JPS6094091A - 光学活性カルボン酸エステルの製造法 - Google Patents

光学活性カルボン酸エステルの製造法

Info

Publication number
JPS6094091A
JPS6094091A JP19994383A JP19994383A JPS6094091A JP S6094091 A JPS6094091 A JP S6094091A JP 19994383 A JP19994383 A JP 19994383A JP 19994383 A JP19994383 A JP 19994383A JP S6094091 A JPS6094091 A JP S6094091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ester
optically active
acetyl
carboxylic acid
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19994383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632634B2 (ja
Inventor
Akihiro Sakimae
崎前 明宏
Yoshisato Kagawa
香川 由里
Ryozo Numazawa
沼沢 亮三
Hisao Onishi
久雄 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP58199943A priority Critical patent/JPH0632634B2/ja
Priority to EP84304238A priority patent/EP0130752B1/en
Priority to US06/627,093 priority patent/US4629701A/en
Priority to DE19843424440 priority patent/DE3424440A1/de
Publication of JPS6094091A publication Critical patent/JPS6094091A/ja
Publication of JPH0632634B2 publication Critical patent/JPH0632634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 Rt CO8(CH,) CHCOO−7−Rs(式中
R1はアルキル基、アルアルキル基又はアリール基、R
2及びR8はアルキル基、nは1又は2を示す)で表わ
される光学活性カルボン酸エステルの製造法に関する。
このカルボン酸エステルは光学活性を有する種々の生理
活性物質を合成するための原料として利用される。
この化合物の製造法としては、光学活性カルボン酸を光
学分割剤を用いて分割したのち、エステル化反応を行い
光学活性エステルに導く方法が知られている(分割剤に
ついては、特開昭55−118455号、同56−81
557号、同57−188565号、ヨーロッパ特許公
開第79200477号各明細書参照)。しかしこの方
法では、光学活性カルボン産を取得する段階で高価な分
割剤が多量に必要とされること、この分割剤が不純物と
して製品中に混入しや寸いとと、分割工程が複雑である
ことなどの欠点があり、工業的な光学活性カルボ/酸エ
ステルの製法としては必ずしも満足できるものではない
本発明者らは、D体とL体のカルボン酸エステルの混合
物から、いずれか一方のエステルを不斉加水分解する方
法に関して鋭意研究を行った結果、リパーゼ、エステラ
ーゼ等の酵素又はアスペルギルス属、バチルス属、トル
ロプシス属、シュードモナス属等の微生物を用いること
により、光学活性カルボン酸エステルを効率よ(製造で
きる・ことを見い出した。
本発明は、一般式 %式% c式中RI 、R2、R3及びnは前記の意味を有する
)で表わ・される化合物に、エステル結合を不斉加水分
解する能力を有する酵素、微生物の培養液、菌体又は菌
体処理物を作用させ、D体又はL体のいずれか一方のエ
ステルを取得することを特徴とする5、光学活性カルボ
ン酸エステルの製造法である。
置換基R1のためのアルキル基としては、例エバメチル
基、エチル基など、アラルキル基どしては例えばベンジ
ル基、アリル基としては例えばフェニル基が挙げられる
。R2及びR3のためのアルキル基としては、例えばメ
チル基、エチル基などが挙げられる。
本発明の不斉加水分解を受けるエステルは、D体とL体
の混合物であり、例えばS−アセチル−β−メルカプト
イソ酪酸メチル、S−アセチル−γ−メルカプトーα−
メチルーn−酪酸メチル、S−ベンゾイル−β−メルカ
プトイン酪酸メチル、S−フェニルアセチル−β−メ)
vカプトイソ酪酸メチルなどが挙げられる。このD体と
L体のエステルの混合割合は特に限定されない。
本発明に用いられるエステル結合を不斉加水分解する能
力を有する酵素には、一般にエステラーゼある・いはリ
パーゼと呼ばれる一群の酵素が含まれるが、そのほか例
えばα−キモトリプシンのようにグロテアーゼとして分
類されている酵素であっても、エステル加水分解能を有
するものは、本発明に使用できる。これらの酵素の起源
、純度等は特に限定されず、普通は市販品として人手で
きる。微生物起源の酵素の市販品としては、例えばムコ
ール属のリパーゼ(リパーゼM−AP、大野製薬社製)
、アスペルギルス属のリパーゼ(リパーゼAP、天野製
薬社製)、キャンデイダ属のリパーゼ(シグマ社製)リ
ゾープス属のリパーゼ(リパーゼサイケ/、大阪細菌研
究新製)などが挙げられる。また動物組織由来の酵素と
しては、豚肝臓由来のエステラーゼ、膵臓由来ρα−キ
モトリプシン、パンクレアチンなどが市販されている。
本発明に用いられる微生物は、前記り体又はL体の化合
物のエステル結合を不斉加水分解する能力を有する微生
物であって、例えばトルロプシス属(Torulops
is )、バシルス属(Bacillus)、アスペル
ギルス属(Aspergillus )、キャンデイダ
属(Candida )、ボツリチス属(Botryt
is)、オフイロラス属(0pbilolus )、ケ
トミウム属(Chaetomium )、クラドスポリ
ウム属(Chadosporium )、シュードモナ
ス属(Pseudomonas )、エシェリキア属(
Escllerichia )、スタフィロコッカス属
(5taphylococcus )、アルカリ土類金
属(Alcaligenes )、ストレグトマイセス
属(5trept、omyces )、マイコバクテリ
ウム属(Mycobacterium )などに属する
微生物が挙げられる。これらの微生物はこれを含む培養
液、分離した菌体又は菌体処理物として用いられる。
これらの微生物の培養は、通常は液体培養で行われるが
、固体培養によっても行うことができる。培地としては
、微生物が通常資化しうる炭素源、窒素源、ビタミン、
ミネラルなどの成分を適宜配合したものが用いられる。
微生物の加水分解能を向上させるため11培地にエステ
ルを少量添加することが好ましい。培養は10〜5Q℃
の温度で、pH2〜11の範囲で行われる。微生物の生
育を促進させるために通気攪拌を行ってもよい。
加水分解反応を行うに際しては、培養の開始時又は途中
で培地にエステルを添加してもよく、あらかじめ微生物
を培養したのち培養液にエステルを添加してもよい。ま
た増殖した微生物の菌体を遠心分離等により採取し、こ
れをエステルを含む反応媒体に加えてもよい。この場合
菌体は取り扱い上の便宜から、乾燥菌体例えば凍結乾燥
菌体、噴霧乾燥菌体又は有機溶媒例えばアセトン、トル
エン等で処理した菌体、あるいは菌体破壊物、菌体抽出
物等の菌体処理物を用いることもできる。
酵素を用いる場合は、反応媒体に酵素とエステルを添加
して反応が行われる。反応媒体としては例えばイオン交
換水又は緩衝液が用いられる。反応媒体又は培養液中の
エステルの濃度は0.01〜50重量%が好ましい。エ
ステルは水に懸濁した状態で加えることもできる。メタ
友ノール、アセトンなどの有機溶媒を反応液に加えてエ
ステルの溶解性を向上させることもできる。反応液のp
Hは2〜11、好ましくば5〜8の範囲である。反応が
進行するに伴い生成したカルボン酸等により反応液のp
Hが変化してくるが、この場合は適当な中和剤で最適p
i−1に維持することが好ましい。反応温度は5〜50
℃である。D体又はL体のいずれが一方のエステルが完
全に加水分解を受けるまで反応を続けることが好ましい
反応液又は培養液からの生成物の分離精製は、通常の方
法例えば抽出、蒸留、カラムクロマトグラフィ等により
行うことができる。
下記実施例中の%はMm%を意味する。
実施例1 トルロプシス・グロベンキエ−1= リ(IIi’00
659)ヲクルコース1.0 % 、マルトエキス0.
3%、酵母エキス0.3%及びペプトン0.5%から成
る液体培地(pH6,0)21に植菌し、ミニジャーフ
ァメンターを用い30℃で2日間好気的に培養を行った
。pHはpHコントローラーを用い常に6.0に維持し
た。培養終了後、培養液を遠心分離し、得られた菌体(
乾燥物として4.0g)をイオン交換水で洗浄したのち
、イオン交換水1800mJに懸濁した。この菌体懸濁
液に(ト)−8−アセチル−β−メルカプトイソ酪酸メ
チル40m1を加え、60℃で30時間攪拌して反応さ
せた。反応中は10%のNaOHでpHを7.0に維」
卑した。反応液中の8−アセチル−β−メルカプトイソ
酪酸メチルを酢酸エチルで抽出した。
抽出物を減圧下で蒸留すると、精製S−アセチル−β−
メルカプトイソ酪酸メチル(沸点:83〜b られた。この精製物の旋光度を測定したところ、〔α)
” =+45.0’ (c = 2. (1クロロポル
ム)であった。
実施例2 バチルス−ズブチリス・バール・ニカー(IFO310
8)を肉エキス1.0%、ペプトン1.0%及びNac
I O,5%からなる液体培地(pH7,0)21に植
菌し、ミニジャーファメンターを用い30℃で1日間通
気培養を行った。以下実施例1と同様にして洗浄菌体6
,2gを調製し、同様に反応を行い、酢酸エチルで抽出
し、抽出物を蒸留スルト、(cn、;’=−42,8°
(C= 1.4 クロロホルム)のS−アセチル−β−
メルカプトイソ酪酸メチル17.9 gが得られた。
実施例6 シュードモナス・フルオレッセンス(UFO3081)
を実施例2と同様な液体培地(TRI(y。
0)2eに植菌し、25℃で1日間通気培養を行った。
以下実施例1と同様に洗浄菌体4.2 、!7を調製し
、同様に反応を行ない、酢酸エチルで抽出し、抽出物を
蒸留すると、〔α、]”=46゜2°(c=4.21 
CHCl、)のs−7セチル−β−メルカプトイソ酪酸
メチル191gが得られた。
実施例4 リパーゼM−APID(天野製薬社製品)1o。
09をM/2リン酸緩衝液(pH7,0)1.0AK添
加し、これは(ト)−8−アセチル−β−メルカプトイ
ソ酪酸メチル20m1を添加し、攪拌下に60℃で40
時間反応を行った。反応液のpHを10%NaOHで7
.0に調整したのち、等容量の酢酸エチルで1回抽出し
た。抽出物を減圧下で蒸留すると、〔α)25=+40
.2°(C= ’1.9CHC1,)のS−アセチル−
β−メルカプトイソ酪酸メチル8.7gが得られた。
実施例5〜22 下記表に示す菌株を実施例1又は2と同様な液体培地I
DDOm13に植菌し、60℃で1〜60間振盪培養を
行った。この培養液から菌体を分離し、イオン交換水で
充分洗浄したのち、(ト)−8−アセチル−β−メルカ
プトイソ酪酸メチル10dを含むM / 2燐酸緩衝液
500 ml中に懸濁した。反応は30℃で24時間行
った。反応液のpHを7.0に調整したのち、等容量の
酢酸工fJLtでS−アセチル−β−メルカプトイソ酪
酸メチルを抽出した。
波長が589.3 mにおける旋光性を旋光度針(ユニ
オン技研社製デジタル自動旋光度計PM101型)で測
定したところ下記表の結果が得られた。これから、表に
示す菌株は、旋光性カー(剖又は(−)のいずれか一方
の光学活性S−アセチル−β−メルカプトイソ酪酸メチ
ルを生成していると判定された。
実施例26〜26 下記表に示す酵素1001n9をM/10燐酸緩衝液(
pH7) 50 mlに添加し、これにJ −S −ア
セチル−β−メルカプトイン酪酸メチル1.0mlを添
加し、30°Cで24時間振盪反応を行った。反応液の
pHを7.0に調整したのち1等容量の酢酸エチルで抽
出した。抽出液の旋光度を実施例5〜22と同様にして
測定したところ、下記表の結果が得られた。これから光
学活性S−アセチル−β−メルカプトイン酪酸メチルを
生成していると判定された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 %式% c式中R1はアルキル基、アルアルキル基又はアリール
    基、R2及び烏はアルキル基、nは1又は2を示す)で
    表わされる化合物に、エステル結合を不斉加水分解する
    ・能力を有する酵素、微生物の培養液、菌体又は菌体処
    理物を作用させ、D又は5体のいずれか一方のエステル
    を取得することを特徴とする、光学活性カルボン酸エス
    テルの製造法。
JP58199943A 1983-07-04 1983-10-27 光学活性カルボン酸エステルの製造法 Expired - Lifetime JPH0632634B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58199943A JPH0632634B2 (ja) 1983-10-27 1983-10-27 光学活性カルボン酸エステルの製造法
EP84304238A EP0130752B1 (en) 1983-07-04 1984-06-22 Process for preparing optically active carboxylic acids and antipode esters thereof
US06/627,093 US4629701A (en) 1983-07-04 1984-07-02 Process for preparing optically active carboxylic acids and antipode esters thereof
DE19843424440 DE3424440A1 (de) 1983-07-04 1984-07-03 Verfahren zur herstellung optisch aktiver carbonsaeuren und deren ester in form der optischen antipoden

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58199943A JPH0632634B2 (ja) 1983-10-27 1983-10-27 光学活性カルボン酸エステルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6094091A true JPS6094091A (ja) 1985-05-27
JPH0632634B2 JPH0632634B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=16416174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58199943A Expired - Lifetime JPH0632634B2 (ja) 1983-07-04 1983-10-27 光学活性カルボン酸エステルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632634B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222599A (ja) * 1985-07-24 1987-01-30 Toyo Jozo Co Ltd 光学活性カルボン酸の製造法
JPS63245694A (ja) * 1986-11-13 1988-10-12 Showa Shell Sekiyu Kk 光学活性含硫カルボン酸およびその対掌体エステルの製法
US6609989B2 (en) 1999-06-11 2003-08-26 Ina-Schaeffler Kg Belt drive of an internal combustion engine

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118455A (en) * 1979-03-02 1980-09-11 Sumitomo Chem Co Ltd Method of collecting optically active d-alpha-methyl-beta- mercapto propionic acid derivative
JPS5681557A (en) * 1979-12-07 1981-07-03 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of optically active alpha-methyl-beta- mercaptopropionic acid derivative
JPS57188563A (en) * 1981-05-15 1982-11-19 Tanabe Seiyaku Co Ltd Preparation of optically active 3-benzoylthio-2-methyl- propionic acid
JPS58120281A (ja) * 1982-01-11 1983-07-18 Canon Inc 現像装置
JPS58120282A (ja) * 1982-01-12 1983-07-18 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 転写式静電記録装置
JPS58139478A (ja) * 1982-02-15 1983-08-18 Agency Of Ind Science & Technol アモルフアス太陽電池

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118455A (en) * 1979-03-02 1980-09-11 Sumitomo Chem Co Ltd Method of collecting optically active d-alpha-methyl-beta- mercapto propionic acid derivative
JPS5681557A (en) * 1979-12-07 1981-07-03 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of optically active alpha-methyl-beta- mercaptopropionic acid derivative
JPS57188563A (en) * 1981-05-15 1982-11-19 Tanabe Seiyaku Co Ltd Preparation of optically active 3-benzoylthio-2-methyl- propionic acid
JPS58120281A (ja) * 1982-01-11 1983-07-18 Canon Inc 現像装置
JPS58120282A (ja) * 1982-01-12 1983-07-18 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 転写式静電記録装置
JPS58139478A (ja) * 1982-02-15 1983-08-18 Agency Of Ind Science & Technol アモルフアス太陽電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222599A (ja) * 1985-07-24 1987-01-30 Toyo Jozo Co Ltd 光学活性カルボン酸の製造法
JPS63245694A (ja) * 1986-11-13 1988-10-12 Showa Shell Sekiyu Kk 光学活性含硫カルボン酸およびその対掌体エステルの製法
US6609989B2 (en) 1999-06-11 2003-08-26 Ina-Schaeffler Kg Belt drive of an internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632634B2 (ja) 1994-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0130752B1 (en) Process for preparing optically active carboxylic acids and antipode esters thereof
JPH066069B2 (ja) (十)‐トランス‐シクロプロパンカルボン酸の製造方法
JPS63112998A (ja) 光学活性エステルの製造法
JP2769194B2 (ja) 酵素分解方法
JPS6094091A (ja) 光学活性カルボン酸エステルの製造法
WO1994020635A1 (en) Enantioselective hydrolysis of ketoprofen esters by beauveria bassiana and enzymes derived therefrom
JP2005117905A (ja) 光学活性1−ベンジル−3−ピロリジノールの製造方法
JP2639651B2 (ja) 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法
JP3708589B2 (ja) 光学活性2−アルコキシシクロヘキサノール誘導体の製造法
JPH01222798A (ja) 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法
JPS6012992A (ja) 光学活性カルボン酸の製造法
JP3679819B2 (ja) (s)−3−(2−チエニルチオ)ブタン酸の製造法
JP3218772B2 (ja) アセチレンアルコール類の製造法
KR100260837B1 (ko) 광학활성 카본산 및 그 거울상 이성체 에스테르의 제조방법
JPH0521558B2 (ja)
JP3893721B2 (ja) 光学活性化合物の製造方法
JPH04356195A (ja) アゼチジノン誘導体の製造法
JP3203865B2 (ja) アセチレンアルコール化合物の製造法
JPH01191697A (ja) 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法
JPS6363396A (ja) d−2−(6−メトキシ−2−ナフチル)プロピオン酸の製造方法
JPH04252189A (ja) ベンゼンジカルボン酸モノエステルまたはその誘導体の製造方法
JPH045438B2 (ja)
JPS63202397A (ja) 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法
JPH0520074B2 (ja)
JPH01191696A (ja) 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法