JPH0512527A - 紙幣識別装置 - Google Patents

紙幣識別装置

Info

Publication number
JPH0512527A
JPH0512527A JP3189346A JP18934691A JPH0512527A JP H0512527 A JPH0512527 A JP H0512527A JP 3189346 A JP3189346 A JP 3189346A JP 18934691 A JP18934691 A JP 18934691A JP H0512527 A JPH0512527 A JP H0512527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
dimension
identified
paper money
defect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3189346A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Sato
正康 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP3189346A priority Critical patent/JPH0512527A/ja
Publication of JPH0512527A publication Critical patent/JPH0512527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 この装置は、被識別紙弊1の搬送方向5に直
交する方向の寸法を従来装置同様光学的に計測する。ま
たその一方で、紙弊1の搬送量からその搬送方向5に平
行な方向の寸法を計測する。この場合に紙弊1の搬送方
向5に直交する方向の寸法と、搬送方向5に平行な方向
の寸法の比を求める。この結果を用いて紙幣1の識別を
行う。 【効果】 紙弊1は通常、縦横方向にほぼ同一比率で縮
む。従って水に浸ったような紙弊の識別も正確に行え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紙弊の持つ特長量を測
定し紙弊がどの金種に属するかを求める紙弊識別装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】自動販売機や、金融機関に設けられた自
動取引装置などには、何れも顧客が投入した紙弊を鑑別
するための装置が備えられている。この紙弊鑑別装置に
おいては、紙弊が表裏の何れの方向に投入されたか、及
び紙弊がどの金種に属するかを識別する処理を行う。こ
の場合被識別紙弊の長手方向の寸法を測定し、あるいは
被識別紙幣を光源を用いて照射しその反射光や透過光を
検出し、その光学的パターンを検出する。さらに磁気的
なセンサを用いて磁気パターンの検出を行う。これらの
特長量を手がかりとして、予め求めておいた各種の紙弊
の基準となる特長量と比較し、紙弊の識別と真偽鑑定が
行われる。このような真偽鑑定に当たっては、上記各種
の特長量が単独で或は、複数組み合せて使用される。
【0003】紙弊の大きさは、一般に各金種毎に異なっ
ている。現在使用されている紙弊ではその幅方向寸法は
金種に関わらずすべて同一である。一方、長手方向寸法
は、1000円紙弊、5000円紙弊、 10000円紙弊の順に長く
なっている。従って、被識別紙弊の長手方向寸法を測定
して、これを金種の識別のための特長量として利用して
いる場合もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、一般に紙弊
は流通過程において損傷を受け、その特長量が変動す
る。例えば紙弊の汚れによって各部の透過光量あるいは
反射光量の度数分布が複雑微妙に変動する。特に紙弊は
材料が紙であるため、環境温度や湿度により伸縮しその
外形寸法が変化する。また誤って洗濯をしてしまった場
合のように直接水に浸されたような場合、乾燥後大きく
縮み、紙幣認識用の特長量として規定された基準の範囲
を外れるような場合も生じる。
【0005】図2に、従来の紙弊識別装置ブロック図を
示す。図の装置は、紙弊1が矢印5方向に搬送される場
合、その光学的パターンをイメージセンサ2を用いて読
取り、信号処理部3及び識別部4によって識別する構成
とされている。信号処理部3は、イメージセンサ2が読
取った信号を受け入れて、デジタル信号に変換する回路
である。また識別部4は、信号処理部3の出力を基に、
紙弊1の幅を測定し金種を識別する回路である。
【0006】図3に上記識別部4の動作説明図を示す。
図2の識別部4には、図3の実線に示すような信号が信
号処理部3から入力する。この信号は、図2に示す紙弊
1からの反射光の光量を紙弊1の長手方向(矢印5と直
交する方向)に沿って検出したものである。この場合、
信号を、紙弊の反射光か紙弊の背景にある搬送路の反射
光かを区別するためのスレショルドレベルTHと比較す
る。これによって紙弊の長手方向の幅Lx を正確に求め
ることができる。
【0007】上記のようにして測定された紙弊長手方向
の寸法は、紙弊識別の主たる判断材料とせず、二次的な
判断材料として使用していた。即ち、主たる判断材料に
は、紙弊の透過光や反射光量による光学的パターンなど
の特長量を使用するようにしていた。しかしながら、こ
のような特長量を処理する場合には、紙弊の表裏や挿入
方向などを考慮しなければならず、信号の処理やアルゴ
リズムが複雑になるといった問題があった。またその場
合、演算処理が複雑で処理時間も長時間になるという問
題もあった。本発明は、以上の点に着目してなされたも
ので、被識別紙弊がどのような金種に属するかを比較的
簡単な方法で、しかも信頼性の高い方法で識別すること
ができる紙弊識別装置を提供することを目的とするもの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の紙弊識別装置
は、搬送路上で被識別紙幣を搬送する搬送手段と、前記
搬送路上に配置され、前記被識別紙幣の搬送方向に直交
する方向の寸法を光学的に計測する第1の寸法検出部
と、前記搬送手段による前記被識別紙幣の搬送量と、前
記第1の寸法検出部の出力信号により、前記被識別紙幣
の搬送方向に平行な方向の寸法を計測する第2の寸法検
出部と、前記第1の寸法検出部と前記第2の寸法検出部
の出力により、前記被識別紙幣の搬送方向に直交する方
向の寸法と搬送方向に平行な方向の寸法の比を演算し、
当該紙幣の識別をする識別手段とを備えたことを特徴と
するものである。
【0009】
【作用】この装置は、被識別紙弊の搬送方向に直交する
方向の寸法を従来装置同様光学的に計測する。またその
一方で、紙弊の搬送量からその搬送方向に平行な方向の
寸法を計測する。この場合に紙弊の搬送方向に直交する
方向の寸法と、搬送方向に平行な方向の寸法の比を求め
る。この結果を用いて紙幣の識別を行う。紙弊は通常、
縦横方向にほぼ同一比率で縮む。従って水に浸ったよう
な紙弊の識別も正確に行える。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図の実施例を用いて詳細に説
明する。図1は本発明の紙弊識別装置実施例を示すブロ
ック図である。図の紙弊1は、矢印5方向に搬送され、
光学センサ部7の下を通過する構成とされている。紙弊
1は搬送路6上を搬送されるが、この搬送のために何組
かのローラ8が設けられている。このローラ8は、パル
スモータやこのパルスモータを駆動するための制御回路
を含む搬送手段13により駆動される。また光学センサ
部7の出力は第1の寸法検出部11に入力する。さらに
第1の寸法検出部11の出力と搬送手段13の出力は第
2の寸法検出部12に入力する結線とされている。第1
の寸法検出部11と第2の寸法検出部12の出力は、共
に識別手段14に向け出力されるよう構成されている。
この識別手段14は、例えばマイクロコンピュータなど
から構成され、第1の寸法検出部11の出力する被識別
紙弊1の搬送方向5に直交する方向の寸法と第2の寸法
検出部12の出力する搬送方向5に平行な方向の寸法の
比を演算し、予め用意した基準となる値と比較して紙弊
の金種を識別する回路から構成される。その識別結果1
5は、紙弊の最終的な真偽鑑定などに利用される。
【0011】図4に、図1に示した光学センサ部7の一
例を示すブロック図を図示した。図のように光学センサ
部7は、発光ダイオードアレイ7−1とCCDセンサア
レイ7−2とシフトレジスタ7−3とから構成される。
発光ダイオードアレイ7−1は、多数の発光素子を配列
したものからなり、紙弊1を照射する光源となる。CC
Dセンサアレイ7−2は、紙弊1の反射光や透過光を検
出する光検出素子群からなる。CCDセンサアレイ7−
2の各素子の出力は、シフトレジスタ7−3に入力す
る。このシフトレジスタ7−3は、CCDセンサアレイ
7−2の読取った信号をシリアルに、図1に示す第1の
寸法検出部11に向け出力する回路である。このような
光学センサ部7により紙弊1の反射光あるいは透過光を
読取った信号は、図4中の信号7−4に示すような内容
となる。具体的には図3において説明したとおりで、こ
の信号の出力変化点の間の距離がちょうど被識別紙弊1
の搬送方向矢印5方向に直交する方向の寸法となる。
【0012】図5には、上記のような光学センサの別の
例を図示した斜視図を示す。上記のような紙弊の寸法を
測定する場合、この図5に示したように光センサD1〜
Dnを、それぞれ同数の発光ダイオードP1〜Pnに対
向するよう配列した構成のものでもよい。図4に示すC
CDセンサアレイ7−2の出力信号によれば、紙弊の寸
法をきわめて正確に計測できる。しかしながら、識別を
行う紙弊の種類は比較的限られているため、許容される
誤差の寸法以下のピッチで、多数の光センサを配列する
ような構成としても差し支えない。
【0013】次に図5に示したモデルを用いて光センサ
の出力信号処理の説明を行う。図6は各光センサの出力
信号波形図である。図の(a)〜(f)には、それぞ
れ、光センサD1、D2、D3、D4、Dn−1及びD
nの出力信号を示す。例えば図6(a)に示すように、
光センサD1は図5に示す紙弊1の搬送路端よりやや外
側に配置されている。このためその入力信号は、紙弊の
搬送路の反射光を読取った高いレベルとなっている。一
方、図6(b)に示すように、紙弊1の搬送路上の光セ
ンサD2の部分では、紙弊1の表面に印刷された模様の
状態により変化する信号が実線のように検出される。以
下、光センサDn−1まで、それぞれ紙弊1上のイメー
ジに応じた信号出力が得られる。最後の図6(f)に示
す光センサDnの出力は、図6(a)に示した光センサ
D1の出力と同様に、紙弊1を検出せず常に高いレベル
の状態が保たれている。このような信号が図1に示す第
1の寸法検出部11に入力すると、次のような処理が行
われる。
【0014】図7に、図6の信号の2値化後の波形図を
示す。図7(a)〜(f)は、図6と対応させた光セン
サD1〜Dnの出力信号である。図に示すように、図7
(a)及び図7(f)に示す光センサD1及びDnの出
力は、常に図6に示したスレショルドレベルTHよりも
大きいため、2値化後はハイレベルが保たれる。一方、
図7(b)〜(e)の信号については、図6(b)〜
(e)に示すように、紙弊の光学的パターンを図1に示
す矢印5方向に順に読取った結果、図7に示す時刻t1
で紙弊の先端を検出し、時刻t2で紙弊の後端を検出す
る。
【0015】即ち、図7において時刻t1から時刻t2
の間で紙弊の存在を検出している光センサの数が、ちょ
うど被識別紙弊の搬送方向に直交する方向の寸法に該当
する。また、光センサの出力がハイレベルからローレベ
ルに切り替わり、その後再びハイレベルに切り替わるま
での時間T、即ち時刻t1〜時刻t2までの時間Tが、
紙弊の搬送方向に平行な方向の寸法に該当する。上記紙
幣の搬送方向に平行な方向の寸法は、上記搬送時間Tに
より求めることができるが、搬送にパルスモーターを使
っているような場合には次のようにして求める。
【0016】図8に、第2の寸法検出部動作タイムチャ
ートを示す。図8(a)は、第1の検出部出力を示す。
この出力には、図7に示すような紙弊を検出した何れか
の光センサの出力を使用する。この場合、時刻t1から
時刻t2までの間ハイレベルからローレベルに切り替わ
っている。図8(b)は、搬送制御パルスを示す。この
搬送制御パルスは、図1に示す搬送手段13がローラ8
を駆動するためパルスモータに供給するパルスを示して
いる。この数はちょうど搬送量と比例し、一定速度で紙
弊1が搬送されている場合、その搬送時間とも比例す
る。
【0017】図8(c)に示すように、第2の寸法検出
部12は、上記搬送パルスを時刻t1から時刻t2まで
の間カウントし、そのカウント値を出力する。図8に示
す例では、第2の寸法検出部12が被鑑別紙弊1の搬送
方向に平行な方向の寸法をKというように計測する。一
方、上記第1の寸法検出部11は、図7の例では被識別
紙弊の搬送方向に直交する方向の寸法をn−2と計測す
る。なおこの上記Kは、一回の搬送パルスで紙弊が搬送
される長さとの積を取ることにより、紙弊の正確な寸法
が計算される。また上記光センサの数と光センサの配列
ピッチの積を求めれば、被識別紙弊の搬送方向に直交す
る方向の寸法が正確に求められる。その後、図1に示す
識別手段14は、被識別紙弊の搬送方向に直交する方向
の寸法と搬送方向に平行な方向の寸法の比を演算する。
【0018】図9に、本発明の装置の効果説明図を示
す。図に示すように、本発明の装置は紙弊1の搬送方向
に直交する方向の寸法Lxと、搬送方向に平行な方向の
寸法Ly を求める。そのLx とLy の比は、それぞれ金
種により一定である。しかも、例えば紙弊が水に濡れて
縮んだような場合、図9の破線に示すように寸法Lx も
寸法Ly もほぼ同様の比率で縮む。従って、縮んだ後の
寸法Lx1とLy1の比を求めれば、Lx とLy の比とほぼ
同一の値となり、縮んで変形した紙幣の識別も正確に行
うこともできる。一般に紙や布は、水に浸されて縮んだ
ような場合、方向によって縮み方が異なる。しかしなが
ら、紙弊のような特殊な紙においては、水に浸されて縮
んだ場合、縦横共にほぼ同一の比率で縮む性質がある。
本発明の装置は、このような性質を利用し、紙弊の識別
を正確に行うようにしている。
【0019】図10に本発明の装置の別の効果説明図を
示す。図10に示すように、紙弊1が搬送中に搬送方向
即ち矢印5の方向に対してやや傾斜して搬送される場合
がある。このような場合、上記光学センサ部7は紙弊1
の搬送方向に直交する方向の寸法Lx2と搬送方向に平行
な方向の寸法Ly2を測定する。この寸法は紙弊1の実際
の寸法であるLx 、Ly と比べて、それぞれやや長くな
っている。しかしながら、これらの寸法の間には次の式
に示すような関係がある。 Ly2・Cosθ=Ly …(1) Lx2・Cosθ=Lx …(2)
【0020】なお、上記の式において、θは紙弊1の矢
印5方向に対する傾斜角度を示している。上記のような
関係があると、Ly2とLx2の比は、Ly とLx の比に等
しい値となる。即ち、本発明の方法においては、たとえ
紙弊が少々傾斜して搬送されてきても、その傾きに関係
なく紙弊の縦横寸法比を利用した金種識別が可能とな
る。本発明は以上の実施例に限定されない。上記紙弊の
寸法を検出するために使用した光学センサ部は、CCD
センサアレイや多数の光センサを配列したものを使用す
るよう例示したが、紙弊の寸法計測のみを行うのであれ
ば、紙弊の両端が通過する部分のみをカバーするような
長さの光学センサを設けるようにすればよい。これによ
って発光素子の数は全体として少なくてすみ、またCC
Dセンサアレイも短いもので済むためコストが安くなる
という利点がある。このようなセンサの構成は、例えば
特開昭 63-295906号公報に記載されている。
【0021】なお、各光センサの配列ピッチは例えば1
0〜100μm 程度とすることにより、きわめて正確な
信頼性の高い識別が可能となる。この変形例の場合、紙
弊の光学パターンを読取るために紙弊の中央部分に別の
光学センサを設けるようにしてもよい。また紙弊の搬送
方向に平行な方向の寸法を計測する場合、図7に示した
(b)〜(e)までの光センサの出力を全て平均化して
求めるようにすれば精度が向上する。
【0022】
【発明の効果】以上説明した本発明の紙弊識別装置は、
紙弊の搬送方向に直交する方向の寸法と、搬送方向に平
行な方向の寸法を計測し、両者の比を取ることによって
その金種の識別を行うようにしたので、比較的簡単な構
成で安価なコストにより、環境変化によってやや変形し
た紙弊の識別も正確に行うことができる。これによっ
て、紙弊の寸法による特長量を紙弊識別のための主たる
判断材料として実用的に使用することも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の紙弊識別装置実施例を示すブロック図
である。
【図2】従来の紙弊識別装置概略構成図である。
【図3】図2の識別部動作説明図である。
【図4】光学センサブロック図である。
【図5】光学センサの別の例斜視図である。
【図6】本発明の各光センサの出力信号波形図である。
【図7】本発明の図6の信号の2値化後の波形図であ
る。
【図8】第2の寸法検出部動作タイムチャートである。
【図9】本発明の装置の効果説明図ある。
【図10】本発明の装置の別の効果説明図である。
【符号の説明】
1 被識別紙弊 5 搬送方向 6 搬送路 7 光学センサ部 8 ローラ 11 第1の寸法検出部 12 第2の寸法検出部 13 搬送手段 14 識別手段 15 識別結果

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 搬送路上で被識別紙幣を搬送する搬送手
    段と、 前記搬送路上に配置され、前記被識別紙幣の搬送方向に
    直交する方向の寸法を光学的に計測する第1の寸法検出
    部と、 前記搬送手段による前記被識別紙幣の搬送量と、前記第
    1の寸法検出部の出力信号により、前記被識別紙幣の搬
    送方向に平行な方向の寸法を計測する第2の寸法検出部
    と、 前記第1の寸法検出部と前記第2の寸法検出部の出力に
    より、前記被識別紙幣の搬送方向に直交する方向の寸法
    と搬送方向に平行な方向の寸法の比を演算し、当該紙幣
    の識別をする識別手段とを備えたことを特徴とする紙幣
    識別装置。
JP3189346A 1991-07-03 1991-07-03 紙幣識別装置 Pending JPH0512527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3189346A JPH0512527A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 紙幣識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3189346A JPH0512527A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 紙幣識別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0512527A true JPH0512527A (ja) 1993-01-22

Family

ID=16239797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3189346A Pending JPH0512527A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 紙幣識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0512527A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006031298A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Casio Comput Co Ltd 証券処理装置およびプログラム
WO2008103716A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Crego Metal Systems, Inc. Single ply roofing system
WO2010013700A1 (ja) * 2008-07-28 2010-02-04 アルゼ株式会社 紙葉類処理装置
WO2010019139A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-18 Hansen William J Insulation system, and methods of constructing and utilizing same
US8256165B2 (en) 2009-06-02 2012-09-04 Crego Metal Systems, Inc. Single ply roofing system
US8707647B2 (en) 2007-02-23 2014-04-29 Crego Metal Systems, Inc. Single-ply roofing system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006031298A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Casio Comput Co Ltd 証券処理装置およびプログラム
JP4599922B2 (ja) * 2004-07-15 2010-12-15 カシオ計算機株式会社 証券処理装置およびプログラム
WO2008103716A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Crego Metal Systems, Inc. Single ply roofing system
US8707647B2 (en) 2007-02-23 2014-04-29 Crego Metal Systems, Inc. Single-ply roofing system
WO2010013700A1 (ja) * 2008-07-28 2010-02-04 アルゼ株式会社 紙葉類処理装置
JP2010033248A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Universal Entertainment Corp 紙葉類処理装置
CN102105913A (zh) * 2008-07-28 2011-06-22 环球娱乐株式会社 纸张类处理装置
US8854186B2 (en) 2008-07-28 2014-10-07 Universal Entertainment Corporation Sheet-of-paper processing device
WO2010019139A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-18 Hansen William J Insulation system, and methods of constructing and utilizing same
US8256165B2 (en) 2009-06-02 2012-09-04 Crego Metal Systems, Inc. Single ply roofing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0173793B1 (ko) 지폐감별장치
US5465821A (en) Sheet discriminating apparatus
WO1998021697A2 (en) Universal bank note denominator and validator
US7519213B2 (en) Optical double feed detection
WO2003050772A1 (fr) Dispositif et procede d'identification de billets de banque
JPH0512527A (ja) 紙幣識別装置
JPH10116369A (ja) 透明テープ検出機能付き紙幣鑑別装置
JPH0520521A (ja) 硬貨鑑別装置
JP2791213B2 (ja) 紙幣処理装置
JP2511508B2 (ja) 紙葉類鑑別装置
JPH02108185A (ja) 紙葉類鑑別装置
JP2012093874A (ja) 紙幣識別装置
JP2004185447A (ja) 紙幣識別装置及び紙幣処理装置
JPH01169590A (ja) 紙幣鑑別装置
JP4674065B2 (ja) 媒体識別装置及び媒体処理装置
JP2000306136A (ja) 紙葉類識別方法及び装置
JPH11259720A (ja) 貨幣処理装置
JP2000322620A (ja) 紙葉類識別装置及び紙葉類識別方法
JP2860738B2 (ja) 紙葉類判別装置
JPH08263717A (ja) 紙幣識別装置
JPH0743257B2 (ja) 紙葉類の判定装置
JPS5886683A (ja) 銀行券の判別装置
JPH10162194A (ja) 識別装置
JP2723665B2 (ja) 紙葉類検査装置
CA2387415C (en) Universal bank note denominator and validator