JPH03145456A - スルホンアミド誘導体及び農園芸用殺菌剤 - Google Patents

スルホンアミド誘導体及び農園芸用殺菌剤

Info

Publication number
JPH03145456A
JPH03145456A JP1283683A JP28368389A JPH03145456A JP H03145456 A JPH03145456 A JP H03145456A JP 1283683 A JP1283683 A JP 1283683A JP 28368389 A JP28368389 A JP 28368389A JP H03145456 A JPH03145456 A JP H03145456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
dichloro
pentenyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1283683A
Other languages
English (en)
Inventor
Reijiro Honami
穂波 礼次郎
Toshio Takahashi
敏夫 高橋
Hidetoshi Sugiyama
杉山 秀敏
Kogoro Mori
森 小五郎
Shigeharu Yaguchi
矢口 重治
Yoshiyuki Kojima
小嶋 芳幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihara Chemical Industry Co Ltd, Kumiai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1283683A priority Critical patent/JPH03145456A/ja
Publication of JPH03145456A publication Critical patent/JPH03145456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/50Compounds containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • C07C311/52Y being a hetero atom
    • C07C311/54Y being a hetero atom either X or Y, but not both, being nitrogen atoms, e.g. N-sulfonylurea
    • C07C311/55Y being a hetero atom either X or Y, but not both, being nitrogen atoms, e.g. N-sulfonylurea having sulfur atoms of the sulfonylurea groups bound to acyclic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、新規なスルホンアミド誘導体及びこれを有効
成分として含有する農V!3;A用殺菌剤に関するもの
である。
(従来の技術) 従来からある種のスルホンアミド誘−厚体は殺菌活性を
有することが知られている0例えば、特公昭55−11
643号公報明1IIIIJには、N−3゜3−ジクロ
ロ−2−プロペニル(置換)スルホンアミド誘導体が農
園芸用殺菌剤として有用であると記載されている。しか
しながら、これら公知化合物の殺菌活性は必ずしも満足
のいくものではない。
(発明が解決しようとする課題) 本発明者は、更に有用なQ園芸用殺菌剤を開発すべく種
々のスルホンアミド誘導体を合成し、そのfQW活性に
ついて検討した結果1本発明化合物が種々の植物病原菌
、特に、都の重要病害であるいもち病に対して極めて優
れた殺菌活性を有することを見いだし、本発明を完成し
たものである。
(課題を解決するための手段) 本発明のスルホンアミド誘導体は、−a式〔式中、1く
及びR1は、同−又は相異なり、水素原子、アルキル基
、アルコキシ基、シアノアルキル基、アルケニル基、ア
ルキニル基、シクロアルキル基、1−エチニルシクロヘ
キシル基又はシ基又はハロゲーン原子を示し、Zはメチ
ン基又は窒素原子を示しrlはO又は1.2の整数を示
す、)で表される基を示す、またR及びR1は相隣る窒
素原子とともに酸素原子又は窒素原子を含んでもよい環
を形成することもできる。〕にて表される。
次に、前記−最大[1]で表される本発明化合物を第1
表及び第2表に例示する。化合物番号は以後の2献にお
いて参照される。
(以下余白) 第1表 第1表つづき 第1表つづき 第2表 第1表つづき (以下余白) 本発明化合物は次の反応式に従って製造することができ
る。
(反応式1) %式%) (式中1Mはアルカリ金属原子を示し、R,R’は前記
と同じ意味を示す、) 反応式1においては、まずN−(5,5−ジクロロ−4
−ペンテニル)メタンスルホンアミドをアルコール、ア
セトン、ジメチルホルムアミド(DMF)、ベンゼン、
トルエン等の溶媒に溶解し、水醜化ナトリウム、水酸化
カリウム、金バナトリウム、水素化ナトリウム等の塩基
と反応させる0反応温度は常温から用いる溶媒の沸点の
範囲内で、また反応時間は1〜5時間でN−(5,5−
ジクロロー4−ペンテニル)メタンスルホンアミドのア
ルカリ金1塩を高収率で得ることができる1次に、この
N−(5,5−ジクロロ−4−ペンテニル)メタンスル
ホンアミドの金属塩とN。
N−ジ置換カルバモイルクロライドとをアセトン。
アルコール、ベンゼン、トルエン、ジメチルスルホキシ
ド(DMSO)、DMF等の溶媒中で、反応させ本発明
化合物をvA造することができる。この反応時間は2〜
20時間であるが、好ましくは60〜120℃の範囲で
5〜lO時間反応させれば高収率で目的物を得ることが
できる。
反応式2 %式% (式中、R,R’は前記と同じ意味を示す。)反応式2
においては、まずN−(5,5−ジクロロ−4−ペンテ
ニル)メタンスルホンアミドをベンゼン、トルエン、キ
シレン、エーテル等の溶媒に溶解させ、トリエチルアミ
ン、ピリジン等の塩基の存在下に、ホスゲンを反応温度
O℃から用いる溶媒の沸点の範囲内で、1〜5時間反応
させ2N−(5,5−ジクロロ−4−ペンテニル)−N
−メタンスルホニルカルバモイルクロライドを製造する
。好ましい反応温度は5℃から常温で1反応時間は1〜
2時間である。尚この反応はホスゲンの代わりに活性炭
の存在下ジホスゲンを用いることもできる。次に、この
N−(5,5−ジクロロ−4−ペンテニル)−N−メタ
ンスルホニルカルバモイルクロライドとN、N−ジ置換
アミンとをベンゼン、トルエン、キシレン、エーテル等
の溶媒中で、トリエチルアミン、ピリジン等の塩基の存
在下で反応させ1本発明化合物を製造することができる
。この反応時間は1〜10時間であるが、好ましくは6
0〜90℃の範囲で1〜2時間反応させれば高収率で目
的物を得ることができる。
反応式3 (式中、Rは前記と同じ意味を示す、)反応式3におい
ては、N−(5,5−ジクロロ−4−ペンテニル)メタ
ンスルホンアミドにトリエチルアミン、ピリジン等の塩
基の存在下、イソシアナートを反応させ本発明化合物を
製造することができる。反応温度は20〜100℃の範
囲内でまた反応時間は1〜20時間であるが好ましくは
50〜80℃の範囲内で2〜5時間反応させれば高収率
で目的物を得ることができる。
次に実施例をあげて本発明化合物の製造方法を具体的に
説明する。
実施例IN’−t−Nチー−N−(5,5−ジクロロ−
4−ペンテニル)−N−メタン スルホニルウレア(化合物3)の合成 N−(5,5−ジクロロ−4−ペンテニル)メタンスル
ホンアミド4.6 g (0,02モル)にトリエチル
アミン2.2 g (0,022モル)を加え。
室温で撹拌しながらt−ブチルイソシアネート20g 
(0,02モル)を滴下した。滴下後80〜85℃で3
時間撹拌を続けた0反応終了後、水を加えft1i l
!エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。酢
酸エチルを減圧留去し、残渣をカラムクロマトグラフィ
ーで精製して淡黄色粘稠液体の目的化合物1.9g(収
率:29%)を得た。
屈折率n z”” 1−4892 一 実施例2  N  (5,5−ジクロロ−4−ペンテニ
ル)−N’−(2−エチルフェニル)−N−メタンスル
ホニルウレア(化合 物29)の合成 N−(5,5−ジクロロ−4−ペンテニル)メタンスル
ホンアミド4.6g (0,02モル)をトルエンl 
OOm Qに溶解させ、トリエチルアミン4 9g (
(1,048モル)を加えた。水冷しながらホスゲン2
0%トルエン溶液12.4mM  (0,024モル)
を滴下した1滴下後室臥にもどし。
撹拌を1時間続けた後、2−エチルアニリン3゜6g(
0,03モル)を滴下した0滴下後、80〜90℃で4
時間撹拌を続けた5反応終了後、反応液を水洗し、無水
硫酸ナトリウムで乾燥した。
トルエンを減圧留去し、残渣をカラムクロマトグラフィ
ーで精製して赤褐色粘稠液体の目的化合物4.0g(収
率:53%)を得た。屈折率n;0=1.5488゜ 実施例3N−(5,5−ジクロロ−4−ペンテニル)−
N−メタンスルホニル−N。
−メチルーN′−フェニルウレア(化 合物32)の合成 N−(5,5−ジクロロ−4−ペンテニル)メタンスル
ホンアミド3.5 g (0,015モル)をDMF5
0m&lに溶解させ、60%水素化ナトリウムO=6 
g (0,015モル)を室温で徐々に加えた。そのま
ま室温で撹拌を2時間続けた後、N−メチル−N−フェ
ニルカルバモイルクロライド2.5 g (0,015
モル)を加えた0次番こ80〜90℃で5時間撹拌を続
けた。反応終了後、反応液を水に注ぎ酢酸エチルで抽出
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。酢酸エチルを減圧
留去し、残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して褐
色粘IJ8液体の目的化合物4.0g(収率ニア3%)
を得た。屈折1!nシ’=1.5413゜実施例4N−
(5,5−ジクロロ−4−ペンテニル)−N−メタンス
ルホニル−N −メチル−N’−(2−メチルフェニ ル)ウレア(化合物38)の合成 N−(5,5−ジクロロ−4−ペンテニル)メタンスル
ホンアミド3−5 g (0,015モル)をトルエン
loomQに溶解させ、トリエチルアミン3.6g (
0,036モル)を加えた。水冷しながらホスゲン20
%トルエン溶液9.3mM(0018モル)を滴下した
。肩下後室温にもどし。
撹拌を2時間続けた後N−メチル−2−メチルアニリン
2.7g (0,0225モル)を滴下した。
滴下後110〜120℃で3時間撹拌を続けた。
反応終了後、反応液を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾
燥した。トルエンを減圧留去し、残渣をカラムクロマト
グラフィーで精製して褐色粘稠液体の目的化合物32g
(収率:56%)を得た。
屈折率n )O” 1.5335 。
実施例5  N−(5,5−ジクロロ−4−ペンテニル
)−N“、No−ジエチル−N−メタンスルホニルウレ
ア(化合物12) の合成 N−(5,5−ジクロロ−4−ペンテニル)メタンスル
ホンアミド7.0 g (0,03モル)をDMFlo
omMに溶解させ、60%水素化ナトリウム1.2g 
(0,03モル)を室温で徐々に加えた。そのまま室温
で撹拌を2時間続けた後、N。
N−ジエチルカルバモイルクロライド4.1g(0,0
3モル)を滴下した0滴下後、80〜90℃で10時間
撹拌を続けた0反応終了後、反応液を水に注ぎ酢酸エチ
ルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。酢酸エチ
ルを減圧留去し、残渣をカラムクロマトグラフィーで精
製して黄色粘稠液体の目的化合物4.9g(収率:49
%)を得た。屈折率nソ=1.4987゜ 実施例6  N−(5,5−ジクロロ−4−ペンテニル
)−No−エチル−N−メタンス ルホニル−N ’ −n−プロピルウレア(化合物13
)の合成 N−(5,5−ジクロロ−4−ペンテニル)メタンスル
ホンアミド2.3 g (0,01モル)をトルエン5
0mmに溶解させ、トリエチルアミン30g(0,03
モル)を加えた。水冷しながらホスゲン20%トルエン
溶液0.2mM (0,012モル)を滴下した。i下
稜室温にもどし撹拌を1時間続けた後、N−エチル−N
−n−プロピルアミンijg(0,02モル)を滴下し
た0次に、110〜120℃で4時間撹拌を続けた。b
t応終了後、反応液を水洗し、無水al酸マグネシウム
で乾燥した。トルエンを減圧留去し、残渣をカラムクロ
マトグラフィーでf5製して黄色液体の目的化合物25
g(収率ニア4%)を得た。 屈折率n ’BO=1 
、4935− 次に1本発明の農園芸用殺菌剤は一般式(11で示され
るスルホンアミド誘導体を有効成分として含有してなる
本発明の化合物は、子n菌網(^5co−ycetes
)及び不完全菌綱(Deuteromycetes)に
スする菌に起因する植物病害を防除できる。具体的な両
名を非限定例としてあげると、スフエロテ力(5pha
e−rotheca) a例えばうどんこ病菌(Sph
aerothecafuliginea) 、ビリキュ
ラリア(Pyricularia) 應例えばいもち病
菌(Pyricularia oryzae) 、リゾ
クトニア(nbizoctonia)属例えば紋枯病菌
(Rh+zoctonia 5olani) 、アルタ
ナリア(Alternaria)g例えば黒すす病菌(
Alternaria brassici−cola)
などに有効である。
本発明化合物を農I!I芸用殺菌剤として使用する場合
には、その目的に応じて有効成分を適当な剤層で用いる
ことができる6通常は有効成分を不活性な液体又は固体
の担体で希釈し、必要に応じて界面活性剤、その他をこ
れに加え、粉剤、水和剤、乳剤、粒剤等の製剤形態で使
用できる。好適な担体としては1例えば、タルク、ベン
トナイト、クレー、カオリン、珪藻土、ホワイトカーボ
ン、ノベーミキュライト、消石灰、珪砂、硫安、尿素等
の!^1体担体重イソプロピルアルコール、キシレン、
シクロヘキサノン、メチルナフタレン等の液体担体等が
挙げられる。界面活性剤及び分散剤としては。
例えば、ジナフチルメタンスルホン酸塩、アルコール6
RMエステル塩、アルキルアリールスルホン酸塩、リグ
ニンスルホン酸塩、ポリオキシエチレングリコールエー
テル、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル、
ポリオキシエチレンソルビタンモノアルキレート等が挙
げられる。補助剤としてはカルボキシメチルセルロース
等がヤげられる。これらの製剤を適宜なa度に希釈して
散布するか、または直接施用する。
有効成分の配合割合は、必要に応じ適′M、選ばれるが
、粉剤及び粒剤とする場合は、0.1〜20%(重量)
、又乳剤及び水和剤とする場合は、5〜80%(重量)
が適当である。
本発明の農園芸用殺菌剤の施用量は、使用される化合物
の種Ni5対象病害1発生傾向、被害の程度、環境条件
、使用する剤型などによって変わるが、粉剤及び粒剤の
ようにそのまま使用する場合は、有効成分で10アール
当り0.1g〜5Kg。
好ましくは1g〜IKgの範囲から適宜選ぶのがよい、
又、乳剤及び水和剤のように液状で使用する場合は、0
.1pp+n−10,OOOppm、好ましくは、10
〜3.OOOppmの範囲から適宜選ぶのがよい。
更に本発明の化合物は必要に応じて殺虫剤、殺菌剤、他
の除草剤、植物生長調節剤、肥料等と混用してもよい0
次に本発明の農園芸用殺菌剤の代表的な製剤例あげて製
剤方法を具体的に説明する。
以下の説明においてr%」は重量百分率を示す。
製剤例1 粉剤 化合物(1)2%、珪藻±5%及びクレー93%を均一
に混合粉砕して粉剤とした。
製剤例2 水和剤 化合物(2)50%、珪藻±45%、ジナフチルメタン
ジスルホン醸ナタリウム2%及びリグニンスルホン酸ナ
トリウム3%を均一に混合粉砕して水和剤とした。
製剤例3 乳剤 化合物(12)30%、シクロへキサノン20%、ポリ
オキシエチレンアルキルアリールエーテル11%、アル
キルベンゼンスルホン酸カルシウム4%及びメチルナフ
タレン35%をよく撹拌することによって乳剤とした。
製剤例4 粒剤 化合物(,12)5%、ラウリルアルコール硫酸エステ
ルのすトリウム塩2%、リグニンスルホン酸ナトリウム
5%、カルボキシメチルセルロース2%及びクレー86
%を均一に混合粉砕する。この混合物80重量部に水2
0重量部を加えて棟合し、押出式造粒機を用いて14〜
32メツシユの粒状に加工したのち、乾燥して粒剤とし
た。
(発明の効果) 本発明のr1園芸用殺菌剤は前述の公知化合物と比較し
ても、特に稲いもち病防除剤として卓効を示し、更に揺
紋枯病、キュウリうどんこ病及び小松菜黒すす病院除剤
としても有効である。
特に、稲いもち病に対しては散布のみならず水面施用に
よっても高い活性を示す、しかも作物に薬害を示すこと
もない、また、残効性、耐両性に優れると言う特徴をも
併せ持っている。
次に本発明の農園芸用殺菌剤の奏する効果を試験例を挙
げて具体的に説明する。
試験例1 種いもち病予防効果試験 直径9cmの白磁製鉢に種籾(品種:愛知旭)を20粒
づつ播種し、温室内で3〜4週間育成した。第4葉が展
開した稲幼苗に、1!i剤例2に準じてtJR製した水
和剤を有効成分1度が50ppmになるように水で希釈
し、1鉢当たりlQml!散布した。風乾後、いもち病
菌の胞子懸濁液を噴fi11種し、25℃の温室内に入
れた。接種5日後に病斑を数え、下記計算式に従い防除
価を算出した。
結果を第3表に示す。
尚、比較薬剤は特公昭55−11643号公報記載の下
記化合物を用いた。比較化合物の番号は以後の試験例に
おいても参照される。
比較化合物1: N−(o−クロロフェニル)−N−(3゜3−ジクロロ
−2−ペンテニル)メタンスルホンアミド 比較化合物2: N−(3,4−ジクロロフェニル)−N−(3,3−ジ
クロロ−2−ペンテニル)メタンスルホンアミド 比較化合物3二 N−(p−クロロフェニル)−N−(33−ジクロロ−
2−ペンテニル)メタンスルホンアミド 比較化合物4: N−(3,3−ジクロロ−2−ペンテニル)−N−(o
−メトキシフェニル)メタンスルホンアミド 比較化合物5: N−(3,3−ジクロロ−2−ペンテニル)−N−フェ
ニルメタンスルホンアミド 比較化合物6: N−(3,3−ジクロロ−2−ペンテニル)−N−(o
−フェニルフェニル)エタンスルホンアミド 比較化合物7: N−(3,3−ジクロロ−2−ペンテニル)−N−(o
−トリル)ブタンスルホンアミド 比較化合物8: N−(o−クロロフェニル)−N−(3゜3−ジクロロ
−2−ペンテニル)2−プロペンスルホンアミド 第3表 第3表つづき (以下余白) 第3表つづき 第3表つづき に入れた。接種50後に病斑を数え、試験例1の計算式
に従い防除価を算出した。結果を第4表に示す。
第4表        第4表つづき 試験例2 稲いもち病水面施用効果試験直径12cmの
白磁製体に稲苗(品種:愛知旭)を移植し、温室内で3
〜4週間育成した。821の第3〜4葉が展開した時に
製剤例2に準じて調製した水和剤を有効成分が10アー
ル当りIKgになるように水面に施用した。施用7日後
に稲いもち病菌の胞子が濁液を噴霧接種し、25℃の温
室内試験例3 稲紋枯病予防効果試瞼 直径7cmの素焼体に水稲種子(品種:全南風)を15
粒ずつ播種し、温室内で4〜5週間育成した。第5葉が
展開した稲幼渭に製剤例2に準じて調製した水和剤を有
効成分1度が500ppmになるように水で希釈し、1
鉢当り10mQ散布した。風乾後、籾殻フスマ培地で7
日間培養した紋枯病菌を株元に接種し、温室内(28℃
)に置き。
5日後に稲の葉鞘部分に形成された病斑の高さ(cm)
をill!l定し、下記の計算式に従い防除価を算出し
た。
第5表 結果は下記評価基準に従い第5表に示す。
評価基準 Aクラス Bクラス Cクラス Dクラス 防除価が90%以上 80%〜90%未満 50%〜80%未満 50%未満 試験例4 小松菜黒すす病p防効果試験9 c m X
 9 c rnの塩化ビニル4鉢に小松菜種子を12粒
づつti 踵し、飢室内で7日間a成させた、子葉が展
開した小松菜幼苗に製剤例2に準じて調製した水和剤を
有効成分濃度が500ppmになるように水で希釈し、
1#当たり10mR散布した。風乾後、小松菜黒すす病
菌の胞子懸濁液を噴2!#接種し、30℃の温室内に入
れた。接種3日後に病軒数を数えて、−葉当りの平均病
斑数を求めて下記計17.式により防除価を算出し、評
価基憎に従いH1価した。結果は第6人に示した。
防除価(%); 第6表 評価基準 Aクラス 11クラス Cクラス 1〕クラス 防除価が90%以上 80%〜90%未満 50%〜80%未満 50%未満 試験例5 キュウリうどんこ病予防効果試験9cmX9
cmの塩化ビニル4鉢にキュウリ種子(品種:相模半白
)を12粒づつ播種し、温室内で7日間育成させた。子
葉が展開したキュウリ幼苗に製剤例2に準じてrA!l
た水和剤を有効成分濃度が500ppmになるように水
で希釈し。
1#当たり10m12敗布した。風乾後、キュウリうど
んこ病菌の胞子を接種し、25〜30℃の温室内に入れ
た。接種10日後に下記基準により鉢全体の発病程度を
調査した。結果は第7表に示す。
発病m数0: 発病を認めず 1: 25%未満の発病面積 2: 25%〜50%未満の発病面積 3; 50%〜75%未満の発病面積 4: 75%以上の発病面積 第7表

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R及びR^1は、同一又は相異なり、水素原子
    、アルキル基、アルコキシ基、シアノアルキル基、アル
    ケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、1−エチ
    ニルシクロヘキシル基又は式▲数式、化学式、表等があ
    ります▼(式中、Yはアルキル基、アルコキシ基又はハ
    ロゲン原子を示し、Zはメチン基又は窒素原子を示しn
    は0又は1、2の整数を示す。)で表される基を示す、
    またR及びR^1は相隣る窒素原子とともに酸素原子又
    は窒素原子を含んでもよい環を形成することもできる。 〕にて表されるスルホンアミド誘導体。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R及びR^1は、同一又は相異なり、水素原子
    、アルキル基、アルコキシ基、シアノアルキル基、アル
    ケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、1−エチ
    ニルシクロヘキシル基又は式▲数式、化学式、表等があ
    ります▼(式中、Yはアルキル基、アルコキシ基又はハ
    ロゲン原子を示し、Zはメチン基又は窒素原子を示しn
    は0又は1、2の整数を示す。)で表される基を示す。 またR及びR^1は相隣る窒素原子とともに酸素原子又
    は窒素原子を含んでもよい環を形成することもできる。 〕にて表されるスルホンアミド誘導体を有効成分として
    含有する農園芸用殺菌剤。
JP1283683A 1989-10-31 1989-10-31 スルホンアミド誘導体及び農園芸用殺菌剤 Pending JPH03145456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1283683A JPH03145456A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 スルホンアミド誘導体及び農園芸用殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1283683A JPH03145456A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 スルホンアミド誘導体及び農園芸用殺菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03145456A true JPH03145456A (ja) 1991-06-20

Family

ID=17668724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1283683A Pending JPH03145456A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 スルホンアミド誘導体及び農園芸用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03145456A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106397254A (zh) * 2016-08-29 2017-02-15 南京农业大学 手性8‑羟基升补身烷倍半萜酰胺类化合物及作为农用杀菌剂的用途

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106397254A (zh) * 2016-08-29 2017-02-15 南京农业大学 手性8‑羟基升补身烷倍半萜酰胺类化合物及作为农用杀菌剂的用途
CN106397254B (zh) * 2016-08-29 2017-12-29 南京农业大学 手性8‑羟基升补身烷倍半萜酰胺类化合物及作为农用杀菌剂的用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03145456A (ja) スルホンアミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
JPH01156952A (ja) スルホンアミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
JPH0495077A (ja) 2―ヨードプロパルギルオキシピリミジン誘導体及び農園芸用殺菌剤
JPS6011031B2 (ja) イミダゾ−ル誘導体の製造方法
JPS6216453A (ja) アシルアミノバレロニトリル誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
KR910002688B1 (ko) 술폰아미드 유도체 및 농원예용 살균제
JPH0559900B2 (ja)
JPH0687821A (ja) アクリロニトリル誘導体及び農園芸用殺菌剤
JPS6058917B2 (ja) チオフエン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH07149701A (ja) イタコン酸誘導体
JPH02200678A (ja) 2―ヨードプロパルギルオキシピリミジン誘導体及び農園芸用殺菌剤
JPH01250379A (ja) アミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH0219357A (ja) スルホンアミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
JPS5848549B2 (ja) アセトアニリド誘導体およびその誘導体を含有する農園芸用殺菌剤
JPS62103056A (ja) アシルアミノブテニルニトリル誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPS60105671A (ja) ベンゾチアゾロン誘導体、その製造方法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS62209056A (ja) ベンズアミド誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPS6035348B2 (ja) チオフエン誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH01207274A (ja) 4(1h)−ピリジノン誘導体及び農園芸用殺菌剤
JPH0285283A (ja) 紋枯病防除剤
JPH02152954A (ja) カーバゼート誘導体、その製造方法及びそれを含有する農園芸用殺菌剤
JPH02300157A (ja) ベンジルカーバゼート誘導体及びそれを含有する農園用殺菌剤
JPS63146875A (ja) 新規ピラゾ−ル誘導体、その製造法およびそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JPS6157565A (ja) ケテンs,s−アセタ−ル類及びその用途
JPH04178362A (ja) 尿素誘導体およびそれを含有する有害生物防除剤