JPH0480688A - 部品の製造方法 - Google Patents

部品の製造方法

Info

Publication number
JPH0480688A
JPH0480688A JP2193837A JP19383790A JPH0480688A JP H0480688 A JPH0480688 A JP H0480688A JP 2193837 A JP2193837 A JP 2193837A JP 19383790 A JP19383790 A JP 19383790A JP H0480688 A JPH0480688 A JP H0480688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection molding
gas atmosphere
raw material
iron powder
finished product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2193837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3167313B2 (ja
Inventor
Masami Hoshi
政美 星
Takao Kasai
隆夫 河西
Shigeru Saito
茂 斎藤
Naoto Ogasawara
直人 小笠原
Seiichi Nakamura
誠一 中村
Kenji Kurimura
栗村 健治
Kenichi Yoshioka
憲一 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP19383790A priority Critical patent/JP3167313B2/ja
Priority to DE69125539T priority patent/DE69125539T2/de
Priority to EP91112358A priority patent/EP0468467B1/en
Priority to US07/734,509 priority patent/US5283031A/en
Publication of JPH0480688A publication Critical patent/JPH0480688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167313B2 publication Critical patent/JP3167313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/22Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces for producing castings from a slip
    • B22F3/225Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces for producing castings from a slip by injection molding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/001Starting from powder comprising reducible metal compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/1017Multiple heating or additional steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/22Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces for producing castings from a slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、精密で小型な時計用のモジュール部品の製造
方法に関する。
〔従来の技術〕
従来時計部品というものは、殆どが金属で作られていた
。そしてその加工方法としてプレスのような鍛造加工や
旋盤による旋削加工などが用いられていた。しかし、こ
のような加工では加工時間そのものがかかることや後工
程としてパリ取りなどの別工程を必要とする等工数がか
かりコストアップとなる等の欠点がある。
最近では、エンプラ材料が発達してプラスチックを射出
成形して時計部品を形成することも多くなってきた。
以下第4図を用いて従来の技術を説明する。
第4図は従来の時計部品の1つである歯車の断面図であ
り、21は日の裏車で、その機能は分針を動かす中心車
の回転を時針を動かす筒車に減速して伝えるものであり
、日の裏歯車22と日の裏カナ23の2部品より構成さ
れている。日の裏歯車22は中心車のカナと噛み合う歯
形を円周上に有した中空円盤状の形状をしている。一方
、日の裏カナ23は前記臼の裏歯車22と嵌合する部分
の反対側に筒車の歯車と噛み合う歯形を円周上に有して
いる。
次に上記日の裏車の製造方法について説明する。
第2図は日の裏車の製法を示す工程図で、左側は日の裏
歯車の加工工程を示すフロー、右側は日の裏カナの加工
工程を示すフローである。まず日の裏車の加工フローか
ら説明する。黄銅材(以下BSと略称する)からなる帯
材(工程A)を円板状に打抜き(工程B)を行った物を
数枚重ねて歯割(工程C)を行い日の裏歯車2・2を製
造する。
吉日の裏カナのフローは、鉄系棒材(工程D)をプレス
(工程E)加工した物を浸炭(工程F)、焼入れ(工程
G)、焼戻しく工程H)を行った後、所望の形状に切削
(工程I)を行う。その後光沢バレル(工程J)、メッ
キ(工程K)を行い日の裏カナ23を完成し、日の裏歯
車22に組込み(工程L)を行うことにより日の裏車2
1を製造する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の製造方法によると、形状に歯形を有する為、加工
工程が多くそれに伴い製造工数も多くなる。また加工工
程が多いのに伴い使用する加工機の数も多く設備費も多
大となる。さらに2部品以上で構成されている為組込み
工程が必要となり組み立て不良が発生すると言う不安定
さがある。従って現状の形状より複雑な時計部品あるい
は小さな時計部品は製造が困難である。
本発明は射出成形を用いる事で、加工工程及び加工機の
数を少なくし、一体化する事で組込みによる不安定さを
も排除し、その結果安価な精度良い時計部品を提供する
と共に、複雑形状の部品を容易に製造する事を目的とし
ている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、粒径が微細で且つ均一な鉄粉末と樹脂(プラ
スチック)バインダーを混練して原材料を構成する工程
と、該原材料を成形する射出成形の工程と、射出成形さ
れた半製品の内部に存在するプラスチックバインダーを
飛ばし焼結させて形状的に完成した半完成品を形成する
工程と、該半完成品の少なくとも表面に焼入れを行う熱
処理工程と、耐食などのために表面にメッキ処理を施す
メッキ工程を含むことを特徴とする。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面を用いて説明する。
本発明の実施例として時計部品の中の日の裏車を用いて
説明する。
第3図は日の裏車の形状を示す断面図で、11は本発明
により製造した日ノ裏車であり、中心部のカナ(図示せ
ず)と噛み合う歯車13と筒車(図示せず)と噛み合う
該歯車の反対側の端部に設けられたカナ14を有する。
また歯車中心部に射出成形時の湯口となるゲート12が
該ゲート12が外面へ突出するのを防ぐための凹部15
内に設けてあり、ゲートの外径はφ0.5mmである。
第1図は本発明の1実施例を示す日の裏車の製造工程を
示す工程図で、最初にカルボニル法で製造した平均粒径
約165μmの微細でほぼ球形な未還元鉄粉(工程a)
100部に対しバインダーである熱可塑性樹脂(工程b
)9部をミキサーによって均一混練(工程C)を行い原
材料を精製する。
該原材料を精密に製作された金型に射出成形機を用いて
射出成形(工程d)を行い、日の裏車の原形(以後半製
品と呼ぶ)を所望の形状に作成する。射出成形における
射出圧力は720kgf/cm2〜1260kgf/c
I112、射出速度は301IllIl/SeC〜85
 mm/sec、加熱筒温度は140°C〜170°C
1金型温度は20°C〜50”Cである。上記成形条件
により成形した成形体の収縮率は約0.5%であった。
射出成形終了後、バインダーである樹脂を飛ばす為、該
半製品を窒素ガス雰囲気中において、常温から450°
Cまで50°C/hrの昇温速度で脱脂(工程e)を行
った後水素ガス雰囲気中において450°C〜600°
Cでの還元(工程f)を行い、さらに水素ガス雰囲気中
あるいは真空中において1370°Cで3時間の焼結〔
工程g〕を行い形状的に完成した半完成品を形成する。
このようにして形成した半完成品は割れ、変形などない
外観品質の良好な製品である。該半製品対する半完成品
の収縮率は約18%であった。
後処理として、所望の硬度を得る為、840°C〜86
0°Cでの浸炭(工程h)、800℃〜900°Cでの
焼入れ(工程i)、200°C〜300°Cでの焼戻し
く工程j)を行う。この処理を行うことにより表面硬度
をHv650に調整することができた。
面光沢を出す為、光沢バレル(工程k)を行う最後に、
耐食性を持たせる為、無電解Niメッキ(工程j)を行
い、第3図に示す日の裏車11を得る。
このようにして製造した日の裏車は、一部品で構成され
、面粗度が1μm以下であり、精度も時計部品として充
分である。又硬度も所望の硬度が得られる為、腕時計用
部品として充分使用できる。
上記実施例では時計用部品の中の日の裏車を製造する場
合について述べたが、本発明はその他の時計部品を製造
する場合にも通用出来る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は微細で均一でほぼ球形を
した鉄粉を用いて粉末射出成形法により製造することで
、2〜3の部品を一体化でき、複雑な形状の部品を容易
に、安価に提供することができる。更に、粉末射出成形
の収縮率は15〜20%と大きい為、これを利用して従
来の加工では困難であった小さな部品も精度よく、容易
に、安価に製造することができる。又、原初の種類を換
えることで小型化による強度不足も解消できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法を示す工程図、第2図は従来
例の製造方法を示す工程図、第3図は本発明の方法にお
ける腕時計用歯車の断面図、第4図は従来の方法におけ
る腕時計用歯車の断面図である。 11・・・日の裏車、 12・・・ゲート、 21・・・日の裏車、 22・・・日の裏歯車、 23・・・日の稟カナ。 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粒径が微細で且つほぼ均一な鉄粉末と樹脂(プラスチッ
    ク)バインダーを混練して原材料を生成する工程と、該
    原材料を射出成形により成形する工程と、射出成形され
    た半製品の内部に存在するプラスチックバインダーを飛
    ばし焼結させて形状的に完成した半完成品を形成する工
    程と、該半完成品の少なくとも表面に焼入れを行う熱処
    理工程と、耐食などのために表面にメッキ処理を施すメ
    ッキ工程を含むことを特徴とする時計用部品の製造方法
JP19383790A 1990-07-24 1990-07-24 部品の製造方法 Expired - Fee Related JP3167313B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19383790A JP3167313B2 (ja) 1990-07-24 1990-07-24 部品の製造方法
DE69125539T DE69125539T2 (de) 1990-07-24 1991-07-23 Verfahren zur Herstellung von Präzisionsmetallkörpern durch Pulverformverfahren
EP91112358A EP0468467B1 (en) 1990-07-24 1991-07-23 Process for producing precision metal parts by powder moulding
US07/734,509 US5283031A (en) 1990-07-24 1991-07-23 Process for producing precision metal part by powder molding wherein the hydrogen reduction loss is controlled

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19383790A JP3167313B2 (ja) 1990-07-24 1990-07-24 部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0480688A true JPH0480688A (ja) 1992-03-13
JP3167313B2 JP3167313B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=16314566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19383790A Expired - Fee Related JP3167313B2 (ja) 1990-07-24 1990-07-24 部品の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5283031A (ja)
EP (1) EP0468467B1 (ja)
JP (1) JP3167313B2 (ja)
DE (1) DE69125539T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111347047A (zh) * 2018-12-24 2020-06-30 梅科股份公司 用于制造装饰性制品的方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5468193A (en) * 1990-10-25 1995-11-21 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Inscribed planetary gear device having powder injection molded external gear
BE1009811A3 (fr) * 1995-12-08 1997-08-05 Union Miniere Sa Poudre prealliee et son utilisation dans la fabrication d'outils diamantes.
DE19916870C1 (de) * 1999-04-14 2000-07-27 Tigra Hartstoff Gmbh Hartmetall-Schneidrädchen und Verfahren zu dessen Herstellung
DE10014403A1 (de) 2000-03-24 2001-09-27 Wolfgang Kochanek Verfahren zur Fertigung von Metallteilen
DE102004056880B4 (de) * 2004-09-07 2009-10-08 Damasko, Petra Verfahren zum Herstellen eines Funktionselementes für Armbanduhren
FR2913900B1 (fr) 2007-03-22 2009-04-24 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication de pieces par pim ou micropim
EP2061078B1 (de) * 2007-11-16 2015-07-15 IQ evolution GmbH Kühlkörper
ES2404340T3 (es) * 2010-12-16 2013-05-27 Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum für Material- und Küstenforschung GmbH Procedimiento para fabricar piezas metálicas moldeadas con superficie estructurada
CN102335745B (zh) * 2011-10-26 2013-09-11 湖南瀚德微创医疗科技有限公司 一种一次性微创手术剪刀片的制备方法
EP2752261B1 (en) 2012-10-16 2015-07-01 Cartier Création Studio S.A. Process for producing watch parts
EP3078436A1 (fr) 2015-04-10 2016-10-12 Cartier International AG Procede de fabrication d'un composant horloger
EP3323530A1 (en) * 2016-11-16 2018-05-23 Montfort Watches SA 3d printed watch dial

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934409A (ja) * 1972-08-02 1974-03-29
JPS5196711A (ja) * 1975-02-24 1976-08-25 Kinzokushoketsutaihenometsukishoriho
JPS5521583A (en) * 1978-05-31 1980-02-15 Federal Mogul Corp Producing metal element from low alloy ferric powder
JPS5845374A (ja) * 1981-09-11 1983-03-16 Seiko Instr & Electronics Ltd 時計部品
JPS62290803A (ja) * 1986-06-09 1987-12-17 Seiko Instr & Electronics Ltd 腕時計用外装部品の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3821036A (en) * 1972-05-15 1974-06-28 Us Interior Oxyreaction strengthening of metals
US4190490A (en) * 1974-04-03 1980-02-26 Domtar Inc. Impregnation and digestion of wood chips
SE408435B (sv) * 1976-11-03 1979-06-11 Hoeganaes Ab Sett att framstella ett kopparhaltigt jernpulver
JPS5420909A (en) * 1977-07-17 1979-02-16 Sumitomo Electric Ind Ltd Method of apparatus for sintering supper hard alloy
US4314849A (en) * 1979-02-09 1982-02-09 Scm Corporation Maximizing the corrosion resistance of tin containing stainless steel powder compacts
US4415528A (en) * 1981-03-20 1983-11-15 Witec Cayman Patents, Limited Method of forming shaped metal alloy parts from metal or compound particles of the metal alloy components and compositions
JPS57198201A (en) * 1981-05-30 1982-12-04 Daido Steel Co Ltd Steel powder for sintering, its manufacture and sintered steel
US4867439A (en) * 1986-04-15 1989-09-19 The Coach And Company Incorporated Locomotion exercise enhancement equipment
FR2598641B1 (fr) * 1986-05-16 1988-08-26 Air Liquide Procede de frittage dans un four continu de materiau en poudre
US4722826A (en) * 1986-09-15 1988-02-02 Inco Alloys International, Inc. Production of water atomized powder metallurgy products
JPS63183103A (ja) * 1987-01-26 1988-07-28 Chugai Ro Kogyo Kaisha Ltd 射出成形体の焼結方法
US4921665A (en) * 1988-03-11 1990-05-01 Scm Metal Products, Inc. Process for preparing powder metal parts with dynamic properties
JPH0270006A (ja) * 1988-09-06 1990-03-08 Seiko Instr Inc 射出成形用バインダーの除去方法
US4927461A (en) * 1988-11-02 1990-05-22 Quebec Metal Powders, Ltd. Machinable-grade, ferrous powder blend containing boron nitride and method thereof
US5152847A (en) * 1991-02-01 1992-10-06 Phoenix Metals Corp. Method of decarburization annealing ferrous metal powders without sintering

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934409A (ja) * 1972-08-02 1974-03-29
JPS5196711A (ja) * 1975-02-24 1976-08-25 Kinzokushoketsutaihenometsukishoriho
JPS5521583A (en) * 1978-05-31 1980-02-15 Federal Mogul Corp Producing metal element from low alloy ferric powder
JPS5845374A (ja) * 1981-09-11 1983-03-16 Seiko Instr & Electronics Ltd 時計部品
JPS62290803A (ja) * 1986-06-09 1987-12-17 Seiko Instr & Electronics Ltd 腕時計用外装部品の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111347047A (zh) * 2018-12-24 2020-06-30 梅科股份公司 用于制造装饰性制品的方法
CN111347047B (zh) * 2018-12-24 2022-08-16 梅科股份公司 用于制造装饰性制品的方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69125539D1 (de) 1997-05-15
EP0468467A3 (en) 1992-04-01
DE69125539T2 (de) 1997-07-17
US5283031A (en) 1994-02-01
EP0468467A2 (en) 1992-01-29
JP3167313B2 (ja) 2001-05-21
EP0468467B1 (en) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0480688A (ja) 部品の製造方法
JPH04354839A (ja) 時計用外装部品及びその製造方法
JP5936954B2 (ja) 機械部品の製造方法
US6306196B1 (en) Sintered Ti-system material product derived from injection molding of powder material and producing method thereof
CN108381118B (zh) 一体成型不锈钢嵌件结构的制备方法
JPH1046239A (ja) 析出硬化型ステンレス鋼製成形体の製造方法
JP2023534522A (ja) ポリマー製インサートを用いて硬質材料によって作られた部品を製造する方法
JPH03232906A (ja) 複合焼結品
CN220957462U (zh) 一种新型笔记本承架
JPH02129307A (ja) 金属粉末成形品およびその結合方法
CN213990717U (zh) 一种新型的柔性屏手机转轴结构
JPH06342086A (ja) 時計枠およびその製造方法
JPH01296188A (ja) 時計ケースの製造方法
JPS6184302A (ja) 焼結鍛造部品の製造方法
JPS6144107A (ja) 時計用地板の製造方法
JPH04314801A (ja) 射出焼結金属部材の製造方法
JPS6148594B2 (ja)
JPH0710465B2 (ja) 金型の製作方法
JPH10277704A (ja) 「置き中子」による金属射出成形法
JPS592811A (ja) 精密部品の製造方法
JP2810706B2 (ja) 金型の製造方法
JPS62290803A (ja) 腕時計用外装部品の製造方法
CN111185601A (zh) 一种异形笔记本转轴的金属注射成型加工方法
JPS6059066B2 (ja) 時計ケ−スの製造方法
JPH062013A (ja) 粉末焼結部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees