JPH0451233Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451233Y2
JPH0451233Y2 JP6598687U JP6598687U JPH0451233Y2 JP H0451233 Y2 JPH0451233 Y2 JP H0451233Y2 JP 6598687 U JP6598687 U JP 6598687U JP 6598687 U JP6598687 U JP 6598687U JP H0451233 Y2 JPH0451233 Y2 JP H0451233Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
internal
wave generator
external
flexible mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6598687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63173541U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6598687U priority Critical patent/JPH0451233Y2/ja
Publication of JPS63173541U publication Critical patent/JPS63173541U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0451233Y2 publication Critical patent/JPH0451233Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retarders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、撓み噛み合い式歯車装置に係り、特
に、応答特性を改良した撓み噛み合い式歯車装置
に係る。
従来の技術 代表的な撓み噛み合い式歯車装置は、剛性円形
内歯歯車と、内歯歯車の内側に設けられ該歯車に
2個所で噛み合うよう楕円形に変形され、内歯歯
車の歯数より2n枚(nは正の整数である)少な
い歯数にされた可撓性外歯歯車と、外歯歯車の内
側に嵌合して該外歯歯車を楕円形に撓ませるウエ
ーブ・ジエネレータとから成り、このウエーブ・
ジエネレータは、内側の楕円形のカム板と、カム
板の外周に嵌合して楕円形に変形して撓められた
ボールベアリングとから成り、ウエーブ・ジエネ
レータのベアリングの外輪が外歯歯車に嵌合して
いる。
このような構成で成る撓み噛み合い式歯車装置
は、ウエーブ・ジエネレータのカム板に設けられ
た入力軸を回転させると、外歯歯車の楕円形が回
転させられ、この楕円形の回転により両歯車がそ
の歯数差に対応して相対回転し、内歯歯車または
外歯歯車に出力軸を設けると、出力軸は入力軸に
大して大きい減速比で回転する。従つて、この撓
み噛み合い式歯車装置は、少数の要素で大きな減
速比を得ることができるので精密機械等に多用さ
れている。
なお、この撓み噛み合い式歯車装置としては、
可撓性の外歯歯車をカツプ形状に形成して全体と
してカツプ型に形成して、安価且つ耐久性を向上
させたカツプ型撓み噛み合い式歯車装置と、環状
の外歯歯車の外側に偏平な内歯歯車を2つ並べて
配置し、一方の内歯歯車を前記のように外歯歯車
の歯数より2n枚多くして他方の内歯歯車を外歯
歯車の歯数と同じにした、全体として偏平な、占
有スペースを小さくしたフラツト型の撓み噛み合
い式歯車装置とがよく知られており、どちらも内
歯歯車(フラツト型では一方の内歯歯車)を入力
軸に対して大きな減速比で回転させることがで
き、このため、上記の精密機機等の分野で多用さ
れている。
これらの撓み噛み合い式歯車装置の場合、カツ
プ型のものであつても、フラツト型のものであつ
ても、一般のウエーブ・ジエネレータは楕円形の
カム板と、外周側のボールベアリングとで成り、
これによつて、可撓性の外歯歯車を楕円形に撓ま
せ、外歯歯車を直接回転させることなく、楕円形
形状を回転させて内歯歯車と外歯歯車とを相対回
転させるように構成されている。
考案が解決しようとする問題点 撓み噛み合い式歯車装置において、そのウエー
ブ・ジエネレータは重要な要素となるものである
が、一般に、ウエーブ・ジエネレータは外歯歯車
を楕円形に撓ませる剛性を必要とし、かかる剛性
を得るために重量が増し、ウエーブ・ジエネレー
タの入力慣性が大きくなつて装置全体の応答性を
低くしていた。
また、ウエーブ・ジエネレータの楕円形形状に
よつて1回当たり2回の振動が発生し、この振動
が装置の固有振動数に対して共振することがあ
り、ロボツト等の精密機械では厄介な問題となつ
ていた。なお、この共振は、比較的低い速度の時
に生じていることが経験的に知られている。
従つて、本考案の目的は、ウエーブ・ジエネレ
ータの入力慣性を低減し、また、低い速度で多く
発生する共振を減少する撓み噛み合い式歯車装置
を提供することにある。
問題点を解決するための手段 かかる目的を達成するために、本考案は、円形
の剛性内歯歯車と、その内側の可撓性外歯歯車
と、該外歯歯車を楕円形に撓ませて変形させ、そ
の形状を回転させるウエーブ・ジエネレータと、
このウエーブ・ジエネレータを回転させる入力軸
とから成り、ウエーブ・ジエネレータの回転によ
り両歯車に相対回転を生じさせるように構成され
た撓み噛み合い式歯車装置を改良する。すなわ
ち、本考案による撓み噛み合い式歯車装置は、ウ
エーブ・ジエネレータと入力軸との間には減速歯
車機構が設けられ、この減速歯車機構は、前記入
力軸の外面に形成された外歯部分と、前記ウエー
ブ・ジエネレータのカム板部分の円形凹所の側面
に形成された内歯部分と、内歯部分と外歯部分と
の間に回転可能に支持されて、入力軸の回転によ
つてウエーブ・ジエネレータを回転させる中間歯
車とから成ることを特徴としている。
実施例 以下、本考案の実施例について、図面を参照し
ながら説明するが、本考案の特徴について説明す
る前に、撓み噛み合い式歯車装置の構造及び動作
の原理について、第1図及び第2図a〜dを参照
しながら説明する。
第1図は、撓み噛み合い式歯車装置1の構成の
概略を示している。この撓み噛み合い式歯車装置
1は、剛性円形内歯歯車2と、この内歯歯車の内
側に設けられた可撓性のリング形状の外歯歯車3
と、この外歯歯車の内側に嵌合して該外歯歯車を
楕円形に撓ませるウエーブ・ジエネレータ4とか
ら成る。ウエーブ・ジエネレータ4は、内側の楕
円形のカム板5と、このカム板5の外周に嵌合し
て楕円形に撓められたボールベアリング6とから
成り、ウエーブ・ジエネレータのベアリングの外
輪7が外歯歯車に嵌合している。
外歯歯車3は、ウエーブ・ジエネレータ4によ
つて楕円形に撓められているので、円形の剛性内
歯歯車2に対して、直径方向に対向する2点を中
心としてその両側の一部でしか噛み合わない。第
1図では矢印A及びBの方向の2点が噛み合い点
となる。また、ウエーブ・ジエネレータ4はボー
ルベアリング6を有するので、ウエーブ・ジエネ
レータ4のカム板5が回転すると、外歯歯車3は
その楕円形状が回転させられるだけで、カム板に
よつて直接回転させられることはない。本例にお
いては、外歯歯車2は内歯歯車の歯数より2n(n
は正の整数、図示の例ではn=2)枚少ない歯数
(4枚少ない歯数)にされている。
この撓み噛み合い式歯車装置1の動作について
第2図a〜dを用いて説明する。ウエーブ・ジエ
ネレータ4のカム板5が第2図aの位置にあると
き、外歯歯車3の楕円形の長軸において、内歯歯
車2の1つの歯溝8が外歯歯車3の1つの歯9に
噛み合つている(歯溝8及び歯9を中心としてそ
の両側でもいくつかの歯が噛み合つている)。カ
ム板5を第2図bに示すように90度回転させる
と、外歯歯車3はその楕円形が回転し、外歯歯車
3の噛み合い点が楕円の長軸の移動に従つて移動
して歯溝8と歯9とは離れる。第2図cに示すよ
うにカム板6が180度回転すると歯溝8と歯9と
が再び噛み合うが、その位置は歯数差(図示の例
では4枚すなわちn=2)の半分だけすなわちn
枚分(図示の例では2枚分)だけずれる。そして
第2d図に示すように、カム板5が360度回転す
ると、歯溝8と歯9とは歯数差(4枚)だけずれ
る。このように噛み合い位置が順次ずれる動きを
出力として取り出せば大きな減速比を得ることが
できる。
因みに、内歯歯車2を固定し、外歯歯車3に出
力軸を設けた場合の速比は、外歯歯車3の歯数を
Zfとし、内歯歯車2の歯数をZc(=Zf+4)とす
ると、 減速比=1/速比R=Zf−Zc/Zf=−4/Zfとして表
さ れる。例えば、Zfを200とし、また、Zcを204とし
た場合には減速比は、減速比=Zf−Zc/Zf=− 1/50 となり大きな減速比を得ることができる。なお、
減速比における負(−)の符号は、出力軸が入力
軸の回転方向とは逆の方向に回転することを示し
ている。また、外歯歯車3を固定し、内歯歯車2
に出力軸を設けた場合の減速比は、 減速比=Zc−Zf/Zf=4/Zc と表され、出力軸は入力軸と同じ方向に、大きな
減速比で回転することが分かる。
既述のように、この撓み噛み合い式歯車装置に
は、可撓性の外歯歯車をカツプ形状に形成して全
体としてカツプ型に形成したものと、環状の外歯
歯車の外側に偏平な内歯歯車を2つ並置し、一方
の内歯歯車を外歯歯車の歯数より2n枚多くし、
他方の内歯歯車を外歯歯車の歯数と同じにし、全
体として偏平なフラツト型に形成したものがあ
る。このフラツト型撓み噛み合い式歯車装置で
は、内歯歯車の一方が固定され、他方の内歯歯車
が回転可能にされてここに出力軸が連結される。
このフラツト型撓み噛み合い式歯車装置におい
ても、一方の内歯歯車が他方の内歯歯車に対して
相対的に回転(ひいては、外歯歯車に対して)す
るので、上記のカツプ型撓み噛み合い式歯車装置
と同様の計算式で大きな減速比を得ることがで
きる。従つて、カツプ型撓み噛み合い式歯車装置
でも、フラツト型撓み噛み合い式歯車装置でも、
大きな減速比を得ることができるので、適宜、そ
の使用目的に応じて使用されている。
以下、本考案による、撓み噛み合い式歯車装置
10の基本的な構成の詳細について、第3図及び
第4図を参照しながら説明する。この実施例では
上記の装置の内、カツプ型撓み噛み合い式歯車装
置が採用されている。
カツプ型撓み噛み合い式歯車装置10では、円
形の剛性内歯歯車11と、その内側に設けられた
可撓性外歯歯車12と、該外歯歯車12を楕円形
に撓ませて変形させ、その形状を回転させるウエ
ーブ・ジエネレータ13と、該ウエーブ・ジエネ
レータを回転させる入力軸14とを備え、ウエー
ブ・ジエネレータ13の回転により、内歯歯車と
外歯歯車の両歯車に相対回転を生じる構成となつ
ている。なお、外歯歯車12は、第3図の左側方
向に延長して端部が円形の板に形成されたカツプ
形状に形成された延長部15が形成され、ここに
は、例えば、取付け穴16を介して出力軸等が固
定される。また、内歯歯車11の外側には、例え
ば、機枠等に固定される取付け穴17が設けられ
ている。また、ウエーブ・ジエネレータ13は、
楕円形に形成されたカム板18と、カム板18と
外歯歯車12との間に設けられ、外歯歯車12を
直接回転させることなくカム板18の楕円形だけ
を回転させるためのボールベアリング19とを備
えている。そして、ウエーブ・ジエネレータのカ
ム板18には、中空の延長軸部20が第3図の左
側に延びていて、外歯歯車12の延長部15にベ
アリング21を介して取付けられている。これに
より、ウエーブ・ジエネレータ13の外れが防止
されている。
本考案において、ウエーブ・ジエネレータ13
と入力軸14との間には減速歯車機構23が設け
られている。従つて、入力軸14に伝えられる回
転は、減速歯車機構23によつて減速され、ウエ
ーブ・ジエネレータ13は、一定の減速比で減速
されてから回転駆動されることになる。本考案に
おいては、減速歯車機構23は、入力軸14の外
面に形成された外歯部分24と、ウエーブ・ジエ
ネレータ13のカム板18に形成された円形凹所
25の立ち上がり内壁すなわち側面に形成された
内歯部分26と、外歯部分24及び内歯部分26
との間に回転可能に支持されて、入力軸14の回
転によつてウエーブ・ジエネレータ13のカム板
18を回転させる中間歯車28とから成る。な
お、入力軸14とウエーブ・ジエネレータ13の
カム板18との間には、ボールベアリング29が
設けられ、入力軸とカム板とが独立に回転できる
ように支持されている。
また、中間歯車28は、第3図に示されるよう
に、内歯歯車11から半径方向内側に一体的に形
成された円形板部分30に回転可能に支持されて
いる。更に詳しくは、中間歯車28は、第3図の
右側に一体的に突出したピン31を有し、このピ
ン31が、前記円形板部分30の小さな円形凹所
32に嵌合されたボールベアリング33の内輪に
固着されている。前述のように、中間歯車28を
支持している円形板部分30は内歯歯車11に一
体成形され、内歯歯車11は機枠等に不動に固定
されているので、中間歯車28は自転するが、入
力軸14の回りに回転することはない。従つて、
減速歯車機構23は、第4図を見ると遊星歯車機
構に見えるが、遊星歯車機構ではなく、中間歯車
28はアイドラとして作用するだけであり、この
アイドラすなわち中間歯車28を間にして、入力
軸14が、ウエーブ・ジエネレータのカム板18
を回転させるだけである。
また、第4図に図示のように、3個の中間歯車
28が入力軸の外歯部分とウエーブ・ジエネレー
タの内歯部分との間に配置されている。これは、
入力軸14の回転運転をカム板18に均等に伝達
するのに有効である。なお、入力軸14の回転運
動をカム板18に伝達する限り、中間歯車28は
1個以上の任意の数にすることができ、更に、前
述のように入力軸14の回転運動をカム板18に
均等に伝達するのが好ましく、図示のように、3
個でもよいが、均等に伝達する限り、中間歯車2
8は2個以上の任意の数にすることができる。
上記の減速歯車機構23において、速比aは、 a=カム板の内歯部分の歯数/入力軸の外歯部
分の歯数 となり、減速歯車機構の減速比は、 1/a=入力軸の外歯部分の歯数/カム板の内歯 部分の歯数 として表される。
因みに、減速歯車機構23を備えた撓み噛み合
い式歯車装置10の減速比′は、 ′=1/a=1/aR となる。
一般に、撓み噛み合い式歯車装置の入力慣性の
大部分を占めているウエーブ・ジエネレータ13
の慣性は、前段の減速比1/aの二乗倍(1/
a2)であるので、前記の式から、ウエーブ・ジエ
ネレータ13の慣性が、1/a2に減少し、撓み噛
み合い式歯車装置全体の入力慣性が大幅に減少す
る。従つて、減速歯車機構23の存在により、高
い応答特性を有する撓み噛み合い式歯車装置が提
供されることになる。
また、一般に、撓み噛み合い式歯車装置では、
ウエーブ・ジエネレータ13が1回転する毎に2
回の振動が生じ、この振動が系の固有振動数に一
致すると共振を起こすことが知られている。産業
用ロボツト等では、この共振が比較的低い速度の
時に生じており問題となつていた。この問題も、
ウエーブ・ジエネレータ13の前段で減速される
ので、共振振動数が減速比分の1すなわち速比a
に上がることになり、低速時の共振の問題がなく
なる。更に、ウエーブ・ジエネレータ13のカム
板18の回転は低く抑えられるので、撓み噛み合
い式歯車装置の心臓部分となるウエーブ・ジエネ
レータの寿命が延長され、これにより、撓み噛み
合い式歯車装置全体の寿命も向上する。
次に、第5図には本考案の第2の実施例が示さ
れている。すなわち、第5図を参照すると、本考
案の特徴を組み入れたフラツト型の撓み噛み合い
式歯車装置40が示されている。先ず、フラツト
型の撓み噛み合い式歯車装置40では、2つの内
歯歯車41及び42が外歯歯車43の外側に並べ
て配置されている。そして、一方の内歯歯車41
を外歯歯車43の歯数より2n枚多くし、他方の
内歯歯車42を外歯歯車43の歯数と同じにし、
全体として偏平なフラツト型に形成されている。
このフラツト型撓み噛み合い式歯車装置40で
は、2つの内歯歯車の内、一方(図示の例では、
内歯歯車41)が、フランジの取付け穴44を介
して機枠等に固定され、他方の内歯歯車42が回
転可能にされ、内側に形成される円形板部分45
に設けられた穴46を介して出力軸(図示せず)
が連結される。
また、外歯歯車43の内側には第1図に示され
るのと同様の、ウエーブ・ジエネレータ47が設
けられ、外歯歯車43を楕円形に撓めてその楕円
形を回転させる。このフラツト型の撓み噛み合い
式歯車装置では、ウエーブ・ジエネレータ47が
2つの内歯歯車41及び42に対応する広幅の部
分で外歯歯車43を楕円形に撓め且つ対応する歯
車同士(41と43並びに42と43)が噛み合
ようにする2つのボールベアリング48,48を
有する。また、カム板49は、第3図の実施例と
同様に、中空の延長軸部50が第5図の左側に延
びていて、内歯歯車42の円形板部分にベアリン
グ51を介して取付けられている。これにより、
ウエーブ・ジエネレータ47の外れが防止されて
いる。
この実施例においても、ウエーブ・ジエネレー
タ47と入力軸14との間には減速歯車機構23
が設けられている。従つて、ウエーブ・ジエネレ
ータ47は、一定の減速比1/aで減速されてか
ら駆動されることになる。なお、実施例において
も、減速歯車機構23は、入力軸14の外面に形
成された外歯部分42と、ウエーブ・ジエネレー
タ47のカム板49に形成された円形凹所の立ち
上がり側面に形成された内歯部分26と、外歯部
分24及び内歯部分26との間に回転可能に支持
され、入力軸14の回転によつてウエーブ・ジエ
ネレータのカム板49を回転させる中間歯車28
とから成る。そして、この中間歯車28は、第3
図の例と同様に、内歯歯車41から半径方向内側
に一体的に形成された円形板部分30に自転可能
に支持されている。
なお、この実施例の減速歯車機構23の速比あ
るいは減速比は、第3図の例と同じであるので、
その説明を参照されたい。また、この実施例にお
いても、減速歯車機構の存在により、高い応答特
性を有する撓み噛み合い式歯車装置が提供される
こと、低速時の共振の問題がなくなること、及び
ウエーブ・ジエネレータの寿命が延長されること
等の利点がある。
第6図は、第3図及び第4図の実施例と同じカ
ツプ型撓み噛み合い式歯車装置52に本考案の特
徴を組み入れた第3の実施例を示しており、この
実施例は第3図及び第4図の実施例と良く似てい
る。この撓み噛み合い式歯車装置52が、第3図
の撓み噛み合い式歯車装置10と異なる点は、中
間歯車28が、外歯歯車12のカツプ形状の延長
部15の内側に取付けられた支持体53に回転可
能に支持されており、また、カム板18の円形凹
所25が、第3図の実施例とは反対の側に設けら
れ、支持体53から突出する中間歯車28の歯車
部分を受入れている点である。
更に詳しくは、中間歯車28は、入力軸14
の、外歯部分24に噛み合い、またカム板18の
円形凹所の内側側面に形成された内歯部分26に
噛み合い、入力軸14の回転をウエーブ・ジエネ
レータのカム板18に伝達する。該中間歯車28
は、第4図に図示のように、入力軸14の回転運
動を均等にウエーブ・ジエネレータ13に伝達す
るため、例えば3つ設けられる。本例の場合、減
速歯車機構23の中間歯車28を支持する支持体
53は、外歯歯車12のカツプ型延長部15の側
面に対してねじ54等により固定されている。な
お、この延長部15の穴16は、第3図の出力軸
取付け用の穴16と同じである。
第6図の実施例の場合、中間歯車28は回転さ
れる外歯歯車12の延長部15に取付けられてい
るので、該中間歯車28は、自転しながら入力軸
14の外歯部分24の周囲を公転する。従つて、
減速歯車機構23の速比aとした場合、 撓み噛み合い式歯車装置全体の減速比は、 =1/1+a(1+R) として表される。従つて、減速歯車機構23の減
速比は、撓み噛み合い式歯車装置の速比がRであ
るので、R×となり、 R×=R/1+a(1+R) となる。
なお、この第6図の実施例でも、減速歯車機構
の存在により、高い応答特性を有する撓み噛み合
い式歯車装置が提供されること、低速時の共振の
問題がなくなること、及びウエーブ・ジエネレー
タの寿命が延長されること等の利点がある。
第7図は、第5図の第2の実施例と同じフラツ
ト型の撓み噛み合い式歯車装置に、本考案の特徴
を組み入れた第4の実施例を示しており、この第
4の実施例の撓み噛み合い式歯車装置60は、第
5図の実施例と次の点で異なる。すなわち、異な
る点は、中間歯車28が、内歯歯車42の円形板
部分45の内側に回転可能に支持されており、ま
た、カム板49の円形凹所が、第5図の実施例と
は反対の側に設けられ、円形板部分45から突出
する中間歯車28の歯車部分を受入れている。
更に詳しくは、中間歯車28は、入力軸14の
外歯部分24に噛み合い、他方でカム板18の円
形凹所の内側側面に形成された内歯部分26に噛
み合い、入力軸14の回転をウエーブ・ジエネレ
ータのカム板49に伝達する。この中間歯車28
は、第4図に図示のように、入力軸14の回転運
動を均等にウエーブ・ジエネレータ47に伝達す
るため、例えば3つ設けられる。本例の場合、第
2の内歯歯車42の円形板部分45は、第3図の
減速歯車機構23の中間歯車28を支持する円形
板部分30と同じように、中間歯車28を自転可
能に支持している。なお、本例の場合、中間歯車
28は回転される内歯歯車42に取付けられてい
るので、該中間歯車28は、自転しながら入力軸
14の外歯部分24の周囲を公転する。従つて、
撓み噛み合い式歯車装置の減速比や減速歯車機構
23の減速比は、第6図の例と同じになる。
従つて、この第7図の実施例でも、減速歯車機
構の存在により、高い応答特性を有する撓み噛み
合い式歯車装置が提供されること、低速時の共振
の問題がなくなること、及びウエーブ・ジエネレ
ータの寿命が延長されること等の利点がある。
考案の効果 本考案によれば、ウエーブ・ジエネレータと入
力軸との間には減速歯車機構が設けられ、この減
速歯車機構は、入力軸の外面に形成された外歯部
分と、ウエーブ・ジエネレータのカム板部分の円
形凹所の側面に形成された内歯部分と、内歯部分
と外歯部分との間に回転可能に支持されて、入力
軸の回転によつてウエーブ・ジエネレータを回転
させる中間歯車とから成ることを特徴としている
ので、高い応答特性を有する撓み噛み合い式歯車
装置が提供されること、低速時の共振の問題がな
くなること、及びウエーブ・ジエネレータの寿命
が延長されること等の利点がある。
そして、更に、本考案によれば、ウエーブ・ジ
エネレータの回転が減速されるので、ウエーブ・
ジエネレータに供給される潤滑油の攪拌に伴う損
失が少なくなり、このため撓み噛み合い式歯車装
置全体の効率が向上する利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、撓み噛み合い式歯車装置の概略正面
図である。第2図a〜dは撓み噛み合い式歯車装
置の動作説明図である。第3図は、本考案の第1
実施例となるカツプ型撓み噛み合い式歯車装置の
断面図である。第4図は、第3図の−線で断
面を取つた減速歯車機構の端面図である。第5図
は、本考案の第2実施例となるフラツト型撓み噛
み合い式歯車装置の断面図である。第6図は、本
考案の第3実施例となるカツプ型撓み噛み合い式
歯車装置の断面図である。第7図は、本考案の第
4実施例となるフラツト型撓み噛み合い式歯車装
置の断面図である。 符号の説明、1……撓み噛み合い式歯車装置、
2……剛性の内歯歯車、3……可撓性の外歯歯
車、4……ウエーブ・ジエネレータ、5……ウエ
ーブ・ジエネレータのカム板、6……ボールベア
リング、10……カツプ型の撓み噛み合い式歯車
装置、11……剛性円形内歯歯車、12……可撓
性外歯歯車、13……ウエーブ・ジエネレータ、
14……入力軸、15……外歯歯車の延長部、1
8……ウエーブ・ジエネレータのカム板、19…
…ボールベアリング、23……減速歯車機構、2
4……入力軸の外歯部分、25……カム板の円形
凹所、26……円形凹所の内歯部分、28……中
間歯車、30……内歯歯車の円形板部分、31…
…中間歯車のピン、40……フラツト型の撓み噛
み合い式歯車装置、41……固定された剛性円形
内歯歯車、42……回転可能な剛性円形内歯歯
車、43……可撓性の外歯歯車、45……円形板
部分、47……ウエーブ・ジエネレータ、49…
…ウエーブ・ジエネレータのカム板、52……カ
ツプ型の撓み噛み合い式歯車装置、53……中間
歯車の支持体、60……フラツト型の撓み噛み合
い式歯車装置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 円形の剛性内歯歯車と、その内側に設けられ
    た可撓性外歯歯車と、該外歯歯車を楕円形に撓
    ませて変形させ、その形状を回転させるウエー
    ブ・ジエネレータと、該ウエーブ・ジエネレー
    タを回転させる入力軸とを備え、ウエーブ・ジ
    エネレータの回転により両歯車に相対回転を生
    じさせる撓み噛み合い式歯車装置において、前
    記ウエーブ・ジエネレータと前記入力軸との間
    には減速歯車機構が設けられ、この減速歯車機
    構は、前記入力軸の外面に形成された外歯部分
    と、前記ウエーブ・ジエネレータのカム板部分
    の円形凹所の側面に形成された内歯部分と、内
    歯部分と外歯部分との間に回転可能に支持され
    て、入力軸の回転によつてウエーブ・ジエネレ
    ータを回転させる中間歯車とから成ることを特
    徴とする撓み噛み合い式歯車装置。 (2) 撓み噛み合い式歯車装置がカツプ型歯車装置
    であり、中間歯車が、内歯歯車に一体的に形成
    された円形板部分に回転可能に支持され、複数
    の中間歯車が入力軸の外歯部分とウエーブ・ジ
    エネレータの内歯部分との間に配置されている
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の撓み噛み
    合い式歯車装置。 (3) 撓み噛み合い式歯車装置は、内歯歯車が外歯
    歯車の外側に2つ並べて配置され、且つ一方の
    内歯歯車が固定され他方の内歯歯車が回転可能
    にされたフラツト型歯車装置であり、中間歯車
    が、前記一方の内歯歯車に一体的に形成された
    円形板部分に回転可能に支持され、複数の中間
    歯車が入力軸の外歯部分とウエーブ・ジエネレ
    ータの内歯部分との間に配置されている実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の撓み噛み合い式
    歯車装置。 (4) 撓み噛み合い式歯車装置がカツプ型歯車装置
    であり、中間歯車が、カツプを形成する外歯歯
    車の延長部部分の内側に取付けられた支持体に
    回転可能に支持され、複数の中間歯車が入力軸
    の外歯部分とウエーブ・ジエネレータの内歯部
    分との間に配置されている実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の撓み噛み合い式歯車装置。 (5) 撓み噛み合い式歯車装置は、内歯歯車が外歯
    歯車の外側に2つ並べて配置され、且つ一方の
    内歯歯車が固定され他方の内歯歯車が回転可能
    にされたフラツト型歯車装置であり、中間歯車
    が、前記他方の内歯歯車に一体的に形成された
    円形板部分に回転可能に支持され、複数の中間
    歯車が入力軸の外歯部分とウエーブ・ジエネレ
    ータの内歯部分との間に配置されている実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の撓み噛み合い式
    歯車装置。
JP6598687U 1987-04-30 1987-04-30 Expired JPH0451233Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6598687U JPH0451233Y2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6598687U JPH0451233Y2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63173541U JPS63173541U (ja) 1988-11-10
JPH0451233Y2 true JPH0451233Y2 (ja) 1992-12-02

Family

ID=30903567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6598687U Expired JPH0451233Y2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451233Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63173541U (ja) 1988-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0305535B1 (en) Epicyclic reduction gear
JP4020560B2 (ja) 偏心揺動型減速機
US20020026852A1 (en) Wave gear drive unit
JPH0989053A (ja) 波動歯車装置
JP2002243000A (ja) 波動歯車減速機を備えたアクチュエータ
JP2866246B2 (ja) 内接噛合式遊星歯車構造を採用した増減速機シリーズ
US10718413B2 (en) Assembly having joint-connected members and robot including the same
US6182532B1 (en) Cup-type wave gear device
JP2009222168A (ja) 揺動歯車装置
JPH0379584B2 (ja)
JPH0451233Y2 (ja)
US6250179B1 (en) Silk hat flexible engagement gear device
CN111520402A (zh) 外齿谐波传动装置用柔性轴承
JP3888482B2 (ja) 増減速装置
JPH0438123Y2 (ja)
JPH074950U (ja) 特殊遊星歯車減速機
JP2013172522A (ja) 波動減速機付きモータ
JP3781313B2 (ja) シルクハット型撓み噛み合い式歯車装置
JP2001218422A (ja) 中空アクチュエータ
JPH0763243A (ja) 差動型内接噛合遊星歯車構造
JPH0448346Y2 (ja)
JP3781315B2 (ja) シルクハット型撓み噛み合い式歯車装置
JPH10291185A (ja) ハーモニック減速機およびハーモニック減速機付き産業用ロボット
JP3916101B2 (ja) 撓み噛み合い式歯車装置
JP2667209B2 (ja) 永久磁石を用いた調和歯車装置