JPH048790A - 構築物目地部の止水材ならびに止水工法 - Google Patents

構築物目地部の止水材ならびに止水工法

Info

Publication number
JPH048790A
JPH048790A JP11243490A JP11243490A JPH048790A JP H048790 A JPH048790 A JP H048790A JP 11243490 A JP11243490 A JP 11243490A JP 11243490 A JP11243490 A JP 11243490A JP H048790 A JPH048790 A JP H048790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
foam
cut
vulcanized
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11243490A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Harube
治部 幸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekaicho Rubber Co Ltd
Original Assignee
Sekaicho Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekaicho Rubber Co Ltd filed Critical Sekaicho Rubber Co Ltd
Priority to JP11243490A priority Critical patent/JPH048790A/ja
Publication of JPH048790A publication Critical patent/JPH048790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、プレキャストコンクリートパネル、ALCパ
ネル、サイデイング材、 トンネル用コンクリートセグ
メント、鉄道や橋梁のコンクリートスラブ等の継目部目
地の止水工法に関する。
〈従来の技術とその問題点〉 従来、プレキャストコンクリートパネル、ALCパネル
、サイデイング材、 トンネル用コンクリートセグメン
ト、鉄道や橋梁のコンクリートスラブなどの目地部の止
水工法としては5 シーリング材を充填することが一般
的であるが、なかには工事を簡便化するために粘着性非
加硫合成ゴム系定型シーリング材Sを挟み込む方法(第
1図−A)や、実公昭49−10524に示されている
ようにスポンジゴムpの周囲にブチルゴム系粘着材層S
を巻き付けたような複合構造のバッキングゴムを用いる
方法(I!1図−B)がある。
また、目地部の伸縮に鑑みて目地幅の数倍の幅の加硫ゴ
ムシートrを予め接着剤αで止めておき、その上にバッ
クアツプ材6を挿入してからシーリング材Cを施工する
工法(第1図−〇)も行われている。
しかしながら、これらの工法には次のような問題点があ
る。
即ち、定型シーリング材Sを挟みこむ方法においては下
地の凹凸のため被着面への接触が十分でなく、漏水事故
を起ひしやすい上、伸縮性に乏しいので目地部の動きが
大きいと簡単に切断され、シーリング効果がなくなって
しまう。
スポンジゴムpを芯材とした複合体の場合は、内部のス
ポンジの復元力によって下地との接着面積は大きくなっ
てシーリング性は向上し、また、目地の動きに追従でき
るという特徴をもってはいるが、芯材のスポンジゴムp
は独立気泡構造のため圧縮による体積変化が起こらない
から、狭い目地への装填が円滑にゆかない。従って既設
の目地へ適用する場合目地幅のバラツキに対する融通が
利かない。また、非加硫ゴムが露出しているので耐候性
に乏しく別に仕上げ材を施さないと非加硫ゴムが老化す
るとともに芯材のスポンジゴムの老化を招き耐久性は低
い。
また、二次シールとして加硫ゴムを用いた工法はその二
次シール部分の伸縮性は十分で、かつ耐久性にも優れて
いるが、−次シールC部分が振動に弱く簡単に切断され
る結果、二次シール部に水溜りを生じて漏水の原因にな
る。また接着前処理を含め接着剤の塗布、乾燥など施工
工程が煩雑で工期が長くなり、更に最近のシーリング材
施工職人の不足も深刻な問題となっている。本発明は上
記の問題点を一掃することを目的としてなされたもので
ある。
く問題点を解決するための手段〉 本発明はゴムやプラスチックの発泡体を加硫ゴムシート
でくるみ、下地と接着する部分に粘着性非加硫合成ゴム
系定型シーリング材を貼着させたもので、第2図に示さ
れたような構造をもつ。
ゴムやプラスチックの発泡体1としては柔軟性に富んで
、しかも復元力のあるものが望ましく、エチレンプロピ
レン共重合ゴムスポンジ、クロロプレンゴムスポンジ、
軟質ウレタンフオーム、ポリエチレンフオーム等があげ
られる。なかでもエチレンプロピレン共重合ゴムスポン
ジが好適である。
更に詳述すれば5 そのスポンジゴムは5〜15倍の発
泡倍率で、少なくとも60%の連続気泡からなり、50
%圧縮時の圧縮硬さが 5〜250g / an’ の
ものが最も好ましい。そのようなゴムスポンジの具体例
としてはパットシーラー(世界長株式会社製半連泡スポ
ンジの商品名)が挙げられる。
これら半連泡スポンジゴムは圧縮により体積の減少が起
こるため柔軟で追従密着性に富んでいるものである。こ
のようなスポンジ体を芯に用いれば狭い目地への装填も
極めて円滑にしかも確実に実施することができるのであ
る。
加硫ゴムシート2としては、通常の建築物の屋上防水工
事に用いられる厚さ0.5〜2.0mm程度のエチレン
プロピレン共重合ゴムシート、クロロプレンゴムシート
などの汎用の防水シート、あるいはまた、これらと均等
の働きをするポリ塩化ビニルシート等があげられる。ま
た、発泡体1と加硫ゴムシート2との接着剤3としては
、クロロプレンゴム溶剤型接着剤(例えば世界長株式会
社製、商品名エバーボンドNP  2)やアクリルエマ
ルション系接着剤その他のコンタクト型接着剤が使用で
きる。
下地との接着及び止水層となる粘着性非加硫合成ゴム系
定型シーリング材4としては第1表に示されるようなブ
チルゴム系が好適で、これをカレンダーリングや押し出
し加工などの通常の方法で厚さ0.5−2.0mm  
好ましくは0.8−1.0mmに成型したものを用いる
。またこのものは。
発泡体を加硫ゴムで包む際の前述のコンタクト型接着剤
の代わりに使用することができる。
上記粘着性非加硫合成ゴム系定型シーリング材組成物は
、更にその組成中にアクリル酸・ビニルアルコール共重
合体、アクリル酸ソーダ重合体、ポリエチレンオキ浩、
1イド変性物その他の高吸水性高分子を10%程度配合
して水膨張性をもたせることができる。このようにする
ことによりシーリング材4は、この発明の目的達成のた
めにより確実に止水効果を発揮するようになる。即ち、
発泡体の反発力が不十分で、下地との界面において発生
する小さな空隙の隅ずみにまでシーリング材がゆきわた
らない場合でも、水の存在下で当該ゴム層が膨張する作
用があるので、その膨張圧力により高いシール性が得ら
れるわけである。その際更にクロロプレンゴム系コンタ
クト型接着剤を予め下地に塗布しておくと一層効果的で
ある。
本発明の複合型止水材の全体の厚さは通常目地幅の約2
倍径度のものが好ましい。
以上のような構成により本発明は次のような作用効果を
もたらすものである。即ち1発泡体1の反発力により定
型シーリング材4は下地面に押し付けられるのでシーリ
ング効果が高いことは言うまでもなく、また発泡体1は
耐候性のある加硫ゴムシート2で覆われているので老化
しにくく、長期間にわたって反発力を持続し、定型シー
リング材と下地面の密着性、シール性は高い耐久性能を
有するのである。
使用にあたっては、離型紙5を取り除いてから定型シー
リング材4の自着性により下地6に貼付は挟み込んでい
くか、または、既に目地7が形成されている場合は離型
紙を取り除きながら押し込んで行くだけてよいので複雑
な作業工程が省略でき、専門職人でな(でも容易に施工
できるのである。
〈実施例1〉 エチレンプロピレン共重合ゴム牛追泡体(世界長株式会
社製商品名: パントシーラー)1を断面35X35m
m長さ2mに裁断し、この周囲にエチレンプロピレン共
重合ゴムの加硫シート(厚さ1.0mm)2を巻いて接
着した。この接着にはエバーボンドNP〜2(接着剤)
3を用い、半速泡体の相対する2面と加硫ゴムシートの
それに接触する部分だけに塗布し相互に接着させた。別
途。
第1表に示された組成の粘着性非加硫ブチルゴムをカレ
ンダーにより厚さ1.0mmの長尺物で離型紙上に生地
だし@ 35 m m厚さ1mm長さ2mに2本切取り
、上記の加硫ゴムシート4,4を貼り付けた相対する2
面に、各々当該ブチルゴムシートを外側から貼り付けて
第2図のごとき本発明品を得た。5は離型紙である。
@20mmのプレキャストコンクリート目地で下地側に
クロロプレンゴム系コンタクト型接着剤を塗布し離型紙
の端部を50mm′@度めくってから、全体を目地部に
押し込み、続いて離型紙の端をつかんで除去し目地のシ
ールを完了した。
第1表 ブチルゴム 再生ブチルゴム ポリブテン 粘着付与樹脂 フロセス油 炭酸カルシュラム 25.01ji部 12、 0 8、  0 8、 0 4、 0 42、 6 〈実施例2〉 実施例1に準じて実施した。その際に、第1表に示され
た粘着性非加硫ブチルゴム組成に水膨張性をもたせるた
め第2表の組成とした。
第2表 ブチルゴム 再生ブチルゴム ボッブテン 粘着付与樹脂 フロセス油 炭酸カルシュラム 老化防止剤 アクリル酸ヒーニルアルコール共重合体針 22゜ 9゜ 8゜ 8゜ 4゜ 38゜ 0゜ 10゜ 100゜
【図面の簡単な説明】
111図A−Cは従来の止水材、第2図は本発明の止水
材の1例、 I!3図は同施工状態を示す断面図 である。 発泡体 加硫ゴムシート 接着剤 定型シーリング材 離型紙 下地 目地 接着剤 バックアンプ材 シーリング材 スポンジゴム 加硫ゴムシート ブチルゴム系粘着材 以上

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ゴムやプラスチックスの発泡体を加硫ゴムシート
    でくるみ、下地と接着する部分に粘着性非加硫合成ゴム
    系定型シーリング材を貼り合わせた構築物目地部の止水
  2. (2)発泡体がエチレンプロピレン共重合ゴムを主体と
    する半連泡スポンジ体である第1項記載の複合型止水材
  3. (3)粘着性非加硫合成ゴム組成物中に高吸水性高分子
    物質が含まれている第1項または第2項記載の複合型止
    水材
  4. (4)第3項記載の複合型止水材を構築物の目地に施す
    ことを特徴とする構築物目地部の止水工法
  5. (5)構築物がプレキャストコンクリートパネル、AL
    Cパネル、サイデイング材、トンネル用コンクリートセ
    グメントまたは鉄道もしくは橋梁のコンクリートスラブ
    である第4項記載の止水工法
JP11243490A 1990-04-27 1990-04-27 構築物目地部の止水材ならびに止水工法 Pending JPH048790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11243490A JPH048790A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 構築物目地部の止水材ならびに止水工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11243490A JPH048790A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 構築物目地部の止水材ならびに止水工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH048790A true JPH048790A (ja) 1992-01-13

Family

ID=14586540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11243490A Pending JPH048790A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 構築物目地部の止水材ならびに止水工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH048790A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5199855A (en) * 1990-09-27 1993-04-06 Zexel Corporation Variable capacity compressor having a capacity control system using an electromagnetic valve
JPH0633521A (ja) * 1992-07-16 1994-02-08 Ronbitsuku Japan:Kk パネル間のシール方法およびその装置
JPH0932139A (ja) * 1995-07-19 1997-02-04 Ronbitsuku Japan:Kk 部材間のシール方法およびその装置
JP2005281478A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Three Bond Co Ltd 水膨張性シール材およびシール材を用いたプレキャストコンクリート

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5199855A (en) * 1990-09-27 1993-04-06 Zexel Corporation Variable capacity compressor having a capacity control system using an electromagnetic valve
JPH0633521A (ja) * 1992-07-16 1994-02-08 Ronbitsuku Japan:Kk パネル間のシール方法およびその装置
JPH0932139A (ja) * 1995-07-19 1997-02-04 Ronbitsuku Japan:Kk 部材間のシール方法およびその装置
JP2005281478A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Three Bond Co Ltd 水膨張性シール材およびシール材を用いたプレキャストコンクリート
JP4606049B2 (ja) * 2004-03-30 2011-01-05 株式会社スリーボンド 水膨張性シール材およびシール材を用いたプレキャストコンクリート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE111025T1 (de) Mehrschichtstoffe mit selbstheilender, mit wasser quellbarer tonschicht.
JPH048790A (ja) 構築物目地部の止水材ならびに止水工法
JPS63308081A (ja) 水膨潤性止水材
JPH0355348A (ja) 防水シート用接合テープおよびそれを使用した防水施工法
JP6451945B2 (ja) コンクリート製品の目地部に介装されるシール材
JP2003137611A (ja) ガラスフレームのシール構造およびシール方法
CN214784232U (zh) 底板和侧墙的防水结构
JPH0410200Y2 (ja)
JPS6228478A (ja) 粘着層付き防水シ−ト
JPH021363Y2 (ja)
JPS6136635Y2 (ja)
JP2002294182A (ja) 建築用防水テープ
JPH0524293B2 (ja)
JP4719336B2 (ja) ブチルゴム複合シール材
JP3018957U (ja) 防水ゴムシート
JP3673030B2 (ja) 止水材及びその止水構造
JP3528138B2 (ja) 目地材
JPH0218037A (ja) 積層体
JPS5993682A (ja) パネル水槽の止水工法
JPH10219960A (ja) 窯業系サイディングボードの目地構造
JPS6235761Y2 (ja)
JP3669602B2 (ja) 止水材及びその止水構造
JP2002201460A (ja) 防水テープ
JPH09248877A (ja) 防水シート
JPH11293794A (ja) 構造物における止水工法