JPH05163000A - 油圧式ロードバランサ - Google Patents

油圧式ロードバランサ

Info

Publication number
JPH05163000A
JPH05163000A JP35361391A JP35361391A JPH05163000A JP H05163000 A JPH05163000 A JP H05163000A JP 35361391 A JP35361391 A JP 35361391A JP 35361391 A JP35361391 A JP 35361391A JP H05163000 A JPH05163000 A JP H05163000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
hydraulic
pressure
cylinder device
hydraulic chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35361391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07115840B2 (ja
Inventor
Hirotaka Ohashi
弘隆 大橋
Ichiro Mihashi
市郎 三橋
Hitoshi Tsubokawa
仁 坪川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP3353613A priority Critical patent/JPH07115840B2/ja
Publication of JPH05163000A publication Critical patent/JPH05163000A/ja
Publication of JPH07115840B2 publication Critical patent/JPH07115840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 トンクラスの重量物をも無負荷状態でハンド
リングができる油圧式のロードバランサを提供するこ
と。 【構成】 支持架と負荷側とを連結するバランスシリン
ダ22を油圧シリンダ装置によって構成し、載置台から
油圧シリンダ装置に至る荷重伝達経路にロードセル40
等の荷重検出センサを取付ける。油圧シリンダ装置のロ
ッド側油圧室30Aに定圧供給経路31を接続するとと
もにヘッド側油圧室30Bにサーボ弁32が介装された
可変油圧経路34を接続する。荷重検出センサからの検
出信号に基づき、油圧シリンダ装置のヘッド側油圧を初
期荷重にバランスする油圧を発生させ、かつ前記センサ
または油圧室圧力の変位の検出により上下操作力の有無
を判定して前記サーボ弁を駆動制御する制御手段を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はロードバランサに係り、
特に重量物を僅かな力で所望の箇所に搬送、移動させる
ことができるようにしたロードバランサに関する。
【0002】
【従来の技術】エンジン部品等の重量物を搬送するに際
して、負荷重量に見合う反力を発生しておき、作業者の
操作力に伴う負荷変動に応じた力を発生させることによ
り重量物を軽快に搬送移動できるようにしたロードバラ
ンサが知られている。
【0003】従来のこの種のロードバランサとして、実
開昭61−197079号公報に開示されているものが
ある。これは重量物を載せて自由移動操作できるアーム
を設けておき、このアームを通じて伝えられる負荷をバ
ランスシリンダで受けるようにしている。バランスシリ
ンダは空圧シリンダを備えるとともに、この空圧シリン
ダを含む全負荷を油圧式の重量感知シリンダで受けるよ
うにしている。そして、空圧シリンダは精密減圧弁を介
して空圧源に接続され、重量感知シリンダは感知負荷に
よる初期荷重をパイロット圧として精密減圧弁に伝達す
るようにしている。
【0004】このようなロードバランサによれば、重量
物が最初にアームに載置されたときに、これに見合う反
力を重量感知シリンダで受けるとともに、これが精密減
圧弁にパイロット圧として導入され、アーム操作を行う
ことに伴う操作変動に見合った負荷反力を精密減圧弁の
開閉により空気圧がバランスシリンダに導入され、これ
によって常時無重量に近い状態で重量物を軽快に搬送さ
せることができるのである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のロー
ドバランサでは操作変動を空気圧でバランスさせる方法
であるために、トンクラスの重量物をハンドリングする
ことができず、クレーンによる吊り下げ方式が採用され
ることが多かった。しかし、閉鎖空間や天井の高さ制限
のある場所ではクレーンの使用は不可能であり、フォー
クリフトを使用した場合でも、微妙な位置合わせが困難
であって、より操作性の優れたハンドリング装置が望ま
れていた。
【0006】本発明は、上記従来の問題点に着目し、い
わゆるトンクラスの重量物をも無負荷状態でハンドリン
グができる油圧式のロードバランサを提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る油圧式ロードバランサは、支持架に枢
着された支持アームの先端に載置台を取り付け、前記支
持アームと前記支持架との間にバランスシリンダを配設
して前記載置台からの負荷をバランス支持させるように
したロードバランサにおいて、前記バランスシリンダを
油圧シリンダ装置によって構成し、前記載置台から油圧
シリンダ装置に至る荷重伝達経路にロードセル等の荷重
検出センサを取付け、前記油圧シリンダ装置のロッド側
油圧室に油圧供給経路を接続するとともにヘッド側油圧
室にサーボ弁が介装された油圧経路を接続してなり、前
記荷重検出センサからの検出信号に基づき、油圧シリン
ダ装置のヘッド側推力とロッド側推力との差が初期荷重
にバランスする油圧を発生させ、かつ前記センサまたは
油圧室圧力センサの変位の検出により上下操作力の有無
を判定して前記サーボ弁を駆動制御する制御手段を設け
た構成とした。
【0008】
【作用】上記構成によれば、載置台に荷物を載せた時に
はロードセルや油圧室圧力センサなどの荷重センサから
の検出信号により、バランスさせるに必要な油圧反力を
制御装置が判定してヘッド側油圧室に供給し、初期荷重
を支持する。そして、作業者の操作が加わったときには
上記荷重検出センサによって感知して操作方向を判定
し、サーボ弁の圧力または速度を設定する。これにより
人間の力によりトンクラスの重量物のハンドリングも可
能となるのである。
【0009】
【実施例】以下に、本発明に係る油圧式ロードバランサ
の具体的実施例を図面を参照して詳細に説明する。
【0010】図4は実施例に係るロードバランサの外観
構成を示している。ロードバランサは台車10上に枢着
された主アーム12を備えており、主アーム12と台車
10との間にリフト用シリンダ14を取付け、主アーム
12を傾動可能としている。また、主アーム12の先端
部にはリフトアーム16が枢着連結され、これは主アー
ム12に対して上下方向に起伏動作可能に屈曲できるよ
うになっている。そして、このリフトアーム16の先端
には重量物18を載せる載置台20が取付けられてい
る。載置台20は前記主アーム12およびリフトアーム
16の動作のいかんに拘らず常に水平面を維持するよう
になっており、このため主アーム12およびリフトアー
ム16は水平リンク機構によって構成されている。
【0011】このような構成において、重量物18を無
負荷状態で搬送するために、台車10にはリフトアーム
16の昇降操作力を発生するバランスシリンダ22と、
これを駆動制御する駆動制御手段24が搭載されてい
る。バランスシリンダ22は前記主アーム12とリフト
アーム16の間に連結され、アーム16を通じて与えら
れる負荷を支承するようにしている。
【0012】バランスシリンダ22と駆動制御手段24
の具体的構成を図1に示す。この図に示すように、主ア
ーム12とリフトアーム16との間を連結するバランス
シリンダ22は油圧シリンダ装置によって構成されてお
り、内部にピストン26が摺動自在に内挿されており、
このピストン26には荷重を軸力として受けるロッド2
8が一体的に取付けられている。前記ピストン26によ
ってシリンダ22の内部は図中上部のロッド側油圧室3
0Aと下部のヘッド側油圧室30Bとに区画されてい
る。そして、これらの一方のロッド側油圧室30Aには
室内に一定圧力の作動油を供給するための定圧供給管路
31が接続されており、他方のヘッド側油圧室30Bに
はサーボ弁32を介装して作動油を可変供給する可変供
給管路34が接続され、油圧源としてのポンプ36やタ
ンク38と接続されている。これによりヘッド側油圧室
30Bの圧力および変化速度を調整することにより、重
量物18を含むリフトアーム16側からの負荷にバラン
スする油圧力を発生させるとともに、操作力に応じた油
圧力を発生させて支承するようにしている。
【0013】また、このようなバランスシリンダ22に
は、前記リフトアーム16からの荷重受け面に荷重検出
センサとしてのロードセル40が備えられており、バラ
ンスシリンダ22に軸力として加わる負荷重を検出可能
としている。更に、ロッド側油圧室30Aとヘッド側油
圧室30Bの内圧を検出する圧力センサ42A、42B
が設けられているとともに、ピストン26のストローク
を検出するストロークセンサ44が備えられている。
【0014】駆動制御手段24はこれらの各センサから
の検出信号を入力するものとなっており、各々のセンサ
40、42A、42B、44をアンプ46によって増幅
して制御手段24に入力するようにしている。制御手段
24は入力信号をA/D変換器48を介して演算器50
に入力させ、ここで必要な演算処理を行って前記サーボ
弁32に駆動信号を出力するものである。
【0015】演算器50での演算処理は次のように行わ
せるようにしている。すなわち、ロードセル40からの
検出信号によりバランスシリンダ22に加わる軸荷重F
Wが求められ、荷重信号として演算器50に取込まれ
る。また、ストロークセンサ44からの検出信号により
ピストン26の位置信号を取込むことができる。更に、
圧力センサ42A、42Bからの検出信号により、油圧
室30A、30Bの油圧力を取込むことができる。演算
器では最初に取込んだ軸荷重FWを内部メモリに格納
し、初期設定荷重として記憶させておくようにしてい
る。そして、演算器50では連続してロードセル40か
らの荷重信号Fを取込んでおり、バランス操作モードで
あるときに初期設定荷重FWとの偏差を算出するように
している。この偏差を予め設定されあるいは初期値との
関係で自動設定される上下閾値±rと比較され、逐次検
出されているロードセル出力信号Fとの判別をなすよう
にしている。これは次のような態様となる。
【0016】
【数1】F>FW+r このときは、載置台20に下げ操作力が加わったとして
判定し、前記ヘッド側油圧室30Bの必要油圧をロッド
側油圧室30Aとの関係で算出し、この算出油圧となる
ように減圧信号を前記サーボ弁32に出力させる。
【0017】
【数2】FW+r≧F≧FW−r このときは、載置台20に上下操作力が加わっていない
と判定し、サーボ弁32への駆動信号を出力せず、現状
状態を維持させる。
【0018】
【数3】FW−r>F このときは、載置台20に上昇操作力が加わったとして
判定し、前記ヘッド側油圧室30Bの必要油圧をロッド
側油圧室30Aとの関係で算出し、この算出油圧となる
ように増圧信号を前記サーボ弁32に出力させる。
【0019】ところで、前記ヘッド側油圧室30Bの制
御圧は、実施例の場合には荷重初期値FWを基準として
基準圧力PWを算定し、この基準圧力から上げ操作の場
合には一定圧力αを加算し、下げ操作の場合には一定圧
力βを減算した、圧力信号PW+αまたはPW−βを出力
するようにしている。これにより上げ操作信号を検出し
ている間はヘッド側油圧室30Bの内圧は一定割合で増
圧し続け、逆に下げ信号を検出している間は一定割合で
減圧し続けるようにサーボ弁32を制御駆動するのであ
る。演算器50によって算出された駆動信号はD/A変
換器52を介してサーボコントロールモジュール54に
出力され、これからサーボドライバ56を介してサーボ
弁32を駆動するようにしている。
【0020】ここで、前記調整圧力α、βの設定は、バ
ランスシリンダ22のピストン摺動抵抗や当該バランス
シリンダ22までの荷重伝達経路での機械損失などを考
慮し、一定割合で上下操作方向にしたがってリフトアー
ム16が上下するように設定するもので、例えば実験的
にピストン26が上昇または下降するに適正な調整圧力
α、βを求めておき、これをメモリに格納しておいて適
宜基準圧力に対しての加減算処理を行ってサーボコント
ロールモジュール54に出力するようにしてもよい。も
ちろん、操作力の大きさを算出し、これに比例する調整
圧力α1、α2、……、β1、β2、……を加減処理して出
力させ、操作力に応じた載置台20の上下動作を発生さ
せるようにすることも可能である。
【0021】このように構成された油圧式ロードバラン
サの制御操作を図2に示したフローチャートを参照して
説明する。まず、このロードバランサを無負荷状態で駆
動スイッチを投入することにより最初強制モードとされ
(ステップ100)、この状態で載置台20に重量物1
8を載せることによって載置台20を強制的に一定の高
さに上昇駆動するようにしている(ステップ110)。
重量物18が載せられると、当初ロードセル40または
圧力センサ42A、42Bによって積載物の重量が検知
され(ステップ120)、初期荷重FWとしてメモリに
格納される(ステップ130)。これによって初期荷重
に見合った油圧反力がヘッド側油圧室30Bに発生する
ようにサーボ弁32に出力され、重量物18を一定高さ
に保持する。
【0022】次いで、作業者の手動操作を受入れるバラ
ンスモードの判定がなされ(ステップ140)、バラン
スモードに設定された場合には制御手段24は逐次ロー
ドセル40などのセンサからの検出信号を入力する。そ
して、特にロードセル40からの入力信号により初期設
定荷重FWと検出荷重Fの偏差を算出し(ステップ15
0)、これが閾値±rと比較され、前記「数1」〜「数
3」式に基づいて操作力の有無を判定するようにしてい
る(ステップ160)。そして、操作方向が上げ方向で
ある場合には演算器50はヘッド側油圧室30Bの圧力
がPW+αとなるようにサーボ弁32の駆動信号を出力
し、逆に操作方向が下げ方向である場合にはヘッド側油
圧室30Bの圧力がPW−βとなるような駆動信号を出
力する(ステップ180、190)。そして、停止指令
の有無を判定し(ステップ200)、停止指令があるま
で前記ステップ150以降の処理を繰り返すのである。
【0023】このような油圧式ロードバランサによれ
ば、油圧シリンダから構成されるバランスシリンダ22
によって初期荷重に対向する油圧反力を発生させて所定
の高さに載置台20を位置させつつ、作業者が載置台2
0を手により上下操作した場合には、操作が継続してい
る限り、バランスシリンダ22は操作方向に継続的に一
定圧力が加圧あるいは減圧され、重量物18を所望の方
向に無負荷状態で移動させることができる。特に油圧シ
リンダ装置によってバランスシリンダ22を構成してい
るため、載置重量物がいわゆるトンクラスであっても容
易にバランス支承させて任意の方向に移動させることが
できるのである。
【0024】上記実施例ではバランスシリンダ22の圧
力制御による操作例を示したが、これはバランスシリン
ダ22の昇降速度を制御することによって行うようにし
てもよい。これは図2に対応するフローチャートである
図3に示すように、操作方向の判定によって行われるバ
ランスシリンダ22に対する制御操作の出力をステップ
280、290に示したように、サーボ弁32による流
量制御によって上昇時の速度VUを算出設定し(ステッ
プ280)、あるいは下降速度VDを設定するように制
御出力させればよい。その他の処理は図2に示した場合
と同様である。
【0025】このように本発明に係る実施例では、油圧
シリンダからなるバランスシリンダ22を手による上下
操作の有無と方向をロードバランサ40によって検出
し、操作力が継続して加わっている場合に、バランシシ
リンダ22をピストンリング等による摺動抵抗や機械ロ
スを加味して適正移動量あるいは速度で上下操作される
ように制御駆動するようにしているので、荷物の重量が
トンクラスである場合にも容易にハンドリングすること
が可能となる。
【0026】なお、バランスシリンダ22の制御量は上
述したように、操作力の大きさ比例するように調整した
り、操作速度に比例してバランスシリンダの反力やスト
ローク制御を行うことができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
バランスシリンダを油圧シリンダ装置によって構成し、
前記載置台から油圧シリンダ装置に至る荷重伝達経路に
ロードセル等の荷重検出センサを取付け、前記油圧シリ
ンダ装置のロッド側油圧室に定圧供給経路を接続すると
ともにヘッド側油圧室にサーボ弁が介装された可変油圧
経路を接続してなり、前記荷重検出センサからの検出信
号に基づき、油圧シリンダ装置のヘッド側油圧を初期荷
重にバランスする油圧を発生させ、かつ前記センサまた
は油圧室圧力の変位の検出により上下操作力の有無を判
定して前記サーボ弁を駆動制御する制御手段を設けた構
成としたので、油圧力による重量物を十分に支承しつ
つ、無負荷状態での上下操作が可能となるので、トンク
ラスの重量物のハンドリングも極めて容易に行うことが
できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係る油圧式ロードバランサの要部構成
図である。
【図2】同ロードバランサの制御例を示すフローチャー
トである。
【図3】同ロードバランサの他の制御例を示すフローチ
ャートである。
【図4】同ロードバランサの全体構成を示す側面図であ
る。
【符号の説明】
10 台車 12 主アーム 14 リフト用シリンダ 16 リフトアーム 18 重量物(荷物) 20 載置台 22 バランスシリンダ 24 駆動制御手段 26 ピストン 28 ロッド 30A ロッド側油圧室 30B ヘッド側油圧室 31 定圧供給管路 32 サーボ弁 34 可変供給管路 36 ポンプ 38 タンク 40 ロードセル 42A、42B 圧力センサ 44 ストロークセンサ 46 アンプ 48 A/D変換器 50 演算器 52 D/A変換器 54 サーボコントロールモジュール 56 サーボドライバ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持架に枢着された支持アームの先端に
    載置台を取り付け、前記支持アームと前記支持架との間
    にバランスシリンダを配設して前記載置台からの負荷を
    バランス支持させるようにしたロードバランサにおい
    て、前記バランスシリンダを油圧シリンダ装置によって
    構成し、前記載置台から油圧シリンダ装置に至る荷重伝
    達経路にロードセル等の荷重検出センサを取付け、前記
    油圧シリンダ装置のロッド側油圧室に油圧供給経路を接
    続するとともにヘッド側油圧室にサーボ弁が介装された
    油圧経路を接続してなり、前記荷重検出センサからの検
    出信号に基づき、油圧シリンダ装置のヘッド側推力とロ
    ッド側推力との差が初期荷重にバランスする油圧を発生
    させ、かつ前記センサまたは油圧室圧力の変位の検出に
    より上下操作力の有無を判定して前記サーボ弁を駆動制
    御する制御手段を設けてなることを特徴とするロードバ
    ランサ。
JP3353613A 1991-12-18 1991-12-18 油圧式ロードバランサ Expired - Lifetime JPH07115840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3353613A JPH07115840B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 油圧式ロードバランサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3353613A JPH07115840B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 油圧式ロードバランサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05163000A true JPH05163000A (ja) 1993-06-29
JPH07115840B2 JPH07115840B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=18432032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3353613A Expired - Lifetime JPH07115840B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 油圧式ロードバランサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115840B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741280A (ja) * 1993-07-29 1995-02-10 Kajima Corp バランスフック
JP2007091439A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Toyo Koken Kk 荷役機械、搬送方法
JP2008185376A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Smc Corp 荷重検出機構
ITMO20120261A1 (it) * 2012-10-25 2014-04-26 Teco Srl Un apparato di movimentazione verticale bilanciata
JP2017178460A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 シンテック株式会社 搬送補助装置
JP2019172443A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 新明和工業株式会社 パワーアシスト型昇降装置およびその使用方法
JP2022097170A (ja) * 2020-12-18 2022-06-30 Ckd株式会社 アーム型助力装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222185A (en) * 1975-08-12 1977-02-19 Kumenori Yoshida Device for moving and locating the cutting edge of a rotating cutting machine and its method
JPS6073092A (ja) * 1983-09-29 1985-04-25 Sanyo Electric Co Ltd 送風機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222185A (en) * 1975-08-12 1977-02-19 Kumenori Yoshida Device for moving and locating the cutting edge of a rotating cutting machine and its method
JPS6073092A (ja) * 1983-09-29 1985-04-25 Sanyo Electric Co Ltd 送風機

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741280A (ja) * 1993-07-29 1995-02-10 Kajima Corp バランスフック
JP2007091439A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Toyo Koken Kk 荷役機械、搬送方法
JP2008185376A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Smc Corp 荷重検出機構
JP4721065B2 (ja) * 2007-01-29 2011-07-13 Smc株式会社 荷重検出機構
ITMO20120261A1 (it) * 2012-10-25 2014-04-26 Teco Srl Un apparato di movimentazione verticale bilanciata
EP2724974A1 (en) * 2012-10-25 2014-04-30 Teco S.R.L. Balanced vertical moving apparatus
US9133000B2 (en) 2012-10-25 2015-09-15 Teco S.R.L. Apparatus for vertical balanced movement
JP2017178460A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 シンテック株式会社 搬送補助装置
JP2019172443A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 新明和工業株式会社 パワーアシスト型昇降装置およびその使用方法
JP2022097170A (ja) * 2020-12-18 2022-06-30 Ckd株式会社 アーム型助力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07115840B2 (ja) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100408468C (zh) 用于负载处理设备中的控制***
US6390751B2 (en) Adaptive load-clamping system
US6439826B1 (en) Adaptive load-clamping system
US6843636B2 (en) Adaptive load-clamping system
JP2877257B2 (ja) 作業機械の制御装置
JPH05163000A (ja) 油圧式ロードバランサ
US4421450A (en) Cargo handling apparatus
JP2000191277A (ja) ブ―ム変形補償方法とその装置
US10549973B2 (en) Industrial truck having a control unit for regulating the movement of a load and method therefor
EP3604201B1 (en) Hydraulic weight determination
JPH10182100A (ja) エアー式荷役物運搬機の電気制御方法
JPH10203798A (ja) 車両の荷役制御装置
JP2007091439A (ja) 荷役機械、搬送方法
JP2612805B2 (ja) 走行型重量物ハンドリング装置
JP2508444Y2 (ja) ロ―ドバランサ
JP2612801B2 (ja) 走行型重量物ハンドリング装置
JP2934519B2 (ja) 重量物対応型平衡荷役装置
JP4244249B2 (ja) バランサ
JP2923110B2 (ja) フォークリフトの制御装置
JP2000044199A (ja) リーチフォークリフトのリーチ制御装置
CA2421986C (en) Adaptive load-clamping system
CA2563025C (en) Adaptive load-clamping system
JPH054796A (ja) フオ−クリフトの荷役制御装置
JPH06199499A (ja) 走行型重量物ハンドリング装置
JPH04358699A (ja) 下降速度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960528