JPH0474421A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0474421A
JPH0474421A JP18909690A JP18909690A JPH0474421A JP H0474421 A JPH0474421 A JP H0474421A JP 18909690 A JP18909690 A JP 18909690A JP 18909690 A JP18909690 A JP 18909690A JP H0474421 A JPH0474421 A JP H0474421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
water
semiconductor device
ipa
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18909690A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Hirai
平井 久司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP18909690A priority Critical patent/JPH0474421A/ja
Publication of JPH0474421A publication Critical patent/JPH0474421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体基板の乾燥方法を生とした半導体装置
の製造方法に関する。
従来の技術 従来の半導体装置の製造方法の工程断面図を第2図に示
す。第2図(a)に示すように半導体基板1の上に酸化
膜2があり、厚い部分と薄い部分の膜厚の差は3000
Aである。その上にポリシリコン膜3 (2000A)
が全面に被覆しており、その表面に自然酸化膜4が約2
0A成長している。
第2図(b)に示すようにフッ化水素(HF)とフッ化
アンモニウム(N84 F)の混合液で数十秒自然酸化
膜4を除去し、比抵抗18MΩ・備以上の純水で約20
分水洗した。半導体基板1を水中から出すと、水滴5が
酸化膜2の薄い部分に付着する。その後、1100回転
/分のスピンナーで約4分回転させることにより乾燥を
行うと、第2図fc)に示すようにしみ6が発生する。
発明が解決しようとする課題 このような従来の半導体装置の製造方法では、酸化膜2
の膜厚の薄い部分でシリコン(Si)と酸素(○)を主
成分としたしみ6が発生し、半導体装置の歩留まりを低
下させるという課題を有していた。
本発明は上記課題を解決するもので、半導体基板表面に
形成されて凹部等にじみの発生しない半導体装置を提供
することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、スピンナーを用い
て半導体基板の乾燥を行う前に、水洗した後に半導体基
板を40℃以上のIPA液に浸漬し水とIPAの置換を
十分に行うものである。
作用 本発明は上記した構成により、しみは半導体基板の表面
に付着した水が乾燥する際に発生するので、水とIPA
を置換することによってしみは発生しに(くなるが、こ
れは水に比べてIPAの方が表面張力が小さいために半
導体基板とIPAの抵抗が小さ(なる。このことによっ
て、スピンナーによる振り切りが容易になり、じみがで
なくなる。またTPAの液温か40℃以上になると、こ
の抵抗が著しく減少するためにじみの抑制効果が飛躍的
に増大するのである。
実施例 以下、本発明の一実施例について第1図を参照しながら
説明する。
第2図の従来例と同一部分には同一番号を付し、説明を
省略する。
すなわち本発明の特徴は、第1図(b)に示すような水
滴5が付着した半導体基板1を第1図(C)に示すよう
に40℃以上のrPA(lso PlopyI Alc
ohol)液に浸漬し表面に付着した水滴5をIPA液
11で置換する。次に第1図(d)に示すようにスピン
ナー乾燥(1100回転/回転音行った。
なお本実施例では、自然酸化膜4をHFを成分の一つと
して含む溶液でエツチングし、水洗した場合の水滴のI
PA液による置換について述べたが、自然酸化膜4だけ
でなく、普通の酸化膜の場合にも適用できる。
発明の効果 以上の実施例から明らかなように本発明によれば、半導
体基板上の酸化膜をHFを成分の一つとして含む溶液で
エツチングし水洗を行った後に40℃以上のIPA液に
半導体基板を浸漬し、その後スピンナー乾燥を行うので
、じみを発生させずに半導体基板の乾燥が可能となり、
高歩留まりの半導体装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施例の半導体装置
の製造方法を説明するための工程断面図、第2図(a)
〜(C)は従来の半導体装置の製造方法を説明するため
の工程断面図である。 1・・・・・・半導体基板、2・・・・・・酸化膜、4
・・・・・・自然酸化膜(酸化膜)、11・・・・・・
T P A (lso PlopylA、Icohol
 )液。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板上の酸化膜をフッ化水素(HF)を成分の
    一つとして含む溶液でエッチングし水洗した後、40℃
    以上のIPA(Iso Plopyl Alcohol
    )液に浸漬してからスピンナー乾燥を行うことを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
JP18909690A 1990-07-16 1990-07-16 半導体装置の製造方法 Pending JPH0474421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18909690A JPH0474421A (ja) 1990-07-16 1990-07-16 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18909690A JPH0474421A (ja) 1990-07-16 1990-07-16 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0474421A true JPH0474421A (ja) 1992-03-09

Family

ID=16235280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18909690A Pending JPH0474421A (ja) 1990-07-16 1990-07-16 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0474421A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02161707A (ja) * 1989-11-02 1990-06-21 Seiko Epson Corp 樹脂結合型希土類磁石の製造方法
GB2289337A (en) * 1994-05-11 1995-11-15 Mohammed Tanwir Liquid level alarm device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02161707A (ja) * 1989-11-02 1990-06-21 Seiko Epson Corp 樹脂結合型希土類磁石の製造方法
GB2289337A (en) * 1994-05-11 1995-11-15 Mohammed Tanwir Liquid level alarm device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100285696B1 (ko) 패터닝된 금속층의 세정방법
JP2671419B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5803980A (en) De-ionized water/ozone rinse post-hydrofluoric processing for the prevention of silicic acid residue
JPH0474421A (ja) 半導体装置の製造方法
US4184908A (en) Method for polishing cadmium sulfide semiconductors
JP2610844B2 (ja) 半導体ウエハの洗浄方法
JPH03218014A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05275401A (ja) 犠牲層エッチングの方法
EP0767487A1 (en) Improvements in or relating to semiconductor device fabrication
JP2002071926A (ja) ガラス基板上の格子パターン形成方法
KR100713345B1 (ko) 반도체 소자의 샐로우 트렌치 분리 구조 제조방법
JPH02309637A (ja) 半導体ウェハの洗浄方法
JP3413098B2 (ja) ドライエッチ基板の表面処理方法および装置
JP3134483B2 (ja) 半導体基板の液体による処理装置
KR970003582A (ko) 반도체 웨이퍼 세정방법
KR950007006A (ko) 반도체 소자의 웰 크린닝 공정방법
JPH02299233A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3677956B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01125938A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002016119A (ja) 半導体装置製造方法及び半導体洗浄評価方法
JP2023506630A (ja) 薄い表面層の厚さの均一性を改善するための、薄い表面層を備える基板をエッチングする方法
KR100216729B1 (ko) 실리콘 직접 접합 후처리 공정
JPH01124220A (ja) 半導体装置の製造方法
KR19990009950A (ko) 반도체용 습식 세정장치 및 이를 이용한 반도체 소자 제조방법
JPS6161253B2 (ja)