどで処理したものを使用してもよい。
【0014】本発明組成物は通常行なわれる範囲の条件
で成形された場合、組成物中のプロピレン単独重合体領
域につき、(100)もしくは(010)面の法線方向
から電子顕微鏡観察した結晶ラメラの厚みの平均値が、
8nm以上(好ましくは9nm以上)となるものであ
る。この厚みが上記超過では冷却固化速度が遅くなり、
良好な成形体の表面平滑性を得るために射出成形時の冷
却時間を長くする必要があり、成形品の生産スピードが
大幅に低下するので不適当である。次に、この組成物が
良好な塗装性を維持する為には、成形体中の非晶性部分
が全樹脂成分の50重量%以上であることが望ましい。
具体的には、エチレン・プロピレンブロック共重合体お
よびエチレン系共重合体より構成された熱可塑性重合体
成分について、パルス法NMRにより求めた結晶化度が
50%以下であることが、塗膜の密着性の点で好まし
い。
【0015】本発明の組成物には、上記成分の他に本発
明の効果を著しく損わない範囲で他の付加的成分を添加
することができる。他の付加的成分としては、熱可塑性
重合体組成物に通常配合される添加剤、例えば加工性安
定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、金属石鹸
類をはじめとする各種石鹸類、帯電防止剤、滑剤、核
剤、顔料及び顔料分散剤などの他、タルクよりも高い曲
げ弾性率を与えることが知られている、繊維状チタン酸
カリウム、繊維状マグネシウムオキシサルフェート、繊
維状ホウ酸アルミニウム等のウイスカー類および炭素繊
維等も必要に応じて添加することができる。本発明の組
成物は通常の押出機やバンバリーミキサー、ロール、ブ
ラベンダー、ニーダー等を用いて混練して製造される
が、二軸押出機を用いて製造することが望ましい。本発
明組成物の成形加工法は特に限定されるものではなく、
射出成形、押出成形、中空成形が可能であるが、奏され
る発明の効果からみて射出成形法が最も適している。
【0016】
【実施例】以下に実施例を示して本発明を具体的に説明
する。本発明において用いる各種測定法は次の通りであ
る。 (1) MFR:ASTM−D1238に準拠し、2.
16Kg荷重を用いて230℃で測定した。 (2) アイソタクチックペンタッド分率(P):プロ
ピレンモノマー単位が5個連続してアイソタクチック結
合した、プロピレンモノマー単位の分率を13C−NMR
を用いて測定し、25,000回の積算測定により検出
限界を向上させて算出した。このスペクトルピークの帰
属はMacromolecule 687 (19
75)に基づいて行なった。 (3) 結晶ラメラ厚み:組成物の射出成形品から厚み
方向に1mm間隔で小ブロックを切出し(たとえば4mm厚
みの成形品であれば、一方の表面から1mm、2mm、3mm
内部の3ケ所)、RuO4 試薬を用いて非晶部を電子線
的に黒く染色し(詳細な方法は、Polymer 2
7, 1497(1986))、射出方向に平行方向な
らびにそれと直行する2方向との3方向から超薄切片を
作成した後、透過型電子顕微鏡(たとえば日本電子製J
EM−100CX)で結晶および非晶の形態を観察す
る。得られた写真から(100),(010)面の法線
方向から観察される結晶ラメラ厚みを、一つの観察方向
について少なくとも100点以上計測し、各3方向およ
び厚み方向も含めて統計処理し、数平均を算出した値を
結晶ラメラ厚みとした。
【0017】(4) 融点(融解温度):示差走査熱量
計(例えばデュポン社製910型DSC)10mgの試料
を装填し、+180℃まで加温した後1分間に10℃の
一定速度で−100℃まで冷却する。その後1分間に2
0℃の一定速度で昇温し、得られるサーモグラムのピー
ク位置を融点とする。 (5) 曲げ弾性率:ASTM−D790に準拠し、2
3℃で測定した。 (6) 耐衝撃性:ASTM−D256に準拠し、−3
0℃でのアイゾット値で評価した。 (7) 表面硬度:ASTM−D785に準拠し、23
℃のロックウェル硬度をR−スケールで評価した。 (8) 樹脂の全結晶化度:パルス法NMRの手法(高
分子実験学18「高分子の磁気共鳴」:共立出版 P1
43〜144)に基づいて行なった。 (9) 成形体の表面平滑性:塗装板金との目視観察に
よる比較において、次の通り評価した。 ○:塗装板金と同等 △:塗装板金より若干劣るが、バンパーとして使用可能 ×:塗装板金より明確に劣り、バンパーとして使用不能
【0018】実施例1−5,比較例1−11 表1に示す材料を表2に示す組成で配合し、更に2,
6,−ジ−t−ブチル−p−フェノール0.1重量部、
テトラキス[メチレン−3−(3´,5´−ジ−t−ブ
チル−4´−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メ
タン0.1重量部、及びカーボンブラック0.5重量部
を配合して、川田製作所スーパーミキサーで5分間混合
したあと、神戸製鋼所FCM2軸混練機にて210℃に
て混練造粒して組成物を得た。このあと、型締力100
トンの射出成形機にて成形温度220℃で各種試験片を
作成し、前述の測定法に従って性能を評価した。また、
成形品の外観を評価する為に、型締力4,000トンの
射出成形機にて成形温度220℃で重量が5Kgの自動
車バンパーを成形し、塗装面の平滑性を塗装した板金と
の比較において目視観察にて判定した。得られた結果を
表1〜3に示す。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】
【表3】
【0022】
【発明の効果】本発明組成物は、射出成形時の加工性が
良好で外観も良く、曲げ弾性率、表面硬度の優れたもの
で、たとえば自動車部品等射出成形品に好適である。ま
た、本発明組成物は結晶性セグメントを有するエチレン
系共重合体を用いているので、射出成形時の成形体の表
面平滑性が極めて良好であり、従来の熱可塑性重合体組
成物に比較して、エチレン・プロピレンブロック共重合
体のプロピレン単独重合部分が高い結晶性をもち、か
つ、結晶性部分のラメラ厚みが厚くなっていることから
冷却固化速度が向上しており、射出成形時の冷却時間を
短縮しても成形体の表面平滑性を良好に保つことができ
るため、成形品の生産スピードを大幅に向上させること
ができる。具体的には、本発明の熱可塑性重合体組成物
により、好ましくはMFRが10g/10分以上で良好
な成形加工性を有し、曲げ弾性率が10,000〜2
0,000Kg/cm2 、ロックウェル硬度が50以
上、−30℃におけるアイゾット衝撃値が5Kg・cm
/cm以上で、かつ良好な塗装性を保持したままで、成
形加工性が良好で、成形体の表面平滑性と耐傷性が改善
された高剛性の成形体を得ることができる。この組成物
はこのような優れた特性を有することから、特に、バン
パー、エアーダムスポイラー、フェイシアなど、外観と
耐傷性が重要な射出成形しうる大型の自動車外装用部材
へ応用する場合に、本発明の効果を大きく発揮する。
フロントページの続き (72)発明者 佐 藤 寛 樹 三重県四日市市東邦町1番地 三菱油化株 式会社四日市総合研究所内 (72)発明者 堤 育 雄 三重県四日市市東邦町1番地 三菱油化株 式会社四日市総合研究所内 (72)発明者 桜 井 秀 雄 三重県四日市市東邦町1番地 三菱油化株 式会社四日市総合研究所内 (72)発明者 佐 野 博 成 三重県四日市市東邦町1番地 三菱油化株 式会社四日市総合研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】MFRが30〜150g/10分(230
    ℃、2.16Kg荷重)で、プロピレン単独重合体部分
    のMFRが50〜300g/10分、アイソタクチック
    ペンタッド分率(P)が0.98以上であるエチレン・
    プロピレンブロック共重合体55〜75重量%と、元差
    走査熱量計による測定で30〜100℃に融解温度を持
    つエチレン系共重合体25〜45重量%からなる熱可塑
    性重合体組成分100重量部と、平均粒径が5μm以下
    であり比表面積が3.5m2 /g以上であるタルク7〜
    25重量部からなる組成物であって、該組成物中のプロ
    ピレン単独重合体領域につき、(100)もしくは(0
    10)面の法線方向から電子顕微鏡観察した結晶ラメラ
    の厚みの平均値が8nm以上であることを特徴とする熱
    可塑性重合体組成物。
  2. 【請求項2】エチレン系共重合体がエチレン・プロピレ
    ン共重合体あるいはエチレン・ブテン共重合体、あるい
    はそれらの混合物である請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】熱可塑性重合体組成物のパルス法NMRに
    より求めた結晶化度が50%以下である請求項1に記載
    の組成物。
  4. 【請求項4】曲げ弾性率が10,000〜20,000
    Kg/cm2 である請求項1に記載の組成物。
JP3509892A 1992-02-21 1992-02-21 熱可塑性重合体組成物 Pending JPH05230321A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3509892A JPH05230321A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 熱可塑性重合体組成物
EP93301237A EP0557124A1 (en) 1992-02-21 1993-02-19 Thermoplastic polymer compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3509892A JPH05230321A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 熱可塑性重合体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05230321A true JPH05230321A (ja) 1993-09-07

Family

ID=12432469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3509892A Pending JPH05230321A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 熱可塑性重合体組成物

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0557124A1 (ja)
JP (1) JPH05230321A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07251479A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Chisso Corp 積層金属蒸着フィルム
US6087443A (en) * 1995-04-28 2000-07-11 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Thermoplastic resin composition
AU726782B2 (en) * 1996-11-06 2000-11-23 Tonen Chemical Corporation Polyolefin composition for exterior trims
KR20020046389A (ko) * 2000-12-13 2002-06-21 유현식 폴리프로필렌계 수지 조성물

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5763534A (en) * 1994-08-25 1998-06-09 Solvay Engineered Polymers Thermoplastic polypropylene blends with mixtures of ethylene/butene and ethylene/octene copolymer elastomers
EP0769525B1 (en) * 1995-10-09 2002-01-30 Ube Industries, Ltd. Polypropylene resin composition for exterior parts of automobile
TW440583B (en) * 1996-08-16 2001-06-16 Idemitsu Petrochemical Co Polypropylene resin and polypropylene-based resin composition
KR20010059003A (ko) 1999-12-30 2001-07-06 이계안 저선팽창 폴리올레핀계 복합 수지 조성물
KR20020055282A (ko) 2000-12-28 2002-07-08 이계안 고강성/저선팽창의 폴리올레핀계 복합수지 조성물

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USH568H (en) * 1985-03-19 1989-01-03 Shell Oil Company Olefin polymer composition and laminated structure including said composition as adhesive layer
JP2584663B2 (ja) * 1988-11-08 1997-02-26 宇部興産株式会社 強化ポリプロピレン組成物
IT1231768B (it) * 1989-08-02 1991-12-21 Himont Inc Composizioni polipropileniche adatte alla modifica di bitumi.
DE3942364A1 (de) * 1989-12-21 1991-06-27 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung einer polypropylen-formmasse
JP3253954B2 (ja) * 1990-06-27 2002-02-04 日産自動車株式会社 樹脂製自動車バンパ
JPH04372637A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱可塑性重合体組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07251479A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Chisso Corp 積層金属蒸着フィルム
US6087443A (en) * 1995-04-28 2000-07-11 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Thermoplastic resin composition
AU726782B2 (en) * 1996-11-06 2000-11-23 Tonen Chemical Corporation Polyolefin composition for exterior trims
KR20020046389A (ko) * 2000-12-13 2002-06-21 유현식 폴리프로필렌계 수지 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
EP0557124A1 (en) 1993-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2071652C (en) Thermoplastic polymer composition
US5777020A (en) Thermoplastic resin composition
JP3352282B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその射出成形体
JPH10505372A (ja) 改良されたオレフィン系材料
JPH0830131B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
JP2002003692A (ja) 耐傷付き性に優れたポリプロピレン系樹脂組成物
JP3117850B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
JP3270322B2 (ja) 金型汚染性の改良された熱可塑性樹脂組成物
JP4881522B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH05230321A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JP2001181473A (ja) 成形性、物性に優れるポリプロピレン系樹脂組成物
JP2006056971A (ja) プロピレン系樹脂組成物の製造方法、プロピレン系樹脂組成物、およびそれからなる射出成形体
JP3313620B2 (ja) 塗装性が改良された熱可塑性樹脂組成物
JP2849574B2 (ja) 自動車バンパー用樹脂組成物及びそれから得られた自動車バンパー
JP3323413B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3338255B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3338247B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
JP3238575B2 (ja) 自動車内装用樹脂組成物
JPH06256596A (ja) ポリプロピレン樹脂成形品
JP2945189B2 (ja) プロピレン重合体組成物
JPS61233033A (ja) ポリオレフィン組成物
JP2846141B2 (ja) 自動車バンパーの製造法
JP3356364B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3196547B2 (ja) ポリプロピレン複合組成物
JPH09208796A (ja) 金型汚染性の改良された熱可塑性樹脂組成物