JPH045438B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH045438B2
JPH045438B2 JP24578483A JP24578483A JPH045438B2 JP H045438 B2 JPH045438 B2 JP H045438B2 JP 24578483 A JP24578483 A JP 24578483A JP 24578483 A JP24578483 A JP 24578483A JP H045438 B2 JPH045438 B2 JP H045438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ester
formula
bacterial cells
carboxylic acid
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP24578483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60141297A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP24578483A priority Critical patent/JPS60141297A/ja
Priority to EP84304238A priority patent/EP0130752B1/en
Priority to US06/627,093 priority patent/US4629701A/en
Priority to DE19843424440 priority patent/DE3424440A1/de
Publication of JPS60141297A publication Critical patent/JPS60141297A/ja
Publication of JPH045438B2 publication Critical patent/JPH045438B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式 (式中R1はアルキル基、アラル基又はアリール
基、R2はアルキル基、nは1又は2を示す)で
表わされる光学活性カルボン酸及びその対掌体エ
ステルの製造法に関する。 式のカルボン酸及びその対掌体エステルは光
学活性を有する種々の生理活性物質を合成するた
めの原料として利用されている。従来、式の光
学活性カルボン酸の製造法としては、あらかじめ
有機合成的にラセミ体のカルボン酸を合成したの
ち、光学分割剤を用いて分割する方法、すなわち
物理化学的に一方の光学活性体とその対掌体とに
分別する方法が知られている(特開昭55−118455
号、同56−81557号、同57−188563号、ヨーロツ
パ特許公開第79200477号各明細書参照)。一方、
光学活性カルボン酸エステルはカルボン酸を分割
したのち、エステル化反応を行ない、光学活性エ
ステルに導く方法などがとられている。しかしこ
れらの方法では、高価な分割剤が多量に必要とさ
れること、この分割剤が不純物として製品中に混
入しやすいこと、分割工程が複雑であることなど
の欠点があり、工業的な製法としては必ずしも満
足できるものではない。 本発明者らは、D体又はL体のカルボン酸エス
テルの混合物を不斉加水分解する方法に関して鋭
意研究を行つた結果、アグロバクテリウム属の微
生物を用いることにより、式の光学活性カルボ
ン酸及びその対掌体エステルを効率よく製造でき
ることを見い出した。 本発明は、一般式 (式中R3はアルキル基を示し、R1、R2及びnは
前記の意味を有する)で表わされるエステルに、
エステル結合を不斉加水分解する能力を有するア
グロバクテリウム属に属する微生物の培養液、菌
体又は菌体処理物を作用させることを特徴とす
る、一般式 (式中R1、R2及びnは前記の意味を有する)で
表わされる光学活性カルボン酸及びその対掌体エ
ステルの製造法である。 式及び式の化合物の置換基R1のためのア
ルキル基としては例えばメチル基、エチル基な
ど、アラルキル基としては例えばベンジル基、ア
リール基としては例えばフエニル基が挙げられ
る。 本発明に用いられるエステル()としては、
例えばS−アセチル−β−メルカプトイソ酪酸メ
チル、S−アセチル−γ−メルカプト−α−メチ
ル−n−酪酸メチル、S−ベンゾイル−β−メル
カプトイソ酪酸メチル、S−フエニルアセチル−
β−メルカプトイソ酪酸メチルなどが挙げられ
る。 本発明に用いられるアグロバクテリウム属の微
生物は、前記の化合物のエステル結合を不斉加水
分解する能力を有する微生物であつて、例えばア
グロバクテリウム・ラジオバクター
(Agrobacterium radiobacter)などの微生物が
挙げられる。これらの微生物はこれを含む培養
液、分離した菌体又は菌体処理物として用いられ
る。 これらの微生物の培養は、通常は液体培養で行
われるが、固体培養によつても行うことができ
る。培地としては、微生物が通常資化しうる炭素
源、窒素源、ビタミン、ミネラルなどの成分を適
宜配合したものが用いられる。微生物の加水分解
能を向上させるため、培地にエステルを少量添加
することが好ましい。培養は微生物が生育可能で
ある温度及びPHで行われるが、通常50℃以下の温
度で、PH2〜11の範囲で行われる。微生物の生育
を促進させるために通気撹拌を行つてもよい。 加水分解反応を行うに際しては、培養の開始時
又は途中で培地にエステル()を添加してもよ
く、あらかじめ微生物を培養したのち培養液にエ
ステル()を添加してもよい。また増殖した微
生物の菌体を遠心分離等により採取し、これをエ
ステルを含む反応媒体に加えてもよい。この場合
菌体は取り扱い上の便宜から、乾燥菌体例えば凍
結乾燥菌体、噴霧乾燥菌体又は有機溶媒例えばア
セトン、トルエン等で処理した菌体、あるいは菌
体破壊物、菌体抽出物等の菌体処理物を用いるこ
ともできる。反応媒体としては例えばイオン交換
水又は緩衝液が用いられる。反応媒体又は培養液
中のエステルの濃度は0.01〜50重量%が好まし
い。エステルは水に懸濁した状態で加えることも
できる。メタノール、アセトンなどの有機溶媒を
反応液に加えてエステルの溶解性を向上させるこ
ともできる。反応液のPHは2〜11、好ましくは5
〜8の範囲である。反応が進行するに伴い生成し
たカルボン酸により反応液のPHが低下してくる
が、この場合は適当な中和剤で最適PHに維持する
ことが好ましい。反応温度は5〜50℃が好まし
い。 反応液又は培養液からの生成物の分離精製は通
常の方法例えば抽出、再結晶、カラムクロマトグ
ラフイ等により行うことができる。 下記実施例中の%は重量%を意味する。 実施例 1 アグロバクテリウム・ラジオパクターIFO
12607(Agrobacterium radiobacter)を肉エキス
1.0%、NaCl 0.5%及びペプトン1.0%から成る液
体培地(PH 7.2)100mlに植菌し、30℃1日間振
盪培養を行つた。培養終了後、培養液を遠心分離
し、得られた菌体の全量をイオン交換水で洗浄し
たのち、M/10燐酸緩衝液(PH 7.0)50mlに懸
濁した。この菌体懸濁液に(±)−S−アセチル
−β−メルカプトイソ酪酸メチル2.5mlを加え、
30℃で48時間振盪して反応させた。 この時のS−アセチル−β−メルカプトイソ酪
酸メチルの分解率は49%であつた。反応液をPH
7.0に調整し、S−アセチル−β−メルカプトイ
ソ酪酸メチルを酢酸エチルで抽出した。次いで水
層のPHを硫酸で2.0に下げたのち、水層中のS−
アセチル−β−メルカプトイソ酪酸を酢酸エチル
で抽出した。抽出液に無水硫酸ナトリウムを加え
て脱水処理したのち、溶媒を蒸発除去した。抽出
されたS−アセチル−β−メルカプトイソ酪酸及
びS−アセチル−β−メルカプトイソ酪酸メチル
の比旋光度をユニオン技研社製旋光度計
(PM101型)で測定した。結果を表1に示す。 これから、光学活性カルボン酸とその対掌体エ
ステルが生成していることが判る。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中R1はアルキル基、アラルキル基又はアリ
    ール基、R2及びR3はアルキル基、nは1又は2
    を示す)で表されるエステルに、エステル結合を
    不斉加水分解する能力を有するアグロバクテリウ
    ム属に属する微生物の培養液、菌体又は菌体処理
    物を作用させることを特徴とする、一般式 (式中、R2及びnは前記の意味を有する)で表
    される光学活性カルボン酸及びその対掌体エステ
    ルの製造法。
JP24578483A 1983-07-04 1983-12-28 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法 Granted JPS60141297A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24578483A JPS60141297A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法
EP84304238A EP0130752B1 (en) 1983-07-04 1984-06-22 Process for preparing optically active carboxylic acids and antipode esters thereof
US06/627,093 US4629701A (en) 1983-07-04 1984-07-02 Process for preparing optically active carboxylic acids and antipode esters thereof
DE19843424440 DE3424440A1 (de) 1983-07-04 1984-07-03 Verfahren zur herstellung optisch aktiver carbonsaeuren und deren ester in form der optischen antipoden

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24578483A JPS60141297A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60141297A JPS60141297A (ja) 1985-07-26
JPH045438B2 true JPH045438B2 (ja) 1992-01-31

Family

ID=17138773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24578483A Granted JPS60141297A (ja) 1983-07-04 1983-12-28 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60141297A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63245694A (ja) * 1986-11-13 1988-10-12 Showa Shell Sekiyu Kk 光学活性含硫カルボン酸およびその対掌体エステルの製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60141297A (ja) 1985-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0195717B1 (en) Process for the biotechnological preparation of optically active alpha-arylalkanoic acids
JP3140549B2 (ja) α−置換カルボン酸の光学異性体の分離法
JPH045438B2 (ja)
FR2497230A1 (fr) Procede de preparation d'esters monoalkyliques optiquement actifs d'acide b-(s)-aminoglutarique
JP2696436B2 (ja) R(−)−マンデル酸の製造法
JPH0521558B2 (ja)
JPS63245694A (ja) 光学活性含硫カルボン酸およびその対掌体エステルの製法
JPH0446119B2 (ja)
JP2884119B2 (ja) ベンゼンジカルボン酸モノエステルまたはその誘導体の製造方法
JPH01222798A (ja) 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法
JP2639651B2 (ja) 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法
JPH0523758B2 (ja)
JP3452378B2 (ja) ハロゲン化化合物の製法
JPS6094091A (ja) 光学活性カルボン酸エステルの製造法
JPH0534958B2 (ja)
JPH0573396B2 (ja)
JPH0520074B2 (ja)
JP3715662B2 (ja) 光学活性β−ヒドロキシカルボン酸及びその対掌体エステルの製造方法
JP2624296B2 (ja) γ−ハロ−β−ヒドロキシ酪酸エステルの製造法
JPH0636755B2 (ja) 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法
JPS6012992A (ja) 光学活性カルボン酸の製造法
JPH0636756B2 (ja) 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法
JPH08285A (ja) 光学活性α−メチルアルカンジカルボン酸−ω−モノエステル及びその対掌体ジエステルを製造する方法
JPH0662892A (ja) 光学分割によるインドリン−2−カルボン酸の製造方法
JPS60256391A (ja) 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term