JPH0448472A - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH0448472A
JPH0448472A JP2158066A JP15806690A JPH0448472A JP H0448472 A JPH0448472 A JP H0448472A JP 2158066 A JP2158066 A JP 2158066A JP 15806690 A JP15806690 A JP 15806690A JP H0448472 A JPH0448472 A JP H0448472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
recording
frequency
reproducing
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2158066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2583645B2 (ja
Inventor
Takeshi Yamaguchi
毅 山口
Takashi Iwaki
貴志 巌城
Hiroshi Fuji
寛 藤
Shigeo Terajima
寺島 重男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2158066A priority Critical patent/JP2583645B2/ja
Priority to CA002044426A priority patent/CA2044426C/en
Priority to DE69130006T priority patent/DE69130006T2/de
Priority to US07/714,249 priority patent/US5210733A/en
Priority to EP91305383A priority patent/EP0461912B1/en
Publication of JPH0448472A publication Critical patent/JPH0448472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583645B2 publication Critical patent/JP2583645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/24Arrangements for providing constant relative speed between record carrier and head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1258Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs where blocks are arranged within multiple radial zones, e.g. Zone Bit Recording or Constant Density Recording discs, MCAV discs, MCLV discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/1087Digital recording or reproducing wherein a selection is made among at least two alternative ways of processing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/1087Digital recording or reproducing wherein a selection is made among at least two alternative ways of processing
    • G11B2020/10888Digital recording or reproducing wherein a selection is made among at least two alternative ways of processing the kind of data being the selection criterion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光ディスク等のディスク状記録媒体に情報を
記録・再生を行う情報記録再生装置に関するものである
〔従来の技術〕
光デイスク記録再生装置では、光デイスク上のトラック
を複数のセクターに分割し、セクター毎に情報の記録・
再生を行っている。この場合、光ディスクの各セクター
には、セクターの基準位置を示すセクターマークやセク
ターのアドレスを示すアドレス情報等が、ヘッダー情報
として記録されており、このヘッダー情報を再生するこ
とにより、光ビームが走査しているセクターのアドレス
が認識されると共に、所望のアドレスのセクターをアク
セスし得るようになっている。
ところで、光デイスク記録再生装置でよく採用されてい
る記録方式として、光ディスクを一定角速度で回転させ
て、一定の記録・再生クロックにより記録・再生を行う
CA V (Constant AngularVel
oci ty)方式と、光ディスクを一定線速度で回転
させて、一定の記録・再生クロックにより記録・再生を
行うCL V (Constant Linear V
elocity)方式とがある。前者では、光ディスク
の内周部に比べて外周部で記録密度が低くなるが、所望
のセクターへのアクセスを高速に行なえる。一方、後者
では、光ディスクの内周部から外周部まで線記録密度を
一定にできるため、記録容量が大きいが、線速度が一定
になるように光ディスクの回転数を制御しているので、
所望のセクターへのアクセスは当然遅くなる。このよう
に、両方式とも一長一短がある。
そこで、光ディスクの記録容量を増加させると共に、所
望のセクターへのアクセスを高速に行なえるように、光
ディスクを一定角速度で回転させると共に、光デイスク
上の記録領域を同心円により複数のドーナツ状のゾーン
に分割して、外周に近いゾーンになるほど記録・再生ク
ロックの周波数を高くするM CA V (Modif
ied Linear Velocity)方式が提案
され、実用化されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記MCAV方式を採用している光デイスク
記録再生装置では、所望のセクターをアクセスする場合
、光ビームのトラッキング制御を止めた状態で、所望の
セクターが在るトラックにトラック間移動し、それから
トラッキング制御を再開しているが、この時光ビームが
走査しているセクターが、アクセスしようとするセクタ
ーとは異なるゾーンに在る場合、トラック上の各セクタ
ーのヘッダー情報を再生するために、記録・再生クロッ
クの周波数をそのゾーンの周波数に対応させるために試
行錯誤により切り換える必要があり、アクセス時間の増
大を招来するという問題点を有している。また、光デイ
スク上の欠陥等により、トランキング制御に異常を来し
て、光ビームが異なるゾーンのトラックに移ってしまっ
た場合も、上記と同様にアクセス時間が増大するという
問題点を有している。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の情報記録再生装置は、上記の課題を解決するた
めに、記録領域を同心円により複数のドーナツ状のゾー
ンに分割し、トラック当たりのセクター数を各ゾーンで
一定にすると共に外周のゾーンに行くほど多くし、各セ
クターにアドレス情報等のヘッダー情報が記録されてい
るヘッダー情報とデータが記録・再生されるデータ領域
とを配置したディスク状記録媒体を一定角速度で回転さ
せ、外周に近いゾーンになるほど高い周波数のクロック
により、前記データ領域に対しデータを記録・再生する
情報記録再生装置において、ヘッダーm報が一定周波数
のクロックに基づいて記録されている上記ディスク状記
録媒体を使用すると共に、前記一定周波数のクロックに
対応する第1クロック信号を生成する第1クロック生成
回路と、各ゾーンのデータの記録・再生に使用される周
波数のクロックに対応した第2クロンク信号を生成する
第2クロック生成回路と、前記第1クロック信号に基づ
いてヘッダー情報を再生するヘッダー情報再生回路と、
再生されたヘッダー情報に基づき第2クロック信号の周
波数を制御する制御回路とが備えられていることを特徴
としている。
〔作 用〕
上記の構成によれば、ヘッダー情報が一定周波数のクロ
ックに基づいて記録されている上記ディスク状記録媒体
を使用すると共に、前記一定周波数のクロックに対応す
る第1クロック信号を生成する第1クロック生成回路と
、各ゾーンのデータ記録・再生に使用される周波数のク
ロックに対応した第2クロック信号を生成する第2クロ
ック生成回路と、前記第1クロック信号に基づいてヘッ
ダー情報を再生するヘッダー情報再生回路と、再生され
たヘッダー情報に基づき第2クロック信号の周波数を制
御する制御回路とを備えたので、任意のセクターへのア
クセス時、ゾーンと無関係な一定周波数の第1クロック
信号に基づいて、ヘッダー情報を安定に再生できる。こ
のため、得られたヘッダー情報に基づいて、第2クロッ
ク信号の周波数をそのセクターが属しているゾーンに対
応するように切り換えて、データを直ちに記録・再生で
き、アクセス時間が短縮される。
〔実施例] 本発明の一実施例として、光デイスク記録再生装置を挙
げ、第1図乃至第7図に基づいて説明すれば、以下のと
おりである。
まず、本実施例の光デイスク記録再生装置で使用される
ディスク状記録媒体としての光ディスクについて説明す
る。
光デイスク上の記録領域は同心円により複数のドーナツ
状のゾーンに分割されている。具体的には、第5図に示
すように、例えば、直径130mmの光ディスク1が5
つのゾーン1a〜1eに分割されている。各ゾーン1a
〜1eはそれぞれ3750本のトラックを有しており、
光ディスク1の総トラック数は18750本になる。
第6図に、トラック上のへラダー領域4とデータ領域5
の配置を示す、ここで、同図(a)〜(e)が各ゾーン
1a〜1eのトラックにそれぞれ対応した配置を示して
おり、横軸は時間を尺度にした領域の大きさを示してい
る。ヘッダー領域4及びデータ領域5はそれぞれ52バ
イト長及び1274バイト長であり、1セクターはヘッ
ダー領域4、データ領域5及び各領域間のギャップ領域
6により構成されている。各ゾーン1a〜1eにおける
トラック当たりのセクター数は、内周のゾーン1aから
外周のゾーン1eに行(はど多くなるように設定されて
おり、具体的には例えば、各ゾーン1a〜1eにおいて
、それぞれ、17.20.23.26.29となってい
る。これは、内周のゾーン1aから外周のゾーン1eに
行(にしたがって、記録・再生クロックの周波数を高く
するので、図のように、内周のゾーン1aから外周のゾ
ーン1eに行くほどセクターの時間長さが短くなってい
ることに対応する。
一方、本実施例では、ヘッダー領域4の再生クロックの
周波数は、ゾーン1a〜1eにかかわらず一定にしてい
るので、ヘッダー領域4の時間長さは、図のように、各
ゾーン1a−1eとも一定になっている。
データ領域5の記録・再生クロックの具体的な周波数と
しでは、例えば、上記の光ディスク1 (第5)を18
00回転/回転一定角速度で回転させ、記録符号として
(2,7)ランレングス制限符号を用いるとすると、ゾ
ーン1aでは11.0976MHz、ゾーン1bでは1
3.1482M七、ゾーン1cでは15.2281MH
z、ゾーン1dでは17.3377MHz、そしてゾー
ン1eでは19.4778M七となる。
また、ヘッダー領域4の再生クロックの周波数としては
、例えば、ゾーン1aのデータ領域5の記録・再生クロ
ックの周波数を用いて、11.0976MHzと設定す
る。そして、この周波数は、上記のように、各ゾーン1
a〜1eで共通である。
ヘラター領域4内のフォーマットは、第7図に示すよう
に、セクター開始位置を示すセクターマーク(SM) 
、同期引き込みのためのパターン(以下、VFOと略す
)、アドレス情報の位置を示すアドレスマーク(以下、
AMと略す)、セクターのアドレス情報(以下、IDと
略す)、VFOlAM、TD、VFO,AM、I D、
及び最後尾のIDを安定に再生するためのポストアンブ
ル(PA)からなる並びにより構成されている。
一般に、セクターマーク(SM)の記録符号には、デー
タ領域5(第6図)の記録符号と区別できるように、デ
ータパターンの組合せでは生じることのない長さのパタ
ーン群が用いられている。
そして、これらのパターンの並びからなる特殊マークに
より、セクターマーク(SM)は記録される。一方、ア
ドレス情報(ID)の記録符号には、データ領域の記録
符号と同一の符号が採用されている。
以上の構成によれば、光ディスク1の記録領域を同心円
により複数のゾーン1a−1e(第5図)に分割し、内
周のゾーン1aから外周のゾーン1eに行くほど、デー
タ領域5(第6図)の記録・再生クロックの周波数を高
くすることにより、外周側のセクターの時間長さを短(
して記録容量を増大させている。また、ヘッダー情報を
一定周波数の再生クロックにより再生できるので、トラ
ッキング制御が行われているときは常にヘッダー情報が
得られる。これにより、異なるゾーンのセクターをアク
セスする場合も、アドレス情報(ID)に基づいて、直
ちに記録・再生等のアクセスができるようになり、アク
セス時間が短縮される。
本実施例の光デイスク記録再生装置(情報記録再生装置
)は、上述の光ディスクlを使用するものであり、第1
図に示すように、光ディスク1を回転駆動するディスク
回転駆動モーター2と、レーザー光を照射して記録を行
うと共に反射光を検出して再生を行う光学ヘッド3と、
光学ヘッド3にレーザー駆動電流を供給するレーザー駆
動回路17と、第2クロック信号19に基づいて記録デ
ータを変調し、その出力をレーザー駆動回路17に送る
データ変調回路18と、光学ヘッド3の検出信号を増幅
するプリアンプ10と、プリアンプ10の出力信号を2
値化する波形処理回路11と、波形処理回路11から出
力される2植体号8からデータを復調するデータ再生回
路15と、ヘッダー情報を再生するための一定周波数の
第1クロック信号9を発生する第1クロック生成回路1
2と、第1クロック信号9に基づいて波形処理回路11
から出力される2植体号8からへ・ンダー情報を再生す
るヘッダー情報再生回路13と、ヘッダー情報再生回路
13が出力するアドレス情報(ID)に基づいて、第2
クロック信号19の周波数を各ゾーン1a〜1eに対応
する周波数に切り換えるための制御信号7を第2クロッ
ク生成回路16に送る制御回路14と、データを記録す
るための所定周波数の第2クロック信号19を制御回路
14の制御信号7に基づいて出力する第2クロック生成
回路16とから主に構成されている。
上記の構成において、光ディスク1は、角速度が一定と
なるようにディスク回転駆動モーター2により回転駆動
され、例えば、1800回転/回転角速度で回転してい
る。
情報の記録時、外部装置(図示されていない)から送出
されて来た記録データは、データ変調回路18に入力さ
れ、(2,7)ランレングス制限符号化等の変調が行わ
れる。そして、第2クロック生成回路16から出力され
る所定周波数の第2クロック信号19に基づいて、変調
データがレーザー駆動回路17に出力される。レーザー
駆動回路17では、入力信号に応じてレーザー駆動電流
を光学ヘッド3に供給しており、これに応じて、光学ヘ
ッド3から光ディスク1に照射される光ビームの光量が
制御され、いわゆる光変調により情報が記録される。例
えば、光ディスク1が孔明は型の場合、強い光ビームが
照射されると、照射部の温度が上昇して、記録媒体に記
録ビットとしての孔が形成され、情報の記録が行われる
一方、情報の再生時、記録ビットが形成されない程度に
光量を小さくした一定強度の光ビームが光学ヘッド3よ
り光ディスクlに照射され、記録情報に応じた反射光が
光学ヘッド3により検出され、電気信号に変換された後
、プリアンプ10に入力され、所定レベルになるまで増
幅される。プリアンプ10の出力は、波形処理回路11
に入力され、フィルタリング処理後、2値化されて、2
植体号8がデータ再生回路15とへソダー情報再生回路
13とに出力される。
データ再生回路15では、第2クロック生成回路16か
ら出力される第2クロック信号19の周波数にほぼ一致
した周波数を有し、2植体号8に同期したクロック信号
を用いて、2植体号8からデータが復調され、再生デー
タが外部装置に出力される。
一方、ヘッダー情報再生回路13では、第1クロック生
成回路12から出力される一定周波数の第1クロック信
号9に基づいて、2植体号8からヘッダー情報が再生さ
れる。すなわち、セクターマーク(SM)を検出するこ
とにより、セクター開始位置が特定されると共に、アド
レス情報(ID)が再生されて制御回路14に出力され
る。
ヘッダー情報再生回路13は、より具体的には例えば、
第2図に示すように、波形処理回路11より出力される
2植体号8からセクターマーク(SM)に用いられるパ
ターンを検出して検出パルスを出力するパターン検出回
路20と、検出パルスを計数してセクターマーク検出を
行い、セクターマーク検出パルスを出力する多数決論理
回路21と、セクターマーク検出パルスに基づいてアド
レス情報(II))を再生するためのタイミングパルス
を出力するタイミング生成回路22と、波形処理回路1
1から出力される2植体号8からタイミングパルスに基
づいてアドレス情報(ID)を再生して制御回路に出力
するアドレス情報再生回路23から構成されている。
上記ヘッダー情報再生回路13の構成において、パター
ン検出回路20では、2植体号8のパルスエツジ間隔内
に計数される第1クロック信号9のクロック数より、セ
クターマーク(SM)のパターン検出が行われ、検出パ
ルスが多数決論理回路21に出力される。多数決論理回
路2Iでは、検出パルスが計数され、これが所定の設定
数以上であればセクターマーク(SM)であると判別す
る、いわゆる多数決論理によるセクターマーク検出が行
われる。タイミング生成回路22では、多数決論理回路
21から出力されるセクターマーク検出パルスに基づい
てアドレス情報(TD)を再生するためのタイミングパ
ルスが生成される。アドレス情報再生回路23では、2
植体号8から上記タイミングパルスに基づいてアドレス
情報(ID)が再生され、制御回路14に出力される。
第2クロック生成回路16(第1図)は、上述のように
、データを記録するための所定周波数の第2クロック信
号19を制御回路14の制御信号7に基づいて出力する
が、より具体的には例えば、第3図に示すように、5つ
の水晶発振回路24a〜24eと、制御回路14の制御
信号7に基づいて水晶発振回路24a〜24eの5つの
入力から1つを選択して出力する選択回路25とから構
成されている。
上記第2クロック生成回路16の構成において、水晶発
振回路24a〜24eの発振周波数は、それぞれ、前述
の光ディスク1の5つのゾーン1a〜le(第5図)の
記録・再生クロックの周波数に対応しており、これらの
5つの異なる周波数の信号が選択回路25に入力される
。そして、選択回路25では、制御回路14から入力さ
れている制御信号7に基づいて、各ゾーン1a〜1eの
記録・再生クロックに対応した周波数が選択され、第2
クロック信号19としてに出力される。
以上の実施例では、第1クロック生成回路I2(第1図
)と第2クロック生成回路16とを別個に備えたが、前
述の光ディスク1のように、ヘッダー情報の再生クロッ
クの周波数とゾーン1aの記録・再生クロックの周波数
とが一致する場合、第1クロック生成回路12と水晶発
振回路24aとを兼用でき、部品点数を削減できる。
また、第2クロック生成回路16として、水晶発振回路
24a〜24eを用いた構成を第3図に示したが、具体
的構成はこれに限るものではなく、例えば、第4図に示
すように、PL、L(フエーズロソクトループ)により
構成してもよい。
回路は、基準クロックを発生する基準クロック発生回路
26と、制御回路14がらの制御信号7に基づいて基準
クロックを分周するプログラマブル分周器27と、プロ
グラマブル分周器27の出力とプログラマブル分周器3
1の出力とを位相比較する位相比較器28と、位相比較
器2Bで検出された位相差に応じて電圧を発生する位相
/電圧変換回路29と、位相/電圧変換回路29の出力
電圧に応じた周波数のクロックを発生する電圧制御発振
回路30と、制御回路14(第1図)からの制御信号7
に基づいて電圧制御発振回路3oがら出力されるクロッ
クを分周するプログラマブル分周器31とから構成され
ている。
上記第2クロック生成回路16の構成において、制御回
路14からの制御信号7によりプログラマブル分周器2
7・31の分周数を制御し、各ゾーン1a〜1eの記録
・再生クロックに対応した周波数のクロックが電圧制御
発振回路3oがら発生され、第2クロック信号19とし
て出力される。
例えば、基準クロックの周波数を、前述のゾーンla(
第5図)の記録・−再生クロックの周波数の11.09
76M七に設定し、制御回路14からの制御信号7によ
りプログラマブル分周器27の分周数Mを92に、プロ
グラマブル分周器31の分周数Nを109に設定すれば
、電圧制御発振回路30から出力される第2クロンク信
号9の周波数は、ゾーン1bの記録・再生クロックの周
波数である13.1482MHzになる。同様に、(M
、N)を(43,59)に設定すると、ゾーンIcの記
録・再生クロックの周波数にほぼ等しいt5.2269
MH2に、(16,25)に設定すると、ゾーンldの
記録・再生クロックの周波数にほぼ等しい17.340
0MHzに、(49,86)に設定すると、ゾーン1e
の記録・再生クロックの周波数にほぼ等しいである19
.4774M七になる。
なお、上記第2クロック信号19の中には、正規の記録
・再生クロックの周波数から若干ずれているものがある
が、このずれは、各セクター〇ギャップ領域6(第3図
)等の光デイスク記録再生装置全体のマージンを設定す
ることにより容易に吸収され、問題にならない。
以上のように、第2クロック生成回路16をPLLによ
り構成すると、プログラマブル分周器27・31の分周
数(M、 N)により第2クロック信号19の周波数を
変えられるため、光デイスク1上のゾーン1a〜1eを
さらに多くしても、部品点数が増加しない。
なお、以上の実施例で示した光ディスク1のゾーン数や
lトラック当たりのセクター数等の数値は、−例であり
、これらに限定されるものではない。
また、本実施例では、光デイスク記録再生装置について
説明したが、光デイスク再生装置においてもまったく同
様に応用できる。
また、光ディスク1としては、コンパクトディスク等の
再生専用型光ディスク、孔明は等の追記型光ディスク及
び光磁気ディスク等の書き換え可能型光ディスクのいず
れであってもよい。
〔発明の効果〕
本発明の情報記録再生装置は、以上のように、ヘッダー
情報が一定周波数のクロックに基づいて記録されている
上記ディスク状記録媒体を使用すると共に、前記一定周
波数のクロックに対応する第1クロック信号を生成する
第1クロンク生成回路と、各ゾーンのデータの記録・再
生に使用される周波数のクロックに対応した第2クロッ
ク信号を生成する第2クロック生成回路と、前記第1ク
ロック信号に基づいてヘッダー情報を再生するヘッダー
情報再生回路と、再生されたヘッダー情報に基づき第2
クロック信号の周波数を制御する制御回路とを備えたの
で、任意のセクターへのアクセス時、ゾーンと無関係な
一定周波数の第1クロック信号に基づいて、ヘッダー情
報を安定に再生できる。このため、得られたヘッダー情
報に基づいて、第2クロック信号の周波数をそのセクタ
ーが属しているゾーンに対応するように切り換えて、デ
ータを直ちに記録・再生でき、アクセス時間が短縮され
るという効果を奏する。また、ディスク上の欠陥等によ
り、トラッキング制御に異常を来して、異なるゾーン上
のセクターをアクセスすることになっても、上記と同様
にヘッダー領域を再生できるので、アクセス時間が増大
することはないという効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明の一実施例を示すものである
。 第1図は、光デイスク記録再生装置の概略の構成を示す
ブロック図である。 第2図は、ヘッダー情報再生回路の一具体例を示すブロ
ック図である。 第3図は、第2クロック生成回路の一具体例を示すブロ
ック図である。 第4図は、第2クロック生成回路の他の具体例を示すブ
ロック図である。 第5図は、光デイスク上のゾーンの配置を示す説明図で
ある。 第6図は、各ゾーンにおけるトラック上のベッダー領域
とデータ領域とを示す説明図である。 第7図は、ヘッダー情報のフォーマットを示す説明図で
ある。 1は光ディスク(ディスク状記録媒体)、1a〜leは
ゾーン、4はヘッダー領域、5はデータ領域、7は制御
信号、9は第1クロック信号、12は第1クロック生成
回路、13はヘンダー情報再生回路、14は制御回路、
16は第2クロック生成回路、19は第2クロック信号
である。 特許出願人     シャープ 株式会社L     
        J

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、記録領域を同心円により複数のドーナツ状のゾーン
    に分割し、トラック当たりのセクター数を各ゾーンで一
    定にすると共に外周のゾーンに行くほど多くし、各セク
    ターにアドレス情報等のヘッダー情報が記録されている
    ヘッダー領域とデータが記録されるデータ領域とを配置
    したディスク状記録媒体を一定角速度で回転させ、外周
    に近いゾーンになるほど高い周波数のクロックにより、
    前記データ領域に対しデータを記録・再生する情報記録
    再生装置において、 ヘッダー情報が一定周波数のクロックに基づいて記録さ
    れている上記ディスク状記録媒体を使用すると共に、前
    記一定周波数のクロックに対応する第1クロック信号を
    生成する第1クロック生成回路と、各ゾーンのデータの
    記録・再生に使用される周波数のクロックに対応した第
    2クロック信号を生成する第2クロック生成回路と、前
    記第1クロック信号に基づいてヘッダー情報を再生する
    ヘッダー情報再生回路と、再生されたヘッダー情報に基
    づき第2クロック信号の周波数を制御する制御回路とが
    備えられていることを特徴とする情報記録再生装置。
JP2158066A 1990-06-13 1990-06-13 情報記録再生装置 Expired - Fee Related JP2583645B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158066A JP2583645B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 情報記録再生装置
CA002044426A CA2044426C (en) 1990-06-13 1991-06-12 Information recording and reproducing device
DE69130006T DE69130006T2 (de) 1990-06-13 1991-06-13 Datenaufzeichnungs- und Wiedergabevorrichtung
US07/714,249 US5210733A (en) 1990-06-13 1991-06-13 Information recording and reproducing device employing variable data recording clock rates
EP91305383A EP0461912B1 (en) 1990-06-13 1991-06-13 Information recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158066A JP2583645B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 情報記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0448472A true JPH0448472A (ja) 1992-02-18
JP2583645B2 JP2583645B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=15663556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2158066A Expired - Fee Related JP2583645B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 情報記録再生装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5210733A (ja)
EP (1) EP0461912B1 (ja)
JP (1) JP2583645B2 (ja)
CA (1) CA2044426C (ja)
DE (1) DE69130006T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07503571A (ja) * 1992-11-30 1995-04-13 三星電子株式会社 ディスク読み出し回路

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5729511A (en) * 1991-02-15 1998-03-17 Discovision Associates Optical disc system having servo motor and servo error detection assembly operated relative to monitored quad sum signal
US5278703A (en) * 1991-06-21 1994-01-11 Digital Equipment Corp. Embedded servo banded format for magnetic disks for use with a data processing system
EP0549154A3 (en) * 1991-12-24 1993-12-08 Advanced Micro Devices Inc Repetitive pattern detection
EP0549153B1 (en) * 1991-12-24 1997-03-19 Advanced Micro Devices, Inc. Sector mark detection for optical data disks
JP3387519B2 (ja) * 1992-03-04 2003-03-17 株式会社日立製作所 情報記録再生方式及びデイスク状記録媒体
JP2679568B2 (ja) * 1992-03-26 1997-11-19 ヤマハ株式会社 光ディスクのアクセス方法及び装置
JPH05325398A (ja) * 1992-05-27 1993-12-10 Sony Corp ディスク記録再生装置
JPH0620392A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Canon Inc 情報再生装置及び情報記録再生装置
JP3221100B2 (ja) * 1992-10-30 2001-10-22 ソニー株式会社 光ディスク
US5432762A (en) * 1992-11-12 1995-07-11 Teac Corporation Detection apparatus for detecting sector marks of optical disk and optical disk access apparatus
US5315568A (en) * 1992-11-12 1994-05-24 International Business Machines Corporation Apparatus and method for accessing sectors of a rotating disk
JP3161858B2 (ja) * 1993-02-05 2001-04-25 株式会社リコー 情報記録再生方法
US5388085A (en) * 1993-03-03 1995-02-07 International Business Machines Corporation Apparatus and method for accessing sectors of a rotating disk
JPH06309801A (ja) * 1993-04-28 1994-11-04 Toshiba Corp ディスク記録再生方式
JPH0765513A (ja) * 1993-08-27 1995-03-10 Canon Inc 同期マーク検出装置及び情報再生装置
JPH0793911A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Toshiba Corp 情報記録再生装置
JPH0793893A (ja) * 1993-09-24 1995-04-07 Toshiba Corp 画像情報処理装置
US5535182A (en) * 1993-11-04 1996-07-09 Nec Corporation Optical disk apparatus and recording/reproduction method therefor
JPH07272275A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Sony Corp 光ディスク装置
EP1251502B1 (en) * 1995-10-09 2004-07-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. An optical disk with an optical barcode
MY132591A (en) * 1995-10-26 2007-10-31 Sony Corp Optical disc apparatus.
US5877907A (en) * 1995-11-22 1999-03-02 Fujitsu Limited Apparatus and method for demodulating data signals read from a recording medium
EP0880129B1 (en) 1996-02-08 2000-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, optical disk device, and method of reproducing information on optical disk
JPH11283291A (ja) 1998-01-30 1999-10-15 Fujitsu Ltd 記憶装置、光学的記録媒体及び情報記録方法
US6178146B1 (en) * 1998-12-14 2001-01-23 Hewlett-Packard Company Optical storage device for writing data at a constant bit density during a CAV mode of operation
KR20060005208A (ko) * 2004-07-12 2006-01-17 삼성전자주식회사 기록 장치, 재생 장치, 기록 방법, 재생 방법 및 광 기록정보 저장 매체

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57120205A (en) * 1981-01-14 1982-07-27 Seiko Epson Corp Vertical magnetization recording and reproducing system
JPS5888874A (ja) * 1981-11-20 1983-05-27 Toshiba Corp 情報記録再生装置
JPS60177404A (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 Toshiba Corp デイスク装置
JPS61131236A (ja) * 1984-11-29 1986-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学情報記録再生方式
JPH0740406B2 (ja) * 1985-02-08 1995-05-01 キヤノン株式会社 情報記録再生装置
US4918677A (en) * 1985-01-23 1990-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Information recording/reproducing apparatus including a plurality of recording or reproducing rates
EP0228646A3 (en) * 1985-12-20 1987-10-14 Hitachi, Ltd. A signal processing apparatus for disc memory devices
US4819218A (en) * 1986-12-19 1989-04-04 Eastman Kodak Company Quasi-constant linear-velocity disk having corresponding radii of adjacent annular zones related by a rational number for distributing prerecorded indicia to form a coherent write clock signal
JPH0646487B2 (ja) * 1989-03-31 1994-06-15 キヤノン株式会社 情報記録再生方法、情報記録再生装置及び情報記録担体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07503571A (ja) * 1992-11-30 1995-04-13 三星電子株式会社 ディスク読み出し回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE69130006D1 (de) 1998-09-24
CA2044426A1 (en) 1991-12-14
EP0461912A3 (en) 1992-11-25
JP2583645B2 (ja) 1997-02-19
US5210733A (en) 1993-05-11
EP0461912B1 (en) 1998-08-19
CA2044426C (en) 1996-07-16
DE69130006T2 (de) 1999-03-18
EP0461912A2 (en) 1991-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0448472A (ja) 情報記録再生装置
US5901124A (en) Optical disk, a recording/reproducing apparatus and method for the optical disc
JPH02273330A (ja) 光ディスク装置
JPH09223364A (ja) 記録再生装置および方法、並びにディスク
US20060176785A1 (en) Recording/reproducing apparatus and recording/reproducing method
EP0411961B1 (en) Optical disk recording/reproducing device
JPH11162108A (ja) 光ディスク装置、タイミング発生回路、及び情報記録再生方法
KR100502461B1 (ko) 위상동기루프회로및이것이내장된재생장치
JPH06124546A (ja) 情報再生装置
JPH11306686A (ja) 信号処理回路
JPH0366062A (ja) 光ディスク記録再生装置
JPH11175979A (ja) クロック生成装置、クロック生成方法及び光ディスク
JPH11134671A (ja) 再生装置および再生方法
JPH0554386A (ja) 記録装置及び再生装置
JPH0793902A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH11149720A (ja) クロック発生装置
JP2585467B2 (ja) 再生データ処理装置
JP4001944B2 (ja) ディスク装置
JP4348873B2 (ja) 光ディスク
JPH03187072A (ja) 情報記録再生装置
JP2000011524A (ja) 光情報記録再生装置および光情報記録再生方法
JP2002352434A (ja) 記録再生装置、および記録再生方法
JPH0528649A (ja) サンプルサーボ方式の光デイスク及び光デイスク再生装置
JPH1049969A (ja) 光ディスク装置
JPH0917114A (ja) 情報ディスクの回転装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees