JPH0470193B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0470193B2
JPH0470193B2 JP59019670A JP1967084A JPH0470193B2 JP H0470193 B2 JPH0470193 B2 JP H0470193B2 JP 59019670 A JP59019670 A JP 59019670A JP 1967084 A JP1967084 A JP 1967084A JP H0470193 B2 JPH0470193 B2 JP H0470193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air cleaner
main pipe
pipe
cleaner case
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59019670A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60163725A (ja
Inventor
Masami Yagishita
Yasunori Ogita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP59019670A priority Critical patent/JPS60163725A/ja
Priority to US06/698,462 priority patent/US4611679A/en
Publication of JPS60163725A publication Critical patent/JPS60163725A/ja
Publication of JPH0470193B2 publication Critical patent/JPH0470193B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K5/00Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
    • B62K5/02Tricycles
    • B62K5/027Motorcycles with three wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K13/00Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
    • B60K13/02Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units concerning intake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • B60Y2200/124Buggies, Quads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動三輪車等の後二輪を有する小型
車両のエアクリーナ装置に関するものである。
(従来の技術) 自動三輪車等においては、車体フレームを構成
するメインパイプ後方には、エアクリーナが配設
され、メインパイプ下方に搭載されるエンジン近
傍には、キヤブレターが設けられ、エアクリーナ
の浄化されたクリーンサイドとキヤブレターと
は、コネクテイングチユーブを介して連通、接続
される。
(発明が解決しようとする課題) 従来では、エアクリーナの前面側にクリーンサ
イドに臨む開口部を設け、この開口部にコネクテ
イングチユーブを結合していたため、コネクテイ
ングチユーブが車体中央部に配置されていた。
一方、エンジンから導出される排気管は、車体
側方を通つて後方に延出され、この排気管に接続
するマフラーが、上記エアクリーナの側方に位置
する場合には、吸気通路をなすコネクテイングチ
ユーブは、マフラーの熱の影響を受け易く、この
ため、吸気温度の上昇を招く虞れがある。
即ち、マフラーの熱で、吸気温度が上昇する
と、空気の体積は膨張し、この膨張した空気がキ
ヤブレターで燃料と共に混合気となり、シリンダ
内に供給されるため、充填効率が悪くなる。
一方、エアクリーナケースの前面側に、エンジ
ン側へ接続するコネクテイングチユーブを連結す
る構成のものは、結果的に、円筒状をなすエレメ
ントは、エアクリーナケース内において、軸方向
を前後方向として配設しなければならないという
制約を受けるため、エアクリーナケースの幅が狭
い場合に、ある一定以上の吸気面積を必要とする
場合には、エレメントは前後方向に長いかなり大
きなものとなつてしまい、エレメントの吸気面積
を稼ぐ上で不利である。
本発明は、以上に鑑みなされたもので、自動三
輪車等の後二輪を有する小型車両において、吸気
系路と排気系路を左右に離間して設けることがで
き、マフラー等による吸気温度の上昇を制御し、
充填効率の向上を図り、又、車体全体のコンパク
ト化を図り、以上を企図しつつエアクリーナエレ
メントの吸気面積を稼ぐことを可能とした、後二
輪を有する小型車両のエアクリーナ装置を提供す
るにある。
(課題を解決するための手段) 以上の課題を解決するための手段は、ヘツドパ
イプから後方に延出されるメインパイプの内部を
空気導入通路とし、前記メインパイプの下方には
エンジンを搭載し、このエンジンから導出される
排気系路をエアクリーナケースの側方を通つて後
方に延設するようにした少なくとも後二輪を有す
る小型車両において、前記メインパイプの上方に
はシートを配設し、このメインパイプ後端には、
リヤクツシヨンユニツトの上端を取り付け、一
方、そのリヤクツシヨンユニツトの下端をリヤフ
オークより下方に延在した位置にてリンク機構を
介してこのリヤフオーク側にて支持し、このリヤ
クツシヨンユニツトを車体上下方向に起立させて
配設し、このリヤクツシヨンユニツトの後方に
は、前記リヤフオークの揺動範囲を避けてその上
方に面する位置に上記エアクリーナケースを配置
し、更に、このリヤクツシヨンユニツト上端を中
心として、車体の左右一側に、上記エアクリーナ
ケースから導出され、前記エンジンを燃料供給装
置に接続されるコネクテイングチユーブを含む吸
気系路を設け、他側には、メインマフラーを含む
排気系路を設け、これ等吸気系路と排気系路は、
略々同一の高さで、且つ後二輪間に臨む位置に配
設した後二輪を有する小型車両のエアクリーナ装
置である。
(作用) 上記手段によれば、吸気系路と排気系路とが左
右に離間し、吸気温度の上昇を抑制し、又、これ
等が後二輪間に配設され、エアクリーナエレメン
トの吸気面積を稼ぐことができ、排気管が後二輪
の揺動範囲に干渉することなく、車体全体をコン
パクト化できる。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付図面に基いて詳
述する。
第1図は本発明にかかる後二輪を有する小型車
両としての自動三輪車の側面図、第2図は同平面
図、第3図はエアクリーナ装置を示す車体後部の
拡大簡略平面図、第4図は第3図の側面図であ
る。
自動三輪車1の車体フレーム2の前端のヘツド
パイプ3には、前輪5を支持するフロントフオー
ク4を上下のブリツジ6,7を介して操向自在に
支持し、トツプブリツジ6上には、ハンドル8を
備える。
フレーム2には、ヘツドパイプ3上部から後方
に延出されるメインパイプ2a、ヘツドパイプ3
下部から下方に延出されるダウンパイプ2b、ダ
ウンパイプ2b後端から後方に延出される左右の
ロアパイプ2c、ロアパイプ2c後端から上方に
起設され、メインパイプ2aの後部に接合される
左右のセンターパイプ2dを備える。
これ等のメインパイプ2a、ダウンパイプ2
b、ロアパイプ2c、センターパイプ2dで囲ま
れる空間内には、実施例では、水冷式のエンジン
9が搭載され、エンジン9の前方には、メインパ
イプ2aとダウンパイプ2b間にテンシヨンパイ
プ2eが架設されるとともに、この部分にラジユ
エータ10が設けられ、エンジン9の上方のメイ
ンパイプ2a上には、燃料タンク11が跨設され
ている。
センターパイプ2dの上部からは、後方にシー
トレールをなす左右のシートパイプ2fが延出さ
れ、左右のシートパイプ2fは、後部でクロスメ
ンバー2gに連結される。シートパイプ2f上に
は、シート12が載置され、シートパイプ2f後
部とセンターパイプ2d下部間には、夫々リヤパ
イプ2hが架設される。
センターパイプ2dの下部からは、後方に駆動
輪をなす左右の後輪13,13を支持するスイン
グアーム式のリヤフオーク14を枢設、延出す
る。このリヤフオーク14とメインパイプ2a後
部間に、リヤクツシヨンユニツト15を介設す
る。
リヤクツシヨンユニツト15は、これの上端を
上記メインパイプ2a後端に連結し、これの下端
をリンク機構を介してリヤフオーク14に連結
し、リンク機構により、緩衝力を斬増せしめるプ
ログレシブ特性を備える。
エンジン9のシリンダー9aの後方には、キヤ
ブレター16を配設し、シリンダー9aから導出
される排気管17は、車体右側方に配置されるメ
インマフラー18に接続される。
更に、メインマフラー18は、パイプ19を介
してサブマフラー20に接続され、サブマフラー
20は、メインパイプ2a後方で、シート12下
方に配設されるエアクリーナ21の右側方を通つ
て後方へ延出されている。
第3図はエアクリーナ装置の拡大平面図、第4
図は同側面図で、エアクリーナ21はケース22
と、ケース22内に配設されるエレメント23と
からなる。
ケース22は、前板22a、後板22b、左右
の側板22c、22d、及び底板22eでボツク
ス状に形成され、上端開口部かカバー24で閉塞
され、前後方向に長さを有し、その幅は、後方に
向けて次第に幅広となる如く成形されており、左
右のシートパイプ2f間の幅内に収るように設定
されている。
そして、ケース22は、前板22aの上部左右
に設けられるブラケツト25,25、及び後板2
2bの上部中央に設けられるブラケツト26を介
して、左右のシートパイプ2f、及びクロスメン
バー2gにボルト27……で取付け、支持されて
いる。
かかるエアクリーナケース22の前板22aに
は、エレメント23外側のダーテイサイドに臨
み、吸入空気の入口となる開口部28が形成さ
れ、開口部28とメインパイプ2aの後端開口部
とは、チユーブ29で連結され、又、メインパイ
プ2a前部には、外気を取り入れるための吸入口
(不図示)が設けられ、メインパイプ2a内を吸
気通路として、エアクリーナケース22内に外気
が導入されるように構成されている。
一方、円筒形をなすエレメント23は、その軸
線が、エアクリーナケース22の左側の側板22
cに直交する如く配設され、左側の側板22cに
は、エレメント23の内側のクリーンサイドに臨
み、浄化空気の出口をなす開口部30が形成され
ている。
この開口部30には、エレメント23内側のク
リーンサイドと、キヤブレター16とを、直通接
続するためのコネクテイングチユーブ31の一端
が連結され、コネクテイングチユーブ31は、側
板22cの側方を通つて車体前方に延出され、そ
の他端は、キヤブレター16に連結され、これに
より、コネクテイングチユーブ31は、エアクリ
ーナケース22を挟んでサブマフラー20と反対
側に設けられる。
尚、図中32は、エアクリーナケース22と、
サブマフラー20との間に介設されるラジユエー
タのサブタンクで、該サブタンク32は、サブマ
フラー20から出る熱が、直接エアクリーナケー
ス22に当たらぬように、内部の熱で吸収し、熱
を遮断する機能をも有する。
以上において、メインパイプ2aを吸気通路と
して、エアクリーナケース22の前板22aに形
成した開口部28から、エレメント23外側のダ
ーテイサイドに吸入される空気は、エレメント2
3により浄化された後、エレメント23内側のク
リーンサイドから側板22cに形成された開口部
30、及びコネクテイングチユーブ31内を通つ
てキヤブレター16に送られ、ここで、燃料と混
合されて混合気となり、シリンダー9a内に供給
される。
かかる過程において、エアクリーナケース22
からキヤブレター16までの空気供給通路を形成
するコネクテイングチユーブ31は、エアクリー
ナケース22を挟んで、サブマフラー20と反対
側に位置し、充分の距離を保つているため、熱源
であるサブマフラー20からの熱影響を殆ど受け
ることがない。
これにより、コネクテイングチユーブ31内を
通過してエンジン側に供給される空気の温度上
昇、及びこれに伴う体積膨張を抑制し、充填効率
の向上を図ることができる。
又、エアクリーナケース22の側板22cに開
口部30を設け、開口部30に、エレメント23
のクリーンサイドと、キヤブレター16とを連
通、接続するためのコネクテイングチユーブ31
を結合して、円筒形をなすエレメント23を、そ
の軸方向が車体の左右方向になるように、エアク
リーナケース22内に配設することができるよう
にしたため、エアクリーナケース22の幅が狭い
場合、或いは、エレメントが一定以上の吸気面積
を必要とする場合には、コネクテイングチユーブ
31を、エアクリーナケース22の前板22aに
結合する時に比べて、エレメントを大きくするこ
となく、有効に吸気面積が稼ぐことができる。
(発明の効果) 以上説明した如く本発明によれば、 リヤクツシヨンユニツトの後方には、リヤフオ
ークの揺動範囲を避けて、その上方に面する位置
に上記エアクリーナケースを配置し、このリアク
ツシヨンユニツト上端を中心として、車体の左右
一側にエアクリーナケースから導出されるエンジ
ンの燃料供給装置に接続されるコネクテイングチ
ユーブを含む吸気系路を設け、他側には、メイン
マフラーを含む排気系路を設けたので、直接、吸
気系路と排気系路が近接することがなく、マフラ
ー等の熱による吸入空気の温度上昇、又これに伴
う体積膨張を制御して、充填効率の向上を図るこ
とができるだけでなく、車体左右の重量バランス
をとりながら、シートのニーグリツプ幅を狭く、
コンパクトに構成することができ、快適な乗車姿
勢をとりことができる。
又、吸気系路と排気系路を、略々同一の高さ
で、且つ後二輪間に臨む位置に配設したので、後
二輪の揺動範囲に排気管が干渉することなく、車
体全体としてコンパクトに構成することができ
る。
更に、メインパイプ後端には、リヤクツシヨン
ユニツトの上端を取り付け、一方、そのリヤクツ
シヨンユニツトの下端を、リヤフオークより下方
へ延在した位置にてリンク機構を介してこのリヤ
フオーク側にて支持し、このリヤクツシヨンユニ
ツトを車体上下方向に起立させて配設したので、
リヤクツシヨンユニツトにエアクリーナエレメン
トを車体前後方向に近接させることができ、後二
輪の揺動範囲に排気管が干渉することなく、車体
全体としてコンパクトに構成することができ、エ
アクリーナエレメントの吸気面積を容易、且つ有
効に稼ぐことができるともに、リヤクツシヨンユ
ニツトのストロークを充分にとることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は本発明にかかる後二輪を有する小型車両として
の自動三輪車の側面図、第2図は同平面図、第3
図はエアクリーナ装置を示す車体後部の拡大簡略
平面図、第4図は第3図の側面図である。 尚図面中1は後二輪を有する小型車両としての
自動三輪車、2aはメインパイプ、3はヘツドパ
イプ、9はエンジン、12はシート、13は後二
輪である後輪、14はリヤフオーク、15はリヤ
クツシヨンユニツト、16は燃料供給装置である
キヤブレター、18はメインマフラー、22はエ
アクリーナケース、31はコネクテイングチユー
ブである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ヘツドパイプから後方に延出されるメインパ
    イプの内部を空気導入通路とし、 前記メインパイプの下方にはエンジンを搭載
    し、 このエンジンから導出される排気系路をエアク
    リーナケースの側方を通つて後方に延設するよう
    にした少なくとも後二輪を有する小型車両におい
    て、 前記メインパイプの上方にはシートを配設し、 このメインパイプ後端には、リヤクツシヨンユ
    ニツトの上端を取り付け、一方、そのリヤクツシ
    ヨンユニツトの下端をリヤフオークより下方に延
    在した位置にてリンク機構を介してこのリヤフオ
    ーク側にて支持し、このリヤクツシヨンユニツト
    を車体上下方向に起立させて配設し、 このリヤクツシヨンユニツトの後方には、前記
    リヤフオークの揺動範囲を避けてその上方に面す
    る位置に上記エアクリーナケースを配置し、 更に、このリヤクツシヨンユニツト上端を中心
    として、車体の左右一側に、上記エアクリーナケ
    ースから導出され、前記エンジンの燃料供給装置
    に接続されるコネクテイングチユーブを含む吸気
    系路を設け、他側には、メインマフラーを含む排
    気系路を設け、 これ等吸気系路と排気系路は、略々同一の高さ
    で、且つ後二輪間に臨む位置に配設したことを、 特徴とする後二輪を有する小型車両のエアクリ
    ーナ装置。
JP59019670A 1984-02-06 1984-02-06 自動二輪車等のエアクリ−ナ装置 Granted JPS60163725A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59019670A JPS60163725A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 自動二輪車等のエアクリ−ナ装置
US06/698,462 US4611679A (en) 1984-02-06 1985-02-05 Air intake device for motor vehicles with riding saddles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59019670A JPS60163725A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 自動二輪車等のエアクリ−ナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60163725A JPS60163725A (ja) 1985-08-26
JPH0470193B2 true JPH0470193B2 (ja) 1992-11-10

Family

ID=12005675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59019670A Granted JPS60163725A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 自動二輪車等のエアクリ−ナ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4611679A (ja)
JP (1) JPS60163725A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4722412A (en) * 1985-03-01 1988-02-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle
JP2523715Y2 (ja) * 1985-10-09 1997-01-29 本田技研工業 株式会社 鞍垂型小型車両へのオイルリザ−バタンクの取付構造
US4881614A (en) * 1987-02-16 1989-11-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle
JP3324736B2 (ja) * 1997-07-25 2002-09-17 本田技研工業株式会社 エンジンのブローバイガス処理装置
JP3793129B2 (ja) * 2002-08-30 2006-07-05 川崎重工業株式会社 自動二輪車の車体フレーム
JP4296079B2 (ja) * 2003-12-01 2009-07-15 本田技研工業株式会社 車両の吸気系構造
JP4891883B2 (ja) * 2007-10-31 2012-03-07 株式会社タムラ製作所 リードを有するセンサ素子の固定構造及び固定ユニット
JP4834201B2 (ja) * 2009-03-05 2011-12-14 株式会社タムラ製作所 リードを有するセンサ素子の固定構造
US8543291B2 (en) * 2012-02-10 2013-09-24 Steven P Young Hydraulic wheel suspension system for a 3-wheeled motorcycle
US8944197B2 (en) * 2012-03-15 2015-02-03 Honda Motor Co., Ltd. Intake structure for saddle-ride type vehicle
US9096123B2 (en) * 2013-06-07 2015-08-04 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Straddle-riding type vehicle
JP6055751B2 (ja) * 2013-10-11 2016-12-27 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の吸気装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4915450U (ja) * 1972-05-12 1974-02-08
JPS58170627A (ja) * 1982-03-30 1983-10-07 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE157455C (ja) * 1900-01-01
JPS5514906A (en) * 1978-07-15 1980-02-01 Yamaha Motor Co Ltd Engine suction unit for motorbicycle
US4392536A (en) * 1980-02-14 1983-07-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle
JPS5755223A (en) * 1980-09-16 1982-04-02 Yamaha Motor Co Ltd Intake device for engine in motorcycle
US4425977A (en) * 1981-01-17 1984-01-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air cleaner system for motorcycle engine
US4461366A (en) * 1981-09-18 1984-07-24 Honda Motor Co., Ltd. Frame for motorcycles
JPS5879066U (ja) * 1981-11-25 1983-05-28 本田技研工業株式会社 自動二輪車等の吸気装置
US4394442A (en) * 1982-03-15 1983-07-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Post-stretch water-dispersible subbing composition for polyester film base

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4915450U (ja) * 1972-05-12 1974-02-08
JPS58170627A (ja) * 1982-03-30 1983-10-07 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60163725A (ja) 1985-08-26
US4611679A (en) 1986-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4890532B2 (ja) 鞍乗型車両
JP3907375B2 (ja) 自動2輪車用車体フレーム
JPH0470193B2 (ja)
JPS6181817A (ja) 車両用吸気装置
JP4550797B2 (ja) 車両の燃料ポンプ配置構造
JP5187748B2 (ja) 自動二輪車
JP2005096504A (ja) 自動二輪車における燃料タンク構造
JP2001278152A (ja) 自動2輪車用燃料コックの取付構造
JP4511696B2 (ja) 自動二、三輪車におけるラジエータ支持構造
JP2006193026A (ja) 自動二輪車
JPH0346352B2 (ja)
JP4144383B2 (ja) 鞍乗型車両の燃料供給装置
JP4344423B2 (ja) 自動二輪車
JP3585232B2 (ja) 自動二・三輪車
JP3941586B2 (ja) スクータ型車両の吸気装置
JP3941803B2 (ja) スクータ型車両の吸気装置
JP2001138975A (ja) 自動二・三輪車
JP3666276B2 (ja) 自動二輪車用v型エンジンのブリーザー装置
JPS6244875Y2 (ja)
JP3958284B2 (ja) 内燃機関
JP2986849B2 (ja) 自動二輪車のエンジン用吸気装置
JPS6215462Y2 (ja)
JP2535272B2 (ja) 自動二輪車等車両の吸気装置
JP2591619B2 (ja) 自動二輪車
JPH0316793Y2 (ja)