JPH0480345A - 加工性、肌荒れ性及びイヤリング性に優れた冷延鋼板及びその製造方法 - Google Patents

加工性、肌荒れ性及びイヤリング性に優れた冷延鋼板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0480345A
JPH0480345A JP19141490A JP19141490A JPH0480345A JP H0480345 A JPH0480345 A JP H0480345A JP 19141490 A JP19141490 A JP 19141490A JP 19141490 A JP19141490 A JP 19141490A JP H0480345 A JPH0480345 A JP H0480345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolled
steel sheet
cold rolled
workability
rolled steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19141490A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Doi
土井 雅博
Kazuya Ezure
江連 和哉
Hiromu Fujii
博務 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP19141490A priority Critical patent/JPH0480345A/ja
Publication of JPH0480345A publication Critical patent/JPH0480345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はプレス加工性、プレス加工後の肌荒れ性及びイ
ヤリング性に優れた冷延鋼板及びその製造方法に関する
(従来の技術) 深絞り加工等プレス成形を施して用いられる冷延鋼板に
要求される特性は■プレス加工性:加工時に割れ等の欠
陥が発生することなく成形可能なこと、■肌荒れ性ニブ
レス加工後の表面肌荒れが小さく、仕上がり美観、耐食
性等の特性が良好なこと、■イヤリング性:素材の異方
性が小さく、深絞り加工後の耳発生が小さいことである
従来、プレス加工性の良い冷延鋼板として、極低炭素系
素材(C:0.01%以下でTi 、 Nb + B+
At等のいずれか、又はその組合せを添加したもの)又
は低炭素アルミニウムキルド鋼板で延伸粒組織(結晶粒
軸比1.8以上)のものが使用されてきたが、プレス加
工後の肌荒れ性及びイヤリング性の点で問題があった。
一方、肌荒れ性、イヤリング性を優先して鋼板の結晶粒
を細粒にしたものはプレス加工性に問題があり、プレス
割れ等が発生する。
(発明が解決しようとする課題) 前記のとおり、プレス加工性、加工後の鋼表面の肌荒れ
性及び加工後のイヤリング性のいずれにも優れた冷延鋼
板の製造は困難であった。
・方、産業上のニーズは強く、省部品化等が進み、深絞
り用(加工性)鋼板の需要が伸びるなかで、仕上り美観
(肌荒れ性)向上に対する要請が強く、また加工後の耳
切ロス減少、プレス不良減少等のために低イヤリング鋼
板が求められている。
本発明は、プレス加工性、プレス加工後の肌荒れ性、イ
ヤリング性のいずれにも優れた低炭素アルミニウムキル
ド冷延鋼板及びその冷延鋼板を安定生産する方法を提供
するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の低炭素アルミニウムキルド冷延鋼板の特徴は、
鋼板の結晶粒をΔrの小さい(異方性の小さい)イヤリ
ング性に優れた等細粒とし、かつ細粒組織にして肌荒れ
性を確保し、鋼成分のPを0.010重量%以下に抑え
ることで、プレス加工性を向上させたものである。
深絞り用鋼板として、従来から1値の大きな延伸粒組織
を有するAlキルド鋼板や、極低炭素系鋼板(C:0.
010%以下でTi 、 Nb、 B、  A7等のい
ずれか、又はその組合せが添加されたもの)が適用され
ているが、プレス加工後のイヤリング性と肌荒れ性に問
題があった。
本発明では、従来法とは逆にイヤリング性と肌荒れ性に
まず視点を置き検討を行なった。
等細粒組織(軸比≦1.5)を有するAtキルド鋼板の
?値は1.0〜1.3であり、延伸粒組織を有するAl
キルド鋼板(F値:1.4〜1.7)や、極低炭素系素
材(F値:1.6〜2.4)に比較して小さく、第1図
に示すようにイヤリング性(Δr)に優れている。
また、プレス後の肌荒れ性は鋼板の結晶粒径(結晶粒度
No.)に依存しており、第2図に示すとおり、結晶粒
径が小さい程(結晶粒度No.が大なる程)プレス後の
肌荒れ性が良い。
しかしながら、結晶粒が等軸で細粒な組織を有する鋼板
はイヤリング性と肌荒れ性に優れている反面、硬質で加
工性に問題があり、深絞り用途に・船釣には適用されな
かった。
しかし、本発明者は、イヤリング性と肌荒れ性に優れた
等軸・細粒組織の特性を生かすために、さらにプレス加
工性にも優れたものとする方策について実験と検討を行
なった。
前記のとおり、従来、鋼板の結晶粒が等軸でかつ細粒で
あるものは、硬質で7値も低く、プレス割れが発生しや
すく、加工性の点で延伸粒タイプのAl −K鋼板や極
低炭素系網板に比べて不利であった。
本発明では鋼成分中のPの特性(P含有量は結晶粒径の
大小に影響しにくいこと及びPを低減することで軟質化
、粒界脆化防止がはかれること)に着眼し、等軸・細粒
組織のままで素材軟質化、加工性改善をする方向で実験
を行なった。
その結果、等軸・細粒組織でもP含有量を0.010%
以下に低減することで超深絞りに耐える冷延鋼板の製造
が可能であることを新たに知見した。
Pを含めた全ての鋼成分を本発明範囲とし、かつ鋼板の
結晶組織の粒度、軸比のいずれも本発明範囲にある冷延
鋼板のプレス加工性(2次加工性、脆性遷移温度)を第
3図に示す。本発明による素材は従来超加工性鋼板とし
て使用されてきた極低炭素系素材等を凌駕する加工性を
有していることが判明した。
従って、本発明による冷延鋼板は、超深絞り用鋼板とし
て要求されるプレス加工性はもちろんのこと、プレス加
工後の肌荒れ性、イヤリング性にも優れたものである。
次に請求項1記載の発明の限定理由を説明する。
本発明では銅板の結晶粒度をASTM粒度No、 9.
5以上11.0以下としている。これは9,5未満では
、結晶粒径が大き過ぎ加工後の肌荒れ性に問題があるこ
と、また11.0超では、硬質となり、加工性が劣化す
るためである。
また、結晶粒軸比を1.5以下としたのは、軸比1.5
超では、?値が相対的に大きくなり、Δr値が増大し、
イヤリング性が低下するからである。
鋼中のP含有量を0.010%以下としたのは、安定し
た深絞り性を得るためであり、第4図に、Pを除く鋼成
分を全て本発明範囲とし、かつ結晶粒組織(粒度、軸比
)も本発明範囲として、Pのみ0、 OO4〜0.02
7%の範囲でふらせた冷延鋼板の加工性(限界絞り比)
を示したが、Pが0.010%超では急激に加工性が劣
化していることによる。
またC : 0.02〜0.06%としたのは、C〈0
.02%では鋼の清浄性に問題があり、製鋼操業上、P
≦0.010%確保が困難なためである。C>0.06
%では硬質化するためである。
Mn≦0.60%、 Si≦0.03%としたのは、こ
れを超えると硬質化するためである。またAl:0、0
20〜0.070%、 N : 0.0010〜0.0
070%としたのは、この範囲の組合せが目的の結晶粒
組織を得るのに最適であるからである。
S≦0.02%としたのは、これを超えると鋼板の加工
性が劣化するためである。
以上、本発明鋼板について説明したが、本発明には請求
項1に記載した組織、かっ鋼成分の冷延鋼板全てが包含
され、その製造方法を限定するものではないが、本発明
者等が知見した最も合理的な製造方法を請求項2に示す
以下、請求項2について説明する。本発明では鋼成分と
し”i’C: 0.02〜0.06%、Si≦0.03
%、Mn≦0.60%、P≦0.010%、S≦0.0
2%、 Al ? 0.030〜0.070%、N:0
.003〜0、007%、残部Fe及び不可避不純物よ
りなる連続鋳造鋳片を加熱炉抽出温度≦1160″C又
は/および巻取温度600〜750℃の条件で熱間圧延
し、Al−N析出率(N as  A7−N/Tota
l N)が45%超の熱延コイルとする。
ここで第1のポイントは加工性を確保するために鋼成分
のPを0.010%以下とすることである。
第2のポイントとして、冷延工程内の箱焼鈍で等細粒組
織を得るために、熱延コイルの段階でAtN析出率を4
5%超としておくことである。ここで加熱炉抽出温度≦
1160℃9巻取温度600〜750 ’Cとしたのは
、このための手段であり、このいずれか一方、又はその
組合せにより、へ!−N析出率45%超が達成される。
鋼成分のC: 0.02〜0.06%としたのは、C<
0.02%では綱の清浄性に問題があること、C>0.
06%では硬質になるためである。Si≦0.03%、
 Mn≦0.60%と上限規制したのは、これらを超え
ると硬質化し、加工性が低下するからである。
P≦0.010%とするのは第4図に示すとおり、本発
明のポイントである安定した深絞り性を得るためである
。SNは加工性向上のため低い程望ましいが、0.02
%以下で充分である。Al、Hの範囲は、目的の結晶組
織(軸比≦1.59粒度9.5〜11.0)を得るため
に必要なAl −Nを適度に分散させるためである。^
l、 Nが上限を越えると微細粒になり過ぎ、硬質化す
る。またAl、Nが下限を割ると粗大粒となり、肌荒れ
性が劣化する。
次に、この熱延コイルを通常の酸洗、冷間圧延。
電清工程後、箱焼鈍を行なう。
本発明ではその焼鈍条件を限定するものではないが、一
般的には 600〜680℃で3〜10時間焼鈍される
こうして、目的の結晶粒組織を得たのち、さらに調質圧
延を経て製品となる。
このほか、本発明は、請求項3に示す方法でも製造が可
能である。
以下、請求項3について説明する。本発明では鋼成分と
してC: 0.02〜0.06%、 Si≦0.03%
、 Mn≦0.60%、P≦0.010%、S≦0.0
2%、  Al  7 0. 0 2 0 〜0. 0
 7 0  %、   N  :  0.0010〜0
.0070%、残部Fe及び不可避不純物よりなる連続
鋳造鋳片を加熱炉抽出温度≦1160℃又は/および巻
取温度600〜750℃の条件で熱間圧延し、Al −
N析出率(N as  At−N/Total N)が
45%超の熱延コイルとする。
ここで第1のポイントは加工性を確保するために鋼成分
のPを0.010%以下とすることである。
第2のポイントとして、冷延工程内の連続焼鈍で目的の
結晶粒組織を得るために、熱延コイルの段階でAl −
N析出率を45%超としておくことである。ここで加熱
炉抽出温度≦1160’C,巻取温度600〜750℃
はこのための手段であり、このいずれか一方、又はその
組合せにより、At −N析出率45%超が達成される
鋼成分のC:O,’02〜0.06%としたのは、C<
0.02%では鋼の清浄性に問題があること、C>0.
06%では硬質になるためである。Si≦0.03%、
 Mn≦0.60%と上限規制したのは、これらを超え
ると硬質化し、加工性が低下するからである。
P≦0.010%とするのは第4図に示すとおり、本発
明のポイントである安定した深絞り性を得るためである
。S量は加工性向上のため低い程望ましいが、0.02
%以下で充分である。Al、Hの範囲は、目的の結晶組
織(軸比≦1.52粒度9.5〜11.0)を得るため
に必要なAl −Nを適度に分散させるためである。A
l、Nが上限を越えると微細粒になり過ぎ、硬質化する
。またAl、Nが下限を割ると粗大粒となり、肌荒れ性
が劣化する。
次に、二〇熱延コイルを通常の酸洗、冷間圧延。
電清工程後、連続焼鈍を行なう。この時、時効性軽減及
び軟質化のために過時効処理も行なう。本発明ではその
焼鈍条件を限定するものではないが、・般的には、65
0〜830℃で40〜90秒間焼鈍し、300〜450
 ’Cで60〜180秒間過時効処理される。
こうして目的の結晶粒組織を得たのち、さらに調質圧延
をへて製品となる。
以上、本発明の製造方法を説明したが、その特徴は、従
来超深絞り用途等に適用不可能であった等軸粒でかつ細
粒のAtキルド綱のP含有量を0、010%以下にする
ことで、加工性を大きく向上せしめ、イヤリング性、肌
荒れ性を合わせもつ優れた深絞り用鋼板及びその製造方
法にある。
(実施例) 次に本発明の詳細な説明する。
第1表に本発明の限定範囲の鋼成分、結晶粒組織を有す
る実施例1,2,3.4の製造条件と特性評価結果及び
比較例1,2,3,4,5 60製造条件と特性評価結
果を示す。
実施例1,2.3はいずれも請求項2に該当する鋼成分
、熱延条件、焼鈍条件で製造したもの、また実施例4は
請求項3に該当する条件で製造したものである。
比較例1.3は鋼成分がそれぞれ実施例1.3と同一で
あるが、熱延条件が異なるもので、その結果として結晶
組織が本発明範囲を外れるもの、比較例2,6は鋼成分
のPが上限外れとなったもの、比較例4はTi添加の極
低炭素鋼材、比較例5はNb添加の極低炭素鋼材で、そ
れぞれ第1表に示す熱延条件で製造したものである。尚
、連続焼鈍を採用した実施例4.比較例4,5.6の過
時効処理は400℃X150秒で行なった。
調査項目は次の(A)〜(E)である。
(A)AZ−N析出率は熱延板での全N量に対するAt
−Hに対応するN量で示す。Al −N析出率が45%
超のとき、焼鈍後の銅板の結晶組織が本発明範囲の結晶
組織となる。
(B)結晶組織は鋼板断面を研磨後顕微鏡にて調査した
(C)機械特性はJISに基づき、硬さ、伸び及び?、
Δrを測定した。
(D)20%引張後粗度は肌荒れ性の評価として実施し
たもので20%引張りを実施後、粗度計にてその粗度を
測定した。その粗度が0.60trmRa未満であれば
、プレス後の肌荒れは良好である。
(E)円筒加工テスト 深絞り加工における加工性、肌荒れ性、イヤリング性を
調査するため、直径100Mの円形ブランクを絞り比2
.8で円筒状に成形し、加工時の割れ発生状態、肌荒れ
状態及びイヤリング発生状態を○:光発生し、又は微小
、△:軽度〜中度、×:実用不可の3段階で評価した。
(F)脆性遷移温度(2次加工性) 超深絞り加工の時に問題となる耐2次加工割れ(タテ割
れ)性を評価するため、上記(E)と同様の方法で絞り
比2.8でプレス加工した円筒を冷却した後、再プレス
(押しつぶし)し、タテ割れ発生の脆性遷移温度を評価
した。その温度が低い程良好で加工性が良い。
以上の評価結果を第1表に示す。実施例は加工性、肌荒
れ性、イヤリング性の全てを満足し良好であるが、比較
例はいずれかの特性に劣っている。
(発明の効果) 本発明によれば、プレス加工性、プレス加工後の肌荒れ
性およびイヤリング性に優れた冷延鋼板を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は冷延鋼板のf値とイヤリング性(Δr値)との
関係説明図、第2図は冷延鋼板の結晶粒度Noと肌荒れ
性(20%歪後粗度)の関係の説明図、第3図は従来の
冷延鋼板と本発明の冷延鋼板とのプレス加工性(2次加
工性、脆性遷移温度)を示す図、第4図はPを除く鋼成
分を全て本発明範囲とし、かつ結晶粒組織(粒度、軸比
)も本発明範囲として、Pのみ0.004〜0.027
%の範囲でふらせた冷延鋼板の加工性(限界絞り比)を
示す図である。 第 図 第 図 省

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋼成分がC:0.02〜0.06%、Si≦0.
    03%、Mn≦0.60%、P≦0.010%、S≦0
    .02%、Al:0.020〜0.070%、N:0.
    0010〜0.0070%(いずれも重量%)、残部F
    e及び不可避不純物からなる鋼板であって、その結晶粒
    度がASTM粒度No.9.5以上、11.0以下の細
    粒の等軸結晶粒組織(結晶粒軸比≦1.5)であること
    を特徴とする加工性、肌荒れ性及びイヤリング性に優れ
    た冷延鋼板。
  2. (2)鋼成分として、重量%でC:0.02〜0.06
    %、Si≦0.03%、Mn≦0.60%、P≦0.0
    10%、S≦0.02%、Al:0.030〜0.07
    0%、N:0.0030〜0.0070%、残部Fe及
    び不可避不純物よりなる連続鋳造鋳片を加熱炉抽出温度
    1160℃以下又は/および熱延巻取温度600〜75
    0℃の条件で熱間圧延して、Al−N析出率(NasA
    l−N/TotalN)が45%超の熱延コイルとし、
    ついでこのコイルを酸洗工程を通し、冷間圧延後、再結
    晶温度以上Ac_3変態点以下の温度で箱焼鈍し、さら
    に調質圧延を施すことを特徴とする加工性、肌荒れ性及
    びイヤリング性に優れた低炭素アルミニウムキルド冷延
    鋼板の製造方法。
  3. (3)鋼成分として、重量%でC:0.02〜0.06
    %、Si≦0.03%、Mn≦0.60%、P≦0.0
    10%、S≦0.02%、Al:0.020〜0.07
    0%、N:0.0010〜0.0070%、残部Fe及
    び不可避不純物よりなる連続鋳造鋳片を加熱炉抽出温度
    1160℃以下又は/および熱延巻取温度600〜75
    0℃の条件で熱間圧延して、Al−N析出率(NasA
    l−N/TotalN)が45%超の熱延コイルとし、
    ついでこのコイルを酸洗工程を通し、冷間圧延後、再結
    晶温度以上Ac_3変態点以下の温度で連続焼鈍し、過
    時効処理を行ない、さらに調質圧延を施すことを特徴と
    する加工性、肌荒れ性及びイヤリング性に優れた低炭素
    アルミニウムキルド冷延鋼板の製造方法。
JP19141490A 1990-07-19 1990-07-19 加工性、肌荒れ性及びイヤリング性に優れた冷延鋼板及びその製造方法 Pending JPH0480345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19141490A JPH0480345A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 加工性、肌荒れ性及びイヤリング性に優れた冷延鋼板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19141490A JPH0480345A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 加工性、肌荒れ性及びイヤリング性に優れた冷延鋼板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0480345A true JPH0480345A (ja) 1992-03-13

Family

ID=16274218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19141490A Pending JPH0480345A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 加工性、肌荒れ性及びイヤリング性に優れた冷延鋼板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0480345A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734192A (ja) * 1993-07-14 1995-02-03 Toyo Kohan Co Ltd 薄肉化深絞り缶用途に適した鋼板およびその製造法
EP1088905A1 (en) * 1999-04-20 2001-04-04 Nippon Steel Corporation Very thin 2-piece container steel sheet excellent in pucker resistance at neck diameter reduction and in earing and production method therefor
CN112126864A (zh) * 2020-09-09 2020-12-25 山东钢铁集团日照有限公司 微波炉箱体用冷轧钢板的生产方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586938A (ja) * 1981-07-02 1983-01-14 Nippon Kokan Kk <Nkk> 連続焼鈍による深絞り性の優れた軟質冷延鋼板の製造法
JPS5831034A (ja) * 1981-08-17 1983-02-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 絞り用冷延鋼板の製造法
JPS5938338A (ja) * 1982-08-30 1984-03-02 Kawasaki Steel Corp 高い降伏強度で絞り加工性に優れた缶用極薄鋼板の製造方法
JPS5959831A (ja) * 1982-09-30 1984-04-05 Nippon Steel Corp 肌荒の生じない冷延鋼板の製造方法
JPS6338529A (ja) * 1986-07-31 1988-02-19 Kobe Steel Ltd 連続焼鈍用冷延鋼板の母材の製造方法
JPS63103026A (ja) * 1986-10-20 1988-05-07 Nippon Steel Corp イヤリングの小さい深絞り成形用冷延鋼板の製造法
JPH02141536A (ja) * 1988-11-19 1990-05-30 Nippon Steel Corp 耳発生の小さい絞り缶用鋼板の製造方法
JPH02267242A (ja) * 1989-04-07 1990-11-01 Nippon Steel Corp 加工性、肌荒れ性及びイヤリング性に優れた低炭素アルミニウムキルド冷延鋼板及びその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586938A (ja) * 1981-07-02 1983-01-14 Nippon Kokan Kk <Nkk> 連続焼鈍による深絞り性の優れた軟質冷延鋼板の製造法
JPS5831034A (ja) * 1981-08-17 1983-02-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 絞り用冷延鋼板の製造法
JPS5938338A (ja) * 1982-08-30 1984-03-02 Kawasaki Steel Corp 高い降伏強度で絞り加工性に優れた缶用極薄鋼板の製造方法
JPS5959831A (ja) * 1982-09-30 1984-04-05 Nippon Steel Corp 肌荒の生じない冷延鋼板の製造方法
JPS6338529A (ja) * 1986-07-31 1988-02-19 Kobe Steel Ltd 連続焼鈍用冷延鋼板の母材の製造方法
JPS63103026A (ja) * 1986-10-20 1988-05-07 Nippon Steel Corp イヤリングの小さい深絞り成形用冷延鋼板の製造法
JPH02141536A (ja) * 1988-11-19 1990-05-30 Nippon Steel Corp 耳発生の小さい絞り缶用鋼板の製造方法
JPH02267242A (ja) * 1989-04-07 1990-11-01 Nippon Steel Corp 加工性、肌荒れ性及びイヤリング性に優れた低炭素アルミニウムキルド冷延鋼板及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734192A (ja) * 1993-07-14 1995-02-03 Toyo Kohan Co Ltd 薄肉化深絞り缶用途に適した鋼板およびその製造法
EP1088905A1 (en) * 1999-04-20 2001-04-04 Nippon Steel Corporation Very thin 2-piece container steel sheet excellent in pucker resistance at neck diameter reduction and in earing and production method therefor
EP1088905A4 (en) * 1999-04-20 2004-12-01 Nippon Steel Corp VERY THIN, 2 PIECE CONTAINER STEEL PLATE WITH EXCELLENT CROP AND PULPING CHARACTERISTICS IN THE REDUCTION OF THE HALF PART AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
CN112126864A (zh) * 2020-09-09 2020-12-25 山东钢铁集团日照有限公司 微波炉箱体用冷轧钢板的生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4525450B2 (ja) 高強度高延性な缶用鋼板およびその製造方法
WO2005103316A1 (ja) 缶用鋼板およびその製造方法
JP5924459B1 (ja) ステンレス冷延鋼板用素材
KR100500791B1 (ko) 신장성, 가공성 및 내리징성이 우수한 페라이트계Cr함유강판 및 그 제조방법.
US6171412B1 (en) Coated seizure-hardening type cold-rolled steel sheet having excellent aging resistance and method of production thereof
JPH09310150A (ja) 加工性、ノンイヤリング性および耐肌荒れ性に優れる缶用鋼板ならびにその製造方法
JPH03277741A (ja) 加工性、常温非時効性及び焼付け硬化性に優れる複合組織冷延鋼板とその製造方法
JP2000054070A (ja) 耐肌荒れ性および耐時効性に優れる缶用鋼板およびその製造方法
JPS6141970B2 (ja)
JPH0480345A (ja) 加工性、肌荒れ性及びイヤリング性に優れた冷延鋼板及びその製造方法
KR101709201B1 (ko) 고강도 고연성 페라이트계 경량 강판 및 그 제조방법
JP2001207244A (ja) 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス冷延鋼板およびその製造方法
JPH03170618A (ja) 加工性の極めて優れた冷延鋼板の高効率な製造方法
JP2000239786A (ja) 冷延用母板および面内異方性の小さい深絞り用冷延鋼板ならびにその製造方法
JPH1081919A (ja) ノンイヤリング性および耐肌荒れ性に優れる2ピース缶用鋼板の製造方法
JPH02267242A (ja) 加工性、肌荒れ性及びイヤリング性に優れた低炭素アルミニウムキルド冷延鋼板及びその製造方法
KR101263612B1 (ko) 성형성, 형상 동결성, 표면 외관이 우수한 냉연 강판, 및 그 제조 방법
JPS5913028A (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼板又は鋼帯の製造方法
JP3109388B2 (ja) 面内異方性の小さい高加工性冷延鋼板の製造方法
JP3690023B2 (ja) 表面処理冷延鋼板用原板およびそれに用いる熱延鋼板、ならびにそれらの製造方法
KR920005614B1 (ko) 연질 주석도금원판의 제조방법
JPS6052551A (ja) 高延性高加工性鋼並びにその製造法
JPH04280943A (ja) 深絞り性、化成処理性、耐2次加工脆性及びスポット溶接性の良好な高強度冷延鋼板及びその製造方法
JP3043901B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3270685B2 (ja) 耐リジング性に優れた深絞り用冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法