JPH0510541Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0510541Y2
JPH0510541Y2 JP1986038239U JP3823986U JPH0510541Y2 JP H0510541 Y2 JPH0510541 Y2 JP H0510541Y2 JP 1986038239 U JP1986038239 U JP 1986038239U JP 3823986 U JP3823986 U JP 3823986U JP H0510541 Y2 JPH0510541 Y2 JP H0510541Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron core
ground terminal
bobbin
hole
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986038239U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62152666U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986038239U priority Critical patent/JPH0510541Y2/ja
Publication of JPS62152666U publication Critical patent/JPS62152666U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0510541Y2 publication Critical patent/JPH0510541Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は磁石発電機の固定子に関するものであ
る。
[従来の技術] 磁石発電機は、回転体に永久磁石を取付けて構
成した磁石回転子と、この磁石回転子の磁極に対
向する磁極部を有する鉄心に発電コイルを巻装し
てなる固定子とにより構成される。
多くの場合、発電コイルの一端が接地電位部に
接続される被接地部となつていて、該被接地部に
アース端子が接続される。
第3図は従来用いられていた磁石発電機用固定
子1を示したもので、この固定子は、磁石回転子
の磁極に対向する磁極部2a,2aをコイル巻装
部の両端に有する積層鉄心2と、この積層鉄心2
のコイル巻装部を覆う胴部と、該胴部の両端に形
成された鍔部とを有する絶縁物製のボビン3と、
ボビン3の胴部に巻回された発電コイル4とから
なつている。ボビン3は、鉄心2の積層方向に分
割し得るように構成されて、該鉄心に嵌着されて
いる。ボビン3の一端及び他端にはそれぞれ端子
金具5及び6が取付けられ、これらの端子金具5
及び6にそれぞれ発電コイル4の一端4a及び他
端4bが半田付けにより接続されている。
この例では鉄心2の両端に、該鉄心を積層方向
に貫通した取付け孔が設けられ、これらの取付け
孔に挿入された鉄心固定用のネジ7及び8により
固定子1が台板等の所定の取付け部に固定される
ようになつている。そして一方のネジ7によりア
ース端子9が鉄心と共締めされた状態で該鉄心に
対して固定され、発電コイル4の一端に接続され
た端子金具5がリード線10によりアース端子9
に接続されている。また他方の端子金具6にはリ
ード線11が半田付けされ、端子金具6に一体に
設けられた爪6a,6aがリード線11の端部の
絶縁被覆を抱え込むように曲げられて、これらの
爪によりリード線11の端部がボビン3に対して
固定されている。
第3図に示した例では、I字形の鉄心が用いら
れているが、磁石発電機では、環状の継鉄部から
多数の突極部を放射状に突出させた星形の多極鉄
心が用いられることも多い。
また上記の例では、発電コイルの端末部が被接
地部となつているが、常に発電コイルの一端が被
接地部であるとは限らず、発電コイルの用途によ
つては、発電コイルから引き出された他の端子が
被接地部としてアース端子に接続される場合もあ
る。例えば発電コイルと整流器とによりセンタタ
ツプ式の全波整流回路を構成して直流負荷に電力
を供給する場合には、発電コイルの中間から中間
タツプが引き出されて、該中間タツプが被接地部
としてアース端子に接続される。
[考案が解決しようとする課題] 上記のように、従来の固定子では、発電コイル
4の一端を接地するために端子金具5とリード線
10と、アース端子9とが必要なため、発電コイ
ルを接地するために必要とする部品の点数が多く
なり、コストが高くなるという問題があつた。ま
た半田付け箇所が多くなるため、半田付け不良を
生じる可能性が多くなる上に耐振性が悪くなるお
それがあり、信頼性に乏しいという問題があつ
た。
尚リード線を用いることなく発電コイルの被接
地部を鉄心に接地するために、積層鉄心にリベツ
ト止めしたアース端子に発電コイルの被接地部を
巻き付けて半田付けするようにしたもの(実開昭
58−6555号)も知られているが、この場合にはア
ース端子を鉄心にリベツト止めする必要があるた
め、固定子の組立工数が増えるだけでなく、鉄心
を取付け箇所にネジ止めして積層方向に締め付け
た際に、鉄心の積層厚が減少してリベツトによる
アース端子のかしめが緩むため、アース端子と鉄
心との電気的な接続が不良になるおそれがあつ
た。
本考案の目的は、上記の問題を解決した磁石発
電機用固定子を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本考案が対象とする磁石発電機用固定子は、鋼
板を積層したものからなつていて磁石回転子の磁
極に対向する磁極部とコイル巻装部とを一体に有
する積層鉄心と、該鉄心のコイル巻装部を覆う胴
部と該胴部の両端に形成された鍔部とを有し、鉄
心の積層方向に分割し得るように形成されて鉄心
に嵌着された絶縁物製のボビンと、ボビンの胴部
に巻回された発電コイルと、発電コイルの被接地
部に接続されるアース端子とを備えている。また
積層鉄心は鋼板の積層方向に貫通した取付け孔を
有している。
本考案においては、ボビンが鍔部からアース端
子側に突出した突出部を一体に有していて、該突
出部を貫通して鉄心の積層方向とほぼ同方向に延
びるアース端子挿通孔が設けられている。
本考案で用いるアース端子はネジを貫通させる
ための孔を有する座部と該座部から起立した起立
部とを一体に備えていて、該アース端子の起立部
がアース端子挿通孔に嵌合された状態で配置され
る。
アース端子はボビンが鉄心に嵌着された状態で
その座部の孔が鉄心の取付け孔に整合するように
形成されていて、該座部の孔と鉄心の取付け孔と
に挿入されたネジにより該座部が鉄心と共締めさ
れた状態で固定されている。
発電コイルの被接地部はアース端子の起立部
の、アース端子挿通孔から突出させた部分に半田
付けされている。
[作用] 上記のように鉄心に共締めされるアース端子に
起立部を設けて、該起立部をボビンに設けたアー
ス端子挿通孔に挿通し、アース端子の起立部の、
アース端子挿通孔から突出させた部分に発電コイ
ルの被接地部を半田付けするようにすると、発電
コイルの被接地部を接地するために必要な部品が
アース端子1個で済むので、部品点数の削減を図
つてコストの低減を図ることができる。
また発電コイルの被接地部を接地するために必
要な半田付け箇所が1か所になるので、信頼性を
向上させることができる。
更に上記のようにアース端子の座部をネジによ
り鉄心と共締めするようにすると、アース端子と
鉄心との電気的接続が不良になるおそれをなくす
ことができる。
また上記のように構成すると、固定子を組み立
てる際にアース端子を鉄心にリベツト止めする工
程を必要としないため、固定子の組立工数が増加
するのを防ぐことができる。
更に上記のように構成すると、ボビンによりア
ース端子が所定の位置に自動的に位置決めされる
ため、固定子の鉄心をネジにより所定の取付け箇
所に固定する際に、アース端子の座部の孔を鉄心
の取付け孔と合わせる作業を行う必要がない。従
つて、鉄心を取付け箇所に固定する作業を簡単に
行うことができる。
また上記のように構成すると、アース端子の起
立部とボビンのアース端子挿通孔との嵌合により
アース端子の回り止めが図られるため、アース端
子の座部をネジにより鉄心と共締めする際にアー
ス端子が回動して、該アース端子に半田付けされ
た発電コイルの被接地部が断線するのを防ぐこと
ができる。
[実施例] 以下添附図面を参照して本考案の実施例を説明
する。
第1図は本考案の固定子20の一実施例を示す
分解斜視図、第2図は同実施例の固定子を組立て
た状態を示す斜視図である。
これらの図において21はコイル巻装部21c
の両端に磁極部21a,21aを有するI字形の
積層鉄心で、この鉄心の両端には鉄心の積層方向
に延びる取付け孔21b,21bが設けられてい
る。鉄心21の磁極部21a,21aの磁極面は
円筒面状に形成されていて、図示しない磁石回転
子の磁極に所定のギヤツプを介して対向する。
22は鉄心のコイル巻装部を覆う胴部と、該胴
部の両端に形成された鍔部とを有して、鉄心21
の積層方向に分割し得るように形成された絶縁物
製ボビンで、このボビンは第1の半部22Aと第
2の半部22Bとからなつている。ボビンの第1
の半部22Aは半割胴部22a1と、この胴部の両
端に形成された半割鍔部22a2,22a3と、鍔部
22a2,22a3の外面から胴部22a1と反対側に
突出した突出部22a4,22a5とを一体に有し、
突出部22a4には鉄心の積層方向とほぼ同一方向
に伸びるアース端子挿通孔22a6が形成されてい
る。また鍔部22a2及び22a3にはそれぞれ発電
コイルの端末部を通すための切り欠き22a7及び
22a8が形成されている。
23は発電コイルの非接地側の端部が接続され
る端子金具で、この端子金具はその一部が突出部
22a5内に埋め込まれた状態でボビンの第1の半
部に保持され、この端子金具23の一端23aは
鍔部22a3の側方を該鍔部22a3とほぼ平行に伸
びている。また端子金具23の他端にはリード線
固定用の複数の爪23bが設けられている。
ボビン22の第2の半部22Bは、半割胴部2
b1と、半割鍔部22b2及び22b3とからなり、
この第2の半部の胴部22b1を第1の半部22A
の胴部22a1に合せて鉄心のコイル巻装部を覆う
ボビンの胴部を構成した際に半割鍔部22b2及び
22b3がそれぞれ半割鍔部22a2及び22a3に整
合して鍔部を構成するようになつている。
アース端子25は孔25aを有する座部25A
と、この座部25Aの端部から直角に起立した起
立部25Bとからなり、起立部25Bがボビン2
2の第1の半部22Aのアース端子挿通孔22a6
に嵌合されて保持される。このようにアース端子
25の起立部25Bをボビン22のアース端子挿
通孔22a6に嵌合させた状態で、ボビン22の第
1の半部22A及び第2の半部22Bが鉄心21
に嵌着される。このようにボビン22を鉄心21
に取付けた状態でアース端子25の座部25Aの
孔25aが鉄心21の取付け孔21bに整合する
ようにアース端子25の各部の寸法が設定されて
いる。
鉄心に嵌着されたボビン22の胴部に発電コイ
ル26が巻回され、この発電コイル26の被接地
部を構成する一端26aは切り欠き22a7を通し
て導出されて、アース端子25の起立部25Bの
アース端子挿通孔22a6から突出した部分に半田
付けされている。発電コイル26の他端26bは
切り欠き22a8を通して導出されて端子金具23
の一端23aに半田付けされている。端子金具2
3の他端にはリード線27の芯線が半田付けさ
れ、このリード線27の絶縁被覆の端部は端子金
具23の他端に設けられた爪23bにより押えら
れている。
上記固定子20は、鉄心21の取付け孔21b
に挿入したネジ28を固定子台板等の取付け部に
螺入することにより取付けられ、このネジ28に
よりアース端子25の座部25Aが鉄心21と共
締めされた状態で固定される。
上記実施例においては、発電コイルの一端を被
接地部として、該発電コイルの一端にアース端子
を接続しているが、本考案は発電コイルの一端を
被接地部とする場合に限定されるものではない。
例えば上記の実施例において、発電コイル26か
ら中間タツプを引き出し、該発電コイルの中間タ
ツプを被接地部として、該中間タツプをアース端
子挿通孔22a6から突出したアース端子の起立部
25Bに半田付けするようにしてもよい。この場
合、発電コイルの一端及び他端がそれぞれ非接地
側の端子として外部に導出される。尚本考案にお
いて、発電コイルの非接地側の端子の導出の仕方
は任意である。
また上記の実施例においては、鉄心21がI字
形に形成されているが、環状の継鉄部からコイル
巻装部と該コイル巻装部の先端に形成された磁極
部とを有する突極部を放射状に突出させた周知の
星形多極鉄心を用いて、該多極鉄心の各突極部の
コイル巻装部にボビンを介して発電コイルを巻回
する場合にも本考案を適用できる。星形多極鉄心
を用いる場合も、ホビンは鉄心のコイル巻装部を
覆う胴部と該胴部の両端に形成された鍔部とを有
するので、該ボビンにその鍔部からアース端子側
に突出した突出部を一体に設けて、該突出部にア
ース端子挿通孔を設けることにより、上記実施例
と同様の構造でアース端子を取り付けることがで
きる。尚星形多極鉄心を用いる場合、通常鉄心の
取付け孔は環状の継鉄部に設けられる。鉄心の取
付け孔が継鉄部に設けられる場合、当然のことな
がらアース端子挿通孔を設ける突出部は、鉄心の
継鉄部側に位置するボビンの鍔部側に形成され
る。
上記実施例において、鉄心21の積層厚が変更
される場合には、ボビン22全体の寸法を変更す
る必要はなく、構造が簡単な第2の半部22Bの
寸法のみを変更すればよい。
[考案の効果] 本考案によれば、下記のような効果を得ること
ができる。
(a) 鉄心に共締めされるアース端子に起立部を設
けて、ボビンの鍔部からアース端子側に突出し
た突出部に設けたアース端子挿通孔にアース端
子の起立部に嵌合させ、該アース端子挿通孔か
ら突出させたアース端子の起立部に発電コイル
の被接地部を半田付けするようにしたので、発
電コイルの被接地部を接地するために必要な部
品がアース端子1個で済み、部品点数の削減を
図つてコストの低減を図ることができる。
(b) 発電コイルの被接地部を接地するために必要
な半田付け箇所を1か所とすることができるの
で、信頼性を向上させることができる。
(c) 固定子を組み立てる際にアース端子を鉄心に
リベツト止めする工程を必要としないため、固
定子の組立工数が増加するのを防ぐことがで
き、固定子の組立を容易にすることができる。
(d) アース端子の座部を取付けネジにより鉄心と
共締めするため、アース端子と鉄心との電気的
接続が不良になるおそれをなくすことができ
る。
(e) アース端子の起立部とボビンのアース端子挿
通孔との嵌合によりアース端子が所定の位置に
自動的に位置決めされるため、固定子の鉄心を
ネジにより所定の取付け箇所に固定する際にア
ース端子の座部の孔を鉄心の取付け孔と合わせ
る作業を行う必要がなく、鉄心を取付け箇所に
固定する作業を簡単に行うことができる。
(f) アース端子の起立部とボビンのアース端子挿
通孔との嵌合によりアース端子の回り止めが図
られるため、アース端子の座部をネジにより鉄
心と共締めする際にアース端子が回動して、該
アース端子に半田付けされた発電コイルの被接
地部が断線するのを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す分解斜視図、第
2図は同実施例を組立てた状態を示す斜視図、第
3図は従来の固定子を示す斜視図である。 20……固定子、21……鉄心、22……ボビ
ン、22A……ボビンの第1の半部、22a6……
アース端子挿通孔、22B……ボビンの第2の半
部、25……アース端子、25A……座部、25
B……起立部、26……発電コイル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 鋼板を積層したものからなつていて、磁石回転
    子の磁極に対向する磁極部とコイル巻装部とを一
    体に有する積層鉄心と、 前記鉄心のコイル巻装部を覆う胴部と該胴部の
    両端に形成された鍔部とを有し、前記鉄心の積層
    方向に分割し得るように形成されて前記鉄心に嵌
    着された絶縁物製のボビンと、 前記ボビンの胴部に巻回された発電コイルと、 前記発電コイルの被接地部に接続されるアース
    端子とを備え、 前記鉄心は鋼板の積層方向に貫通した取付け孔
    を有している磁石発電機用固定子において、 前記ボビンは前記鍔部からアース端子側に突出
    した突出部を一体に有していて、該突出部を貫通
    して前記鉄心の積層方向とほぼ同方向に延びるア
    ース端子挿通孔が設けられ、 前記アース端子はネジを貫通させるための孔を
    有する座部と該座部から起立した起立部とを一体
    に備えていて、該アース端子の起立部が前記アー
    ス端子挿通孔に嵌合された状態で配置され、 前記アース端子は前記ボビンが鉄心に嵌着され
    た状態でその座部の孔が鉄心の取付け孔に整合す
    るように形成されていて、該座部の孔と鉄心の取
    付け孔とに挿入されたネジにより該座部が鉄心と
    共締めされた状態で固定され、 前記発電コイルの被接地部は前記アース端子の
    起立部のアース端子挿通孔から突出させた部分に
    半田付けされていることを特徴とする磁石発電機
    用固定子。
JP1986038239U 1986-03-18 1986-03-18 Expired - Lifetime JPH0510541Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986038239U JPH0510541Y2 (ja) 1986-03-18 1986-03-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986038239U JPH0510541Y2 (ja) 1986-03-18 1986-03-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62152666U JPS62152666U (ja) 1987-09-28
JPH0510541Y2 true JPH0510541Y2 (ja) 1993-03-15

Family

ID=30850301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986038239U Expired - Lifetime JPH0510541Y2 (ja) 1986-03-18 1986-03-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0510541Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586555B2 (ja) * 1978-06-20 1983-02-04 松下電工株式会社 屎尿浄化槽

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033731Y2 (ja) * 1977-08-09 1985-10-07 株式会社デンソー 磁石発電機の固定子
JPS586555U (ja) * 1981-07-02 1983-01-17 株式会社三ツ葉電機製作所 磁石発電機の発電子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586555B2 (ja) * 1978-06-20 1983-02-04 松下電工株式会社 屎尿浄化槽

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62152666U (ja) 1987-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6664677B2 (en) Vehicle-onboard AC generator
US6137198A (en) Stator for a magneto generator
JP5220549B2 (ja) アウタロータ型多極発電機のステータ構造体
JP5506836B2 (ja) 磁石式発電機
EP0905860A3 (en) Coil connecting structure in outer rotor-type multi-pole generator
JPH04137457U (ja) 回転電機の給電構造
WO2013118777A1 (ja) 磁石式発電機
JP2623438B2 (ja) コイル線材とリード線の接続構造
JPH0510541Y2 (ja)
JP3550755B2 (ja) 磁石式発電機の固定子
JPH0510542Y2 (ja)
JPS5947954A (ja) フライホイール式磁石発電機の製造方法
JPH0526940Y2 (ja)
WO2024029273A1 (ja) レゾルバのステータ
JP2591840Y2 (ja) 回転電機
JP3054957U (ja) 電動機
JP2938743B2 (ja) 磁石発電機の固定子
JPH0341094Y2 (ja)
JPH0139099Y2 (ja)
JPH0711881U (ja) 磁石発電機用電機子
JPS626845Y2 (ja)
JP3509240B2 (ja) 磁石式発電機の固定子
JPS61116960A (ja) ブラシレスモータ用ステータの製造方法
JPH0528937Y2 (ja)
JPH0642328Y2 (ja) 大電流用コモンチョークコイル