JPH0469948A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0469948A
JPH0469948A JP18210390A JP18210390A JPH0469948A JP H0469948 A JPH0469948 A JP H0469948A JP 18210390 A JP18210390 A JP 18210390A JP 18210390 A JP18210390 A JP 18210390A JP H0469948 A JPH0469948 A JP H0469948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon substrate
scribe
semiconductor device
etching
exposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18210390A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Sudo
須藤 貴夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP18210390A priority Critical patent/JPH0469948A/ja
Publication of JPH0469948A publication Critical patent/JPH0469948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置、特にウェハプロセスで形成され
る集積回路の製造方法に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、半導体装置の製造方法において、スクライブ
領域に絶縁膜を形成し、シリコン基板が直接露出しない
構造をとる事により、スクライブ領域のレジスト残りに
より生じるA1エツチング〔従来の技術〕 従来、スクライブ領域を形成する方法として、第2図に
あるように、スクライブ領域にはシリコン基板が露出す
るような工程が用いられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、前述の従来の技術においては、プロセスの各工
程においてシリコン基板が露出するようにエツチング加
工を行なう為、スクライブ領域のシリコン基板が各エツ
チング工程で徐々にエツチングされてい(。特に、スク
ライブ端部においては絶縁膜の端部がせっぴ状になるほ
どシリコン基板がエツチングされてしまう。このような
状況の中で、次工程特にA1配線形成時におけるレジス
ト露光時において、前述のスクライブ端部に塗布された
レジストは、十分に露光されない事がある。その結果と
して、次工程のレジスト剥離工程において、このAlが
離脱して工0チップ表面に付着し、信頼性上の問題を発
生させる事が考えられる。
本発明は、このような従来の半導体装置の問題点を解決
するもので、その目的とするところは、。
より安定した信頼性の高い半導体装置を提供するところ
にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、シリコンウェハのス
クライブ領域において、スクライブ表面にシリコン基板
を露出させない工程から成る事を特徴とする。
〔実施例〕
第1図は、本発明の実施例における半導体装置の製造工
程に従う断面図である。
まず、第1図(α)にあるように、比抵抗10(Ω−m
)のN型シリコン基板100上に、二酸化珪累からなる
絶縁膜1・01を通常の熱酸化法で形成する。
次に、第1図Cb)にあるように、A’1102を通常
の蒸着あるいはスパッタリングにより形成させる。
次に、第1図(c)にあるように、スクライブ領域には
前記で形成したA1102は必要ない為エツチングによ
り除去する。
次に、第1図(d)にあるように、前記パターン上にパ
ッシベーション膜105を形成する。
以上の工程を経てスクライブ領域が形成される。本実施
例においては、スクライブ領域に絶縁膜が一層残す構造
を採用したが、多層配線構造により層間絶縁膜を有する
場合は、この層間絶縁膜も残す事も有効である。但し、
パッシベーション膜を残す事については、ダイシング時
にパッシベーションのクラックによりIOチップの信頼
性に影響が出る事が考えられる為に避けるべきである。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、スクライブ領域の
A1残りによる不良を防止する対策として、絶縁膜を形
成しスクライブ表面にシリコン基板が露出しないような
工程を経ることにより、スクライブ領域のシリコン基板
が深くエツチングされるのを防ぐ事ができる。その結果
、A1等のエツチング残りを防・ぎ、次工程でその人1
等が20チツプ上に付着して起こす不良を低減する事が
でき、より信頼性の高い半導体装置を提供する事が出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(α)〜(d)は、本発明による実施例の半導体
装置の製造工程の断面図である。 第2図は、従来の半導体装置の構造を示す断面図であ、
る。 100・・・・・・・・・N型シリコン基板101・・
・・・・・・・絶縁膜 102 ・・・・・・・・・ A 1 103・・・・・・・・・パッシベーション膜(cl) 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  シリコンウェハのスクライブ領域において、スクライ
    ブ表面にシリコン基板を露出させない工程から成る事を
    特徴とする半導体装置の製造方法。
JP18210390A 1990-07-10 1990-07-10 半導体装置の製造方法 Pending JPH0469948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18210390A JPH0469948A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18210390A JPH0469948A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0469948A true JPH0469948A (ja) 1992-03-05

Family

ID=16112393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18210390A Pending JPH0469948A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0469948A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0469948A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2991388B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09199588A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0442559A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09129524A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0587973B2 (ja)
JPS59115542A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04179124A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60785B2 (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH02151052A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6010753A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01135041A (ja) コンタクト部を有する半導体装置の製造方法
JPH05121561A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0457342A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02194530A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6054468A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS59211249A (ja) 配線形成方法
JPH01123434A (ja) 配線層を有する半導体装置
JPH0414851A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05152444A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5852828A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05160126A (ja) 多層配線形成法
JPS61216344A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58155A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62140432A (ja) 半導体装置の製造方法