JPH05174982A - 白熱電球用高周波点灯装置 - Google Patents

白熱電球用高周波点灯装置

Info

Publication number
JPH05174982A
JPH05174982A JP3340577A JP34057791A JPH05174982A JP H05174982 A JPH05174982 A JP H05174982A JP 3340577 A JP3340577 A JP 3340577A JP 34057791 A JP34057791 A JP 34057791A JP H05174982 A JPH05174982 A JP H05174982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
high frequency
lamp
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3340577A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimitsu Hiratomo
喜光 平伴
Tozo Seki
東三 関
Masaharu Yano
正晴 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3340577A priority Critical patent/JPH05174982A/ja
Publication of JPH05174982A publication Critical patent/JPH05174982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】白熱電球用の高周波点灯装置において、点灯装
置を小型化すると共に、ランプ寿命末期でのアーク放電
を継続させないで、且つ、発光効率を改善する。 【構成】商用電源ACの交流電圧を全波整流した脈流電
圧源を電源とする高周波インバータ回路Hから供給され
る電力により白熱電球Lを点灯させる装置において、ラ
ンプ電圧波形が零点を通り相隣合う波形のピーク値を略
一定とするように整流平滑要素を設けた。 【効果】高周波点灯方式を用いることにより点灯装置を
小型・軽量化することができ、ランプの寿命末期におい
ても、アークの継続を断って、過電流による回路素子の
破壊が防止できると共に、ランプの発光効率も高くする
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、商用電源を高周波に
変換すると共に降圧して白熱電球を点灯させる白熱電球
用高周波点灯装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、照明器具の小型化や配光制御の簡
単化が要求されており、こうした要求を満たすために、
小型且つ高効率である低電圧の小型ハロゲン電球(ミニ
ハロゲン電球)が広く用いられるようになってきた。こ
の種のハロゲン電球の定格電圧は、例えば、12Vであ
り、商用電源に直接接続して点灯させることはできない
ので、降圧手段が必要である。商用電源の降圧手段とし
ては、例えば、商用電源周波数に対応した降圧トランス
が考えられるが、降圧トランスは比較的大型であるか
ら、照明器具の小型化という要求を満足できなくなる。
例えば、12V50Wのハロゲン電球用の降圧トランス
の重量は991gと非常に重い。
【0003】このような問題点を解決するために、ハロ
ゲン電球のような白熱電球を高周波電力で点灯させるこ
とが提案されている。白熱電球を高周波電力で点灯させ
る高周波インバータ回路は、基本的には図7に示すよう
に構成されている。この高周波インバータ回路Hでは、
商用電源ACを整流回路Reにより全波整流して脈流電
圧とし、この脈流電圧をコンデンサC1 ,C2 の直列回
路で平滑して、直流電圧を得ており、この直流電圧は、
トランジスタQ1 ,Q2 の直列回路に印加されている。
トランジスタQ1 ,Q2 のエミッタには、それぞれ抵抗
1 ,R2 が直列的に挿入されている。トランジスタQ
1 と抵抗R1 の直列回路には、ダイオードD1 が逆並列
接続されており、トランジスタQ2 と抵抗R2 の直列回
路には、ダイオードD2 が逆並列接続されている。コン
デンサC1 ,C2 の接続点は、降圧トランスT1 の1次
巻線と電流帰還トランスT2 の1次巻線を介して、トラ
ンジスタQ1 のコレクタに接続されている。降圧トラン
スT1 は非飽和型であり、電流帰還トランスT2 は飽和
型である。降圧トランスT1 の2次巻線には、白熱電球
Lが接続されている。電流帰還トランスT2 の2次巻線
は、それぞれトランジスタQ1 ,Q2 のベース回路に接
続されており、負荷回路の振動電流を帰還して、自励式
のハーフブリッジインバータ回路を構成している。
【0004】ここで、抵抗R3 とコンデンサC3 及びト
リガー素子Q3 とダイオードD3 は、自励式インバータ
回路の起動回路を構成している。抵抗R3 とコンデンサ
3 の直列回路は、整流回路Reの出力端に接続されて
おり、電源を投入すると、抵抗R3 を介してコンデンサ
3 が充電される。コンデンサC3 の両端電圧がトリガ
ー素子Q3 のブレークオーバー電圧(例えば、約8V)
に達すると、トリガー素子Q3 がオンとなって、コンデ
ンサC3 の充電電荷がトランジスタQ1 のベースに供給
されて、トランジスタQ1 がオンになる。トランジスタ
1 がオンになると、降圧トランスT1 の1次巻線、電
流帰還トランスT2 の1次巻線、トランジスタQ1 、エ
ミッタ抵抗R1 を通してコンデンサC1 の電荷が放出さ
れる。これにより、降圧トランスT1 の2次巻線に接続
された白熱電球Lに電流が流れる。トランジスタQ1
オフからオンになると、電流帰還トランスT2 の2次巻
線にはトランジスタQ1 を順バイアスする方向に電圧が
誘起され、その後、電流帰還トランスT2 が飽和する
か、電流帰還トランスT2 の1次巻線に流れる電流の変
化が少なくなると、電流帰還トランスT2 の2次巻線に
誘起される電圧が零になり、トランジスタQ1 の蓄積時
間が経過した後にトランジスタQ1 はオフに向かう。
【0005】このとき、電流帰還トランスT2 の1次巻
線に流れる電流は急激に減少するから、2次巻線にはト
ランジスタQ1 を逆バイアスし、トランジスタQ2 を順
バイアスする電圧が誘起される。こうして、トランジス
タQ1 が完全にオフになり、トランジスタQ2 がオンに
なる。トランジスタQ2 がオンになれば、トランジスタ
2 、エミッタ抵抗R2 、電流帰還トランスT2 の1次
巻線、降圧トランスT 1 の1次巻線を通してコンデンサ
2 の電荷が放出される。これにより、電流帰還トラン
スT2 の2次巻線にはトランジスタQ2 を順バイアスす
る電圧が誘起され、その後、トランジスタQ1 の場合と
同様にして、トランジスタQ2 がオフになり、トランジ
スタQ1 がオンになる。この動作を繰り返すことによ
り、高周波インバータHは数十KHzの発振動作を行
い、白熱電球Lに高周波電力が供給される。なお、発振
動作中は、トランジスタQ1 がオンしたときに、コンデ
ンサC 3 の電荷はダイオードD3 を介してトランジスタ
1 に放出されるので、起動回路は動作を停止する。
【0006】この高周波インバータ回路Hでは、ハーフ
ブリッジ回路を用いているので、降圧トランスT1 の1
次巻線の両端間には、商用電源ACの電圧にほぼ等しい
整流回路Reの出力電圧の約半分の電圧が印加されるこ
とになるから、商用電源ACを直接的に降圧する場合に
比較して降圧トランスT1 が小型化され、しかも、降圧
トランスT1 は高周波用であるから、ターン数が少なく
なり、小型化されるものである。その結果、インバータ
を用いた点灯装置では重量が288gとなり、商用電源
ACを直接降圧するトランスに比して重量を約1/3と
することができ、点灯装置の小型・軽量化が図れる。
【0007】一方、印加電圧波形に対するハロゲン電球
の発光効率の関係が今まで把握されていなかったので、
今回、その測定を行った。そのための測定装置を図8に
示した。1は点灯装置であり、交流電源ACを降圧して
直流点灯方式、商用点灯方式、高周波点灯方式等の各種
の点灯方式で、ハロゲン電球Lを点灯させる。点灯装置
1の出力は、パワーメーター2を通して12V50Wの
ハロゲン電球Lに供給されている。ハロゲン電球Lは、
照度計5の受光部4と対向するように、暗箱3の中に配
置されている。パワーメーター2は、ランプ電圧、ラン
プ電流、ランプ電力を測定している。この測定装置によ
る測定結果を表1に示す。表1には、図9(A),
(B),…,(G)に示す印加電圧波形A,B,…,G
と、ランプ電圧(V)、ランプ電流(A)、ランプ電力
(W)、照度(lx)、発光効率η(lx/W)を示し
た。表1の発光効率の測定では、実際の光束の代わりに
照度を用いたので、lx/Wで発光効率を表示する。発
光効率を評価する場合には、入力電圧ではなく、入力電
力を一定にする必要があることから、ランプ電力を50
Wとして測定を行った。表1の番号〜は、発光効率
の良い順番を示している。点灯方式は直流点灯方式で
あり、点灯方式,は点灯周波数が50Hzの商用点
灯方式、点灯方式〜は点灯周波数が100kHzの
高周波点灯方式である。
【0008】
【表1】
【0009】表1から明らかなように、ランプの発光効
率は、直流点灯方式の場合が最も高く、反対に、高周波
点灯方式で商用周期のリップルを持つ場合が最も低いこ
とが判る。現在の高周波電力でハロゲン電球を点灯させ
る電子トランスは全てこの方式である。他方、ランプ寿
命末期のフィラメント断線時においては、小さな間隙で
アーク放電が発生することが認められているが、直流点
灯方式のように、常に一方向にランプ電圧が印加されて
いる場合には、そのアーク放電が継続して過電流が流れ
て回路が破壊するという問題点がある。これに対して、
印加電圧が正負に交番する場合や、脈流電圧のように交
互にゼロレベルに落ちる場合には、アーク放電は継続し
ないので、過電流による回路の破壊は防止できる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、発光効
率の高い直流点灯方式においては、ランプ寿命末期のフ
ィラメント断線時にアーク放電が継続して過電流が流れ
て回路素子を破壊するという問題がある。また、同じく
商用電源周波数に対応した降圧トランスを用いた商用点
灯方式では、寸法や重量が大きく、点灯装置を小型化で
きないという問題がある。一方、高周波点灯方式では、
点灯装置の小型化は可能であり、また、ランプ寿命末期
のアーク放電は継続しないが、ランプの発光効率が著し
く低下するという問題がある。
【0011】本発明は上述のような点に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、白熱電球用の高
周波点灯装置において、点灯装置を小型化すると共に、
ランプ寿命末期でのアーク放電を継続させないで、しか
も、発光効率を改善することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明にあっては、上記
の課題を解決するために、図1乃至図6に示すように、
商用電源ACを全波整流する全波整流回路Reと、この
全波整流回路Reにより商用電源ACの交流電圧を全波
整流してなる脈流電圧源を電源とする高周波インバータ
回路Hと、この高周波インバータ回路Hから供給される
電力により点灯する白熱電球Lを備えた白熱電球用高周
波点灯装置において、ランプ電圧波形が零点を通り相隣
合う波形のピーク値を略一定とするように整流平滑要素
を設けたことを特徴とするものである。
【0013】
【作用】本発明では、商用電源ACを全波整流回路Re
により全波整流してなる脈流電圧源を電源とする高周波
インバータ回路Hから供給される電力により白熱電球L
を点灯させる装置において、ランプ電圧波形が零点を通
り相隣合う波形のピーク値を略一定とするようにしたの
で、点灯装置を小型化すると共に、ランプ寿命末期での
アーク放電を継続させないで、しかも、発光効率を改善
することができるものである。
【0014】
【実施例】図1は本発明の第1実施例の回路図である。
本実施例の回路構成は、図7の従来例と基本的には同じ
であるが、整流回路Reの両端に平滑用のコンデンサC
4 が並列的に接続されている点が相違する。本実施例の
動作波形を図2に示した。図2(a)は交流電源ACか
らの交流入力電圧であり、図2(b)はコンデンサC4
の両端電圧、図2(c)は白熱電球Lの両端電圧であ
る。本実施例では、平滑用のコンデンサC4 を接続した
ことにより、コンデンサC4 の平滑後の入力電圧波形
は、ほぼ完全な直流電圧になるため、高周波変換後のラ
ンプ電圧波形は、商用周期の脈流成分を含まないほぼ一
定振幅の高周波電圧波形となる。
【0015】図3は本発明の第2実施例の回路図であ
る。この点灯装置は、商用電源ACを整流回路Reによ
り全波整流してなる脈流電圧源を、他励式の一石インバ
ータ回路Hの電源としている。整流回路Reの出力端間
には、降圧トランスT1 の1次巻線とMOSトランジス
タQ1 の直列回路が接続されると共に、ダイオードD1
とインダクタL1 とダイオードD2 の直列回路が並列に
接続されている。ダイオードD1 とD2 は、整流回路R
eの出力電圧に対して逆極性となっている。ダイオード
1 とインダクタL1 の接続点と、降圧トランスT1
1次巻線とMOSトランジスタQ1 の接続点との間は、
コンデンサC1 により結合されている。MOSトランジ
スタQ1 のゲートには、駆動回路Kから出力される矩形
波信号が入力されている。この駆動回路Kは、直流電源
Vccにより電力が供給されて動作する。降圧トランス
1 の2次巻線の出力端間には、ダイオードD5 とイン
ダクタL2 とコンデンサC4 の直列回路が接続されると
共に、インダクタL2 とコンデンサC4 の直列回路には
ダイオードD4 が接続されている。さらに、コンデンサ
4 の両端には、白熱電球Lが接続されている。
【0016】以下、本実施例の動作について説明する。
駆動回路Kからは、MOSトランジスタQ1 を駆動させ
る矩形波信号が出力されており、信号がHighレベル
のとき、MOSトランジスタQ1 がオンし、Lowレベ
ルのとき、MOSトランジスタQ1 がオフする。今、M
OSトランジスタQ1 がオンになると、降圧トランスT
1 の1次巻線を介して電流が流れ、この電流は徐々に増
えて行く。このとき、同時に降圧トランスT1 の2次巻
線に電圧が発生して、ダイオードD5 の順方向に電流が
流れて、白熱電球Lに電力が供給されて点灯する。
【0017】次に、MOSトランジスタQ1 がオフにな
ると、降圧トランスT1 に蓄積された電力がコンデンサ
1 及びダイオードD1 を介して流れ出る。このとき、
降圧トランスT1 の2次巻線には、ダイオードD5 の逆
方向に電圧が発生するため、電流は流れないが、白熱電
球LにはコンデンサC4 に蓄積された電荷が流れる。こ
のとき、コンデンサC4 の容量を小さくして、例えば、
負荷50Wで約47μF程度としていると、ランプ電圧
波形は完全な直流電圧とならずに、図4に示すように、
高周波電圧波形の相隣合う波形の谷部を埋める波形とな
る。
【0018】図5は本発明の第3実施例の回路図であ
る。本実施例では、図3に示す回路構成において、降圧
トランスT1 の2次巻線側のコンデンサC4 とインダク
タL2 及びダイオードD4 を省略し、代わりに、整流回
路Reの両端間にコンデンサC 4 を並列的に接続したも
のである。その結果、ランプ電圧波形は、図6に示すよ
うに、商用周期の脈流成分を含まないほぼ一定振幅の高
周波脈流電圧波形となる。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、商用電源を全波整流し
てなる脈流電圧源を電源とする高周波インバータ回路
と、この高周波インバータ回路より供給される電力によ
り点灯する白熱電球を備えた白熱電球用高周波点灯装置
において、ランプ電圧波形が零点を通り相隣合う波形の
ピーク値を略一定とするように整流平滑要素を設けたも
のであるから、高周波点灯方式を用いることにより点灯
装置を小型・軽量化することができ、ランプの寿命末期
においても、アークの継続を断って、過電流による回路
素子の破壊が防止できると共に、ランプの発光効率も高
くすることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の回路図である。
【図2】本発明の第1実施例の動作説明のための波形図
である。
【図3】本発明の第2実施例の回路図である。
【図4】本発明の第2実施例の動作説明のための波形図
である。
【図5】本発明の第3実施例の回路図である。
【図6】本発明の第3実施例の動作説明のための波形図
である。
【図7】従来例の回路図である。
【図8】従来例の問題点を説明するための測定装置の概
略構成図である。
【図9】測定装置による測定に用いる印加電圧波形の波
形図である。
【符号の説明】
AC 交流電源 Re 全波整流回路 C4 平滑用のコンデンサ H 高周波インバータ回路 T1 降圧トランス L 白熱電球

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商用電源を全波整流する全波整流回路
    と、この全波整流回路により商用電源の交流電圧を全波
    整流してなる脈流電圧源を電源とする高周波インバータ
    回路と、この高周波インバータ回路から供給される電力
    により点灯する白熱電球を備えた白熱電球用高周波点灯
    装置において、ランプ電圧波形が零点を通り相隣合う波
    形のピーク値を略一定とするように整流平滑要素を設け
    たことを特徴とする白熱電球用高周波点灯装置。
JP3340577A 1991-12-24 1991-12-24 白熱電球用高周波点灯装置 Pending JPH05174982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3340577A JPH05174982A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 白熱電球用高周波点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3340577A JPH05174982A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 白熱電球用高周波点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05174982A true JPH05174982A (ja) 1993-07-13

Family

ID=18338331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3340577A Pending JPH05174982A (ja) 1991-12-24 1991-12-24 白熱電球用高周波点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05174982A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009010100A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Toshiba Lighting & Technology Corp 電源装置および照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009010100A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Toshiba Lighting & Technology Corp 電源装置および照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3294343B2 (ja) 電源装置
JPH0564432A (ja) 電源装置
JPH0947022A (ja) 直流コンバータ装置
JPH05174982A (ja) 白熱電球用高周波点灯装置
JPH0588067B2 (ja)
JP2004265707A (ja) 放電灯点灯装置
JP2744009B2 (ja) 電力変換装置
JP3617362B2 (ja) 電源装置
JP5658503B2 (ja) 電源装置及びこの電源装置を備えた照明装置
JPH08264285A (ja) 点灯装置
JPS644312Y2 (ja)
JPH0634397B2 (ja) 螢光ランプ点灯装置
JPH08264282A (ja) 点灯装置
JP2698614B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2569794B2 (ja) インバータ装置
JPH10271848A (ja) 電源装置
JPH03141598A (ja) インバータ装置
JPH0586131B2 (ja)
JP2989755B2 (ja) 点灯装置
JP2002117994A (ja) 放電灯点灯装置
JPH03165498A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0117351B2 (ja)
JP2003007483A (ja) 放電灯点灯装置
JPH04109870A (ja) 整流平滑装置
JPH0744840B2 (ja) 放電灯点灯装置