JPH0495077A - 2―ヨードプロパルギルオキシピリミジン誘導体及び農園芸用殺菌剤 - Google Patents

2―ヨードプロパルギルオキシピリミジン誘導体及び農園芸用殺菌剤

Info

Publication number
JPH0495077A
JPH0495077A JP21141090A JP21141090A JPH0495077A JP H0495077 A JPH0495077 A JP H0495077A JP 21141090 A JP21141090 A JP 21141090A JP 21141090 A JP21141090 A JP 21141090A JP H0495077 A JPH0495077 A JP H0495077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
alkoxy
formula
halogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21141090A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Masuda
勝美 増田
Shigehisa Ito
伊東 茂寿
Shinichiro Maeno
前野 真一郎
Mitsuyoshi Sakai
境 潤悦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihara Chemical Industry Co Ltd, Kumiai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP21141090A priority Critical patent/JPH0495077A/ja
Publication of JPH0495077A publication Critical patent/JPH0495077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、新規な2−ヨードプロパルギルオキシピリミ
ジン誘導体及び該化合物を有効成分として含有する農園
芸用殺菌剤に関する。
(従来の技術) 従来からピリミジン誘導体に関しては種々の研究がなさ
れている。農園芸用殺菌剤として活性を示すピリミジン
誘導体としては、例えばヨードプロパルギルオキシ基を
4位に置換した化合物が特することである。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは更に有用な殺菌剤を開発すべくヨードプロ
パルギルオキシ基をピリミジン環の2位に配した化合物
を種々合成し、その殺菌活性について検討を重ねた結果
、本発明化合物が水稲及び園芸作物の各種病害に幅広く
優れた効果を示し、作物に対しては薬害を示さないとい
う優れた特徴を有することを見いだし、本発明を完成し
たものである。
即ち、本発明の2−ヨードプロパルギルオキシピリミジ
ン誘導体は、一般式[N (発明が解決しようとする課題) しかしながら、これら公知化合物の有する殺菌効果は必
ずしも十分満足できるものとはいえない。
即ち、本発明は更に改良された新規なヨードプロパルギ
ルオキシ基置換ピリミジン誘導体を提供(式中、R゛は
水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、
ハロアルキル基、フェノキシ基、シアノ基、フェニル基
またはアルコキシカルボニル基を示し、R゛は水素原子
、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基またはアル
コキシカルボニル基を示し、R″は水素原子、ハロゲン
原子、アルキル基、アルコキシ基、ハロアルキル基、フ
ェニル基、アルコキシカルボニル基、フェノキシ基(−
個以上のハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基また
はハロアルキル基で置換されていてもよい)、アルケニ
ルオキシ基、アルコキシアルコキシ基またはハロアルキ
ニルオキシ基を示す。)で表される。
次に、一般式〔■〕で表される本発明化合物を第1表に
例示する。化合物番号は以後の記載において参照される
第1表 (以下余白) 第1表つづき 慎1表つづき 本発明化合物は例えば以下に示す製造方法に従って製造
することができる。
[I[]                    [
+](式中、Ro、R”及びRoは前記と同じ意味を示
し、R“はアルキル基、ベンジル基または置換ベンジル
基を示す。) 即ち、本発明化合物CI]は、3−ヨードプロパルギル
アルコールを溶媒に溶かし、アルカリ金属またはアルカ
リ金属水酸化物でアルコラードとした後、一般式[II
]で示される2−(アルキル、ジン類を加え、反応温度
−20℃から溶媒の沸点の範囲、好ましくは10℃〜4
0℃の範囲で反応させることにより製造することができ
る。
本反応に使用できる溶媒としては、例えばベンゼン、ト
ルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、N、N−ジメチ
ルホルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミド、ジメ
チルスルホキシド等の不活性な極性溶媒、ジエチルエー
テル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル類
、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等
のケトン類及びアセトニトリル、プロピオニトリル等の
ニトリル類を挙げることができる。ベンゼン、トルエン
等の芳香族炭化水素を用いると、効率よく化合物[1]
 を製造することができる。
尚、一般式[■]で示される出発物質の大部分は、それ
自体殺菌活性を有する新規物質であるが、新規な出発物
質である2−(アルキル、ベンジルまたは置換ベンジル
)スルホニルピリミジン類を第2表に例示する。
また、3−ヨードプロパルギルアルコールは特開昭49
−24445号公報に記載された方法に従って製造する
ことができる。
第2表 第2表つづき (以下余日) 次に実施例及び参考例を挙げて本発明化合物及び中間体
の製造法を具体的に説明する。
実施例1 4−クロロ−6−ニトキシー2−(3−ヨードプロパル
ギルオキシ)ピリミジン(化合物番号7)の製造 60%水素化ナトリウム0.44 gをn−ヘキサンで
洗浄した後、ベンゼン50m1に懸濁した。
これに3−ヨードプロパルギルアルコール2.7gを加
え、室温下で3時間攪拌した。次に4−クロロ−6−ニ
トキシー2−メチルスルホニルピリミジン2.4gを加
え、室温下で2時間攪拌した。
した後、減圧下に濃縮した。残渣をシリカゲルクロマト
グラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ n −ヘキサン
)にて精製し、無色プリズム状結晶の目的化合物1.9
g(収率55.9%)を得た。融点80〜83℃ 実施例2 2−(3−ヨードプロパルギルオキシ)−4フェノキシ
−6−トリフルオロメチルピリミジン(化合物番号20
)の製造 60%水素化ナトリウム0.6gをn−ヘキサンで洗浄
した後、トルエン80m1に懸濁した。これに3−ヨー
ドプロパルギルアルコール2.7gを加え、室温下で2
時間攪拌した。次に2−メチルスルホニル−4−フェノ
キシ−6−トリフルオロメチルピリミジン2.9gを加
え、室温下で2]条時間攪拌した。反応混合物に水50
 m l及びトルだ 渣をシリカゲルクロマトグラフィー(展開溶媒。
酢酸エチル/n−ヘキサン)にて精製し、黄褐色透明粘
稠液体の目的化合物2.5g(収率59.5%)を得た
。屈折率n1°=1.5618実施例3 4.6−ジクロロ−2(3−ヨードプロパルギルオキシ
)−5−メトキシピリミジン(化合物番号44)の製造 60%水素化ナトリウム1.3 gをn−ヘキサンで洗
浄した後、ベンゼン150m1に懸濁した。
これに3−ヨードプロパルギルアルコール6.2gを加
え、室温下で3時間攪拌した。次に4,6−ジクロロ−
5−メトキシ−2−メチルスルホニルピリミジン7.3
gを加え、室温下で2時間攪拌した。反応混合物に水5
0m1及び酢酸エチル100m1を加え、有機層を水洗
、硫酸マグネジ溶液へ70%メタクロロ過安息香酸5.
3gを室温下に加え、室温で1時間、次いで50℃で3
0分間撹拌して反応終了とした。反応混合物を室温まで
冷却した後、濾過し、濾液を水、亜硫酸ナトリウム水溶
液、水の順で洗い、有機層を塩化カルシウムで乾燥し、
減圧下に濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ
ー(展開溶媒:酢酸エチル/n−ヘキサン)にて精製し
、橙色粘稠液体の目的化合物4.0g(収率77.0%
)を得た。屈チル/n−ヘキサン)にて精製し、無色プ
リズム参考例(中間体12の製造法) 4−(4−tert−ブチルフェノキシ)−2−メチル
スルホニル−6−トリフルオロメチルピリジンの製造 クロロホルム80m1へ4− (4−tert −ブチ
ルフェノキシ)−2−メチルチオ−6−トリフルオロメ
チルピリジン4.8gを溶解し、この本発明の農園芸用
殺菌剤は一般式[11で示される2−ヨードプロパルギ
ルオキシピリミジン誘導体を有効成分として含有してな
る。
本発明化合物を農園芸用殺菌剤として使用する場合には
、その目的に応じて有効成分を適当な剤層に製剤して使
用することが望ましい。通常は有効成分を不活性な液体
または固体の担体で希釈し、必要に応じて界面活性側、
分散剤または他の補助剤を加え、粉剤、水和剤、乳刑、
粒剤等の製剤形態で使用する。好適な担体としては、例
えばタルク、ベントナイト、クレー、カオリン、珪藻土
ホワイトカーボン、バーミキュライト、消石灰、珪砂、
硫安、I素等の個体担体、イソプロピルアルコール、キ
シレン、シクロヘキサノン、メチルナフタレン等の液体
担体等が挙げられる。界面活性剤及び分散剤としては、
例えばジナフチルメタンスルホン酸塩、アルコール硫酸
エステル塩、アルキルアリールスルホン酸塩、リグニン
スルホン1酸塩、ポリオキシエチレングリコールエーテ
ル、本発明の農園芸用殺菌剤の施用量は、使用される化
合物の種類、対象病害、発生傾向、被害の程度、環境条
件、使用する剤型などによって変るが、粉剤及び粒剤の
ようにそのまま使用する場合には、有効成分で10アー
ル当り0,1g〜5Kg、好ましくは1g−IKgの範
囲から適宜選ぶのがよい。また、乳剤及び水和剤のよう
に液状で使用する場合には、0..1 ppm 〜10
.OOOppm。
好ましくは10〜3.OOOppmの範囲がら適盲選ぶ
のがよい。
本発明化合物ハ子嚢菌類(Ascomycetes) 
、不等が挙げられる。補助剤としてはカルボキシメチル
セルロース、ポリエチレングリコール等が挙げられる。
これらの製剤は適宜な濃度に希釈して散布するか、また
は直接施用する。
有効成分の配合割合は、必要に応じ適宜選ばれるが、粉
剤及び粒剤とする場合は、0.1〜20%(重量)、ま
た乳剤及び水和剤とする場合は、5〜80%(重量)が
適当である。
菌に起因する植物病を有効に防除できる。これら菌に属
する植物病菌としては、スフエロテヵ(並haerot
heca )属のうどんこ病菌(並立と匹heca f
皿ユ旦胆)、ビリキュラリア(h:且止払■)属のいも
ち病菌(h二且佳払二匹ムと)、リゾクトニア(Rhi
zoctonia)属の紋枯病菌(Rhizocton
iasolani) 、アルタナリア(Alterna
ria)属の黒すす病菌(Alternaria br
assici−cola) 、シュードベロノスボラ(
Pseudo eronos ora)属のべと病菌(
Pseudo eronos ora humuliま
たは7胚■凹匪坦cubensis) 、プラスモパラ
(旦…五…ra)属のべと病菌(Plas+++opa
ra viticola) 、ペロノスボラ(Pero
nos ora)属のべと病菌(Peron匹三二目巨
鈷またはP、brassicae) 、フィトフトラ(
Ph to hthora)属の疫病菌(Ph to 
hthora 1nfestans)等を例示すること
ができる。
更に、本発明化合物は必要に応じて殺虫剤、殺菌剤、除
草剤、植物生長調節剤、肥料等と混用してもよい。
製剤例1 粉剤 化合物(20)5%、珪藻±5%、クレー93%を均一
に混合粉砕して粉剤とした。
製剤例2 水和剤 化合物(20)50%、珪藻±45%、ジナフチルメタ
ンジスルホン酸ナトリウム2%、リグニンスルホン酸ナ
トリウム3%を均一に混合粉砕して水和剤とした。
製剤例3 乳剤 化合物(20)30%、シクロへキサノン20%、ポリ
オキシエチレンアルキルアリールエーテル11%、アル
キルベンゼンスルホン酸カルシウム4%、メチルナフタ
リン35%を混合撹拌して乳剤とした。
製剤例4 粒剤 トヒ合物(20)5%、ラウリルアルコール硫酸エステ
ルのナトリウム塩2%、リグニンスルホン酸1%、クレ
ー86%を均一に混合して粉砕する。この混合物に水2
0%を加えて練合し、押出式造粒機を用いて14〜32
メツシユの粒状に加工したのち、乾燥して粒剤を得る。
次に本発明の農園芸用殺菌剤の奏する効果を試験例を挙
げて具体的に説明する。
試験例1 イネいもち病予防効果試験 直径9cmの白磁製鉢に水稲種子(品種:愛知旭)を2
0粒づつ播種し、温室内で3〜4週間育成した。第4葉
展開後の幼苗に製剤例2に準じて調製した水和剤を、有
効成分濃度が50ppmになるように水で希釈し、■鉢
当たり10m1散布した。風乾後、いもち病菌(h二μ
」払旦旦u憇)の胞子懸濁液を噴霧接種し、25℃の温
室内に入れた。接種5日後に病斑を数え、下記計算式に
従い防除価を算出した。結果を第3表に示す。
第3表 1号公報記載の下記化合物を製剤例2に準じ製剤試験例
2 イネ紋枯病予防効果試験 直径7cmの素焼鉢に水稲種子(品種、全南風)を15
粒ずつ播種し、温室内で4〜5週間育成した。第5葉展
開後の幼苗に製剤例2に準じて調製した水和剤を、有効
成分濃度が500ppmになるように水で希釈し、l鉢
当りloml散布した。
風乾後、モミガラフスマ培地で7日間培養した紋枯病菌
(Rhizoctonia 5olani)を株元に接
種し、第4表 評価基準 Aクラス Dクラス Cクラス Dクラス 防除価90%以上 〃 80%以上〜90%未満 〃 50%以上〜80%未満 50%未満 第3表つづき 第4表つづき (以下余白) 試験例3 キュウリベと病予防効果試験9 c m X
 9 c mの塩化ビニール製鉢各々にキュウリ種子(
品種、相接半白)を12粒づつ播種し、温室内で7日間
育成させた。子葉展開後の幼苗に実施例2に準じて調製
した水和剤を、有効成分濃度が50ppmになるように
水で希釈し、l針当たりlomlを散布した。風乾後キ
ュウリベと病菌(Pseudo eronos ora
 cubensis)の胞子懸濁液評価基準 Aクラス Bクラス Cクラス Dクラス 防除価90%以上 〃 70%以上90%未満 〃 40%以上70%未満 l 40%未満 (以下余白) 発病が認められない葉数 発病面積 173未満の葉数 1/3以上2/3未満の葉数 273以上の葉数 (%) ; 発病程度 n    : n    : n    : n    : 発病度 N Nは調査全葉数を示す。
第5表 第5表つづき 2\ 試験例4 キュウリうどんこ病予防効果試験9cmX9
cmの塩ビ製鉢にキュウリ種子(品種:相接半白)を1
2粒づつ播種し、温室内で7日間育成させた。子葉展開
後の幼苗に製剤例2に準じて調整した水和剤を、有効成
分濃度が500ppmになるように水で希釈し、1鉢当
たり10m、l散布した。風乾後、キュウリうどんこ病
菌(S haerotheca 4)の胞子を接種し、
25〜30℃の温室内に入れた。接種10日後に下記基
準により鉢全体の発病程度を調査した。
1:25%未満の発病面積 2:25%以上50%未満の発病面積 3:50%以上75%未満の発病面積 4ニア5%以上の発病面積 結果を第6表に示す 第6表 第7表 第6表つづき 試験例5 小松菜黒すす病予防効果試験9cmX9cm
の塩ビ製鉢に小松菜種子を12粒づつ播種し、温室内で
7日間育成させた。子葉展開後の幼苗に製剤例2に準じ
て調製した水和剤を、有効成分濃度が500ppmにな
るように水で希釈し、1鉢当たりloml散布した。風
乾後、小松菜黒すす病菌(Alternaria br
assici−cola)の胞子懸濁液を噴霧接種し、
30℃の温室内に入防除価(%)= 無処理区の平均病斑数 下記基準に従って評価した結果を第7表に示す。
評価基準 Aクラス : 防除価90%以上 Bクラス :    80%以上90%未満Cクラス 
:    50%以上80%未満Cクラス 、    
50%未満 第7表つづき 試験例6 トマト疫病予防効果試験 直径5cmのプラスチックポットにトマト苗(品種:ボ
ンテローザ)を1本移植し、温室内で育成させた。木葉
が3〜4葉展開したトマト幼苗に製剤例2に準じて調整
した水和剤を、有効成分濃度が1100ppになるよう
に水で希釈し、l針当たり15m1散布した。風乾後、
トマト疫病菌(P tho hthora 1nfes
tans)の胞子を噴霧接種し23℃の温室に入れた。
接種4日後に下記基準により鉢全体の発病程度を調査し
た。
発病指数O: 発病を認めず 1: 10%未満の発病面積 2:  to%以上30%未満の発病面積3: 30%
以上75%未満の発病面積4: 75%以上の発病面積 下記基準に従い評価した結果を第8表に示す。
評価基準 Aクラス : 発病指数 0.  IBクラ
ス :       2 Cグラス =       3 Dクラス :       4 (以下余白) 第8表 (発明の効果) 本発明の農園芸用殺菌剤は前述の公知化合物と比較して
も、特にキュウリベと病防除剤として卓効を示し、さら
にイネいもち病、イネ紋枯病、キュウリうどんこ病、小
松菜黒すす病及びトマト疫病防除剤としても有効である
特に、各種べと病に対しては高い活性を示し、しかも作
物に薬害を示すことなく残効性、耐雨性に優れると言う
特徴をも併せ持っている。
特許出願人  クミアイ化学工業株式会社外1名

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ {式中、R^1は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基
    、アルコキシ基、ハロアルキル基、フェノキシ基、シア
    ノ基、フェニル基またはアルコキシカルボニル基を示し
    、R^2は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アル
    コキシ基またはアルコキシカルボニル基を示し、R^3
    は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基
    、ハロアルキル基、フェニル基、アルコキシカルボニル
    基、フェノキシ基(一個以上のハロゲン原子、アルキル
    基、アルコキシ基またはハロアルキル基で置換されてい
    てもよい)、アルケニルオキシ基、アルコキシアルコキ
    シ基またはハロアルキニルオキシ基を示す。}で表され
    る2−ヨードプロパルギルオキシビリミジン誘導体。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ {式中、R^1は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基
    、アルコキシ基、ハロアルキル基、フェノキシ基、シア
    ノ基、フェニル基またはアルコキシカルボニル基を示し
    、R^2は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アル
    コキシ基またはアルコキシカルボニル基を示し、R^3
    は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基
    、ハロアルキル基、フェニル基、アルコキシカルボニル
    基、フェノキシ基(一個以上のハロゲン原子、アルキル
    基、アルコキシ基またはハロアルキル基で置換されてい
    てもよい)、アルケニルオキシ基、アルコキシアルコキ
    シ基またはハロアルキニルオキシ基を示す。}で表され
    る2−ヨードプロパルギルオキシビリミジン誘導体を有
    効成分として含有する農園芸用殺菌剤。
JP21141090A 1990-08-09 1990-08-09 2―ヨードプロパルギルオキシピリミジン誘導体及び農園芸用殺菌剤 Pending JPH0495077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21141090A JPH0495077A (ja) 1990-08-09 1990-08-09 2―ヨードプロパルギルオキシピリミジン誘導体及び農園芸用殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21141090A JPH0495077A (ja) 1990-08-09 1990-08-09 2―ヨードプロパルギルオキシピリミジン誘導体及び農園芸用殺菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0495077A true JPH0495077A (ja) 1992-03-27

Family

ID=16605498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21141090A Pending JPH0495077A (ja) 1990-08-09 1990-08-09 2―ヨードプロパルギルオキシピリミジン誘導体及び農園芸用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0495077A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6427246B1 (en) 1999-10-12 2002-08-06 Mizuno Corporation Glove for baseball
US6440984B1 (en) 1998-03-06 2002-08-27 Basf Aktiengesellschaft Use of aryl-substituted pyrimidines as insecticidal and acaricidal agents
US6838463B2 (en) 2000-09-19 2005-01-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Pyrimidine compounds and their use
US7223769B2 (en) 2002-03-12 2007-05-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Pyrimidine compounds and their use as pesticides

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6440984B1 (en) 1998-03-06 2002-08-27 Basf Aktiengesellschaft Use of aryl-substituted pyrimidines as insecticidal and acaricidal agents
US6427246B1 (en) 1999-10-12 2002-08-06 Mizuno Corporation Glove for baseball
US6838463B2 (en) 2000-09-19 2005-01-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Pyrimidine compounds and their use
US7291730B2 (en) 2000-09-19 2007-11-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Pyrimidine compounds and their use
US7223769B2 (en) 2002-03-12 2007-05-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Pyrimidine compounds and their use as pesticides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63141971A (ja) ピリミジン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPS63208581A (ja) ピリミジン誘導体および農園芸用殺菌剤
EP0086111B1 (en) A fungicidal indanylbenzamide
US4228165A (en) Phenyl isothiocyanate derivatives and their production
US4123554A (en) Fungicidal and germicidal benzanilides
JPH0495077A (ja) 2―ヨードプロパルギルオキシピリミジン誘導体及び農園芸用殺菌剤
CA2026581A1 (en) Benzothiazole derivative
US3879553A (en) Control of rice blast with 4-halo-carbostyrils and -isocarbostyrils
US4596801A (en) 4H-3,1-benzoxazine derivatives, process for producing the same and agricultural or horticultural fungicide containing the same
JP2516345B2 (ja) イミダゾ−ル誘導体
JPH03193765A (ja) アルカン酸誘導体及び除草剤
JPH0655705B2 (ja) アシルアミノバレロニトリル誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPS6011031B2 (ja) イミダゾ−ル誘導体の製造方法
JPH01156952A (ja) スルホンアミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
JPH02200678A (ja) 2―ヨードプロパルギルオキシピリミジン誘導体及び農園芸用殺菌剤
JPS61221170A (ja) トリフルオロメタンスルホニルアミド誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH03200772A (ja) アルカン酸アミド誘導体及び除草剤
JPH0641094A (ja) シクロアルケニルトリアゾール誘導体および有害生物防除剤
JPS5923303B2 (ja) 新規チオヒドロキシメ−ト誘導体、その製造方法およびそのチオヒドロキシメ−ト誘導体を含有する殺菌剤、除草剤
JPS6058917B2 (ja) チオフエン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH03145456A (ja) スルホンアミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
JPS6133154A (ja) アニリド酸誘導体及びこの化合物を含有する除草剤
JPH04164083A (ja) ベンズチアゾール誘導体および農園芸用殺菌剤
JPS63264480A (ja) 4h−3,1−ベンゾオキサジン誘導体、その製造法およびそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JPH03130266A (ja) 置換フェニルアルキルイミダゾール誘導体