JPH0456239A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0456239A
JPH0456239A JP2167148A JP16714890A JPH0456239A JP H0456239 A JPH0456239 A JP H0456239A JP 2167148 A JP2167148 A JP 2167148A JP 16714890 A JP16714890 A JP 16714890A JP H0456239 A JPH0456239 A JP H0456239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
metal wiring
metal
insulating film
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2167148A
Other languages
English (en)
Inventor
Joji Nakane
譲治 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP2167148A priority Critical patent/JPH0456239A/ja
Publication of JPH0456239A publication Critical patent/JPH0456239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/0212Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
    • H01L2224/02122Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/02163Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
    • H01L2224/02165Reinforcing structures
    • H01L2224/02166Collar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • H01L2224/05558Shape in side view conformal layer on a patterned surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4807Shape of bonding interfaces, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4845Details of ball bonds
    • H01L2224/48451Shape
    • H01L2224/48453Shape of the interface with the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置に関するものである。
従来の技術 従来より、半導体装置では外部からの入力信号あるいは
半導体装置からの出力信号を半導体装置内の金属配線パ
ッド部と半導体装置外部につながる配線の間に金属のワ
イヤを接続することにより信号の入出力を行なっている
以下、従来の半導体装置の金属配線パッド部について説
明する。
第2図は従来の半導体装置の金属配線パッド部の断面図
である。
半導体基板1の上部に層間絶縁膜2を形成し、その上部
に所定の形状の金属配線3を形成する。
そして表面保護膜4の形成後、金属ワイヤ5を接続する
層間絶縁膜2は、半導体基板1の上部に化学的気相成長
法により、酸化シリコンを主成分とする約0.3μmか
ら1μmの厚みで形成される。層間絶縁膜2の上部に、
スパッタリングにより金属配線3を約1μm成膜する。
金属配線3はリングラフィおよびドライエツチングによ
り所定のパターンに形成する。半導体外部からの異物(
水分、イオンなど)から半導体装置を保護するために、
酸化シリコンや窒化シリコンを主成分にする表面保護膜
4を形成する。金属ワイヤ5を接続する箇所には、約1
00μm角の窓をあけ金属配線3を表面に露出し、金属
ワイヤ5と接続する。金属ワイヤ5は、直径約30μm
から50μmで超音波と熱により金属配線3と接続する
金属ワイヤ5の先端は、金属配線3との接続部で約60
μmから100μmの直径になる。すなわち、金属ワイ
ヤ5が2〜3倍に広がる。
このように製作された半導体装置において、半導体外部
との信号の入出力が可能となる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の構造では、金属配線3と金属
ワイヤ5との接着面積は約60〜100μmであり、金
属配線3と金属ワイヤ5の接続時や半導体装置の組立時
の外部からの機械的応力により金属配線3と金属ワイヤ
5との界面で剥離が発生しやすい。金属配線3と金属ワ
イヤ5との接着強度を向上するには接着部分の面積を拡
大する必要がある。すなわち、金属ワイヤ5の直径を太
くし金属配線3との接着面積を拡大する必要がある。金
属ワイヤ5の直径を太くするには半導体装置組立装置の
大幅な改造が必要であり、金属配線3の面積を広げるた
めには、レイアウト面積が増加する不都合が生じる。
本発明は上記従来の発明の問題点を解決するもので、入
力回路パッド部金属配線と金属ワイヤとの接着強度を向
上させることが可能な半導体装置を提供することを目的
とする。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために、本発明の半導体装置は、入
力回路部の金属配線パッド部の下部で複数に分離し電気
的にどのノードとも接続しない導電層配線を有する。
作用 この構造によって、金属配線の形状が導電層配線部にお
いて凹凸を持ち、金属ワイヤと金属配線との接着面積を
拡大することができ、接着強度を向上することができる
。また、従来品と同等の接着強度ならばレイアウト面積
を縮小することができる。
実施例 以下、本発明の一実施例について、図面を参照しながら
説明する。
第1図は、本発明の第1の実施例における、半導体装置
の入力回路部の金属配線パッド部の断面図である。
本発明の半導体装置は、入力回路部の金属配線パッド部
3の下部に複数に分離し電気的にどのノードとも接続し
ないポリサイド(シリサイド+ポリシリコンの2層構造
)配線6を有するものである。
層間絶縁膜2は半導体基板1の上部に化学的気相成長法
により、酸化シリコンを主成分として0.3μmから1
μmの厚みで形成する。ポリサイド(シリサイド+ポリ
シリコンの2層構造、以下ポリサイドと称す)配線6は
層間絶縁膜2の上部に、化学的気相成長法により、モノ
シランを原料ガスとして用いてポリシリコン膜を約0.
3μmから1μmおよび高融点金属とシリコンとの化合
物(例えばタングステンシリサイドW S i xなど
)を約0.3μmから0.5μmに成膜しリングラフィ
およびドライエツチングにより形成する。ポリサイド配
線6は複数に配置し、また電気的にどのノードとも接続
しない。ポリサイド配線60個々の大きさは約1μmで
金属配線3の下部全面に配置する。層間絶縁膜7はポリ
サイド配線6の上部に化学的気相成長法により、酸化シ
リコンを主成分とする約0.3μmから1μm形成する
。スパッタリングにより金属配線膜を約1μmに成膜す
る。リングラフィおよびドライエツチングにより金属配
線3を所定の形状に形成する。入力回路パッド部の金属
配線3の大きさは約100μm飛程度である。金属配線
3は、ポリサイド配線6の形状に沿って凹凸形状となり
表面積が増加する。
金属配線3の上部には、半導体外部からの異物(水分、
イオンなど)から半導体装置を保護するために、酸化シ
リコンや窒化シリコンを主成分にする表面保護膜4を形
成し、金属ワイヤ5を接続する箇所には、約100μm
角の窓をあけ金属配線3を表面に露出し、金属ワイヤと
接続する。ポリサイド配線6は集積回路半導体装置に用
いられる多層配線のレイアウト・パターンの一部を変更
するだけで形成することができる。
入力回路部の金属配線パッド部3の下部に、ポリサイド
配線6を設けることにより金属配線3の形状が凹凸とな
り金属配線3の上部の表面積が増加し、金属配線3と金
属ワイヤ5との接着強度を向上することができる。
第2図は、本発明の第2の実施例における、半導体装置
の入力回路部の金属配線パッド部の断面図である。
本発明の半導体装置は、入力回路部の金属配線パッド部
3の下部に複数に分離し電気的にどのノードとも接続し
ないポリシリコン配線8を有する。
ポリシリコン配線8を用いることにより本発明の第1番
目の実施例におけるポリサイド(シリサイド+ポリシリ
コンの2層構造)配線6に比べて、製造工程の簡略化が
図れる。また、ポリサイド配線6はシリサイドとポリシ
リコンとの2層構造のため、それぞれの熱膨張係数の差
によりシリサイドとポリシリコンの界面での剥離が発生
しやすい。そのため、ポリシリコン配線単体で用いる方
が金属ワイヤと金属配線との接着強度を向上させること
かできる。
層間絶縁膜2は半導体基板1の上部に化学的気相成長法
により、酸化シリコンを主成分として0.3μmから1
μm厚みで形成する。ポリシリコン配線8は層間絶縁膜
2の上部に、化学的気相成長法により、モノシランを原
料ガスとして用いてポリシリコン膜を約0.3μmから
1μm成膜しリングラフィおよびドライエツチングによ
り形成する。ポリシリコン配線8は複数に配置しまた電
気的にどのノードとも接続しない。ポリシリコン配線8
の個々の大きさは約1μmで金属配線3の下部全面に配
置する。層間絶縁膜7はポリシリコン配線8の上部に化
学的気相成長法により、酸化シリコンを主成分とする約
0.3μmから1μm形成する。スパッタリングにより
金属配線膜を約1μmに成膜する。リソグラフィおよび
ドライエツチングにより金属配線3を所定の形状に形成
する。入力回路パッド部の金属配線3の大きさは約10
0μm飛程度である。金属配線3は、ポリシリコン配線
8の形状に沿って凹凸形状となり表面積が増加する。金
属配線3の上部には、半導体外部からの異物(水分、イ
オンなど)から半導体装置を保護するために、酸化シリ
コンや窒化シリコンを主成分にする表面保護膜4を形成
し、金属ワイヤ5を接続する箇所には、約100μm角
の窓をあけ金属配線3を表面に露出し、金属ワイヤと接
続する。ポリシリコン配線8は集積回路半導体装置に用
いられる多層配線のレイアウト・パターンの一部を変更
するだけで形成することかできる。
入力回路部の金属配線パッド部3の下部に、ポリシリコ
ン配線8を設けることにより金属配線3の形状が凹凸と
なり金属配線3の上部の表面積が増加し、金属配線3と
金属ワイヤ5との接着強度を向上することができる。
発明の効果 本発明の半導体装置、金属配線と金属ワイヤの接続時や
半導体装置の組立時の外部からの機械的応力により金属
配線と金属ワイヤとの界面で剥離が発生することを大幅
に改善する。また、従来品と同等の接着強度ならばレイ
アウト面積を縮小することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の実施例における半導体装置の
断面図、第2図は本発明の第2の実施例における半導体
装置の断面図、第3図は従来の半導体装置の断面図であ
る。 1・・・・・・半導体基板、2・・・・・・層間絶縁膜
、3・・・・・・金属配線、4・・・・・・表面保護膜
、5・・・・・・金属ワイヤ、6・・・・・・ポリサイ
ド配線、7・・・・・・層間絶縁膜、8・・・・・・ポ
リシリコン配線。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ほか1名弔 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板と、前記半導体基板上に形成された第1の
    絶縁膜と、前記第1の絶縁膜上の少なくともワイヤ・ボ
    ンディング・パッド部に形成された凸部形状を持つ堆積
    膜と、前記堆積膜全面に形成された第2の絶縁膜と、前
    記第2の絶縁膜上でかつ前記ワイヤ・ボンディング・パ
    ッド部に少なくとも形成された内部回路と接続された金
    属配線と、前記金属配線に接続された金属ワイヤを備え
    たことを特徴とする半導体装置。
JP2167148A 1990-06-25 1990-06-25 半導体装置 Pending JPH0456239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167148A JPH0456239A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167148A JPH0456239A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0456239A true JPH0456239A (ja) 1992-02-24

Family

ID=15844312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2167148A Pending JPH0456239A (ja) 1990-06-25 1990-06-25 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0456239A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4230187A1 (de) * 1991-09-11 1993-03-18 Gold Star Electronics Baueinheit mit speicher-ic, sowie verfahren zum herstellen einer solchen baueinheit
KR100277850B1 (ko) * 1998-02-16 2001-01-15 김영환 반도체 소자의 패드 및 그의 형성방법
KR100459889B1 (ko) * 1999-02-11 2004-12-03 삼성전자주식회사 반도체/금속 접합방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4230187A1 (de) * 1991-09-11 1993-03-18 Gold Star Electronics Baueinheit mit speicher-ic, sowie verfahren zum herstellen einer solchen baueinheit
DE4230187B4 (de) * 1991-09-11 2007-02-01 Gold Star Electron Co., Ltd. Baueinheit mit Speicher-IC, sowie Verfahren zum Herstellen einer solchen Baueinheit
KR100277850B1 (ko) * 1998-02-16 2001-01-15 김영환 반도체 소자의 패드 및 그의 형성방법
KR100459889B1 (ko) * 1999-02-11 2004-12-03 삼성전자주식회사 반도체/금속 접합방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5851425B2 (ja) ハンドウタイソウチ
TWI405300B (zh) 半導體裝置及其製造方法
JPH0456239A (ja) 半導体装置
JPH0456237A (ja) 半導体装置
US6596633B2 (en) Method for manufacturing a semiconductor device
JPH0621061A (ja) 半導体装置
JP2000357708A (ja) ボンディングパッド構造とその製法
JPH06310597A (ja) 半導体装置
JPS63308924A (ja) 半導体装置
JPH03112135A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS60145628A (ja) 半導体装置
JPH03209823A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH08306701A (ja) 半導体装置
JPH0456228A (ja) 半導体装置
JPH0620067B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS60111442A (ja) 半導体装置
JPS6020523A (ja) 電子装置
JPH03161935A (ja) 半導体集積回路
JPH01233739A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05129446A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6334939A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03136331A (ja) 半導体装置
JPS58110055A (ja) 半導体装置
JPS6197852A (ja) 半導体素子
JPS63143826A (ja) 半導体装置