JPH0439416B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439416B2
JPH0439416B2 JP62049884A JP4988487A JPH0439416B2 JP H0439416 B2 JPH0439416 B2 JP H0439416B2 JP 62049884 A JP62049884 A JP 62049884A JP 4988487 A JP4988487 A JP 4988487A JP H0439416 B2 JPH0439416 B2 JP H0439416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heating
container
preform
approximately
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62049884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62270316A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9332735&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0439416(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed filed Critical
Publication of JPS62270316A publication Critical patent/JPS62270316A/ja
Publication of JPH0439416B2 publication Critical patent/JPH0439416B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6418Heating of preforms
    • B29C49/642Heating of preforms and shrinking of the preform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6472Heating or cooling preforms, parisons or blown articles in several stages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0822Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using IR radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/786Temperature
    • B29C2049/7864Temperature of the mould
    • B29C2049/78645Temperature of the mould characterised by temperature values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/786Temperature
    • B29C2049/7868Temperature of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/18Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using several blowing steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4205Handling means, e.g. transfer, loading or discharging means
    • B29C49/42093Transporting apparatus, e.g. slides, wheels or conveyors
    • B29C49/42097Sliding rails, e.g. inclined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/02Thermal shrinking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/0063After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor for changing crystallisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0012Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
    • B29K2995/0017Heat stable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0041Crystalline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/005Oriented
    • B29K2995/0053Oriented bi-axially
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/90Direct application of fluid pressure differential to shape, reshape, i.e. distort, or sustain an article or preform and heat-setting, i.e. crystallizing of stretched or molecularly oriented portion thereof
    • Y10S264/905Direct application of fluid pressure differential to shape, reshape, i.e. distort, or sustain an article or preform and heat-setting, i.e. crystallizing of stretched or molecularly oriented portion thereof having plural, distinct differential fluid pressure shaping steps
    • Y10S264/906And heat-shrinking outside of mold including subsequent re-expanding of shrunken article using differential fluid pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/907Direct application of fluid pressure differential to shape, reshape, i.e. distort, or sustain an article or preform and crystallizing of nonstretched or molecularly unoriented portion thereof
    • Y10S264/908Crystallizing of neck portion of hollow article or hollow preform

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱い液体の充填または内容物の殺菌
のような後の処理工程において比較的厳しい温度
条件に著しい変形を示さずに耐えることができる
ポリエチレンテレフタレート(PET)製容器、
例えばPET製ボトルを製造するための方法及び
装置に係る。
PET製容器は現在、CO2のような気体を含む飲
料(例えば炭酸入りレモネード、ソーダ、果汁
等)を商品化するために広く用いられている。し
かしながら、これらの容器は比較的厳しい温度条
件に露されたとき、例えば容器に熱い液体を充填
するときのように95℃に達し得る高温に露された
とき、あるいは容器中の液体内容物を殺菌すると
きのようにかなり高い温度(60〜80℃)に長時間
にわたつて(1〜2時間)露されたときに著しい
変化を示す。これらの温度条件はすべて、無炭酸
飲料(例えば無炭酸果汁)またはある種の炭酸飲
料(例えばビール)の商品化の過程でも出合うも
のである。
これらの欠点を是正して、炭酸入り果汁、無炭
酸果汁あるいはビールのような製品の貯蔵に適す
るPET製容器を製造しようとする試みがなされ
た。こうして製造されたPET製容器は、約85℃
の熱い液体を充填しても容認され得る程度のわず
かな変形しか生じなかつた。熱い液体を充填する
と容器は数分間程度熱衝撃を受けるが、熱衝撃が
短いため変形も比較的僅かであることが推定でき
る。
従来方法によつて製造された容器の場合、液体
内容物を殺菌処理する(通常85℃以下の温度で約
1時間行われる)と容認しがたいほどの変形(30
%及びそれ以上の体積変化)を示すことが実験的
に証明されている。
従つて、本発明の目的は上述の欠点を是正し
て、熱い液体の充填または内容物の殺菌のような
後の処理工程で出合うような、例えば60〜95℃の
温度で少なくとも1時間といつた比較的厳しい温
度条件にも耐えることができるPET製容器を製
造する方法及び装置を提供することにある。
本発明により提供されるPET製容器の製造方
法は、 (a) 胴部と完成容器と同じ寸法及び形状の頸部と
をもつアモルフアスPETからなる容器プリフ
オームに対して、頸部のPETを結晶化させる
に十分な温度及び時間で頸部のみを熱処理し、
次に頸部を緩やかに冷却し、 (b) プリフオームの胴部のみをPETの軟化温度
に少なくとも等しい温度に加熱し、 (c) 熱いプリフオームの胴部を約5〜40℃の温度
の内壁を有する金型を用いて成形して、胴部が
完成容器より高さがおよそ20%、直径がおよそ
0〜30%大きい寸法をもつ中間容器を形成し、 (d) 次に中間容器の胴部のみを180〜220℃の温度
でおよそ1〜15分間加熱し、 (e) 最後に熱い中間容器を80〜100℃の温度の内
壁を有する金型を用いておよそ2〜6秒間成形
して、完成容器を得る、 を含むことを特徴とする。
好ましくは、b)工程の加熱は100〜120℃の温
度で10〜60秒間、より好ましくはおよそ25秒間行
われる。
好ましくは、(c)工程の成形は約10〜15℃の温度
に冷却された内壁を有する金型を用いておよそ3
〜10秒間行われる。
好ましくは、(d)工程において頸部は80℃を超え
ない温度、より好ましくはおよそ70℃の温度に保
持されている。
好ましくは、(e)工程の成形は90〜95℃の温度の
内壁を有する金型を用いておよそ4秒間行われ
る。
好ましくは、(c)工程及び(e)工程の成形において
プリフオーム又は中間容器の胴部をそれぞれ金型
キヤビテイの軸方向長さ全体に至るまで機械的に
伸長させ、次いで胴部の内部に加圧流体を吹込ん
で金型の内壁の形状に合致するまで胴部を膨張さ
せる。
本発明方法によつて製造された容器は、比較的
厳しい温度条件下でも良好な耐熱性をもつ。特
に、本発明の容器は95℃までの温度の熱い液体の
充填に耐えることができ、変形の程度も従来方法
によつて製造された容器よりもはるかに小さい。
例えば、本発明方法によつて製造されたボトル
に、93〜95℃の温度の熱い液体を充填しても、5
%以下、典型的には2%程度の体積変化しか示さ
なかつた。
良好な耐熱性は、特に液体内容物を殺菌処理す
る際に重要である。なぜならば、液体内容物を殺
菌処理する際、容器は約60〜85℃の比較的厳しい
温度条件に約1〜2時間の比較的長い時間にわた
つて耐えるものでなければならないからである。
通常、CO2含有液体の殺菌処理は、以下に示す如
く液体中のCO2含有量によつて異なる温度で1時
間にわたつて行われる: −液体が1リツトル当り3.5gのCO2を含む場合
は約78℃; −液体が1リツトル当り4.5gのCO2を含む場合
は約75℃; −液体が1リツトル当り5.5gのCO2を含む場合
は約70〜72℃; −液体が1リツトル当り6.0gのCO2を含む場合
は約65℃。
本発明方法による効果は、以下の2つの実験の
比較から明らかである。
ICIB90S(商品名)から従来方法によつて製造
した容積1.5リツトルのボトルに、1リツトル当
り6gのCO2を含む液体を充填し、その後70℃で
2時間殺菌処理したところ、ボトルはかなり変形
し(体積変形約35%)、破棄しなければならなか
つた。
一方、同じ材料から本発明方法によつて製造し
たボトルに同じ液体を充填し、同一条件で殺菌処
理したところ、ボトルの変形はかなり小さく(体
積変形およそ6.5%)、合格であつた。
本出願人の分析によれば、本発明方法によつて
製造された容器の利点は、成形がそれぞれ低温を
有する金型、中温を有する金型を用いて連続的に
行われ、2つの成形工程の間に高温加熱処理を施
すことによつて得られるものである。これらの工
程により、材料は2回結晶配列(two distinct
crystalline biorientations)し、その結果、後処
理工程で厳しい温度条件におかれる容器の機械的
耐性がかなり強化される。一方、従来方法では、
成形が非常に高温の金型を用いて1回又は2回行
なわれるため、1回しか結晶配列(single
crystalline biorientation)されず、従つて耐熱
性が所望通りに得られない。
本発明は耐熱性のPET製容器を製造するため
の装置をも提供する。
本発明により製造されるPET製容器の製造装
置は −胴部と完成容器と同じ寸法及び形状の頸部とを
もつアモルフアスPETからなる容器プリフオ
ームに対して、頸部のPETを結晶化させるに
十分な温度で頸部のみを加熱するための第1加
熱手段と、 −頸部を緩やかに冷却する手段と、 −プリフオームの胴部のみをPETの軟化温度に
少なくとも等しい温度に加熱するための第2加
熱手段と、 −内壁を約5〜40℃の温度に冷却する手段を有し
ている、キヤビテイが完成容器の胴部より高さ
がおよそ20%、直径がおよそ0〜30%大きい寸
法をもつ熱いプリフオームの胴部から中間容器
の胴部を形成するための第1成形金型と、 −中間容器の胴部のみを180〜220℃の温度で加熱
するための第3加熱手段と、 −内壁を80〜100℃の温度に加熱する手段を有す
る、キヤビテイが完成容器の胴部と同じ寸法を
もつ熱い中間容器の胴部から完成容器の胴部を
形成するための第2成形金型と、 を含む。
好ましくは、第1加熱手段に対して、プリフオ
ームの胴部を熱から保護するための加熱保護手段
を組合せる。更に、加熱保護手段に加えて冷却手
段を組合せてもよい。
好ましくは、第2及び/又は第3加熱手段に対
して、プリフオーム又は中間容器の頸部を熱から
保護するための加熱保護手段を組合せる。更に、
加熱保護手段に加えて冷却手段を組合せてもよ
い。
好ましくは、第1及び/又は第2成形金型はプ
リフオーム又は中間容器の胴部を長さ方向に伸長
させるために金型キヤビテイ内を軸方向に移動す
ることができるマンドレルと、金型の内壁に対し
て胴部を膨張させるために胴部の内部に加圧流体
を吹込む手段とを含む。
本発明装置は、出発材料として既存の容器プリ
フオームをそのまま使用できること、容器特に炭
酸飲料を収容するためのボトルを製造するために
従来用いられていたのと同じ材料を使用できるこ
と、1つの容器当たり原料の使用量が従来と実質
的に同一であること、及び例えば毎時5000本のオ
ーダーの非常に高い生産率を達成できるという利
点を示す。
次に添付図面を参照して本発明の詳細を説明す
る。
本発明は、それ自体公知の方法によつてポリエ
チレンテフタレート(PET)を射出成形して得
られたボトルのプリフオーム1、例えばICIB90S
(商品名)の製品から出発して実施される。当初、
PETはアモルフアスで、プリフオームは透明で
ある。プリフオームの頸部2は完成容器と同じ寸
法及び形状を有するように成形されている。
プリフオーム1を、運搬装置3によつてプリフ
オーム1の頸部2のみを熱処理するための第1加
熱ステーシヨン4に移動させる。プリフオームの
胴部5を保護スカート6内に導入する。保護スカ
ートに第1A図の7に示す如く冷却用流体を循環
させることが好ましい。プリフオーム1の頸部2
を保護スカート6の外側に配し、次の熱処理工程
で頸部を物理的に保持するためのマンドレル(図
示せず)を内部に挿入する。次いで、頸部2を、
少なくとも190℃の温度(PETが結晶化する温
度)に加熱すべく赤外線加熱装置8に露す。好ま
しくは、装置を大きくせずに生産速度を速めるた
め、加熱は190〜210℃の温度でおよそ1分間にわ
たつて行なわれる。この加熱により頸部のPET
は結晶化(白色化)し、機械的に剛性で、後処理
工程で握り及び固定部分として用いることができ
る頸部が形成される。次に、結晶化PETからな
る頸部10をもつプリフオーム9(第3図)を得
るため、結晶化状態を確実に保持すべく比較的緩
やかに(およそ20秒で)冷却する。第1加熱ステ
ーシヨン4は、第2A図に示すように、頸部の加
熱ゾーン11に続いて冷却ゾーン12を有する円
形コンベヤー(carrousel)の形に構成すること
ができる。
次に、プリフオーム9を、運搬装置13によつ
て第2加熱ステーシヨン14に移動させる。第2
加熱ステーシヨン14は内部をプリフオームが移
動する廊下又はトンネルの形に構成された一連の
赤外線オーブン15を含む。プリフオーム9の頸
部10はこの加熱工程中熱から保護されている。
プリフオーム9の胴部5の加熱は少なくとも70〜
72℃(PETの軟化温度)で10〜60秒間、好まし
くは100〜120℃でおよそ25秒間行われる。
次に、胴部5を加熱されたプリフオーム9を、
運搬装置16によつて第1成形ステーシヨン17
(有利にはコンベヤーの形に構成されている)に
移動させる。プリフオームの加熱された胴部5
を、キヤビテイ19が完成容器の胴部より高さが
およそ20%、直径がおよそ0〜30%大きい寸法を
もつ金型18に導入する。後処理工程で内容物を
殺菌処理しなければならないボトルの場合には、
キヤビテイの直径が完成ボトルの胴部と同じ寸法
をもつ金型を使用する。反対に、後処理工程で熱
い液体を充填しなければならないボトルの場合
は、キヤビテイの直径が完成ボトルの胴部より30
%大きい寸法をもつ金型を使用する。
第1成形作業は、プリフオーム9の胴部9を金
型キヤビテイ19の底部まで軸方向に伸長させる
ためにプリフオーム9の内部にマンドレル20を
挿入し、材料をさらに伸長させるために圧縮空気
をおよそ10バールで吹込み、次に胴部を金型18
の内壁まで膨張させるために40バールで吹込むこ
とによつて行われる。第1成形作業にはおよそ3
〜10秒を要する。この作業のあいだ、金型の内壁
は空気及び/又は水で、温度が約5〜40℃の間、
好ましくは約10〜15℃の間に維持されるように冷
却されるが、PETは約90℃に保持されている。
第1成形ステーシヨン17で、胴部22が完成
容器より実質的に大きい(高さおよそ20%、直径
0から30%)寸法をもつ中間容器21が形成され
る。
次に、中間容器21を、運搬装置23によつて
第3加熱ステーシヨン24に移動させる。ここ
で、中間容器21の胴部22のみを180〜220℃の
温度でおよそ1〜15分間、好ましくは210℃で1
分30秒間加熱する。この加熱工程でも頸部10は
熱から保護されていなければならない(通常80℃
を越えない温度、好ましくはおよそ70℃に保持さ
れている)。
第3図に示したように、第3加熱ステーシヨン
24を出た中間容器25の胴部26はかなりの変
形と収縮を受けている(特に底部は半球形状を失
つている)。
次に、中間容器25を、運搬装置27によつて
第2成型ステーシヨン28(好ましくはコンベヤ
ーの形に構成されている)に移動させる。中間容
器25の胴部26を、キヤビテイが完成容器の胴
部と同じ寸法及び形状をもつ金型29に導入す
る。第2成形作業は第1成形作業と同じ手順で進
められる。すなわち、中間容器25の胴部26の
内部にマンドレル31を挿入して、胴部をキヤビ
テイ30の底部に達するまで軸方向に伸長させ、
80℃の温度の内壁を有するキヤビテイ30の形状
に合致するまで胴部26を膨張させるために、胴
部26の内部に40バールの圧縮空気を吹込む。第
2成形作業にはおよそ2〜6秒を要する。
第2成形ステーシヨン28で、胴部33が完成
容器と同一の寸法及び形状をもつ完成容器32が
得られる。
最後に、(図示のボトルのように)半球形底部
をもつ完成容器32を運搬装置34によつて最終
仕上げステーシヨンに移動させ、そこで完成容器
36に垂直安定性を与える平底35が形成される
(第3図参照)。
以上の説明からも明らかな通り、本発明は特に
上記した具体例及び適用例のみに限定されるもの
ではなく、本発明は上記した具体例のすべての変
形例を包含するものと理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
第1A図から第1C図は、本発明方法の概略図
である。第2A図及び第2B図は、本発明装置の
概略図である。第3図は、本発明方法によつて得
られるボトルの説明図である。 1,9……プリフオーム、2,10……頸部、
5,22,26……胴部、3,13,16,2
3,27,34……運搬装置、4,14,24…
…加熱ステーシヨン、17,28……成形ステー
シヨン、18,29……金型、21,25……中
間容器、32……最終容器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱い液体の充填または内容物の殺菌のような
    後の処理工程において比較的厳しい温度条件に著
    しい変形を示さずに耐えることができるポリエチ
    レンテレフタレート(PET)製容器を製造する
    ための方法であつて、次の連続工程、 (a) 胴部と完成容器と同じ寸法及び形状の頸部と
    をもつアモルフアスPETからなる容器プリフ
    オームに対して、頸部のEPTを結晶化させる
    に十分な温度及び時間で頸部のみを熱処理し、
    次に頸部を緩やかに冷却し、 (b) プリフオームの胴部のみをPETの軟化温度
    に少なくとも等しい温度に加熱し、 (c) 熱いプリフオームの胴部を約5〜40℃の温度
    の内壁を有する金型を用いて成形して、胴部が
    完成容器より高さがおよそ20%、直径がおよそ
    0〜30%大きい寸法をもつ中間容器を形成し、 (d) 次に中間容器の胴部のみを180〜220℃の温度
    でおよそ1〜15分間加熱し、 (e) 最後に熱い中間容器を80〜100℃の温度の内
    壁を有する金型を用いておよそ2〜6秒間成形
    して、完成容器を得る、 を含むことを特徴とする前記方法。 2 (b)工程の加熱は100〜120℃の温度で10〜60
    秒間行われることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。 3 (e)工程の成形は90〜95℃の温度の内壁を有
    する金型を用いておよそ4秒間行われることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に
    記載の方法。 4 (d)工程において頸部は80℃を超えない温度
    に保持されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項から第3項のいずれかに記載の方
    法。 5 (c)工程の成形は約10〜15℃の温度に冷却さ
    れた内壁を有する金型を用いておよそ3〜10秒
    間行われることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項から第4項のいずれかに記載の方法。 6 (c)工程及び(e)工程の成形において、プリフ
    オーム又は中間容器の胴部をそれぞれ金型キヤ
    ビテイの軸方向長さ全体に至るまで機械的に伸
    長させ、胴部の内部に加圧流体を吹込んで胴部
    を金型の内壁の形状に合致するまで膨張させる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項から第
    5項のいずれかに記載の方法。 7 熱い液体の充填または内容物の殺菌のよう
    な後の処理工程において比較的厳しい温度条件
    に著しい変形を示さずに耐えることができるポ
    リエチレンテレフタレート(PET)製容器を
    製造するための装置であつて、 −胴部と完成容器と同じ寸法及び形状の頸部とを
    もつアモルフアスPETからなる容器プリフオ
    ームに対して、頸部のPETを結晶化させるに
    十分な温度で頸部のみを加熱するための第1加
    熱手段と、 −頸部を緩やかに冷却する手段と、 −プリフオームの胴部のみをPETの軟化温度に
    少なくとも等しい温度に加熱するための第2加
    熱手段と、 −内壁を約5〜40℃の温度に冷却する手段を有す
    る、キヤビテイが完成容器の胴部より高さがお
    よそ20%、直径がおよそ0〜30%大きい寸法を
    もつ熱いプリフオームの胴部から中間容器の胴
    部を形成するための第1成形金型と、 −中間容器の胴部のみを180〜220℃の温度で加熱
    するための第3加熱手段と、 −内壁を80〜100℃の温度に加熱する手段を有す
    る、キヤビテイが完成容器の胴部と同じ寸法を
    もつ熱い中間容器の胴部から完成容器の胴部を
    形成するための第2成形金型と、 を含むことを特徴とする前記装置。 8 第1加熱手段に対して、プリフオームの胴部
    を熱から保護するための加熱保護手段を組合せる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第7項に記載の
    装置。 9 更に冷却手段を組合せることを特徴とする特
    許請求の範囲第8項に記載の装置。 10 第2及び/又は第3加熱手段に対して、プ
    リフオーム又は中間容器の頸部を熱から保護する
    ための加熱保護手段を組合せることを特徴とする
    特許請求の範囲第7項に記載の装置。 11 更に冷却手段を組合せることを特徴とする
    特許請求の範囲第10項に記載の装置。 12 第1及び/又は第2成形金型が、プリフオ
    ーム又は中間容器の胴部を長さ方向に伸長させる
    ために金型キヤビテイ内を軸方向に移動すること
    ができるマンドレルと、金型の内壁に対して胴部
    を膨張させるために胴部の内部に加圧流体を吹込
    む手段とを含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第7項から第11項のいずれかに記載の装置。
JP62049884A 1986-03-04 1987-03-04 ポリエチレンテレフタレート製容器を製造するための方法及び装置 Granted JPS62270316A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8603013A FR2595294B1 (fr) 1986-03-04 1986-03-04 Procede et installation pour fabriquer des recipients, tels que des bouteilles, en polyethyleneterephtalate, resistant a des conditions thermiques relativement severes au cours de leur utilisation
FR8603013 1986-03-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62270316A JPS62270316A (ja) 1987-11-24
JPH0439416B2 true JPH0439416B2 (ja) 1992-06-29

Family

ID=9332735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62049884A Granted JPS62270316A (ja) 1986-03-04 1987-03-04 ポリエチレンテレフタレート製容器を製造するための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4836971A (ja)
EP (1) EP0237459B1 (ja)
JP (1) JPS62270316A (ja)
DE (1) DE3760785D1 (ja)
FR (1) FR2595294B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010029848A1 (ja) 2008-09-12 2010-03-18 日精エー・エス・ビー機械株式会社 ロータリ型ブロー成形装置

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5562960A (en) * 1984-02-15 1996-10-08 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Double-blown PET bottle shaped container having essentially no residual stress and superior heat resistance
US5223205A (en) * 1988-10-04 1993-06-29 Cordis Corporation Method for manufacturing balloons for medical devices
US5055024A (en) * 1988-10-04 1991-10-08 Cordis Corporation Apparatus for manufacturing balloons for medical devices
US5017325A (en) * 1988-10-04 1991-05-21 Cordis Corporation Stretch-blow molding method for manufacturing balloons for medical devices
US4938676A (en) * 1988-10-04 1990-07-03 Cordis Corporation Apparatus for manufacturing balloons for medical devices
US6093364A (en) * 1989-03-08 2000-07-25 Fortex, Inc. Method for producing a biaxially oriented open-ended container
US5472660A (en) * 1989-03-08 1995-12-05 Fortex, Inc. Method for the manufacture of shaped products of biaxially oriented polymeric material
US5328655A (en) * 1989-03-08 1994-07-12 Fortex, Inc. Method and apparatus for the manufacture of shaped products of biaxially oriented polymeric material
EP0425360B1 (en) * 1989-10-23 1996-02-21 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Method for manufacturing biaxially oriented blow containers and apparatus for manufacturing the same
US5352402A (en) * 1989-10-23 1994-10-04 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing biaxially oriented, thermally stable, blown containers
GB8926469D0 (en) * 1989-11-23 1990-01-10 Lin Pac Plastics Int Plastics bottle
FR2658119B1 (fr) * 1990-02-13 1992-06-05 Sidel Sa Procede et installation pour fabriquer des recipients, tels que des bouteilles, en polyethyleneterephtalate, resistant a des conditions thermiques relativement severes au cours de leur utilisation.
SE467615B (sv) * 1990-03-02 1992-08-17 Haustrup Holding As Saett och anordning foer framstaellning av behaallare av termoplast
US5447766A (en) * 1990-09-28 1995-09-05 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Plastic vessel preform and mold for forming the same
JPH0688315B2 (ja) * 1990-10-25 1994-11-09 日精エー・エス・ビー機械株式会社 耐熱性中空容器のための一次ブロー成形品
DE4105403C3 (de) * 1991-02-21 1998-08-20 Bekum Maschf Gmbh Verfahren zur Herstellung geblasener Hohlkörper aus Polypropylen
US5122327A (en) * 1991-04-18 1992-06-16 Hoover Universal, Inc. Blow molding method for making a reversely oriented hot fill container
JPH0813498B2 (ja) * 1992-02-29 1996-02-14 日精エー・エス・ビー機械株式会社 耐熱性容器の成形方法
FR2691401B1 (fr) * 1992-05-20 1994-08-05 Sidel Sa Unite pour le traitement thermique de recipients en pet lors de la fabrication de ceux-ci.
ATE157927T1 (de) * 1992-07-07 1997-09-15 Continental Pet Technologies Verfahren zum formen von einem behälter mit einer seitenwand von hoher kristallinität und einem boden von niedriger kristallinität
US5281387A (en) * 1992-07-07 1994-01-25 Continental Pet Technologies, Inc. Method of forming a container having a low crystallinity
US5445515A (en) * 1992-10-14 1995-08-29 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Apparatus for forming a heat-resistant container
US5419866A (en) * 1992-11-06 1995-05-30 Pepsico Inc. Process for heat treating thermoplastic containers
US5378421A (en) * 1993-03-22 1995-01-03 Pepsico, Inc. Process for preparing thermoplastic containers
JPH0740955A (ja) * 1993-07-28 1995-02-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd 耐熱性に優れた二軸延伸プラスチックボトルの製造方法および装置
US5474735A (en) * 1993-09-24 1995-12-12 Continental Pet Technologies, Inc. Pulse blow method for forming container with enhanced thermal stability
JP3047732B2 (ja) * 1994-05-16 2000-06-05 東洋製罐株式会社 二軸延伸ブロー容器の製造方法
DE69515246T2 (de) * 1994-10-20 2000-09-07 Interventional Technologies Inc., San Diego Verfahren zur Herstellung eines Polymermaterials mit verbesserten mechanischen Eigenschaften
FR2730471B1 (fr) * 1995-02-09 1997-04-25 Sidel Sa Recipient, tel que bouteille, a fond autostable et procedes pour sa fabrication
JP3573380B2 (ja) * 1995-08-14 2004-10-06 株式会社青木固研究所 ポリエステル樹脂のプリフォーム射出成形方法及び延伸ブロー成形方法
US5618489A (en) * 1995-10-05 1997-04-08 Hoover Universal, Inc. Apparatus and process for blow molding containers
US5714109A (en) * 1996-04-12 1998-02-03 Graham Packaging Corporation Method and apparatus for supplying conditioned air to a blow-molding oven
JP3550920B2 (ja) * 1996-11-28 2004-08-04 東洋製罐株式会社 プリフォーム集積方法及びその装置
EP1253000B2 (en) * 1999-02-12 2008-08-27 Toyo Seikan Kaisya, Ltd. Polyester container and method of manufacturing the same
US6139812A (en) * 1999-07-07 2000-10-31 Technology Concepts Products, Inc. Crystallizing machine
CA2360792C (en) * 1999-11-30 2009-07-21 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Laminated polyester resin container and method of molding such a container
JP4562320B2 (ja) * 2001-06-29 2010-10-13 株式会社吉野工業所 合成樹脂製容器の口元高速白化方法
JP2003039538A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Yoshino Kogyosho Co Ltd ポリエチレンテレフタレート樹脂を主体とするボトルの製造方法
US7033656B2 (en) * 2002-04-12 2006-04-25 Graham Packaging Pet Technologies, Inc. Graded crystallization of container finishes
US20030233921A1 (en) * 2002-06-19 2003-12-25 Garcia Jaime E. Cutter with optical alignment system
US7052644B2 (en) * 2003-11-17 2006-05-30 Graham Packaging Pet Technologies, Inc. Continuous production of molded plastic containers
WO2006058511A1 (de) * 2004-11-30 2006-06-08 Sig Technology Ltd. Verfahren und vorrichtung zum transport von vorformlingen
DE102005048358A1 (de) * 2004-11-30 2006-08-24 Sig Technology Ltd. Verfahren und Vorrichtung zum Transport von Vorformlingen
FR2922151B1 (fr) * 2007-10-10 2010-01-01 Tecsor Procede de mise en pression de l'interieur d'un contenant a paroi mince, contenant sous pression obtenu
DE102008032123B4 (de) 2008-07-08 2024-05-16 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Kühlen von Behältnissen mit einer Zuführeinrichtung welche ein fließfähiges Medium auf einen Bodenbereich der Behältnisse richtet sowie Verfahren zum Kühlen der Außenwandung von Behältnissen
DE102009035868A1 (de) * 2009-07-31 2011-02-03 Krones Ag Vorrichtung zum Umformen von Kunststoffvorformlingen mit synchroner Erwärmung und Reckung
JP5503222B2 (ja) 2009-08-11 2014-05-28 日精エー・エス・ビー機械株式会社 大型リターナブル容器、その成形方法及び成形装置並びに加熱ゾーン分割されたブロー型
EP2517862B1 (en) 2009-12-25 2015-03-25 Nissei ASB Machine Co., Ltd. Method for producing large container
EP2447172A1 (en) * 2010-11-02 2012-05-02 Stefano Boido Apparatus for heating containers
BR112014002244A2 (pt) * 2011-08-01 2017-02-21 Graham Packaging Co recipiente de aerossol de plástico e método de fabricação
JP6118529B2 (ja) * 2011-10-21 2017-04-19 日精エー・エス・ビー機械株式会社 成形品の受渡し装置及びブロー成形装置
DE102012024420A1 (de) * 2012-12-14 2014-07-03 Krones Ag Optimierte Vorformlingzuführung
JP6103402B2 (ja) * 2013-06-21 2017-03-29 日精エー・エス・ビー機械株式会社 搬送装置
JP6678733B2 (ja) 2016-03-30 2020-04-08 日精エー・エス・ビー機械株式会社 ブロー成形装置
CN109789627A (zh) * 2016-09-28 2019-05-21 大日本印刷株式会社 预成型坯的加热装置以及加热方法、无菌吹塑成型机以及无菌吹塑成型方法
JP6907754B2 (ja) * 2017-06-23 2021-07-21 大日本印刷株式会社 プリフォームの加熱装置及びプリフォームの加熱方法
US12012253B1 (en) * 2023-03-02 2024-06-18 Verre Vert, Inc. Lightweight polymer wine bottle suitable for use with natural cork or synthetic stoppers

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1080416A (en) * 1974-10-31 1980-07-01 Robert P. Noonan Oriented containers
US4070428A (en) * 1976-02-09 1978-01-24 Owens-Illinois, Inc. Method for blow molding
DE2717365A1 (de) * 1977-04-20 1978-10-26 Bekum Maschf Gmbh Verfahren zur herstellung von hohlkoerpern aus thermoplastischem kunststoff
FR2389478B1 (ja) * 1977-05-04 1980-11-28 Rhone Poulenc Ind
GB2024087B (en) * 1978-06-29 1982-08-25 Yoshino Kogyosho Co Ltd Blow moulding polyester container
JPS56105935A (en) * 1980-01-26 1981-08-22 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Forming of plastic bottle
JPS5753326A (en) * 1980-09-17 1982-03-30 Dainippon Printing Co Ltd Manufacture of biaxially stretching blow molded vessel of saturated polyester
JPS57189824A (en) * 1981-05-19 1982-11-22 Yoshino Kogyosho Co Ltd Method of strengthening cylindrical mouthpiece of bottle made of polyethylene telephthalate resin
JPS5881131A (ja) * 1981-11-10 1983-05-16 Mitsubishi Plastics Ind Ltd プラスチツク製びん及びその製法
US4512948A (en) * 1982-03-03 1985-04-23 Owens-Illinois, Inc. Method for making poly(ethylene terephthalate) article
FR2539076B1 (fr) * 1983-01-07 1986-03-21 Rhone Poulenc Spec Chim Procede de fabrication d'articles creux biorientes en polymere thermoplastique, les preformes mises en oeuvre dans ce procede et les articles creux, resistants a la pression a chaud obtenus conformement a ce procede
JPS60171124A (ja) * 1984-02-15 1985-09-04 Yoshino Kogyosho Co Ltd 2軸延伸ブロ−成形方法
FR2561986B1 (fr) * 1984-03-28 1986-09-26 Pont A Mousson Dispositif de chauffage d'ebauches en materiau thermoplastique en vue de former, par soufflage, des corps creux

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010029848A1 (ja) 2008-09-12 2010-03-18 日精エー・エス・ビー機械株式会社 ロータリ型ブロー成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2595294A1 (fr) 1987-09-11
EP0237459A1 (fr) 1987-09-16
FR2595294B1 (fr) 1988-07-08
DE3760785D1 (en) 1989-11-23
US4836971A (en) 1989-06-06
EP0237459B1 (fr) 1989-10-18
JPS62270316A (ja) 1987-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0439416B2 (ja)
US5229042A (en) Blow molding process for the manufacture of polyethylene terephthalate containers
US5411698A (en) Process and apparatus for blow mold annealing and subsequently heat treating thermoplastic articles
US5419866A (en) Process for heat treating thermoplastic containers
US5145632A (en) Process for the manufacture of pet containers designed to be filled with a hot liquid
US5560943A (en) Apparatus for annealing and blowing a thermoplastic biaxially oriented container
US4144298A (en) Method of forming strain crystallized thermoplastic articles
JPH0456734B2 (ja)
US5378421A (en) Process for preparing thermoplastic containers
JP2534482B2 (ja) ポリエチレンテレフタレ−ト樹脂製ボトルの製造方法
JPH09239852A (ja) 樹脂容器の製造方法
NO152538B (no) Fremgabngsmaate og apparatur for fremstilling av hule plastartikler
EP3291962B1 (en) Injection-stretch-blow-molding (isbm) manufacturing method of a hotfill plastic container and hotfilling process thereof
JP2000000876A (ja) ポリエチレンテレフタレート樹脂製ボトルの製造方法
JPS6233622A (ja) プラスチツク中空容器の成形法及びその装置
JPS6357220A (ja) 熱間充填用ポリエステルボトルの製法
JPS61291121A (ja) 延伸ポリエステルボトルの製造方法と装置
KR920019518A (ko) 내열성 폴리에틸렌테레프탈레이트 병의 제조방법 및 장치
KR19980049318A (ko) 폴리에틸렌테레프탈레이트 용기의 성형방법
MXPA98007591A (en) Improvement in the method and plant to manufacture resin preforms termoplast

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term