JPS61261987A - 固体カラ−撮像装置 - Google Patents

固体カラ−撮像装置

Info

Publication number
JPS61261987A
JPS61261987A JP60102935A JP10293585A JPS61261987A JP S61261987 A JPS61261987 A JP S61261987A JP 60102935 A JP60102935 A JP 60102935A JP 10293585 A JP10293585 A JP 10293585A JP S61261987 A JPS61261987 A JP S61261987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
image sensor
state image
heat
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60102935A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Nagumo
名雲 文男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60102935A priority Critical patent/JPS61261987A/ja
Publication of JPS61261987A publication Critical patent/JPS61261987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電荷結合素子(CCD : Charge 
Coupl−ed Device )等の固体イメージ
センサを用いた固体カラー撮像装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、固体カラー撮像装置では、逼像光を色分解プリ
ズムにて複数の色成分に分解して、各色成分の被写体像
をそれぞれ固体イメージセンサにて撮像して得られる各
撮像出力からNTSC方式等の標準カラーテレビジョン
信号を形成して出力するようになっている。
従来、複数の固体イメージセンサを用いた固体カラー撮
像装置では、各固体イメージセンサにより撮像される各
色成分の被写体像の重ね合わせ、すなわち所謂レジスト
レーション調整を正確に行った状態を確実に維持するた
めに、上記色分解プリズムに各固体イメージセンサが直
接あるいは保持部品を介して固着されていた。通常、上
記色分解プリズムは固体カラー撮像装置の筺体に取り付
けられ、また、上記色分解プリズムに固着された各固体
イメージセンサの近傍にはバイアス回路。
クロックトライバ回路や出力増幅回路等を形成した周辺
回路基板が配設されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
一般に、固体カラー撮像装置に用いられている固体イメ
ージセンサは、温度の上昇に依存してダーク電流が増加
する特性を有しており、例えば8℃の温度上昇で上記ダ
ーク電流が約2倍に増加し、上記ダーク電流の増加によ
り画質が著しく劣化するという問題点がある。固体イメ
ージセンサ自体の自己発熱は極めて小さくO,OS〜0
.1W程度であるが、上記固体イメージセンサが固着さ
れる色分解プリズムの熱抵抗が大きいために、上記固体
イメージセンサ自体の自己発熱による温度上昇が画質劣
化の原因になっていた。また、固体イメージセンサの近
傍に配設されるドライバ回路等の周辺回路基板には0.
6〜0.8W程度の発熱があり、この周辺回路基板に発
熱による上記固体イメージセンサの周囲温度の上昇も画
質劣化の原因になっていた。
そこで、本発明は、上述の如き問題点に鑑み、周辺回路
基板の発熱や固体イメージセンサ自体の自己発熱による
固体イメージセンサの温度上昇を防止して、画質の良好
なカラー撮像を行い得るようにした新規な構成の固体カ
ラー撮像装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る固体カラー撮像装置は、上述の問題点を解
決するために、筺体に取り付けた色分解プリズムに固着
された固体イメージセンサと該固体イメージセンサの近
傍の配設される周辺回路基を 板との間に熱抵抗の大きな断熱部材之配設するとともに
、上記固体イメージセンサのパッケージに結合した熱抵
抗の小さな放熱部材と上記筺体との間にペルチェ素子を
設け、上記固体イメージセンサによる撮像出力のダーク
電流レベルを検出するダーク電流レベル検出回路による
検出出力に基づいて上記ペルチェ素子の駆動を閉ループ
制御するようにし°て、上記固体イメージセンサが発生
する熱を上記ペルチェ素子により上記筺体に強制的に放
熱するようにしたことを特徴とする。
〔作用〕
本発明に係る固体カラー撮像装置では、周辺回路基板の
発熱による熱が固体イメージセンサに伝達されるのを断
熱部材にて防止し、また、ペルチェ素子により固体イメ
ージセンサの自己発熱による熱を筺体に強制的に放熱す
るとともに、温度に応じて変化する上記固体イメージセ
ンサのダーク電流レベルに基〜づいて上記ペルチェ素子
の駆動を閉ループ制御することにより、上記ペルチェ素
子による過冷却を防止しながら上記固体イメージセンサ
を適宜な温度に制御する。
〔実施例〕
以下、本発明に係る固体カラー撮像装置の一実施例につ
いて、図面に従い詳細に説明する。
第1図ないし第8図に示す実施例は3板式のCODカラ
ービデオカメラに本発明を通用したもので、この実施例
のカラービデオカメラは、図示しない撮像レンズを介し
て入射される撮像光を三原色光R−G−Bすなわち赤色
成分光R8緑色成分光G、青色成分光Bに分光する色分
解プリズム1と、該色分解プリズム1にて分解された各
色成分の被写体像を撮像する3枚のCODイメージセン
サ2r、2g、2bを備え、各CCDイメージセンサ2
r、2g、2bにて得られる各撮像出力からNTSC方
式標準カラーテレビジョン信号を形成して出力するよう
になっている。
この実施例において、上記色分解プリズム1は、熱抵抗
の大きなセラミック製のプリズム保持具3を介して筺体
4に取り付は固定されており、上記筺体4の前面に設け
たレンズマウント5に装着される図示しない撮像レンズ
を介して入射される撮像光を赤色成分光R9緑色成分光
G、青色成分光Bに分光して出射する各出射面1r、1
g、lbに各CCDイメージセンサ2r、2g、2bが
レジストレ−ジョン調整を正確に行った状態でそれぞれ
取付金具6r、6g、6bを介して取り付は固定されて
いる。なお、上記取付金具6r、6g、6bを用いるこ
となく、各CCDイメージセンサ2r、2g、2bを上
記色分解プリズムの各出射面1r、Ig、lbに直接接
着固定してもよい。
また、上記各CCDイメージセンサ2r、2g、2bに
は、略T字状の形成された熱抵抗の小さな銅板や編組線
等から成る放熱部材7の各端部が各パッケージの背面に
面接触した状態で固定されている。上記放熱部材7は、
その中央部分が上記筺体4に設けた熱抵抗の小さなアル
ミニウム製の放熱金具11と対向するように配置されて
いる。そして、上記固体イメージセンサ2r、2g、2
bのパッケージに結合した放熱部材7の中央部分と上記
筺体4に設けた熱抵抗の小さな放熱金具11との間にベ
ルチェ素子lOが設けられている。なお、上記各CCD
イメージセンサ2r、2g、2bの各パッケージの背面
および上記プリズム取付金臭5の底面と上記放熱部材7
とが面接触する部分にはエア・ギャップができて熱抵抗
が大きくならないようにシリコングリスを塗布しである
。また、上記放熱部材7は、編組線等の可撓性に優れ熱
抵抗の小さな材料を用いることにより、CCDイメージ
センサ2r、2g、2bのパフケージから上記プリズム
取付金具3に至る途中が曲げられているような場合にも
、上記CCDイメージセンサ2r、2g、2bに与える
不用なストレスを小さくして、レジストレーションに悪
影響を及ぼすのを防止することができる。
さらに、上述のように筺体4に取り付けられた色分解プ
リズム1と該色分解プリズム1に取り付けられた各CC
Dイメージセンサ2r、2g、2bを包むように熱抵抗
の大きな合成樹脂シート等の断熱部材8が設けられてお
り、この断熱部材8を挟んでCODドライバ回路等を設
けた周辺回路基板9が配設されている。
また、この実施例において上記色分解プリズム1に取り
付けられた固体イメージセンサ2 (すなわちCCDイ
メージセンサ2r+ 2g、 2b )は、上記色分解
プリズム1にて分解された各色成分の被写体像をそれぞ
れ撮像して得られる撮像出力を第3図に示すようにサン
プル・ホールド回路2oを介してプロセス処理回路21
とダーク電流レベル検出回路30に供給している。ここ
で、上記固体イメージセンサ2は、第4図に示すように
受光可能期間TA、光学光学開期間、空送り期間TNに
て構成される1水平走査期間(IH)の繰り返しで各ラ
インの撮像出力が上記サンプル・ホールド回路20を介
して取り出される。そして、この撮像出力について上記
プロセス処理回路21によりプロセス処理を施して図示
しないNTSCエンコータによりNTSC方式標準カラ
ーテレビジョン信号を形成して出力するようになってい
る。
さらに、上記ダーク電流レベル検出回路3oは、上記サ
ンプル・ホールド回路20を介して上記固体イメージセ
ンサ2から供給される撮像出力について、ダーク電流レ
ベルを検出して、その検出出力をレベル比較器40に供
給している。上記レベル比較器40は、基準入力端子4
1に供給される基準レベルと上記ダーク電流レベル検出
回路30による検出出力レベルとを比較して、その差出
力をペルチェ駆動回路50に供給している。上記ペルチ
ェ駆動回路50は、上記レベル比較器40の差出力に応
じた駆動電流を上述のベルチェ素子10に供給し、上記
ベルチェ素子10を駆動するようになっている。
すなわち、この実施例において上記ベルチェ素子10は
、上記第3図に示した駆動制御系により、上記基準入力
端子41より上記レベル比較器40に与えられる基準レ
ベルにて示される所望の温度を維持するように、上記ダ
ーク電流レベル検出回路30にて検出される上記固体イ
メージセンサ2のダーク電流レベルに基づいて閉ループ
制御される。
ここで、上記ダーク電流レベル検出回路30としては、
例えば第5図に示すように、上記サンプル・ホールド回
路20を介して上記固体イメージセンサ2より供給され
る撮像出力について、クランプコンデンサ31、クラン
プスイッチ32およびクランプ電源33から成るクラン
プ回路にて上記撮像出力の空送り期間TNに信号レベル
をクランプして、このクランプ出力がバッファ増幅器3
4を介して供給されるサンプル・ホールド回路35にて
上記光学黒期間TB中の光学黒レベルすなわちダーク電
流レベルをサンプル・ホールドして出力するようにした
回路構成のものが用いられる。
なお、上記ダーク電流レベル検出回路30としては、上
記第6図に示すように、上記サンプル・ホールド回路2
0を介して上記固体イメージセンサ2より供給される撮
像出力について、第1のサンプル・ホールド回路36に
より上記空送り期間TNの信号レベルをサンプル・ホー
ルドし、第2のサンプル・ホールド回路37により上記
光学黒期間TB中の信号レベルをサンプル・ホールドし
、上記各サンプル・ホールド回路36.37による各サ
ンプル・ホールド出力をレベル比較器38により比較し
てダーク電流レベルを取り出すように構成したものを用
いることもできる。
ここで、固体イメージセンサ2にて得られる撮像出力は
ダーク電流レベルが温度に応じて変化するので、上記ダ
ーク電流レベルを検出することによって、上記固体イメ
ージセンサ2の温度を検出することができる。従って、
この実施例のように、ダーク電流レベル検出回路30の
検出出力を上述のレベル比較器40に帰還することによ
って、上記レベル比較器40に与えられている基準レベ
ルにて示される所望の温度を維持するように閉ループ制
御することができる。
上記ベルチェ素子10は、上記ペルチェ駆動回路50に
より直流電流が流され、その内部抵抗をrp、吸熱量を
qとしてq=Oのときの温度差を’rpとして、 Δt−Tp−rp−q なる式にて示される温度差Δtを与えるようになってお
り、上記断熱部材8にて囲まれた空間内に配置された上
記固体イメージセンサ2r+2g、2bのパッケージの
熱を上記放熱部材7を通じて汲み上げて上記空間の外に
あ名放熱金具11を介して筺体4に放熱して、上記固体
イメージセンサ2r。
2g、2bの冷却を行う。そして、この実施例において
、上記ベルチェ素子10は、上述の如き駆動制御系によ
り閉ループ制御されことにより、上記レベル比較器40
に与えられる基準レベルを制御目標値とする第7図の特
性線図に示すような冷却特性を呈する。
なお、この実施例では、定常状態における上記CODイ
メージセンサ2r、2g、2b周辺の放熱等価回路を第
8図のように示すことができる。この放熱等価回路図に
おいて、上記周辺回路基板9を発熱量がPeの熱源とし
て該熱源と各固体イメージセンサ2r、2g、2bとの
間の各熱抵抗Rsr、  R3L Rsbは、上記断熱
部材9により極めて大きな値に成るので、上記周辺回路
基板9等の発熱による熱が上記各固体イメージセンサ2
r、2g、2bに流入のを防止するように働く。また、
上記各固体イメージセンサ2r、2g、2bが固着され
ている上記色分解プリズム1は、熱抵抗の大きなガラス
等にて形成され上記各固体イメージセンサ2r+2g+
2bに対する各熱抵抗Rpr、  Rpg、  Rpb
が大きく、しかも熱抵抗R111の大きなセラミック製
のプリズム保持具3を介して筺体4に取り付けられてい
るので、上記固体イメージセンサ2r、2g、2bを上
記筺体4から熱的に遮断するように作用する。従って、
上記各固体イメージセンサ2r、2g、2bは、周辺回
路基板9等の内部熱源による影響を被ることがなく、し
かも、自己発熱による熱が熱抵抗Raの小さな上記放熱
部材7を介して上記ベルチェ素子10の部分に導かれ、
このベルチェ素子10により上記断熱部材8にて囲まれ
た空間の外部に強制的に放熱され冷却されるので、画質
の良好なカラー描像を行うことができる。
また、上記ベルチェ素子10は、上記固体イメージセン
サ2のダーク電流レベルに基づいた閉ループ制御により
、制御目標温度を維持するような冷却特性を呈するので
、固体イメージセンサ2の周囲が過冷却状態になるのを
防止することができる。なお、上記固体イメージセンサ
2の周囲が過冷却状態になる程上記ベルチェ素子lOに
て冷却を行うと、上記固体イメージセンサ2の色分解プ
リズム1への固定に使用されている接着剤等が劣化する
等の悪影響があるが、この実施例では過冷却による悪影
響の恐れはない。
〔発明の効果〕
上述の実施例の説明から明らかなように本発明に係る固
体カラー撮像装置では、周辺回路基板の発熱による熱が
固体イメージセンサに伝達されるのを断熱部材にて防止
し、また、ベルチェ素子により固体イメージセンサの自
己発熱による熱を筺体に強制的に放熱することにより、
上記固体イメージセンサの温度上昇を極めて小さく抑圧
して画質の良好なカラー損像を行うことができ、しかも
、温度に応じて変化する上記固体イメージセンサのダー
ク電流レベルに基づいて上記ベルチェ素子の駆動を閉ル
ープ制御することにより、上記ベルチェ素子による過冷
却を防止することができ、所期の目的を十分に達成する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る固体カラー撮像装置の実施例を示
す要部側面図であり、第2図は上記実施例の固体カラー
撮像装置の要部底面図であり、第3図は上記実施例にお
けるベルチェ素子の駆動制御系の構成を示すブロック図
であり、第4図は上記実施例における固体イメージセン
サから出力される撮像出力信号のタイミングを模式的に
示す波形図であり、第5図は上記ベルチェ素子の駆動制
御系におけるダーク電流レベル検出回路の構成例を示す
ブロック図であり、第6図は同じく上記ベルチェ素子の
駆動制御系におけるダーク電流レベル検出回路の他の構
成例を示すブロック図であり、第7図は上部実施例にお
けるベルチェ素子による冷却特性を示す特性線図であり
、第8図は上記実施例におけるCODイメージセンサ近
傍の放熱等価回路図である。 1・・・色分解プリズム 2r、2g、2b  −・−CCDイメージセンサ3・
・・プリズム保持具 4・・・筺体 7・・・放熱部材 8・・・断熱部材 9・・・周辺回路基板 10・・・ベルチェ素子 11・・・放熱金具 30・・・ダーク電流レベル検出回路 40・・・レベル比較器 50・・・ペルチェ駆動回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 筺体に取り付けた色分解プリズムに固着された固体イメ
    ージセンサと該固体イメージセンサの近傍の配設される
    周辺回路基板との間に熱抵抗の大きな断熱部材を配設す
    るとともに、上記固体イメージセンサのパッケージに結
    合した熱抵抗の小さな放熱部材と上記筺体との間にペル
    チェ素子を設け、上記固体イメージセンサによる撮像出
    力のダーク電流レベルを検出するダーク電流レベル検出
    回路による検出出力に基づいて上記ペルチェ素子の駆動
    を閉ループ制御するようにして、上記固体イメージセン
    サが発生する熱を上記ペルチェ素子により上記筺体に強
    制的に放熱するようにしたことを特徴とする固体カラー
    撮像装置。
JP60102935A 1985-05-15 1985-05-15 固体カラ−撮像装置 Pending JPS61261987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60102935A JPS61261987A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 固体カラ−撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60102935A JPS61261987A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 固体カラ−撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61261987A true JPS61261987A (ja) 1986-11-20

Family

ID=14340696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60102935A Pending JPS61261987A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 固体カラ−撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61261987A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008244938A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp デジタルカメラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008244938A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp デジタルカメラ
JP4740182B2 (ja) * 2007-03-28 2011-08-03 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4587563A (en) Cooler control for a solid-state imager camera
JP4083521B2 (ja) 撮像装置
US8106952B2 (en) Imaging device unit and imaging apparatus
KR920010509B1 (ko) 텔레비젼 카메라
US20030011903A1 (en) Camera lens carrier for circuit board mounting
US9819844B2 (en) Electronic apparatus capable of efficient and uniform heat dissipation
JP2006191465A (ja) 電子機器
US4547809A (en) Thermally isolated imager
US20130044189A1 (en) Imaging apparatus
JP2009077012A (ja) 撮像装置
JPS61261987A (ja) 固体カラ−撮像装置
JP4964704B2 (ja) 撮像装置
US3126498A (en) Thermoelectric cooling of vidicons
JPS61202590A (ja) 固体カラ−撮像装置
JPS61202591A (ja) 固体カラ−撮像装置
JPS6086970A (ja) 撮像方式
JPH11275407A (ja) カメラ
JPH01295575A (ja) 固体撮像装置
JPH06233311A (ja) 固体撮像素子の放熱構造
JPH01259692A (ja) 固体撮像装置
JPH05207486A (ja) 固体撮像装置
JP2015039044A (ja) 撮像装置
JPH07212633A (ja) 固体撮像素子センサカメラ用混成集積回路
JPH04219083A (ja) 固体撮像装置
CN1217534C (zh) 摄像装置