JPH0636756B2 - 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法 - Google Patents

光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法

Info

Publication number
JPH0636756B2
JPH0636756B2 JP1537788A JP1537788A JPH0636756B2 JP H0636756 B2 JPH0636756 B2 JP H0636756B2 JP 1537788 A JP1537788 A JP 1537788A JP 1537788 A JP1537788 A JP 1537788A JP H0636756 B2 JPH0636756 B2 JP H0636756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ester
carboxylic acid
optically active
active carboxylic
brevibacterium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1537788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01191697A (ja
Inventor
昭彦 細井
一郎 渡辺
悦子 小林
明宏 崎前
久雄 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP1537788A priority Critical patent/JPH0636756B2/ja
Publication of JPH01191697A publication Critical patent/JPH01191697A/ja
Publication of JPH0636756B2 publication Critical patent/JPH0636756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式 (式中R1はアルキル基、アラルキル基又はアリール基、
R2はアルキル基、nは1又は2を示す)で表わされる光
学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法に関
する。
式Iのカルボン酸及びその対掌体エステルは光学活性を
有する種々の生理活性物質を合成するための原料として
利用されている。
従来、式Iの光学活性カルボン酸の製造方法としては、
予め有機合成的にラセミ体のカルボン酸を合成したの
ち、光学分割剤を用いて分割する方法、すなわち物理化
学的に一方の光学活性体とその対掌体とに分別する方法
が知られている(特開昭55-118455号、同56-81557号、
同57-188563号、ヨーロッパ特許公開第79200477号各公
報参照)。一方、光学活性カルボン酸エステルは、カル
ボン酸を光学分割したのちエステル化反応を行い、光学
活性エステルに導く方法などが採られている。しかし、
これらの方法では、高価な分割剤が多量に必要とされる
こと、この分割剤が不純物として製品中に混入しやすい
こと、分割工程が複雑であることなどの欠点があり、工
業的な製法としては必ずしも満足できるものではない。
これらの欠点を改良する方法として、最近、式Iで表わ
される光学活性を有するカルボン酸やその対掌体エステ
ルを微生物の作用により製造する方法が提案されている
(特開昭60-12993号、同60-30692号、同60-141297号各
公報参照)。
本発明者らは、さらに微生物の作用によりDL-カルボン
酸エステルを不斉加水分解する方法に関して鋭意研究を
行った結果、ブレビバクテリウム(Brevibacterium)sp.N
-6224〔FERM P-9820〕又はブレビバクテリウム・アセチ
リカム(Brevibacterium acetylicum)ATCC 953の菌株を
用いることにより、式Iで表される光学活性カルボン酸
及びその対掌体エステルを効率よく製造できることを見
出し本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、一般式 (式中R3はアルキル基を示し、R1、R2及びnは前記の意
味を有する)で表わされるエステルにエステル結合を不
斉加水分解する能力を有するブレビバクテリウム(Brevi
bacterim)sp.N-6224〔FERM P-9820〕又はブレビバクテ
リウム・アセチリカム(Brevib-acterium acetylicum)AT
CC 953の培養液、菌体又は菌体処理物を作用させること
を特徴とする、一般式 (式中R1、R2及びnは前記の意味を有する)で表わされ
る光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法
である。
式I及び式IIの化合物の置換基R1のアルキル基として
は、例えばメチル基、エチル基など、アラルキル基とし
ては、例えばベンジル基、アリール基としては、例えば
フェニル基が挙げられる。
本発明に用いられる式IIのエステルとしては、例えばS-
アセチル−β−メルカプトイソ酪酸メチル、S-アセチル
−γ−メルカプト−α−メチル−n-酪酸メチル、S-ベン
ゾイル−β−メルカプトイソ酪酸メチル、S-フェニルア
セチル−β−メルカプトイソ酪酸メチルなどが挙げられ
る。これらエステルのD-体とL-体の混合割合は特に限定
されない。
本発明で用いる上記2菌株は、従来のブレビバクテリウ
ム属のエステラーゼ活性を有する菌株に比べて、前記化
合物のエステル結合を不斉加水分解する能力、即ち、エ
ステラーゼ活性、及び光学選択性が極めて高い。
尚、ブレビバクテリウムsp.N-6224は、本発明者らが自
然界より新たに分離取得したものであり、微生物工業技
術研究所に微工研菌寄第9820号(FERM P-9820)として寄
託されており、その菌学的性質は以下に示す通りであ
る。また、ブレビバクテリウム・アセチリカム(Breviba
cterium acetylicum)ATCC 953菌株は公知のものであ
り、American Type Culture Collection(ATCC)の保存機
関を通じて容易に入手することができる。
以上の菌学的性質をバージェーの分類書:Bergey's Man
ual of Determinative Bacteriology,8th Ed.(1974)お
よびBergey's Manual of Systematic Bacteriology,Vo
l.2(1986)等に基づいて検索し、芽胞子を形成せず、グ
ラム陽性の多形成を示す桿菌であること、カタラーゼ、
+、OFテストは酸化的酸生成であるが、徐々に発酵的
にも酸を生成すること、細胞壁アミノ酸タイプがmeso-
ジアミノピメリン酸でること、菌体脂肪酸は炭素数15〜
17の分枝(イソ、アンティイソ)脂肪酸が大部分を占め
ること等より、ブレビバクテリウム属の細菌と同定し
た。
本発明における微生物の培養は、通常液体培養で行う。
培地としては、微生物が資化し得る炭素源、窒素源、ビ
タミン、無機塩類等を適宜使用するが、微生物の加水分
解能を向上させるために、エステル等を培地に少量添加
することも可能である。培養は微生物が生育可能である
温度及びpHで行われるが、通常、温度5〜50℃、pH2〜
11、好ましくは5〜8の範囲である。微生物の生育を促
進させるために通気撹拌を行っても良い。
加水分解反応を行うに際しては、培養の開始時又は途中
で培地にエステル(式II)を添加しても良く、予め微生
物を培養したのち培養液にエステル(式II)を添加して
も良い。また、増殖した微生物の菌体を遠心分離等によ
り採取し、これをエステルを含む反応媒体に加えても良
い。この場合、菌体は取り扱い上の便宜から乾燥菌体、
例えば凍結乾燥菌体、噴霧乾燥菌体又は有機溶媒、例え
ばアセトン、トルエン等で処理した菌体、あるいは菌体
破砕物、菌体抽出物等の菌体処理物を用いることもでき
る。反応媒体としては、例えばイオン交換水又は緩衝液
が用いられる。反応媒体又は培養液中のエステルの濃度
は0.01〜50重量%が好ましい。エステルは水に懸濁した
状態で加えることもできる。また、メタノール、アセト
ンなどの有機溶媒を反応液に加えてエステルの溶解性を
向上させることもできる。反応液のpHは2〜11、好まし
くは5〜8の範囲である。反応が進行するに伴い生成し
たカルボン酸により反応液のpHが低下してくるが、この
場合は適当な中和剤で最適pHに維持することが好まし
い。反応温度は5〜50℃が好ましい。
反応液又は培養液からの生成物の分離精製は通常の方
法、例えば抽出、再結晶、カラムクロマトグラフィ等に
より行うことができる。
以下、実施例に従って本発明を詳述する。
なお、下記実施例中の%は特定してない限り重量%を意
味する。
実施例1 ブレビバクテリウムsp.N-6224を、肉エキス1.0%、ペプ
トン1.0%およびNaCl0.5%からなる液体培地(pH7.2)100
mに植菌し、30℃2日間振盪培養を行った。培養終了
後、培養菌体を全量集菌し、1/10Mりん酸緩衝液(pH
7)100mに懸濁した。この菌体懸濁液に(±)-S-ア
セチル−β−メルカプトイソ酪酸メチル2mを加え、
30℃で24時間振盪して反応させた。反応終了後、反応液
5mを除菌し高速液体クロマトグラフィーにより反応
生成物がS-アセチル−β−メルカプトイソ酪酸であるこ
とを確認した。30℃、24時間反応時のS-アセチル−β−
メルカプトイソ酪酸メチルの加水分解率は48.0%であっ
た。
反応液をNaOHでpH7.0に調製し、S-アセチル−β−メル
カプトイソ酪酸メチルを酢酸エチルで抽出分離した。次
いで水層を硫酸でpH2.0に下げたのち、水層中野S-アセ
チル−β−メルカプトイソ酪酸を酢酸エチルで抽出し
た。酢酸エチル抽出液に無水硫酸ナトリウムを加えて脱
水処理したのち溶媒を蒸発除去した。分離抽出されたS-
アセチル−β−メルカプトイソ酪酸及びS-アセチル−β
−メルカプトイソ酪酸メチルの比旋光度を日本分光製旋
光度計(DIP-360型)で測定した。
結果を表1に示す。この表より光学活性カルボン酸とそ
の対掌体エステルが生成していることが判る。
実施例2 実施例1において、ブレビバクテリウムsp.N-6224の代
わりにブレビバクテリウム・アセチリカムATCC 953を用
いた以外は実施例1と同様の操作を行い、表2に示す結
果を得た。
これより、実施例1と同様、光学活性カルボン酸とその
対掌体エステルが生成していることが判る。尚、加水分
解率は41.0%であった。
比較例1〜3 実施例1において、ブレビバクテリウムsp.N-6224の代
わりに表3に示す菌株を用いた以外は実施例1と同様の
操作を行い、表3に示す結果を得た。
以上、表1、2及び3より、本発明の菌株は、比較例に
おけるブレビバクテリウム属の菌株に比べ、エステルの
加水分解率が高く、且つ光学活性カルボン酸及びその対
掌体エステルを効率良く生成していることが判る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 崎前 明宏 広島県大竹市御幸町20番1号 三菱レイヨ ン株式会社内 (72)発明者 大西 久雄 広島県大竹市御幸町20番1号 三菱レイヨ ン株式会社内 審査官 斉藤 真由美

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 (式中R1はアルキル基、アラルキル基又はアリール基、
    R2及びR3はアルキル基、nは1又は2を示す)で表わさ
    れるエステルに、エステル結合を不斉加水分解する能力
    を有するブレビバクテリウム(Brevibacterium)sp.N-622
    4〔FERM P-9820〕又はブレビバクテリウム・アセチリカ
    ム(Brevibacterium acetylicum)ATCC 953の培養液、菌
    体又は菌体処理物を作用させることを特徴とする、一般
    (式中R1、R2及びnは前記の意味を有する)で表わされ
    る光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造
    法。
JP1537788A 1988-01-26 1988-01-26 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法 Expired - Lifetime JPH0636756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1537788A JPH0636756B2 (ja) 1988-01-26 1988-01-26 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1537788A JPH0636756B2 (ja) 1988-01-26 1988-01-26 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01191697A JPH01191697A (ja) 1989-08-01
JPH0636756B2 true JPH0636756B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=11887083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1537788A Expired - Lifetime JPH0636756B2 (ja) 1988-01-26 1988-01-26 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636756B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1247533B (it) * 1991-04-26 1994-12-17 Mini Ricerca Scient Tecnolog Processo per la separazione degli isomeri ottici di acidi carbossilici alfa-sostitutivi

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01191697A (ja) 1989-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0488999B1 (en) A method for producing optically active cyclopropane carboxylic acid
JP2847089B2 (ja) 光学活性(r)‐(‐)‐3‐ハロ‐1,2‐プロパンジオールの製造法
US3956337A (en) Process for the preparation of D-gluconic-δ-lactam
JPH0636756B2 (ja) 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法
CN1218110A (zh) 新的酯酶和产生光活性苯并二氢吡喃化合物的方法
JPS63245694A (ja) 光学活性含硫カルボン酸およびその対掌体エステルの製法
JP2005117905A (ja) 光学活性1−ベンジル−3−ピロリジノールの製造方法
JP3231325B2 (ja) 光学活性ノルボルネオールの製造方法
JPH0632634B2 (ja) 光学活性カルボン酸エステルの製造法
JP2698627B2 (ja) 光学活性アミン及びその誘導体の製造方法
JPH01222798A (ja) 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法
JP3055711B2 (ja) 光学活性(s)−3−フェニル−1,3−プロパンジオールの製造法
JPH0636755B2 (ja) 光学活性カルボン酸及びその対掌体エステルの製造法
JPH0559718B2 (ja)
JPH0521558B2 (ja)
JP2983695B2 (ja) 4−ハロ−3−ヒドロキシ酪酸の製造法
CH652418A5 (it) Processo per la preparazione di carbamil derivati di alpha-idrossiacidi e dei corrispondenti alpha-idrossiacidi.
KR100260837B1 (ko) 광학활성 카본산 및 그 거울상 이성체 에스테르의 제조방법
JP3010850B2 (ja) (s)−(+)−3−ハロ−1,2−プロパンジオールおよび/または(s)−(−)−2,3−ジハロ−1ープロパノールの製造法
JP2869486B2 (ja) 光学活性(r)‐(‐)‐3‐ハロ‐1,2‐プロパンジオールの製造法
JPH0520074B2 (ja)
JP2946055B2 (ja) 光学活性(s)‐(+)‐3‐ハロ‐1,2―プロパンジオールの製造法
JPH0534958B2 (ja)
JPH045438B2 (ja)
JPH0523758B2 (ja)