JPH05207486A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH05207486A
JPH05207486A JP4014552A JP1455292A JPH05207486A JP H05207486 A JPH05207486 A JP H05207486A JP 4014552 A JP4014552 A JP 4014552A JP 1455292 A JP1455292 A JP 1455292A JP H05207486 A JPH05207486 A JP H05207486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
state image
image pickup
color separation
separation prism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4014552A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Tomita
孝明 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4014552A priority Critical patent/JPH05207486A/ja
Publication of JPH05207486A publication Critical patent/JPH05207486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成で固体撮像素子の温度上昇を抑制
し、良好な画質を得る固体撮像装置を提供することを目
的とする。 【構成】 レンズ取りつけ部7と色温度変換および光量
調整(ND)フィルター用ハウジング部8と色分解プリ
ズム取りつけ部9とを有する筐体2の色分解プリズム取
りつけ部上の所定の3箇所に電子冷却素子6(R,G,
B)を設け、色分解プリズム3の赤色成分、緑色成分、
青色成分、それぞれの出射面10(R,G,B)近傍に
固着された固体撮像素子の4(R,G,B)裏面のパッ
ケージ面と、電子冷却素子との間をヒートパイプ5
(R,G,B)で結合し、電子冷却素子の色分解プリズ
ム取りつけ部9との取りつけ側が放熱側でありヒートパ
イプとの結合側が冷却側とするような簡単な構成で固体
撮像素子の温度上昇を抑制し、良好な画質を得る固体撮
像装置を提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電荷結合素子(CC
D)などの固体撮像素子を用い特に固体撮像素子の温度
上昇を抑制し画質を改善した固体撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、固体撮像素子を搭載したビデオカ
メラが小型、軽量化を達成できることから著しく発展し
てきた。固体カラー撮像装置では、レンズからの撮像光
を色分解プリズムにて赤色成分、緑色成分、青色成分に
分解して各色成分の被写体像をそれぞれの固体撮像素子
にて撮像して得られる各撮像出力から標準カラーテレビ
ジョン信号を形成して出力するようになっている。
【0003】従来、複数の固体撮像素子を用いた固体撮
像装置では、各固体撮像素子により撮像される各色成分
の被写体像を正確に所定の位置に調整(レジストレーシ
ョン調整)した状態で、各固体撮像素子を色分解プリズ
ムに固着し、色分解プリズムは固体撮像装置の筐体に取
りつけられ、色分解プリズムに固着された固体撮像素子
の近傍には、バイアス回路、ドライブ回路、プリアンプ
回路などを形成した周辺回路基板が配設されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、固体撮像装置に用いられる固体撮像素子
は、特定の画素の暗電流が突出して増加し、ダーク状態
で前記の特定の画素部が白く見え、そのコントラストが
温度上昇に依存して増加する欠陥(白傷と呼ぶ)があっ
た。これら暗電流の増加による欠陥は、約10℃で約2
倍のコントラストの増加があり、画質を著しく劣化する
という問題点を有していた。固体撮像素子自体の自己発
熱は0.3から0.5W程度で、また固体撮像素子の近
くに設けたバイアス回路、ドライブ回路、ブリアンプ回
路などを形成した周辺回路基板の影響も受け、固体撮像
素子のパッケージ面の温度上昇は我々の固体撮像装置に
おいては、周囲温度に対して20℃前後の上昇があっ
た。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、簡単な構成で固体撮像素子の温度上昇を抑制し、画
質の良好な固体撮像装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の固体撮像装置は、レンズマウント部と色温度
変換および光量調整(ND)フィルター用ハウジング部
と色分解プリズム取りつけ部とを有する筐体の色分解プ
リズム取りつけ部上の所定の3箇所に電子冷却素子を設
け、色分解プリズムの赤色成分、緑色成分、青色成分、
それぞれの出射面近傍に固着された固体撮像素子のパッ
ケージ面と、電子冷却素子との間をヒートパイプ結合
し、電子冷却素子の色分解プリズム取りつけ部との取り
つけ側が放熱側でありヒートパイプとの結合側が冷却側
とした構成を有している。
【0007】
【作用】本発明は、上記した構成において、簡単な方法
で固体撮像素子の温度上昇を抑制し、画質の良好な固体
撮像装置ができることとなる。
【0008】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を用い
て説明する。
【0009】図1に示すように本実施例の固体撮像装置
は、3板式カラー撮像装置でありここに用いる固体撮像
素子の冷却方法について、図1および図2を用いて詳細
に説明する。カメラレンズ1、筐体2、色分解プリズム
3、固体撮像素子4、ヒートパイプ5、電子冷却素子6
などで構成されている。筐体2は、レンズ取りつけ部
7、色温度および光量調整(ND)フィルター(図示せ
ず)のハウジング部8および色分解プリズム取りつけ部
9を有し、熱伝導性のよいアルミニウムなどの材質から
なっている。色分解プリズム3のそれぞれの出射面10
R,10G,10Bには、各色成分の被写体像を正確に
所定の位置に調整(レジストレーション調整)して固体
撮像素子4R,4G,4Bがガラスピース11を介して
固着されている。色分解プリズム取りつけ部9の所定位
置には電子冷却素子6R,6G,6Bが熱伝導性のよい
銀ペーストにより固着されている。
【0010】ここで使用される電子冷却素子の概要につ
いて図3を用いて説明する。熱電性能の大きいN形半導
体101、P形半導体102、金属片(金属薄)10
3、電気絶縁基盤104で構成されている。すなわち熱
電性能の大きいN形半導体101と、P形半導体102
を金属片(金属薄)103で交互に電気的に直列に接合
して、この端子間に直流の電力を供給すると能動的に熱
の輸送が行われ、冷却や加熱ができることが知られてい
る。このように電子冷却素子は金属パターンが形成され
た比較的薄いセラミックなどの材料からなる基盤間に前
記したように、N形半導体、P形半導体が配され一体化
されている。また、図3に示すようにN形半導体101
をプラス(+)電位に、P形半導体102をマイナス
(−)電位にすると、下側105は発熱側となり上側1
06は冷却側となる。
【0011】前記固体撮像素子4の裏面と、電子冷却素
子6R,6G,6Bにシート状(断面直方体)であるヒ
ートパイプ5が配設され、パッケージ面(すなわち、固
体撮像素子の裏面)とヒートパイプ5との接触部は熱伝
導性の良好な銀ペーストで固着され、電子冷却素子6
R,6G,6Bとヒートパイプ5R,5G,5Bとの接
触部は熱伝導性の良好でかつ固体化しないねり状(グリ
ス)の物質で熱的に結合させている。もちろん、電子冷
却素子は色分解プリズム取りつけ部9との接触側を発熱
側とし、ヒートパイプとの接触側を冷却側になるように
電流をながしている。
【0012】電子冷却素子6R,6G,6Bとヒートパ
イプ5R,5G,5Bとの接触部を熱伝導性が良好でか
つ固体化の進まないねり状(グリス)の物質で熱的に結
合させることにより、温度変化が生じても色分解プリズ
ム3に正確に調整(レジストレーション調整)され固着
された各固体撮像素子にストレスを与えることがないた
め画質の安定化がはかれる。
【0013】以上のような構成にすることにより、固体
撮像素子で発熱した熱はヒートパイプにより効率よく電
子冷却素子の冷却部に輸送され冷却されるため、固体撮
像素子の温度上昇は抑制される。また、電子冷却素子の
発熱側からの熱は、容量の大きな筐体に逃げる構造であ
るため電子冷却素子の冷却効果は良好である。
【0014】なお、従来の冷却対策を施さない場合は固
体撮像装置始動後約2時間後に固体撮像素子温度は周囲
温度に対し20℃上昇するが、本発明による場合の固体
撮像素子の温度は固体撮像装置始動後約2時間後に固体
撮像素子温度は周囲温度に対し5℃の上昇に抑制され、
白傷欠陥のコントラストは約1/3に抑えられる。
【0015】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によれば簡単な構成で固体撮像素子の温度上昇を抑制
でき、白傷などの欠陥を抑制することが可能となり、画
質の良好な優れた固体撮像装置を実現できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の固体撮像装置の要部断面図
【図2】同装置のA矢視部分図
【図3】電子冷却素子配列の斜視図
【符号の説明】
1 カメラレンズ 2 筐体 3 色分解プリズム 4 固体撮像素子(R,G,B) 5 ヒートパイプ(R,G,B) 6 電子冷却素子(R,G,B) 7 レンズ取りつけ部 8 ハウジング部 9 色分解プリズム取りつけ部 10 出射面(R,G,B)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 7/20 R 8727−4E

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レンズ取りつけ部と、色温度変換および光
    量調整(ND)フィルター用ハウジング部と、色分解プ
    リズム取りつけ部とを有する筐体の色分解プリズム取り
    つけ部上の所定の3箇所に電子冷却素子を設け、色分解
    プリズムの赤色成分、緑色成分、青色成分、それぞれの
    出射面近傍に固着された固体撮像素子裏面のパッケージ
    面と、前記、電子冷却素子との間をヒートパイプ結合
    し、電子冷却素子の色分解プリズム取りつけ部との取り
    つけ側が放熱側でありヒートパイプとの結合側が冷却側
    とした固体撮像装置。
JP4014552A 1992-01-30 1992-01-30 固体撮像装置 Pending JPH05207486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4014552A JPH05207486A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4014552A JPH05207486A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05207486A true JPH05207486A (ja) 1993-08-13

Family

ID=11864315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4014552A Pending JPH05207486A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05207486A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049549A (ja) * 2007-08-15 2009-03-05 Panasonic Corp 撮像装置
KR101413869B1 (ko) * 2011-04-01 2014-06-30 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 촬상 장치 및 촬상 장치의 제조 방법
US8854513B2 (en) 2008-10-23 2014-10-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Imaging device to output an electric signal and vary gain based on temperature of an imaging element

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009049549A (ja) * 2007-08-15 2009-03-05 Panasonic Corp 撮像装置
US8854513B2 (en) 2008-10-23 2014-10-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Imaging device to output an electric signal and vary gain based on temperature of an imaging element
KR101413869B1 (ko) * 2011-04-01 2014-06-30 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 촬상 장치 및 촬상 장치의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0516709B2 (ja)
JP2004335794A (ja) 固体撮像素子及びカメラモジュール及びカメラモジュールの製造方法
JPS6189778A (ja) ビデオカメラ
JP2006191465A (ja) 電子機器
JPH05207486A (ja) 固体撮像装置
US11019292B2 (en) Imager and imaging device
JP2003304420A (ja) 撮像装置および撮像方法
JPH04219083A (ja) 固体撮像装置
JPS61202590A (ja) 固体カラ−撮像装置
JPS58148572A (ja) 固体撮像装置
JPH11284889A (ja) テレビジョンカメラ
US20060268160A1 (en) Image pick-up element assembly and image pick-up element
JPS61202591A (ja) 固体カラ−撮像装置
JPH046964A (ja) 固体撮像装置
JP2773185B2 (ja) 固体撮像装置
JP3459468B2 (ja) 電子機器の冷却装置
JP2006135659A (ja) 撮像素子モジュール及び電子機器
JPS6086970A (ja) 撮像方式
JP2019140602A (ja) 電子機器
JPS6331278A (ja) 固体撮像装置
JPH06233311A (ja) 固体撮像素子の放熱構造
JPH0329366A (ja) 固体撮像装置
JP6954337B2 (ja) 撮像装置及びカメラ
JPH04331579A (ja) 放熱手段を有した撮像装置
JPS61261987A (ja) 固体カラ−撮像装置