JPS63174908A - 白アリ防除剤及びこれを用いた木材の防虫方法 - Google Patents

白アリ防除剤及びこれを用いた木材の防虫方法

Info

Publication number
JPS63174908A
JPS63174908A JP882687A JP882687A JPS63174908A JP S63174908 A JPS63174908 A JP S63174908A JP 882687 A JP882687 A JP 882687A JP 882687 A JP882687 A JP 882687A JP S63174908 A JPS63174908 A JP S63174908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
termite
agent
wood
tungsten
molybdenum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP882687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0768095B2 (ja
Inventor
Yoshio Katsuta
純郎 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Original Assignee
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainihon Jochugiku Co Ltd filed Critical Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority to JP882687A priority Critical patent/JPH0768095B2/ja
Publication of JPS63174908A publication Critical patent/JPS63174908A/ja
Publication of JPH0768095B2 publication Critical patent/JPH0768095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は木材を加害するシロアリを対象とする白アリ防
除剤に関する。
近年、木材を食害する害虫、例えばシフアリ、フナクイ
ムシ、ヒラタキクイムシ等の被害が問題となっている。
これらの害虫に食害されないために、あらかじめ用材に
適1−だ防虫剤処理が従来より行われ、この目的のため
、殺虫、防虫成分としてクロルデン、ディルドリン等の
有機塩素系殺虫剤が使われてきた。
しかしながら、これらの防虫成分はいずれも残留性、毒
性、刹檄性、環境汚染などの点で問題があり、低毒性の
防虫剤の開発が望まれている。
ところで、公開特許公報昭59−82309号の開示に
よれば、モリブデン及びタングステンより成る群より選
ばれる元素の有効に可溶性の化合物が窒素周定をする動
物を抑制することが提案されている。この発見は、 1、モリブデンやタングステンは安価である。
2、クロムや他の金属より安全性が高い。
3、モリブデンやタングステンはシロアリやフナクイム
シ等窒素固定をする動物以外の害虫に毒性を示さず、選
択性が高い。
4、遅効性であり、それ故、白アリ等に忌避されること
はない。
5、種々の形で安定である。
等の点で木材用防虫剤として極めて有用なものであるが
、その殺虫、防虫効果は、モリブデン化合物あるいはタ
ングステン化合物単独施用では必ずしも十分なものとは
いえない問題点があった。
しかるに、本発明者らは、更に実用的な見地からモリブ
デン化合物とタングステン化合物の混合物を検討した結
果、殺虫、防虫効果に著しい相乗効果が観察されること
を知シ、本発明を完成した(公開特許公報昭59−82
309号には、「モリブデン及びタングステンの一方又
は両者の化合物、好ましくは塩を含有する」という記載
があるが、同化合物の混合の実施例はなく、もちろん混
合による相乗効果に関する知見は全く開示されていない
。)その相乗効果の機構については不明な点が多いが、
モリブデン化合物とタングステン化合物の白アリに対す
る殺虫作用機構の差異に起因するものと考えられる。
すなわち、タングステン化合物は公開特許公報59−8
2309号に記載されているように、シロアリの腸内で
共生生活を営む原生動物の窒素固定を阻害する作用の寄
与が大きいのに対し、モリブデン化合物のメインの殺虫
機構については、その酸化物のシロアリ体内への蓄積に
あることがほぼ確かめられ、同作用が相まって相乗的に
殺虫効果を増強させるものと推定される。これまで、モ
リブデン化合物とタングステン化合物の白アリに対する
殺虫作用は、一般に同機構で論じられており、両者の混
用が相乗効果を示すという本発見は従来の知見からは全
く予期されないものである。
本発明の白アリ防除剤で用いられるモリブデン化合物と
しては例えばモリブデン酸ナトリウム(Na2MoO4
) =無水モリブデン酸(MoO3) 。
モリブデン酸(H2MOO4) 、モリブデン酸第−鉄
(FeMoO、モリブデン酸ニアンモニウム〔(NF2
)2MO207) 、モリブデン鉱石などがあげられ、
モリブデン単体も広義に含まれる。
一方、タングステン化合物としては、タングステン酸ナ
トリウム(lfa2WO4)−タングステン酸力yv’
yウム(CaWO4) 、あるいはタングステン単体な
どがあげられるがもちろんこれらのみに限定されるもの
ではない。
本発明臼アリ防除剤は、モリブデン及びタングステンの
それぞれの群から選ばれた1ないしは2以上の化合物を
混合することを特徴とし、使用されるモリブデン化合物
、タングステン化合物の組成、性状は問わない。
例えば、モリブデン化合物及びタングステン化合物は一
般に水溶性の金属塩の形で用いられるが、必要に応じて
、他の無機物あるいは有機物とコンプレックスを形成さ
せることKよシ、不溶性の化合物に転換してもよい。
各白アリ防除剤には殺虫、防虫成分としてモリブデン化
合物とタングステン化合物とを0.01〜90重景%含
重量ることができ、相乗効果を奏するモリブデン化合物
とタングステン化合物との混合比は1:10〜10:1
 (好ましくは1:4〜4:1)が適当である。
また、殺虫、防虫効果をより効率的に発揮させるために
、白アリ誘引剤が好適に配合される。
白アリ誘引剤としては、例えばナミダタケ腐朽物、キチ
リメンタケ腐朽物があげられ、腐朽木片を適当な大きさ
に調整して製剤化してもよいし、腐朽木片からの溶剤抽
出物を殺虫、防虫成分に添加することも可能である。
更に、本発明の白アリ防除剤に、例えば、クロμピリホ
ス、ホキシム、ピリダフェンチオンなどの有機リン剤、
べμメトリン、フルパリネート、フェンバレレート、フ
ェンプロパスリンなどのピレスロイド剤、あるいはトリ
プロピρイソシアヌV−ト、カーバメート剤などの他の
殺虫剤、あるいは、S−421,ピベロニμブトキサイ
ドなどの共力剤を加えたり、また、次に示すような種々
のタイプの防腐剤 0CCA系化合物−CCA、CCBなどOハロフェノー
ル系化合物−ベンタクロμフェ二μラウレート、p−ブ
ロモ−2,6−ジクロルフェノールなど 0ヨ一ドプロパμギp系化合物−IB’−1000゜3
−ヨード−2−グロビニルブチルカーパメートなど O第4級アンモニウム化合物およびアミン塩−ベンザル
コニウムクロリド、ジアルキpジメチμアンモニウムク
ロリドなど ・有機スズ化合物−ビス−(n−トリブチルスズ)オキ
シド、トリブチμスズテレフタレートなど Oその他−ナフテン酸亜鉛、キシリゲンアルミニウム塩
など を適宜混合して有用な多目的組成物を得ることもできる
本発明の目的は、さらに、木材の防虫手段として本発明
の白アリ防除剤を提供することにある。
白アリ防除剤の適用方法としては従来の方法例えば木材
に加圧注入する方法、木材に塗布する方法、あるいは家
屋下や周囲の土壌を処理する方法がそのまま用いること
ができ、史に、白アリ防除用ベイト剤、あるいは着色ペ
イントやニス等に含浸させて白アリ予防コーティング剤
として適用することも可能である。
ベイト剤として用いる場合、セルロース錠剤、つまり、
水、紙、厚紙、木片又は綿のようなセルロース系物質に
必要ならば誘引剤とともに本発明組成物を含浸すればよ
い。
本発明白アリ防除剤の剤型としては、防除剤の性状、使
用目的によシ、油剤、乳剤、水利剤、水溶剤、粉剤、エ
アゾール剤など種々可能であり、殺虫、防虫成分として
モリブデン化合物とタングステン化合物とが、0.01
〜90重量%配合される。
いずれの製剤も常法に従って調製することができ、固体
担体としては粘土類(カオリン、ベントナイト類など)
、りμり類などの微粉末ないし、粉状物があげられる。
液体担体としては、水、アルコール類などが一般的で、
その他適宜界面活性剤や、あるいは、カゼイン、ゼラチ
ン、でんぷんff1.cMc、ポリビニルアルコ−ル される。
以下、本発明による相乗効果を一層明確にするため、実
際の試験例について説明す名が本発明がこれらに限定さ
れるものでないことはもちろんである。
試験例1 直径60のろ紙に、所定濃度のモリブデン酸ナトリウム
とタングステン酸ナトリウムを含有する水溶剤を1−滴
下して1日間風乾した後、同じく直径6−の深底シャー
レの底に置いた。ヤマトシロアリの職蟻30匹を放ち、
シャーレのフタをして28±2°C,90RHの条件で
飼育し一定時間毎に死生率を調べた。
その結果を次表に示す。
試験の結果、モリブデン酸ナトリウムとタングステン酸
ナトリウムの混合防除剤が、同濃度水準にある単独防除
剤に比べ顕著な相乗効果を示すことが確認された。(図
1参照)試験例2 1XIX10cjnの松柱に所定濃度のモリブデン51
1−eとタングステン酸力μシウムヲ含有する水利剤を
100g/rrfの割合で2回塗布し、深底シャーレの
底に置いた。イエシロアリの職蟻20匹を放ち、シャー
レのフタをして25±1°G,85RH以上の条件下で
飼育し一定時間毎に死生率及び木片の食害度(重量減少
率)を調べた。
試験の結果、モリブデン酸第−鉄とタングステン酸カル
シウムの混合防除剤においても試験例1と同様顕著な相
乗効果が認められた。
次に本発明の実施例を示すが本発明はもちろんこれらの
みに限定されない。
実施例1 モリブデン酸ナトリウム1部、タングステン酸ナトリウ
ム2部、3−ヨード−2−プロビニpブチρカーバメー
ト1部、珪藻土35部、クレー56部、フウリμスルホ
ン酸塩3部、力μポキシメチルセμローズ2部を粉砕混
合して水利剤を得る。これを水で希釈して防虫、防腐加
工する木材の表面に散布又は塗布するか、希釈液に木材
を浸漬する。
実施例2 アμキルレゾμシノーμを主成分とするり二μオイル・
レゾ〜シノールホyムアルデヒド81111170部と
、モリブデン鉱石5部、タングステン酸カルシウム10
部、クロpピリホス3部、トリブチルスズテレフタレー
ト12部とを十分かく拌混合して防虫、防腐処理剤を得
る。この糊液を厚さ1.4mm、含水率10%のラワン
単板の両面に、片面当り13g/900iの割合で塗布
し、その両面に厚さ0.7mm、含水率14〜15%の
ラワン単板をそれぞれ重ね合わせて、常温下、10Kg
/cllの圧力で20分間圧縮した後、温度120°C
に保ったホットプレスに挿入して9Kf/cdの圧力で
1分間熱圧し、合板を得る。
この合板は白アリ食害テストに供試した時、1ケ月を経
ても高い食害防止効果を示した。
一方、殺虫、防虫成分としてタングステン酸力〜シウム
15部十りロμピリホス3部を使用した以外は同様に処
理して得られた対照の合板には軽度の食害が観察された
実施例3 モリブデン酸ニアンモニウム196i、タングステン酸
ナトリウム1%、ベンザルコニウムクロリド1%の水溶
剤10rneをα−セルローズ1gと混合し、ベレット
状に成型してベイト剤を得る。これを家屋下、周囲の土
壌中に配置したところ、共喰いにより白アリの県全体を
退治し、家屋への被害を防止できた。
一方、殺虫、防虫成分としてモリブデン酸ニアンモニウ
ム2%を配合した以外は同様に稠製した対照のベイト剤
を用いたところ、県全体を根こそぎ退治するには至らず
、家屋に一部食害を受けた。
【図面の簡単な説明】
第1図は試験例1の10日後における死去率とモリブデ
ン、タングステン各成分の濃度との関係を示したもので
あり、実線より上部は共力作用領域を示す。 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モリブデン化合物とタングステン化合物の双方を
    含有することを特徴とする白アリ防除剤。
  2. (2)モリブデン化合物とタングステン化合物の双方を
    、白アリ誘引剤とともに含有することを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項記載の白アリ防除剤。
  3. (3)モリブデン化合物とタングステン化合物の双方を
    含有する白アリ防除剤を木材に適用することを特徴とす
    る木材の防虫方法。
JP882687A 1987-01-16 1987-01-16 白アリ防除剤及びこれを用いた木材の防虫方法 Expired - Lifetime JPH0768095B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP882687A JPH0768095B2 (ja) 1987-01-16 1987-01-16 白アリ防除剤及びこれを用いた木材の防虫方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP882687A JPH0768095B2 (ja) 1987-01-16 1987-01-16 白アリ防除剤及びこれを用いた木材の防虫方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63174908A true JPS63174908A (ja) 1988-07-19
JPH0768095B2 JPH0768095B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=11703598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP882687A Expired - Lifetime JPH0768095B2 (ja) 1987-01-16 1987-01-16 白アリ防除剤及びこれを用いた木材の防虫方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0768095B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242003U (ja) * 1988-09-08 1990-03-23
EP0882398A4 (en) * 1996-09-30 2001-07-04 Hazama Gumi THIOBACILLUS THIOOXIDANS GROWTH INHIBITOR
JP2007530704A (ja) * 2004-03-29 2007-11-01 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺虫剤組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242003U (ja) * 1988-09-08 1990-03-23
EP0882398A4 (en) * 1996-09-30 2001-07-04 Hazama Gumi THIOBACILLUS THIOOXIDANS GROWTH INHIBITOR
JP2007530704A (ja) * 2004-03-29 2007-11-01 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 殺虫剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0768095B2 (ja) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000505779A (ja) 木材防腐剤
US4276308A (en) Method for controlling wood-damaging insects
EP0829203A1 (en) Insecticidal composition
JPH0551442B2 (ja)
JPS63174908A (ja) 白アリ防除剤及びこれを用いた木材の防虫方法
JP2793595B2 (ja) 白アリ防除剤及びその製造法
JP2813236B2 (ja) 白アリ防除剤
JP2579791B2 (ja) 白アリ防除剤及びこれを用いた木材の防虫方法
US5035956A (en) Lumber product protected by an anti-fungal composition
US5531981A (en) Method for treatment of termite
JP4206007B2 (ja) シロアリの殺虫、成育抑制方法及びシロアリの殺虫、成育抑制容器
AU614386B2 (en) Termite insecticide and method of manufacturing the same
EP0111995B1 (en) Method and composition for control of nitrogen-fixing animals
JPS5925308A (ja) 木質材料処理方法
JP3349551B2 (ja) シロアリ防除剤
JPS5817721B2 (ja) 可溶化型木材用防虫防蟻剤
JPH0262805A (ja) 木部処理用白アリ防除剤
JPS6236481B2 (ja)
WO1993003618A2 (en) Insecticide compounds for agricultural and horticultural use
JPS63227503A (ja) 白アリ防除剤
JPH0229645B2 (ja)
JPS5823201B2 (ja) モクザイホゾンソセイブツ
JPH03128305A (ja) 殺虫組成物
JPS6310922B2 (ja)
JPH05246809A (ja) アリ防除剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term