JPH051643Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051643Y2
JPH051643Y2 JP1986100010U JP10001086U JPH051643Y2 JP H051643 Y2 JPH051643 Y2 JP H051643Y2 JP 1986100010 U JP1986100010 U JP 1986100010U JP 10001086 U JP10001086 U JP 10001086U JP H051643 Y2 JPH051643 Y2 JP H051643Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
canister
circuit
engine
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986100010U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS637268U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986100010U priority Critical patent/JPH051643Y2/ja
Publication of JPS637268U publication Critical patent/JPS637268U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH051643Y2 publication Critical patent/JPH051643Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は、車両の燃料補給時に燃料タンク内に
発生した蒸発燃料をキヤニスタに導いて吸着し、
上記キヤニスタに吸着された蒸発燃料をエンジン
吸気系に導いて離脱させるようにした蒸発燃料制
御装置に関する。
【従来の技術】
従来この種の装置としては、例えば特開昭53−
49621号公報に示されるように、絞り弁の上流ま
たは下流位置のパージポートとチヤコールキヤニ
スタとの間のパージ通路に圧力応動開閉弁を設
け、絞り弁開度に関連してパージ通路を開閉し、
車両の短時間運転中に蒸発燃料の放出を終了可能
とするものが知られている。 また、実公昭53−75617号公報に示されるよう
に、フユーエルタンクからの蒸発燃料をエンジン
の吸気通路へ導くベーパ通路に制御弁を設け、ア
イドリング運転時のみこのベーパ通路を閉じるよ
うにしたものもある。
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前記従来例は、いずれも燃料補給時に
燃料タンク内に発生する蒸発燃料の大気中への放
出を積極的に防止するものではない。 現在、ガソリンスタンドにおける燃料補給時に
おいて、燃料タンク内に発生する蒸発燃料の大気
中への放出量については特に規制がない。 しかし、米国向け1990年型車あたりから新しい
規制の実施が予想されているので、燃料補給時に
燃料タンク内に発生する蒸発燃料の大気放出を効
果的に防止できる装置が要望される。 本考案は、上記要望に応えてなされたものであ
り、燃料補給時に燃料タンク内に発生する蒸発燃
料の大気中への放出を積極的に防止することがで
きると共に、使用するキヤニスタの蒸発燃料の吸
着能力を効率的に回復することができる蒸発燃料
制御装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本考案は、燃料補
給時に燃料タンク内に発生する蒸発燃料をキヤニ
スタに導いて吸着し、上記キヤニスタに吸着され
た蒸発燃料をエンジン吸気系に導いて離脱させる
蒸発燃料制御装置において、エンジンの吸気管負
圧で作動する3方切換式の制御バルブを設け、上
記制御バルブは、その非作動時に開くポートをエ
アベント回路を介して燃料タンクに連通し、その
作動時に開くポートを離脱回路を介してエンジン
吸気系に連通すると共に、常時開放のポートを吸
着回路を介してキヤニスタに連通構成したことを
手段としている。
【作用】
このような手段を採用した蒸発燃料制御装置に
よれば、エンジンの停止中において、制御バルブ
は非作動状態にあり、その非作動時に開くポート
および常時開放のポートを介してエアベント回路
と吸着回路とが連通する。そこで、燃料補給時に
燃料タンク内に発生する蒸発燃料はキヤニスタに
導かれて吸着される。その際、エンジン吸気系に
連通する離脱回路へのポートは閉じているので、
蒸発燃料の大気中への放出が積極的に防止され
る。 エンジンの運転中においては、制御バルブは作
動状態にあり、その作動時に開くポートおよび常
時開放のポートを介して離脱回路と吸着回路とが
連通する。そこで、キヤニスタに吸着された蒸発
燃料はエンジン吸気系に導かれて離脱される。そ
の際、燃料タンクに連通するエアベント回路への
ポートは閉じているので、キヤニスタは蒸発燃料
の吸着を休止し、その吸着能力を回復する。
【実施例】
以下、本考案の一実施例を第1図ないし第3図
に基づいて具体的に説明する。 まず、制御バルブの断面を示す第1図におい
て、符号1はバルブボデー、2はダイヤフラムケ
ース、3はバルブボデー1とダイヤフラムケース
2との間に挟持されたダイヤフラムを示してい
る。 また、符号4はダイヤフラム室、5はダイヤフ
ラム室4内に配置されたスプリングを示し、この
スプリング5はダイヤフラム3を下方へ付勢して
いる。 さらに、符号6はダイヤフラム3の下面中央部
に固着されたロツド、7はロツド6の下端に固着
された円板状のバルブ、8はシートプレートを示
しており、このシートプレート8には、ロツド6
が挿通され、かつバルブ7で開閉される導通孔8
aが中央部に開口されると共に、導通孔8aから
離れた周縁部に小径のリークホール8bが開口さ
れている。 また、符号10は吸気負圧導入管、11は燃料
タンクからのエアベント回路を示し、このエアベ
ント回路11は、バルブボデー1内のシートプレ
ート8上方の上部室に接続されている。さらに、
符号12はキヤニスタ18へ連通する吸着回路を
示し、バルブボデー1内のシートプレート8下方
の下部室に接続されている。 そして符号13は、端部がバルブボデー1の下
部室内に突入するように接続されてエンジンの吸
気系へ連通する離脱回路を示し、その端部は上方
に屈曲して先端13aがバルブ7と協働するシー
ト部となつている。 つぎに、車両の燃料補給時(蒸発燃料吸着時)
の状態を示す第2図、および車両の走行時(蒸発
燃料離脱時)の状態を示す第3図において、符号
15は燃料タンク、16は注入口に漏れ止め弁を
有するインレツトパイプ、17はフユーエルガ
ン、18はキヤニスタをそれぞれ示し、このキヤ
ニスタ18の内部には、蒸発燃料を吸着する活性
炭が収納されている。また、符号19はエアフイ
ルタ、20はスロツトルバルブ、21はインテー
クマニホールド、22はエンジンをそれぞれ示し
ている。 つぎに、このような構成を有する一実施例の蒸
発燃料制御装置につき、その作用を説明する。 車両の燃料補給時には、第2図に示すようにフ
ユーエルガン17が漏れ止め弁によつてシールさ
れた状態でインレツトパイプ16内に差込まれ、
燃料タンク15内に燃料が注入される。このとき
エンジン22は停止しているので吸気負圧は発生
せず、スロツトルバルブ20付近の吸気管内は略
大気圧となつている。そこで、吸気負圧導入管1
0を介して吸気管内に連通する制御バルブのダイ
ヤフラム室4内も略大気圧であり、ダイヤフラム
3はスプリング5によつて押し下げられ、ロツド
6下端のバルブ7が離脱回路13の先端13aに
当接してこれを閉じ、シートプレート8の導通孔
8aを開く。 従つて、燃料注入に伴つて燃料タンク15内に
発生する蒸発燃料は、エアベント回路11、制御
バルブ内の導通孔8a、吸着回路12を介してキ
ヤニスタ18に導入され、内部の活性炭に吸着さ
れる。このため、燃料タンク15内に発生した蒸
発燃料ガスがインレツトパイプ16の注入口から
直接大気中に放出されたり、エンジン22への離
脱回路13を介してエアフイルタ19から大気中
に放出されることがなく、蒸発燃料の大気放出量
を大幅に抑制することが可能となる。 一方、燃料補給が終つてエンジン22を始動
し、スロツトルバルブ20を開いて車両が走行を
開始すると、第3図に示すように吸気負圧導入管
10を介して制御バルブのダイヤフラム室4内に
吸気負圧が導入され、ダイヤフラム3がスプリン
グ5の付勢力に抗して上動し、バルブ7が離脱回
路13の先端13aを開いて導通孔8aを閉じ
る。 従つて、キヤニスタ18内の活性炭に吸着され
た蒸発燃料は、吸着回路12から制御バルブ内の
下部室、離脱回路13を介してエンジン22の吸
気管内へその吸気負圧によつて吸引され、吸着材
である活性炭から離脱する。 この場合、燃料タンク15内で発生する蒸気圧
は、シートプレート8に設けた小径のリークホー
ル8bによつて調節されるが、そのリーク量は極
めて少ないので、キヤニスタ18内の活性炭は、
その吸着性能を効率よく回復され、次の燃料補給
時に発生する蒸発燃料を十分に吸着できるように
待機する。
【考案の効果】 以上説明した通り本考案によれば、エンジンの
停止中において、制御バルブは非作動状態にあ
り、その非作動時に開くポートおよび常時開放の
ポートを介してエアベント回路と吸着回路とが連
通する。そこで、燃料補給時に燃料タンク内に発
生する蒸発燃料はキヤニスタに導かれて吸着され
る。その際、エンジン吸気系に連通する離脱回路
へのポートは閉じているので、蒸発燃料の大気中
への放出を積極的に防止することができる。 エンジンの運転中においては、制御バルブは作
動状態にあり、その作動時に開くポートおよび常
時開放のポートを介して離脱回路と吸着回路とが
連通する。そこで、キヤニスタに吸着された蒸発
燃料はエンジン吸気系に導かれて離脱される。そ
の際、燃料タンクに連通するエアベント回路への
ポートは閉じているので、キヤニスタは蒸発燃料
の吸着を休止するから、キヤニスタの蒸発燃料の
吸着能力を回復することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例における制御バルブ
の構成を示す断面図、第2図は一実施例における
燃料補給時の状態を示す図、第3図は一実施例に
おける走行時の状態を示す図である。 1……バルブボデー、3……ダイヤフラム、7
……バルブ、10……吸気負圧導入管、11……
エアベント回路、12……吸着回路、13……離
脱回路、15……燃料タンク、18……キヤニス
タ、22……エンジン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 燃料補給時に燃料タンク内に発生する蒸発燃料
    をキヤニスタに導いて吸着し、上記キヤニスタに
    吸着された蒸発燃料をエンジン吸気系に導いて離
    脱させる蒸発燃料制御装置において、 エンジンの吸気管負圧で作動する3方切換式の
    制御バルブを設け、 上記制御バルブは、その非作動時に開くポート
    をエアベント回路を介して燃料タンクに連通し、
    その作動時に開くポートを離脱回路を介してエン
    ジン吸気系に連通すると共に、常時開放のポート
    を吸着回路を介してキヤニスタに連通構成したこ
    とを特徴とする蒸発燃料制御装置。
JP1986100010U 1986-06-30 1986-06-30 Expired - Lifetime JPH051643Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986100010U JPH051643Y2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986100010U JPH051643Y2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS637268U JPS637268U (ja) 1988-01-18
JPH051643Y2 true JPH051643Y2 (ja) 1993-01-18

Family

ID=30969420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986100010U Expired - Lifetime JPH051643Y2 (ja) 1986-06-30 1986-06-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051643Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2666936B2 (ja) * 1987-11-13 1997-10-22 株式会社シグマ スロットマシンのリール駆動装置
EP1706627B1 (en) * 2003-12-15 2007-10-17 Inergy Automotive Systems Research (Société A.) Electronically controlled electromechanical valve
JP6019569B2 (ja) * 2011-11-29 2016-11-02 スズキ株式会社 スクータ型自動二輪車
JP6210672B2 (ja) * 2012-10-30 2017-10-11 本田技研工業株式会社 蒸発燃料処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59173548A (ja) * 1983-03-24 1984-10-01 Toyota Motor Corp 内燃機関の蒸発燃料排出防止装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59173548A (ja) * 1983-03-24 1984-10-01 Toyota Motor Corp 内燃機関の蒸発燃料排出防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS637268U (ja) 1988-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2534462Y2 (ja) キャニスタ
JP3235236B2 (ja) 蒸発燃料制御装置
JPH0734985A (ja) 小型汎用エンジンの蒸発燃料吸着装置
JPH051643Y2 (ja)
JPH03502B2 (ja)
JP3235296B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPS6023501Y2 (ja) 自動車の蒸発燃料制御装置
JP3134704B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP3106608B2 (ja) 蒸発燃料制御装置
JPH04353256A (ja) 蒸発燃料吸着装置
JPS5842599Y2 (ja) キヤニスタ
JPS61258963A (ja) 自動二輪車用内燃機関の燃料蒸発抑制装置
JPH0861162A (ja) 自動車用蒸発燃料制御装置
JPH0245499Y2 (ja)
JPH0537008Y2 (ja)
JP2529282Y2 (ja) 燃料蒸発抑制装置
JPS6246839Y2 (ja)
JPS6023499Y2 (ja) 過給機付エンジンの蒸発燃料処理装置
JPH09268952A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPH0329574Y2 (ja)
JPS5918131Y2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPH07293364A (ja) キャニスタ
JPH0537009Y2 (ja)
JPH0141891Y2 (ja)
JPH0968111A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置