JPH0520902Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520902Y2
JPH0520902Y2 JP15919688U JP15919688U JPH0520902Y2 JP H0520902 Y2 JPH0520902 Y2 JP H0520902Y2 JP 15919688 U JP15919688 U JP 15919688U JP 15919688 U JP15919688 U JP 15919688U JP H0520902 Y2 JPH0520902 Y2 JP H0520902Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
caliper
rotor
clip
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15919688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0292137U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15919688U priority Critical patent/JPH0520902Y2/ja
Publication of JPH0292137U publication Critical patent/JPH0292137U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0520902Y2 publication Critical patent/JPH0520902Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はデイスクブレーキ用パツドクリツプに
係り、特に扇形摩擦パツドをサポートに安定保持
させるようにキヤリパと摩擦パツドとの間に介在
されるデイスクブレーキ用パツドクリツプに関す
る。
〔従来の技術〕
一般に、デイスクブレーキでは、摩擦パツドを
デイスクロータの両側に配置し、液圧作動装置と
キヤリパに作用によつてデイスクロータを圧着
し、ロータに追随回転しようとする摩擦パツドを
サポートにより支承してブレーキ力を得るように
している。摩擦パツドからのブレーキ力を受ける
サポートは、摩擦パツドのロータ軸方向への移動
を許容し、かつロータ回転方向に沿うブレーキ力
を支承するため、摩擦パツドとサポートとの間に
は嵌め合い公差がある程度必要となり、これが摩
擦パツドのラトルや異音発生の原因となつてい
る。
このようなことから、従来では、ラトル防止お
よび異音防止を目的として、キヤリパを支持点と
して摩擦パツドをサポート側に押し付けるパツド
クリツプが用いられている。この種のパツドクリ
ツプとしては、第5図に示される特公昭45−
36695号に開示されたものが知られており、これ
はキヤリパ中央の大型窓に渡した支持ピン1にM
字状のパツドクリツプ2を装着し、両端の脚部で
摩擦パツドを圧下するようにしている。また、こ
れと同様な方式にフイストタイプキヤリパを用い
たデイスクブレーキが知られ、第6図に示される
如く、平面H形でロータ面に沿う断面が山形のパ
ツドクリツプ3となつており、両側のフランジ脚
部4にて摩擦パツドを圧下するようにし、かつフ
ランジ脚4の連結しているウエブ部分5の両側に
は小十字片6を設け、これによりキヤリパ7の内
面を支承して前記フランジ脚部4にて摩擦パツド
への押し下げ力を発生するようにし、またキヤリ
パへの固定保持部としている。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、上記従来のデイスクブレーキ用パツ
ドクリツプでは、摩擦パツドへの圧下点が左右に
分散していいるため、ガタガタ音やコツン音とい
つたラトルや異音に対する効果は得られるが、い
わゆる周方向の圧下アンバランスにより摩擦パツ
ドが安定して保持されず、振動してしまうことに
伴うノイズ音の発生の防止作用には充分でないと
いう問題があつた。また、従来のパツドクリツプ
は大きな圧下力を得るために、摩擦パツドとキヤ
リパ間の狭い空間に装着する際に、高い剛性を必
要とするキヤリパに大きな窓を形成したり、ある
いは収容空間を確保するためにキヤリパを薄肉化
しており、剛性の高いデイスクブレーキとするた
めに、結局全体的な形状の大型化をせざるを得な
いものとなつていた。更に、従来のパツドクリツ
プは制動時および非制動時のいずれの場合にも摩
擦パツドを押し下げるように構成されているた
め、制動時の圧下点がずれてアンバランスが生じ
易く、摩擦パツドが振動することを阻止できない
欠点があた。
本考案は、上記従来の問題点に着目し、ノイズ
防止効果が高く、かつクリツプ撓みが小さくてキ
ヤリパ剛性を下げることなく簡単に装着できるデ
イスクブレーキ用パツドクリツプを提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案に係るデイ
スクブレーキ用パツドクリツプは、デイスクロー
タを挟んで一対のほぼ扇形とされた摩擦パツドを
サポートに対し液圧作動装置とキヤリパを介して
ロータ軸方向に往復動可能に装着するとともに、
前記摩擦パツドの少なくとも内周部とロータ回出
側側縁部とをサポートへのブレーキアンカ部とし
てなるデイスクブレーキに用いられ、前記キヤリ
パと摩擦パツド間に介在されるデイスクブレーキ
用パツドクリツプにおいて、クリツプ本体を平面
ほぼΦ字形状に形成することにより、前記摩擦パ
ツドの天頂部に対面しロータ軸方向に沿つて両摩
擦パツドを圧下する押圧部と、この押圧部の両端
部側からほぼロータ周方向に延設されるとともに
延長端を相互に結合して前記キヤリパに当接され
る圧下支持部を設け、前記押圧部と圧下支持部と
により囲まれた抜き穴縁辺から立ち上げられ前記
キヤリパに形成された覗き窓に係止可能な係合片
とを具備した構成としている。
〔作用〕
上記構成によれば、パツドクリツプはロータ周
方向両側の圧下支持部にてキヤリパに当接してキ
ヤリパを支承面とし、中央部にある押圧部が摩擦
パツドの天頂部を圧下する。これにより、扇形の
摩擦パツドはロータ軸側に押し下げられ、サポー
トに密着する。摩擦パツドは扇形となつているの
でサポートに対し、楔作用によつて確実に接合さ
れ、振動が抑制される。また、クリツプ本体が平
面ほぼΦ字形状となつており、支点となる圧下支
持部がほぼ各摩擦パツドの周方向両側に位置する
ため、作用点となる押圧部までの距離を短くする
ことができ、圧下による撓み両が小さくすること
ができる。その結果、パッドクリツプの薄形化が
可能となり、キヤリパと摩擦パツド間の装着空間
を小さくし、モツテキヤリパ剛性を小さくするこ
となくパツドクリツプを装着することができる。
更に、制動時には摩擦パツドがロータ周方向に移
動するが、このときパツドクリツプは摩擦パツド
の天頂部への圧下力を軽減する。このため、摩擦
パツドをある程度拘束しつつ摩擦パツドの摺動を
許容する。したがつてパツドクリツプによる影響
を低減して安定したブレーキ作用を行わせること
ができる。
〔実施例〕
以下に、本考案に係るデイスクブレーキ用パツ
ドクリツプの具体的実施例を図面を参照して詳細
に説明する。
第1図〜第2図は実施例に係るパツドクリツプ
を示し、第3図〜第4図は同パツドクリツプ40
を装着したデイスクブレーキを示す。
まず、実施例のパツドクリツプを装着したデイ
クスブレーキはデイスクロータ8を跨ぐように断
面U字状に形成されたパツドサポート10を有
し、このパツドサポート10はデイスクロータ8
の片面側に位置して車両への取り付け側となるイ
ンナ部と、デイスクロータ8の他面側に配置され
た第4図に示したアウタ部12、及びこれらを結
ぶブリツジ部から形成される。アウタ部12に
は、夫々摩擦パツド16を保持するための開口部
18が当該摩擦パツド16の外形状に略合致して
形成されている。摩擦パツド16は裏金の表面に
摩擦部材が固着されたもので、当該摩擦パツド1
6は左右対象の平面略扇形状に形成されていて、
ロータ径方向内方の内周縁の両端部に係合段部2
0R,20Lが互いに対向して形成されている。
また、摩擦パツド16のロータ径方向外方の外周
側の両肩部22R,22Lはデイスクロータのほ
ぼ半径方向に沿う傾斜面24R,24Lと、デイ
スクロータの外周縁の接線方向に沿う外面26
R,26Lとをもち、これらがほぼ直角に交叉す
るように関係に設定されている。
一方、前記摩擦パツド16からのブレーキ力を
受けるパツドサポート10側には、まず、前記摩
擦パツド16の内周側に設けられた係合段部20
R,20Lに係合して摩擦パツド16の図中左右
方向の移動を規制し、摩擦パツド16からのブレ
ーキ力を受けて引きアンカ作用をなす第1アンカ
部28R,28Lが形成されている。この第1ア
ンカ部28R,28Lの係合面は、デイスクロー
タの回入側に向けられており、ブレーキ中心線l
と平行(第4図中垂直方向)に形成されている。
また、摩擦パツド16の両肩部22R,22Lの
上半部の側端面はデイスクロータの径方向の沿う
傾斜面24R,24Lとなつているが、この傾斜
面24R,24Lに対面してパツドサポート10
にはデイスクロータの回出側でブレーキ力を受け
て押しアンカ作用をなす第2アンカ部30R,3
0Lが形成されている。更に、摩擦パツド16の
肩部22R,22Lにおける外面26R,26L
に対面し、摩擦パツド16がブレーキ作動時に第
1アンカ部28R,28L回りの回転モーメント
を受けて浮き上がることを防止するように摩擦パ
ツド16の上縁端部へ張出された第3アンカ部3
2R,32Lが形成されている。また、上述のよ
うに摩擦パツド16を組み付けたパツドサポート
10には、摩擦パツド16の両端それぞれの対面
部に各アンカ部を保護するためのアンカクリツプ
34を取り付けている。このアンカクリツプ34
は、各アンカ部を個別に保護カバーするのではな
く、第3アンカ部32R,32Lとこれに続く第
2アンカ部30R,30L、および第1アンカ部
28R,28Lを連続的に覆う単一のパツドクリ
ツプ34によつて保護カバーするように構成され
ている。
なお、図示しないが、パツドサポート10のイ
ンナ部側も同様な構成となつている。
このような構成のデイスクブレーキにおいて、
インナおよびアウタ側の各摩擦パツド16はキヤ
リパ38及びこれに内蔵された液圧作動装置36
により、デイスクロータ8に対して圧接されるよ
うになつているが、前記キヤリパ38のロータを
跨ぐブリツジの内面部と摩擦パツド16のロータ
径方向外方の外面部の間には、第1図に示すよう
なパツドクリツプ40が装着されている。このパ
ツドクリツプ40は図示のようにクリツプ本体4
2平面形状がほぼΦ字状となるように形成されて
おり、中央の帯板部分が組み付け状態の摩擦パツ
ド16の天頂部への押圧部44とされている。す
なわち、押圧部44は摩擦パツド16の組み付け
状態で、両摩擦パツド16に天頂部にロータ軸方
向に沿うように渡され、扇形の摩擦パツド16の
外面中央である天頂部を圧下することによりパツ
ドサポート10内に押し下げ、少なくとも傾斜面
24R,24Lを第2アンカ部30R,30Lに
密着させるようになつている。
また、前記押圧部44の両側縁には平面コ字状
とされた圧下支持部46がそれぞれロータの周方
向に沿つて一体的に延長形成されている。この圧
下支持部46は押圧部44の端部からほぼロータ
周方向に沿う連結脚部48と、押圧部44と平行
であつてキヤリパ38の内面に直接当接される反
力発生部50とからなる。圧下支持部46の断面
形態は、第2図に示すように、押圧部44の側音
から両側上向きに湾曲された、いわゆる開翼状態
に形成され、摩擦パツド16とキヤリパ38の間
の隙間を埋めて弾圧力を発生させることが可能と
される。
更に、クリツプ本体42には押圧部44の中央
部両側に圧下支持部46によつて囲まれた抜き穴
52が形成されるが、この抜き穴52部分には押
圧部44の側縁からロータ周方向に延びた一対の
舌片を上方に立ち上げられて形成した係合片54
が設けられている。当該係合片54は予めキヤリ
パ38上面に穿設されている覗き窓56に挿入係
合され、パツドクリツプ40の位置保持をなす。
このようなパツドクリツプ40は平板材を打ち
抜き加工により必要外形状に形成され、曲げ加工
により第1図に示した所望の形状に成形して得ら
れる。
なお、パツドクリツプ40に当接される摩擦パ
ツド16には、押圧部44との接触部位である天
頂部に円弧突起58を形成しており、パツドクリ
ツプ40の押圧部44がデイスクロータ8の外周
部に接触干渉しないようにし、またパツドクリツ
プ40による圧下作用が非制動時にのみ機能し、
制動時には機能しないようにしている。
このような構成に係るデイスクブレーキ用パツ
ドクリツプの作用は次のようになる。パツドクリ
ツプ40を装着する場合、係合片54をキヤリパ
38の覗き窓56にセツトすることでよく、この
状態ではクリツプ本体42中央の押圧部44が摩
擦パツド16に押し下げ力を発生させ、両側の圧
下支持部46でキヤリパ38のロータを跨ぐブリ
ツジの内面をアースとして反力を発生させる。こ
れにより、摩擦パツド16は、パツドサポート1
0の第2アンカ部30R,30Lに対し係合片5
4が楔作用によつて密着するようになり、かつ第
1アンカ部28R,28Lとパツド内周部の係合
段部20R,20Lとが同様に密着保持されるた
め、ピツドサポート10にて常に安定した位置に
保たれる。このため、制動時において第1アンカ
部28R,28L、第2アンカ部30R,30
L、第3アンカ部32R,32Lへのブレーキ力
の伝達がスムーズに行われ、三点の拘束力により
摩擦パツド16の振動を低下させ、もつてノイズ
を低下させることができる。特に第一、第二アン
カ部をもつ多点アンカタイプのデイスクブレーキ
では、アンカバランスの保持が重要であるが、当
該実施例によれば、パツドクリツプ40により押
し下げ力が作用しているので、ノイズ低減効果と
ともに、ブレーキ力の円滑な伝達が可能となる。
また、実施例では、パツドクリツプ40をΦ字
形状として各摩擦パツド16への圧下作用点とキ
ヤリバ38側の支点との長さが短くなつているた
め、圧下によるパツドクリツプ40の撓み量が少
ない。このため、パツドクリツプ40の収容隙間
が小さくてよく、収容のためのキヤリパ38の減
肉量も少なくてよい。したがつて、キヤリパ38
の剛性を低下させることがない利点がある。
更に、実施例ではパツドクリツプ40の押圧部
44との接触部位に円弧突起58を形成し、制動
時に最大圧下位置からずれるようにしている。こ
のため、摩擦パツド位置6には非制動時より低い
圧下力が加わることになり、ある程度の拘束力を
得ながら摩擦パツド16が自由に摺動できる。し
たがつて、パツドクリツプ40による圧下力が摩
擦パツド16への摺動機能を悪化することがな
い。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、クリツ
プ本体を平面ほぼΦ字形状に形成することによ
り、摩擦パツドの天頂部に対面しロータ軸方向に
沿つて両摩擦パツドを圧下する押圧部と、この押
圧部の両端部側からほぼロータ周方向に延設され
るとともに延長端を相互に結合してキヤリパに当
接される圧下支持部とを設け、前記押圧部と圧下
支持部とにより囲まれた抜き穴縁辺から切り起こ
され前記キヤリパに形成された覗き窓に係止可能
な係合片とを具備した構成としたので、ノイズ防
止効果が高く、クリツプ撓みが小さくてキヤリパ
剛性を下げることなく簡単に装着できる効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例に係るデイスクブレーキ用パツ
ドクリツプの斜視図、第2図は同縦断面図、第3
図は同パツドクリツプを組み込んだデイスクブレ
ーキの平面図、第4図は同縦断面図、第5図は従
来のパツドクリツプを組み付けデイスクブレーキ
の断面図、第6図1,2は他の従来例の斜視図と
要部断面図である。 8……デイスクロータ、10……パツドサポー
ト、16……摩擦パツド、28R,28L……第
1アンカ部、30R,30L……第2アンカ部、
32R,32L……第3アンカ部、40……パツ
ドクリツプ、42……クリツプ本体、44……押
圧部、46……圧下支持部、52……抜き穴、5
4……係合片、56……覗き窓。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. デイスクロードを挟んで一対のほぼ扇形とされ
    た摩擦パツドをサポートに対し液圧作動装置とキ
    ヤリパを介してロータ軸方向に往復動可能に装着
    するとともに、前記摩擦パツドの少なくともロー
    タ径方向内周部とロータ回出方向側縁部とをサポ
    ートへのブレーキアンカ部としてなるデイスクブ
    レーキに用いられ、前記キヤリパと摩擦パツド間
    に介在されるデイスクブレーキ用パツドクリツプ
    において、クリツプ本体を平面ほぼΦ字形状に形
    成することにより、前記摩擦パツドの天頂部に対
    面しロータ軸方向に沿つて両摩擦パツドを圧下す
    る押圧部と、この押圧部の両端部側からほぼロー
    タ周方向に延設されるとともに延長端を相互に結
    合して前記キヤリパに当接される圧下支持部を設
    け、前記押圧部と圧下支持部とにより囲まれた抜
    き穴縁辺から立ち上げられ前記キヤリパに形成さ
    れた覗き窓に係止可能な係合片とを具備すること
    を特徴とするデイスクブレーキ用パツドクリツ
    プ。
JP15919688U 1988-12-06 1988-12-06 Expired - Lifetime JPH0520902Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15919688U JPH0520902Y2 (ja) 1988-12-06 1988-12-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15919688U JPH0520902Y2 (ja) 1988-12-06 1988-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0292137U JPH0292137U (ja) 1990-07-23
JPH0520902Y2 true JPH0520902Y2 (ja) 1993-05-28

Family

ID=31440191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15919688U Expired - Lifetime JPH0520902Y2 (ja) 1988-12-06 1988-12-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520902Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0292137U (ja) 1990-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6286636B1 (en) Disc brake
JP2724757B2 (ja) ディスクブレーキ装置
JPH059536Y2 (ja)
US7370736B2 (en) Laminated shim for disc brake and pad unit having the laminated shim
KR100374385B1 (ko) 디스크브레이크
JPH10122278A (ja) ディスクブレーキ用パッドクリップ
JPH0159458B2 (ja)
JPS61270530A (ja) デイスクブレ−キ用スプリング
KR950011158B1 (ko) 디스크 브레이크용 마찰 패드 지지대 메카니즘
JPH0520902Y2 (ja)
JPS5942508Y2 (ja) 浮動型円板ブレ−キ
JPS6319638Y2 (ja)
JPH06117463A (ja) ディスクブレーキ
JPH0742771A (ja) ディスクブレーキ
JP3487030B2 (ja) ディスクブレーキ
JPS60237234A (ja) デイスクブレ−キ用デイスクロ−タ
JPS6233145Y2 (ja)
JPH03288028A (ja) ドラム式ブレーキのブレーキシュー
JPS6349094B2 (ja)
GB2161226A (en) Disc brake
JPH0223870Y2 (ja)
JPS6335854B2 (ja)
JP2910967B2 (ja) ディスクブレーキ
JPS602346Y2 (ja) デイスクブレ−キ
JPH064110Y2 (ja) ディスクブレーキ