JP2623438B2 - コイル線材とリード線の接続構造 - Google Patents

コイル線材とリード線の接続構造

Info

Publication number
JP2623438B2
JP2623438B2 JP5279007A JP27900793A JP2623438B2 JP 2623438 B2 JP2623438 B2 JP 2623438B2 JP 5279007 A JP5279007 A JP 5279007A JP 27900793 A JP27900793 A JP 27900793A JP 2623438 B2 JP2623438 B2 JP 2623438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
connection
coil
lead
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5279007A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07111749A (ja
Inventor
誠 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Corp filed Critical Mitsuba Corp
Priority to JP5279007A priority Critical patent/JP2623438B2/ja
Priority to TW083109104A priority patent/TW385586B/zh
Priority to ES94115895T priority patent/ES2141188T3/es
Priority to EP94115895A priority patent/EP0647984B1/en
Priority to CN94117091A priority patent/CN1061481C/zh
Priority to CNB991233123A priority patent/CN100382412C/zh
Priority to KR1019940026156A priority patent/KR100271728B1/ko
Publication of JPH07111749A publication Critical patent/JPH07111749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2623438B2 publication Critical patent/JP2623438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コイル線材とリード線
の接続構造に関し、例えば、内燃機関に搭載される磁石
発電機の固定子に利用して有効なものに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、オートバイ等のような車両にお
ける内燃機関に搭載される磁石発電機の固定子として、
環状のコア本体に複数個の突極部が放射状に配列された
ステータコアと、ステータコアにコア本体の一部および
各突極部を覆うように被着されたコイルボビンと、コイ
ルボビンの各突極部にそれぞれ巻装されたコイル群とを
備えているものがある。この磁石発電機の固定子におい
ては、発電された電力を車両のバッテリーやヘッドライ
ト等の負荷に送給するために、コイルのコイル端末をリ
ード線に電気的に接続する必要がある。
【0003】従来、磁石発電機の固定子におけるコイル
端末とリード線とを接続する構造として、コイル線材を
保持する結線凹部と、結線凹部に嵌入されてコイル線材
に電気的に接続される結線ターミナルとを備えており、
結線ターミナルを介してリード線がコイル線材に電気的
に接続されているコイル線材とリード線の接続構造、が
ある。そして、結線ターミナルにリード線を電気的に接
続するに際しては、リード線の先端部にポークイン端子
片や圧着バレル端子片、ポスト付き端子片をリード線の
導体に電気的に接続させて結合し、これらの端子片を結
線ターミナルに結合する構造を採用することが提案され
ている。
【0004】なお、この種のコイル線材とリード線の接
続構造を述べてある例としては、実開昭62−1657
64号公報および特開昭61−22744号公報があ
る。
【発明が解決しようとする課題】
【0005】しかし、オートバイ等の車両に使用される
磁石発電機の固定子に前記したような端子片を使用した
場合には、使用環境温度が150°C程度と非常に高温
で、しかも、振動が激しいため、接触抵抗が大きくなっ
たり、耐熱不足が生じたりして、信頼性が低下する。
【0006】本発明の目的は、高温度で振動の激しい使
用条件下であっても高い信頼性を維持することができる
コイル線材とリード線の接続構造を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るコイル線材
とリード線の接続構造は、結線ターミナルを介してリー
ド線がコイル線材に電気的に接続されているコイル線材
とリード線の接続構造において、前記コイル線材(7)
を保持する第1結線凹部(11、12)と、この第1結
線凹部(11、12)に嵌入されて前記コイル線材
(7)に電気的に接続される第1結線ターミナル(2
1)と、前記リード線(8)に一端部が接続されたリー
ドターミナル(30、30A)と、このリードターミナ
ル(30、30A)の他端部が嵌入される第2結線凹部
(13)と、この第2結線凹部(13)に嵌入されて前
記リードターミナル(30、30A)に電気的に接続さ
れる第2結線ターミナル(22)とを備えており、前記
リードターミナル(30、30A)の前記第2結線凹部
(13)に嵌入される側の端部には棒状の結合部(3
6)が一体に形成され、この結合部(36)は前記第2
結線凹部(13)に配設されており、前記第2結線ター
ミナル(22)にはスリット(25)が形成され、前記
リードターミナル(30、30A)の前記結合部(3
6)はこのスリット(25)に圧入されて電気的に接続
されており、 前記第2結線ターミナル(22)は前記第
1結線ターミナル(21)に一体的に結合されているこ
とを特徴とする。
【0008】
【作用】前記した手段によれば、コイル線材は第1結線
ターミナルに電気的に接続され、リード線は第2結線タ
ーミナルにリードターミナルを介して電気的に接続され
る。そして、第1結線ターミナルと第2結線ターミナル
は一体的に連結されているため、コイル線材はリード線
に、第1結線ターミナル、第2結線ターミナルおよびリ
ードターミナルを介して電気的に接続された状態にな
る。
【0009】そして、リード線をコイル線材に接続する
ためのリードターミナルは堅牢に形成され、かつ、第2
結線凹部に入されて機械的に強固に固定されているた
め、耐熱性および耐震性がきわめて高くなる。したがっ
て、リード線はコイル線材に高い耐熱性および耐震性を
もって電気的に接続された状態になるため、高温度で、
振動の激しい使用環境であっても接触抵抗や耐熱性等に
関して高い信頼性を維持することができる。
【0010】また、リードターミナルへのコイル線材側
の電気的接続は第2結線ターミナルの結合部への嵌入に
よって実施されるため、作業性の低下は回避することが
できる。
【0011】
【実施例】図1は本発明の一実施例であるコイル線材と
リード線の接続構造を示す要部分解斜視図である。図2
はその組立状態を示しており、(a)は図3のII−II線
に沿う背面断面図、(b)は図2(a)の側面断面図、
(c)は図2(a)のc部の拡大部分断面図である。図
3はそれが使用されている磁石発電機の固定子を示す平
面図である。
【0012】本実施例において、本発明に係るコイル線
材とリード線の接続構造は、接続部10として磁石発電
機の固定子1に組み込まれている。この磁石発電機の固
定子1は環状のコア本体3に複数の突極部A1〜A8が
放射状に配列されたステーターコア2を備えている。ス
テーターコア2は磁性材料を用いられてなる積層板を複
数枚積層されており、複数本のリベットを厚さ方向に挿
通されて締結されることにより一体化されている。ステ
ータコア2の外面には絶縁性を有する樹脂が用いられて
一体成形されたコイルボビン4が被着されている。コイ
ルボビン4は環状のコア本体3を被覆する本体部5と、
突極部A1〜A8を被覆するボビン部B1〜B8とから
構成されている。ボビン部B1〜B8にはコイル6がそ
れぞれ巻装されており、各コイル6のコイル線材として
コイル端末7のうち2本のコイル端末7が、後記する
コイル線材とリード線の接続部10によってリード線8
に電気的に接続されている。
【0013】本実施例において、本発明に係るコイル線
材とリード線の接続部10は、前記構成に係る磁石発電
機の固定子1における各コイル6のコイル線材としての
コイル端末7のうち、2本のコイル端末7を1本のリー
ド線8に接続するものとして構成されている。このコイ
ル線材とリード線の接続部10は、コイル線材としての
コイル端末7を位置決め状態に保持するための2個の第
1結線凹部11、12と、リード線に接続するための第
2結線凹部13とを備えている。2個の第1結線凹部1
1、12と1個の第2結線凹部13とはコイルボビン4
の本体部5におけるエンジン装着面と反対側の面(以
下、上面とする。)に、互いに隣り合わせの横並びに配
されて垂直方向にそれぞれ開設されている。2個の第1
結線凹部11、12と1個の第2結線凹部13とは後記
する結線ターミナルの圧接端子を圧入し得るように、平
面視が略正方形の直方体穴形状に形成されている。
【0014】そして、2個の第1結線凹部11、12に
おける上側の縁にはコイル端末7が装着可能なコイル端
末装着溝14がそれぞれ垂直に開設されており、各コイ
ル端末装着溝14はコイル端末7を嵌入した状態で位置
決め保持するように構成されている。また、第1結線凹
部11、12の底面上には支持部15がコイル端末装着
溝14の溝線に沿うように配されて、垂直方向上向きに
突設されている。他方、第2結線凹部13の底部にはリ
ードターミナル挿通孔16が連続して開設されており、
このリードターミナル挿通孔16は後記するリードター
ミナルをコイルボビン本体部5のエンジン装着面側(以
下、下面とする。)から挿通し得るように形成されてい
る。
【0015】また、コイル線材とリード線の接続部10
は、コイル線材としてのコイル端末7と電気的に接続さ
れる第1結線ターミナル21と、後記するリードターミ
ナルと電気的に接続される第2結線ターミナル22とを
備えている。本実施例においては、2本のコイル端末
7、7を接続するために、2個の第1結線ターミナル2
1、21が用意されており、2個の第1結線ターミナル
21、21は1個の第2結線ターミナル22と共に、上
下端を揃えられた状態で横に並べられて連結部材23に
よって一体的に連結されている。本実施例においては、
第1結線ターミナル21および第2結線ターミナル
2は同一構造に構成されているため、その構成は第1結
線ターミナル21により代表的に説明する。
【0016】第1結線ターミナル21は圧接端子24が
使用されて構成されており、圧接端子24は黄銅等の弾
性を有する導電性材料が用いられてプレス加工により略
コ字形状に一体成形されている。そして、圧接端子24
の下端部の略中央部にはスリット25が垂直方向上向き
に切設されており、このスリット25はコイル端末7を
圧入し得るように形成されている。なお、第2結線ター
ミナル22のスリット25には後記するリードターミナ
ルの結合部が圧入されるようになっている。また、圧接
端子24の側面には抜け止め用の突起26が外側に突出
されている。
【0017】さらに、コイル線材とリード線の接続部1
0は、リード線8と電気的に接続されるリードターミナ
ル30を備えている。リードターミナル30は黄銅等の
機械強度の大きい導電性材料が用いられて、プレス加工
により略鉤型形状に一体成形されている。リードターミ
ナル30の下端部には固定部31が略円形リング形状に
形成されており、固定部31の内径は後記するナットの
雌ねじ孔よりもわずかに大きく設定されている。固定部
31の外周の一部には矩形の板形状に形成された本体部
32が垂直方向上向きに突設されている。本体部32の
中間高さ位置には抜け止め用の切り起こし部片33が突
設されている。また、本体部32の切り起こし部片33
の側方には係合突起34が一対それぞれ突設されてい
る。
【0018】本体部32の上端部には支持部35および
結合部36が協働してT字形状になるように一体成形さ
れており、T字形状の縦部片である支持部35は本体部
32の中心線と同軸になるように配置されている。他
方、T字形状の横部片である結合部36は断面が略長方
形の棒状に形成されており、正方形の四隅には案内用の
テーパー部37がそれぞれ形成されている。
【0019】次に、前記構成に係る各部品の組み立て作
業並びにその作用について説明する。この説明により、
本実施例に係るコイル線材とリード線の接続部10およ
び磁石発電機の固定子1の構成の詳細が明らかになる。
【0020】予め、リードターミナル30は第2結線凹
部13に連続したリードターミナル挿通孔16にステー
ターコア2の下面側から挿入される。この挿入に際し
て、リードターミナル30の固定部31のステーターコ
ア2側の端面にナット38が挟み込まれる。リードター
ミナル30がリードターミナル挿通孔16に挿入される
と、切り起こし部片33および係合突起34がリードタ
ーミナル挿通孔16の内側壁面の一部に係合した状態に
なるため、リードターミナル30の係合部36は第2結
線凹部13に機械的に確実に固定された状態になる。そ
して、リードターミナル30の固定部31にリード線8
が当接されて、ナット38およびボルト39により締結
されると、リード線8はリードターミナル30に電気的
に接続された状態になる。
【0021】コイルボビン4の各突極ボビン部B1〜B
8にコイル6がそれぞれ巻装された後、例えば、第1突
極ボビン部B1および第2突極ボビン部B2に巻装され
たコイルのコイル端末7、7が、互いに隣り合わせに並
べられた2個の第1結線凹部11、12におけるコイル
端末装着溝14、14内にそれぞれ嵌入されて位置決め
状態に保持される。この状態で、コイル端末7は支持部
15により下から支持された状態になる。
【0022】この後、横繋ぎに連結された2個の結線タ
ーミナル21、21および1個の第2結線ターミナル
2は2個の第1結線凹部11、12および1個の第2結
線凹部13にそれぞれ圧入される。そして、2個の第1
結線ターミナル21、21が2個の第1結線凹部11、
12にそれぞれ圧入されると、各コイル端末装着溝14
および支持部15に位置決め保持された各コイル端末7
が各圧接端子24のスリット25内に圧入されることに
なる。このコイル端末7のスリット25への圧入によっ
て、図2(c)に示されているように、コイル端末7の
絶縁皮膜としてのエナメル皮膜7aがスリット25のエ
ッジによって剥離された状態になるため、圧接端子24
コイル端末7の導体7bに直接的に接触した状態にな
って電気的に接続した状態になる。したがって、圧接端
子24はエナメル皮膜7aの剥離作業を要せずに、コイ
端末7に電気的に接続することができる。
【0023】また、第2結線ターミナル22が第2結線
凹部13に圧入されると、リードターミナル30の結合
部36が圧接端子24のスリット25に圧入されること
になる。この結合部36のスリット25への圧入に伴っ
て、結合部36の表層部がスリット25のエッジによっ
て切り込まれるため、圧接端子24は結合部36に広い
接触面積で、かつ、強力に接触した状態になる。したが
って、圧接端子24は結合部36に小さい接触抵抗をも
って確実に電気的に接続された状態になる。
【0024】以上のようにして、本実施例においては、
2本のコイル端末7、7は2個の第1結線ターミナル2
1、21にそれぞれ電気的に接続され、1本のリード線
8は1個の第2結線ターミナル22にリードターミナル
30を介して電気的に接続される。そして、2個の第1
結線ターミナル21、21と1個の第2結線ターミナル
22は連結部材23によって一体的に連結されているた
め、2本のコイル端末7、7はリード線8に、2個の第
1結線ターミナル21、21、各連結部材23、第2結
線ターミナル22およびリードターミナル30を介して
電気的に接続された状態になる。
【0025】そして、本実施例によれば、リード線8を
コイル端末7に接続するためのリードターミナル30は
黄銅等の機械的強度の大きい材料が用いられて堅牢に形
成され、かつ、第2結線凹部13に嵌入されて機械的に
強固に固定されているため、耐熱性および耐震性がきわ
めて高くなる。したがって、リード線8はコイル端末7
に高い耐熱性および耐震性をもって電気的に接続された
状態になるため、高温度で、振動の激しい使用条件であ
るオートバイ等の車両に使用される磁石発電機の固定子
においても、接触抵抗や耐熱性等に関して高い信頼性を
維持することができる。
【0026】図4は本発明の他の実施例であるコイル線
材とリード線の接続構造を示す要部の分解斜視図であ
る。
【0027】本実施例2が前記実施例1と異なる点は、
リードターミナル30が第2結線凹部13Aに上から
嵌入されるように構成されている点にある。すなわち、
第2結線凹部13Aの第1結線凹部12と反対側の側壁
にはリードターミナル挿通孔16Aが縦溝形状に開設さ
れており、コイルボビン4の上面にはリードターミナル
固定穴16Bがリードターミナル挿通孔16Aに連続す
るように没設されている。そして、リードターミナル3
0Aの固定部31Aはリードターミナル固定穴16Bに
嵌入されており、この固定部31Aの両側端辺に突設さ
れた一対の切り起こし部片33A、33Aがリードター
ミナル固定穴16Bの両側壁面に係止することにより、
リードターミナル30Aはリードターミナル固定穴16
Bに固定されている。リードターミナル30Aの本体部
32Aはリードターミナル挿通孔16Aに挿通され、本
体部32Aは中間部において垂直方向上向きに屈曲され
ている。この状態で、支持部35に支持された結合部3
6は前記実施例1と均等の状態になっている。したがっ
て、本実施例2においても前記実施例1と同様に、第2
結線ターミナル22はリードターミナル30の結合部3
6に結合されることになる。他方、リード線(図示せ
ず)はリードターミナル固定穴16Bに埋設されたナッ
ト38にボルト(図示せず)がねじ込まれることによ
り、リードターミナル30Aに電気的に接続されること
になる。
【0028】なお、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
【0029】例えば、第1結線ターミナル21は2個
けるに限らず、1個または3個以上設けてもよい。
【0030】リードターミナル30へのリード線8の電
気的接続手段としては、ねじ止めを使用するに限らず、
かしめ加工やはんだ付け等を使用してもよい。
【0031】前記実施例では、コイル線材とリード線の
接続構造が磁石発電機の固定子に使用されている場合に
ついて説明したが、本発明に係るコイル線材とリード線
の接続構造はこれに限らず、モーター等の回転電機全般
に使用することができる。特に、本発明に係るコイル線
材とリード線の接続構造は、高温度で、振動の激しい条
件下で使用される回転電機等に使用して優れた効果を得
ることができる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
リード線(8)をコイル線材(7)に接続するためのリ
ードターミナル(30)は堅牢に形成され、かつ、第2
結線凹部(13)に嵌入されて機械的に強固に固定され
ているため、リード線をコイル線材に高い耐熱性および
耐震性をもって電気的に接続させることができ、そのリ
ード線とコイル線材との接続に関して信頼性を高めるこ
とができる。また、一体的に結合された第1結線ターミ
ナル(21)および第2結線ターミナル(22)を第1
結線凹部(11、12)および第2結線凹部(13)に
嵌入することにより、リード線(8)とコイル線材
(7)とを電気的に接続させることができるため、作業
性が落ちることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるコイル線材とリード線
の接続構造を示す要部分解斜視図である。
【図2】その組立状態を示しており、(a)は図3のII
−II線に沿う背面断面図、(b)は図2(a)の側面断
面図、(c)は図2(a)のc部の拡大部分断面図であ
る。
【図3】それが使用されている磁石発電機の固定子を示
す平面図である。
【図4】本発明の他の実施例であるコイル線材とリード
線の接続構造を示す要部の分解斜視図である。
【符号の説明】
1…磁石発電機の固定子、2…ステーターコア、3…コ
ア本体、4…コイルボビン、5…本体部、A1〜A8…
突極部、B1〜B8…突極ボビン部、6…コイル、7…
コイル端末(コイル線材)、8…リード線、10…コイ
ル線材とリード線の接続部、11、12…第1結線凹
、13…第2結線凹部、14…コイル端末装着溝、1
5…支持部、16、16A…リードターミナル挿通孔、
16B…リードターミナル固定穴、21…第1結線ター
ミナル、22…第2結線ターミナル、23…連結部材、
24…圧接端子、25…スリット、26…突起、30、
30A…リードターミナル、31、31A…固定部、3
2、32A…本体部、33、33A…切り起こし部片、
34…突起、35…支持部、36…結合部、37…テー
パー部、38…ナット、39…ボルト。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】線ターミナルを介してリード線がコイ
    ル線材に電気的に接続されているコイル線材とリード線
    の接続構造において、前記コイル線材(7)を保持する第1結線凹部(11、
    12)と、この第1結線凹部(11、12)に嵌入され
    て前記コイル線材(7)に電気的に接続される第1結線
    ターミナル(21)と、前記リード線(8)に一端部が
    接続されたリードターミナル(30、30A)と、この
    リードターミナル(30、30A)の他端部が嵌入され
    る第2結線凹部(13)と、この第2結線凹部(13)
    に嵌入されて前記リードターミナル(30、30A)に
    電気的に接続される第2結線ターミナル(22)とを備
    えており、 前記リードターミナル(30、30A)の前記第2結線
    凹部(13)に嵌入される側の端部には棒状の結合部
    (36)が一体に形成され、この結合部(36)は前記
    第2結線凹部(13)に配設されており、 前記第2結線ターミナル(22)にはスリット(25)
    が形成され、前記リードターミナル(30、30A)の
    前記結合部(36)はこのスリット(25)に圧入され
    て電気的に接続されており、 前記第2結線ターミナル(22)は前記第1結線ターミ
    ナル(21) に一体的に結合されていることを特徴とす
    るコイル線材とリード線の接続構造。
JP5279007A 1993-10-12 1993-10-12 コイル線材とリード線の接続構造 Expired - Fee Related JP2623438B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5279007A JP2623438B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 コイル線材とリード線の接続構造
TW083109104A TW385586B (en) 1993-10-12 1994-10-01 A connecting construction between a coil wire and a lead wire
EP94115895A EP0647984B1 (en) 1993-10-12 1994-10-07 A connecting construction between a coil wire and a lead wire and a stator having such a connecting construction
ES94115895T ES2141188T3 (es) 1993-10-12 1994-10-07 Una construccion de conexion entre un hilo de arrollamiento y un hilo de cable y un estator con tal construccion de conexion.
CN94117091A CN1061481C (zh) 1993-10-12 1994-10-12 线圈导线与引线之间的一种连接结构
CNB991233123A CN100382412C (zh) 1993-10-12 1994-10-12 线圈导线与引线之间的一种连接结构
KR1019940026156A KR100271728B1 (ko) 1993-10-12 1994-10-12 코일선재와 리드선의 접속구조

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5279007A JP2623438B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 コイル線材とリード線の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07111749A JPH07111749A (ja) 1995-04-25
JP2623438B2 true JP2623438B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=17605108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5279007A Expired - Fee Related JP2623438B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 コイル線材とリード線の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2623438B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002204549A (ja) * 2000-10-26 2002-07-19 Fanuc Ltd 電動機の端子台
KR100543096B1 (ko) 2003-11-28 2006-01-20 삼성광주전자 주식회사 모터
KR100883601B1 (ko) * 2007-01-16 2009-02-13 엘지전자 주식회사 모터
KR100885448B1 (ko) * 2007-01-16 2009-02-24 엘지전자 주식회사 모터
DE102008050322B4 (de) * 2008-10-04 2021-07-15 Te Connectivity Germany Gmbh Elektromotor-Anschluss sowie Elektromotor
WO2012090295A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 トヨタ自動車株式会社 ステータおよびこのステータを備える回転電機
JP5672193B2 (ja) * 2011-08-08 2015-02-18 トヨタ自動車株式会社 回転電機
JP5940027B2 (ja) * 2013-07-24 2016-06-29 三菱電機株式会社 集中巻線モータ、及び、それを搭載した圧縮機
CN109617287A (zh) * 2018-12-14 2019-04-12 珠海凯邦电机制造有限公司 一种焊口固定架及外置板直流电机
JP7100276B2 (ja) * 2020-04-30 2022-07-13 ダイキン工業株式会社 モータ、圧縮機、及びファンモータ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424783Y2 (ja) * 1986-04-10 1992-06-11
JPH0632761Y2 (ja) * 1986-09-22 1994-08-24 株式会社マキタ 固定子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07111749A (ja) 1995-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0905860B1 (en) Coil connecting structure in outer rotor-type multi-pole generator
JP5220549B2 (ja) アウタロータ型多極発電機のステータ構造体
US20090121577A1 (en) Stator core, motor, and method of manufacturing stator
JP2001103700A (ja) 電動機のステーター
JP2623438B2 (ja) コイル線材とリード線の接続構造
KR100271728B1 (ko) 코일선재와 리드선의 접속구조
JP2004537152A (ja) 密閉圧縮機のモータの電気コネクタおよびその製造プロセス
EP0969583A1 (en) A bridge rectifier for an alternator
US6841904B2 (en) Resolver terminal attachment structure
JPH08140302A (ja) 磁石式発電機の固定子
JPH1070871A (ja) ブラシレスモータの固定子
US20030020347A1 (en) Stator
JP4939183B2 (ja) 磁石式発電機のステータ
JP2501469B2 (ja) 電動機
JPH0578258B2 (ja)
JPS6122744A (ja) 磁石発電機の固定子
JPH0526917Y2 (ja)
JPH0851019A (ja) 電装ユニット及びコネクタ
JP2938743B2 (ja) 磁石発電機の固定子
JP2598727Y2 (ja) ステータ構造体
WO2017203654A1 (ja) 車両用回転電機
JPH0510541Y2 (ja)
JP2000092802A (ja) 磁石発電機用固定子
JPH0753410Y2 (ja) 小型モータの端子装置
JPH08148234A (ja) バッテリ間接続具

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees