JPH05138614A - 持続性木材保存剤 - Google Patents

持続性木材保存剤

Info

Publication number
JPH05138614A
JPH05138614A JP32951991A JP32951991A JPH05138614A JP H05138614 A JPH05138614 A JP H05138614A JP 32951991 A JP32951991 A JP 32951991A JP 32951991 A JP32951991 A JP 32951991A JP H05138614 A JPH05138614 A JP H05138614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timber
group
preservative
boiling point
coor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32951991A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiko Ikeda
道彦 池田
Shinichi Kamiyama
伸一 上山
Isao Yasui
功 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Nohyaku Co Ltd
Original Assignee
Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Nohyaku Co Ltd filed Critical Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority to JP32951991A priority Critical patent/JPH05138614A/ja
Publication of JPH05138614A publication Critical patent/JPH05138614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 持続性木材保存剤を提供する。 【構成】 木材防腐剤及び木材用殺虫剤から選ばれる薬
剤1種以上と次式(I) で示される持続性付与物質とを沸
点 200℃以上の非水溶性溶剤に溶解したことを特徴とす
る持続性木材保存剤。 (式中、A=-COOR 、-HC =CH-COOR 、B=H、 -COO
R′、R と R′は低級アルキル、低級アルケニル、アリ
ール、アラルキル) 【効果】 家屋等木造建造物の長期保存を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、家屋等木造建造物に重
大な被害を与える木材腐朽菌や白蟻等に対して長期間に
亘って優れた予防または防除効果を有する持続性木材保
存剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、建築物においては、その内装材
として木材が多く使用されており、また我国の家屋は主
として木造のものが多く、多量の木材が構造材として利
用されている。内装材あるいは構造材である木材は白蟻
による被害や腐朽による被害を受け、時として甚大な損
失をもたらす。従来より木材を生物劣化から保護するた
め種々の木材保存剤が使用されている。例えば、白蟻防
除剤としては有機塩素系の薬剤(例えば、一般名クロル
デン)が多用されてきたが、人畜に対する安全性が問題
となる薬剤であるために使用禁止となった。このクロル
デンの代替薬剤として、現在有機リン系薬剤が使用され
るようになった。しかし、有機リン系薬剤は、白蟻等の
目的で薬剤を処理する際には、床下等、換気の悪い場所
等に処理することが多いため、作業者は狭い空間部に飛
散した薬剤を吸収することにより有機リン剤による中毒
症状を起こすことがあり、労働衛生上から大きな問題と
なっている。また防腐成分としては、有機ヨード系、フ
ェノール系、ナフタレン系木材防腐剤が使用されてきた
が、フェノール系、ナフタレン系は臭気、かぶれ、刺激
性、人体に対する毒性、環境汚染などの点で問題を有し
ている。また、これらの化合物は広い生物群に比較的低
濃度で高い防除効果を示す反面、光や熱あるいは風雨に
さらされることによって、比較的短期間に溶脱や揮散あ
るいは分解を起こして効力を失うことが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の事情から、長期
間にわたり木材保存性能に優れた薬剤の開発が強く望ま
れていた。木材保存剤の持続性を確保するために従来よ
り種々の方法が提案されており、例えば樹脂類や乾性油
類等で木部表面に被膜を形成する方法、天然ワックス、
パラフィンワックス等で木部表面を撥水性にする方法、
酸化防止剤や紫外線吸収剤を添加する方法などが知られ
ている。しかし、実際には、活性成分を木部の奥深く迄
浸透させることが、その安定性、持続性を向上させるこ
ととなり、上記方法では不十分である。また界面活性剤
を添加して浸透性を高める方法が提案されているが、活
性化合物は予想外に木部に浸透しにくく、活性剤のみが
浸透するなどの問題点を含んでいる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは木材保存剤
に持続性を与える物質について鋭意検討した結果、浸透
助剤を持続性付与物質として添加することによって、風
雨に対して影響されないより強靭な耐候性を持った木材
保存剤が得られることを見出し本発明を完成した。
【0005】本発明で言う持続性付与物質は、活性成分
を木材に深く浸透させるためのものであり、使用する高
沸点の非水溶性溶剤と同等あるいはそれ以上の沸点をも
つものが望ましく、例えば一般式(I) (但し、式中AはCOORまたは−HC=CH−COO
R基を表し、Bは水素原子、−COOR′基を表し、R
及びR′は互いに独立して、低級アルキル基、低級アル
ケニル基、アリール基またはアラルキル基を表す。)で
表される化合物が使用できる。具体的には安息香酸ベン
ジル等の安息香酸エステル類;フタル酸ジメチル、フタ
ル酸ジイソプロピル等のフタル酸エステル類;桂皮酸メ
チル、桂皮酸エチル等の桂皮酸エステル類が挙げられ
る。これら持続性付与物質の望ましい添加量は、単独で
又は混合物として、保存剤中の非水溶性溶剤に対する配
合割合が1〜 100重量%、好ましくは保存剤全量に対す
る配合割合は効果と経済性の点から10〜50重量%であ
る。
【0006】本発明で使用する木材保存剤としては、沸
点 200℃以上の溶剤に溶解するものであればよく、例え
ば、4−クロロフェニル−3−ヨードプロパルギルホル
マール(以下IF−1000と称す)、3−ブロモ−2,3
−ジヨード−2−プロペニルエチルカルボナート(以下
サンプラスと称す)、3−ヨード−2−プロピニルブチ
ルカルバメート(以下IPBCと称す)、2,3,3−
トリヨードアリルアルコール(以下TIAAと称す)等
の有機ヨード系木材防腐剤、O,O−ジエチル−O−
3,5,6−トリクロル−2−ピリジルホスホロチオエ
ート(以下クロルピリホスと称す)、O,O−ジエチル
−O−(α−シアノベンジリデンアミノ)チオホスフェ
ート(以下ホキシムと称す)、O,O−ジエチル−O−
(3−オキソ−2−フェニル−2H−ピリダジン−6−
イル)ホスホロチオエート(以下ピリダフェンチオンと
称す)等の有機燐系殺虫剤、その他にフェノール系、ナ
フタレン系防腐剤やピレスロイド系、カーバメート系殺
虫剤等が挙げられる。
【0007】沸点が 200℃以上の非水溶性溶剤は、防除
作業の施工環境及び住環境に及ぼす臭気や溶剤濃度を低
減させたいという要望を満たすためのもので、かつ防腐
剤や殺虫剤の溶解度が充分なものであればよいが、人畜
に対して安全性が高く環境汚染のおそれが少ないものの
なかから選ばれ、例えばイソパラフィン系、パラフィン
系、ナフテン系、芳香族系、並びにこれらの混合物を挙
げることができる。具体例としては、例えば、ナフテゾ
ール(日本石油化学(株)製)、エクソール(エクソン
(株)製)、MCオイル(出光興産(株)製)、ハイゾ
ールSAS−LH(日本石油化学(株)製)を挙げるこ
とができる。
【0008】一方、水溶性の高沸点溶剤は風雨による溶
脱を高め持続性を低下させる傾向を持つが、例えばポリ
エチレングリコール、ポリエチレングリコールモノメチ
ルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエーテ
ル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、N−
メチル−2−ピロリドンなどの水溶性の溶剤を非水溶性
溶剤に一部混合使用することによって、防腐剤や殺虫剤
の溶解度を高めるとか、木材に対して浸透性を向上させ
るために、風雨による溶脱が大きくならない範囲内の量
で併用することができる。以下本発明の実施例を示す
が、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
【0009】
【実施例及び試験例】
実施例 油剤の調整剤 防腐剤 1重量部 持続性付与物質 30重量部 ポリブチレン 2重量部 ナフテン系溶剤 67重量部 防腐剤を持続性付与物質およびナフテン系溶剤に溶解さ
せ、固着剤としてポリブチレンを添加溶解させ調整し
た。
【0010】試験例 固着剤の添加効果 スギ木片(厚さ5mm、幅20mm、長さ40mmで40×20mmの面
が柾目面)の木口をエポキシ樹脂でシールし、実施例の
処方による薬剤を塗布( 110±10mg/m2 )した後に、
20日間乾燥させ試験体とした。試験体を25℃に調節した
水中に5時間浸漬させ、薬剤を溶脱させた。その水を酢
酸エチルで抽出し、ガスクロマトグラフィーで有効成分
を分析し、溶脱率を算出した。
【0011】結果を表に示す。
【表1】
【0012】
【発明の効果】上記表の結果からわかるように、本発明
持続性木材保存剤はいずれも良好な保存効果を示した。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木材防腐剤及び木材用殺虫剤から選ばれ
    る1種以上と持続性付与物質とを沸点が 200℃以上の非
    水溶性溶剤に溶解したことを特徴とする持続性木材保存
    剤。
  2. 【請求項2】 持続性付与物質が下記一般式(I) (但し、式中AはCOORまたは−HC=CH−COO
    R基を表し、Bは水素原子、−COOR′基を表し、R
    及びR′は互いに独立して、低級アルキル基、低級アル
    ケニル基、アリール基またはアラルキル基を表す。)で
    表される化合物であることを特徴する請求項1記載の持
    続性木材保存剤。
  3. 【請求項3】 持続性付与物質を沸点 200℃以上の溶剤
    中に1〜 100重量%含有せしめたことを特徴とする請求
    項1記載の持続性木材保存剤。
JP32951991A 1991-11-18 1991-11-18 持続性木材保存剤 Pending JPH05138614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32951991A JPH05138614A (ja) 1991-11-18 1991-11-18 持続性木材保存剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32951991A JPH05138614A (ja) 1991-11-18 1991-11-18 持続性木材保存剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05138614A true JPH05138614A (ja) 1993-06-08

Family

ID=18222285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32951991A Pending JPH05138614A (ja) 1991-11-18 1991-11-18 持続性木材保存剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05138614A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003035343A1 (fr) * 2001-10-22 2003-05-01 Immunovacs Japan Limited Dispositif d'assistance pour la penetration d'une piece de bois
WO2004041948A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-21 Basf Corporation Compounds having a secondary or tertiary hydroxy or halide group separated from a primary carbamate group by three or more carbon atoms and a method of making the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003035343A1 (fr) * 2001-10-22 2003-05-01 Immunovacs Japan Limited Dispositif d'assistance pour la penetration d'une piece de bois
WO2004041948A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-21 Basf Corporation Compounds having a secondary or tertiary hydroxy or halide group separated from a primary carbamate group by three or more carbon atoms and a method of making the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02231404A (ja) 木材用防腐剤および土壌処理剤
JP5379356B2 (ja) 木材用防蟻防腐剤組成物及び木材用防蟻防腐剤
JP4559100B2 (ja) 害虫から樹木類への加害を防止するための樹幹注入用組成物及び方法
US7514102B1 (en) Method for admixing plant essential oils to coatings for the purpose of repelling insects
JPH05138614A (ja) 持続性木材保存剤
JP3239207B2 (ja) 防蟻・防腐処理剤
JP2982821B2 (ja) シロアリ防除剤
EP0486613A1 (en) A method of protecting wood products against fungal infestation using an anti-fungal composition containing an alkyl sulfosuccinate salt and an oil component
AU2004275507B2 (en) Emulsification-stable pesticidal composition
JPS6310121B2 (ja)
JP2514850B2 (ja) 持続性木材保存剤
JP3868992B1 (ja) シロアリ防除剤
JPS6236481B2 (ja)
JP2815398B2 (ja) シロアリ防除剤
JPH0466682B2 (ja)
JP2815397B2 (ja) シロアリ防除剤
JPH0380401B2 (ja)
JPS6233104A (ja) シロアリ防除剤
JPH0315601B2 (ja)
JP3166326B2 (ja) シロアリ防除剤
JPH0930903A (ja) 防蟻剤
JP3266954B2 (ja) シロアリ防除剤
JPS63174908A (ja) 白アリ防除剤及びこれを用いた木材の防虫方法
JPH0315602B2 (ja)
JPH0574561B2 (ja)