JPH0133416Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133416Y2
JPH0133416Y2 JP1982003904U JP390482U JPH0133416Y2 JP H0133416 Y2 JPH0133416 Y2 JP H0133416Y2 JP 1982003904 U JP1982003904 U JP 1982003904U JP 390482 U JP390482 U JP 390482U JP H0133416 Y2 JPH0133416 Y2 JP H0133416Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
piston
inner peripheral
flange
pistons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982003904U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58106262U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP390482U priority Critical patent/JPS58106262U/ja
Publication of JPS58106262U publication Critical patent/JPS58106262U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0133416Y2 publication Critical patent/JPH0133416Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はタンデム型ブレーキ倍力装置に係り、
特にフロントピストンとダイアフラムとの結合部
の改良に関するものである。
タンデム型ブレーキ倍力装置は、筒状部材によ
つて連結されたフロント、リアの二つのピストン
とこれらの両ピストンにそれぞれ支持された一対
のダイアフラムとを備え、これらダイアフラムと
両ダイアフラム間に配設されたセンタープレート
によつてシエル内を区画して4つの圧力室を形成
し、これら圧力室間に圧力差を生ぜしめこの圧力
差により両ピストンを変位させてブレーキ作用を
行なわせるものであるが、従来の装置では、ダイ
アフラムをピストンに支持させるためには別個の
支持部材をピストンに固定し、この支持部材とピ
ストンとの間にダイアフラムを挾持せしめる等の
手段がとられていた。
本考案は上述のような別個の支持部材を必要と
せず、極めて簡易な構成で組付けを容易に行なう
ことができるタンデム型ブレーキ倍力装置を提供
することを目的とするもので、フロントピストン
とリアピストンを連結する筒状部材にダイアフラ
ムの内周縁を収容可能な凹陥部を形成するととも
にこの凹陥部内にフロントピストンの内周端部を
位置させ、一方ダイアフラムの内周縁にこのピス
トンの内周端と係合する係合溝を刻設し、このダ
イアフラム内周縁を上記凹陥部に挿入してダイア
フラムをピストンに係合支持させたものである。
以下、図示実施例に基づいて本考案を説明す
る。第1図において、1は前方シエル、2は後方
シエルであり、両シエル1,2で構成された密閉
容器内には、板体からなるフロントピストン3
と、バルブボデイ4に一体にされたリヤピストン
5とが直列に配置され、両ピストン3,5は筒状
部材6によつて連結されている。また7,8はそ
れぞれこのフロント、リアのピストン3,5と共
に容器内を分割するダイアフラム、9はピストン
3,5間においてフロントピストン3側に小室を
形成するセンタープレートであり、上記筒状部材
6はこのセンタープレート9に対し気密を保持し
て摺動できるように構成されている。かくしてフ
ロント、リアの二つのピストン3,5の前後に
は、それぞれ圧力室A,BおよびC,Dが形成さ
れ、この圧力室AとCとは筒状部材6の内部通路
10によつて連通し、また圧力室BとDも、ダイ
アフラム8の通路8a及び後方シエル2の通路2
aにより相互に連通している。11は圧力室Aに
開口させた作動圧力導入口であり、車輛エンジン
の負圧発生部に接続される。
しかして、12はフロントピストン3側から筒
状部材6に挿入された被動杆、13はリアピスト
ン5の後部から上記バルブボデイ4内に向けて挿
入された操作杆であつて、被動杆12は図示しな
いマスタシリンダに、操作杆13は同じく図示し
ないブレーキペダルにそれぞれ連動している。こ
の操作杆13の先端には周知の弁機構が設けら
れ、操作杆13の変位に応じ圧力室Cと圧力室D
との連通遮断制御を行なう。なお14は操作杆1
3と被動杆12との間に介在させた弾性体等より
なる加圧変形部材であり、ブレーキ反力は被動杆
12、加圧変形部材14および操作杆13を介し
てブレーキペダルに伝達される。
このタンデム型ブレーキ倍力装置では、ブレー
キペダルに踏力が加えられず操作杆13が変位し
ない図示状態では、弁機構が圧力室CとDを連通
させるので圧力室A,B,C,Dがすべて同圧に
保たれ両ピストン3,5は変位しない。これに対
し、操作杆13が図の左方に変位するブレーキ操
作時には、弁機構が圧力室CとDとの連通を断つ
と共に圧力室Dに大気を導入する。前述のよう
に、圧力室Cは通路Dにより圧力室Aと連通し、
圧力室Dは通路8a及び2aにより圧力室Bと連
通しているから、上記弁機構の作動により大気の
導入される圧力室B,Dと、作動圧力導入口11
を介し負圧源と連通している圧力室A,Cとの間
には圧力差が発生し、この圧力差によつてフロン
ト、リアのピストン3,5が変位する結果、被作
動杆12がマスタシリンダを作動させてブレーキ
作用が行なわれることになる。
ここで、フロントピストン3と筒状部材6およ
びダイアフラム7との接合部分について詳説す
る。筒状部材6はその前方側にフランジ15が設
けられ、このフランジ部15においてフロントピ
ストン3と結合されている。そして、このフラン
ジ15の基部15aが前方へ突出され、その結
果、基部15aの後方側に環状凹陥部16が形成
されている。(第1図および第2図参照)一方、
フランジ15に固定されたフロントピストン3
は、内周縁が上記環状凹陥部16の径方向幅dの
略中央に位置する迄延長されるとともに、その先
端が凹陥部16内へ折曲されて係合部17が形成
されている。又、ダイアフラム7の内周には、上
記凹陥部16に対応させて前方側へ向けた厚肉部
18が設けられ、その厚肉部18に上記係合部1
7と係合する環状の係合溝19が刻設されてい
る。本実施例装置は、以上のように構成されてい
るので組立ての際には、フロントピストン3と筒
状部材6とをスポツト溶接等により一体化した
後、ダイアフラム7を第2図矢印方向へ押圧する
ことにより上記厚肉部18を凹陥部16内に挿入
すると、係合部17と係合溝19とが係合してダ
イアフラム7が容易にピストン3に固定され、し
かもこのような係合手段により固定すると本装置
がエア抜き時等にバキユームなしで使用されて逆
圧が作用する場合でもダイアフラム7がはずれる
おそれがない。又、分解時には、ダイアフラムを
局部的に引つ張ることにより、人力によつて容易
に取り外すことができる。尚、ピストン3内周の
係合部17は上述のように凹陥部16内へ向けて
折曲したものに限らず、第3図に示す如く、先端
を折り返したもの等、凹陥部16内へ挿入される
ダイアフラム7の係合溝19に係合しうる凸状に
形成されたものであれば良い。
第4図及び第5図はピストン3と筒状部材6と
の結合部分の一例を示すもので、筒状部材6のフ
ランジ15に複数個の円筒状突起20を形成し、
他方、ピストン3の内周側結合部にこれら各突起
20と対応するように小孔21を穿設する。そし
てこれら各突起20と各小孔21とを嵌合させて
カシメ結合する。このようにカシメによつてピス
トン3と筒状部材6とを結合することにより、組
立を極めて容易に行なうことができる。尚、上記
円筒状突起20は、バーリング成形により貫通孔
22とし(第4図a参照)、又はプレス加工によ
り円筒状に突出させた有底筒状の突起20(第5
図a参照)とする等によつて形成することができ
る。突起20内を貫通孔22とした場合にはダイ
アフラム7を配設した際に、ピストン3とダイア
フラム7との間に溜つたエアを排出する通路とし
ての効果をも奏する。
以上述べたように、本考案によれば、極めて簡
易な構成により、タンデム型ブレーキ倍力装置の
組付け及び分解の容易化を図ることができる。
特に本考案においては、フランジの基部を前方
へ突出させて後面に上記ダイアフラム内周縁を収
容可能な環状凹陥部を形成するとともに上記フロ
ントピストン内周端部をこの凹陥部内に突出させ
て突出係合部を形成し、かつ、ダイアフラム内周
縁にはこの係合部と係合する係合溝を刻設し、上
記フランジの突出された基部をフロント側シエル
の内周側に対向させた構成としているため、従来
のように筒状部材に対してピストンをバヨネツト
結合するもの、あるいはナツトによりねじ締結す
るもののようにダイアフラムにねじり力が加わる
惧れがなく、また屈曲突出されたフランジ基部は
強度的に補強されてピストンフルストローク時に
おけるフロントシエル内周側とのストツパとして
機能させることができ、装置軸方向寸法の著しい
短縮化を達成し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図はいずれも本考案の実施例を示
し、第1図はタンデム型ブレーキ倍力装置の全体
を示す断面図、第3図〜第5図はそれぞれ他の実
施例の第2図と同一の部分を示す断面図である。 3……フロントピストン、5……リアピスト
ン、6……筒状部材、7……フロントダイアフラ
ム、8……リアダイアフラム、15……筒状部材
のフランジ、16……環状凹陥部、17……突出
係合部、18……ダイアフラム内周縁、19……
係合溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧力差を受けて進退動するフロント及びリアの
    板体からなる二つのピストンと、この両ピストン
    の連結部に設けられた板体からなる筒状部材と、
    上記両ピストンにそれぞれ支持されてシエル内を
    区画する一対のダイアフラムとを備え、上記フロ
    ントピストンが筒状部材の前方端に形成されたフ
    ランジに固定され、かつ、上記フロント側ダイア
    フラムの内周縁は上記フランジの基部において支
    持されて成るタンデム型ブレーキ倍力装置におい
    て、上記フランジの基部を前方へ突出させて後面
    に上記ダイアフラム内周縁を収容可能な環状凹陥
    部を形成するとともに上記フロントピストン内周
    端部をこの凹陥部内に突出させて突出係合部を形
    成し、かつ、ダイアフラム内周縁にはこの係合部
    と係合する係合溝を刻設し、上記フランジの突出
    された基部をフロント側シエルの内周側に対向さ
    せたことを特徴とするタンデム型ブレーキ倍力装
    置。
JP390482U 1982-01-14 1982-01-14 タンデム型ブレ−キ倍力装置 Granted JPS58106262U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP390482U JPS58106262U (ja) 1982-01-14 1982-01-14 タンデム型ブレ−キ倍力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP390482U JPS58106262U (ja) 1982-01-14 1982-01-14 タンデム型ブレ−キ倍力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58106262U JPS58106262U (ja) 1983-07-19
JPH0133416Y2 true JPH0133416Y2 (ja) 1989-10-11

Family

ID=30016784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP390482U Granted JPS58106262U (ja) 1982-01-14 1982-01-14 タンデム型ブレ−キ倍力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58106262U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721799Y2 (ja) * 1977-03-19 1982-05-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58106262U (ja) 1983-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4279193A (en) Tandem type power servo booster
US4173172A (en) Tandem brake booster
US4542680A (en) Vacuum booster device
US4526089A (en) Vacuum booster device
EP0173338B1 (en) Tandem brake booster
JPH0133416Y2 (ja)
US4416191A (en) Vacuum booster device
US4984507A (en) Three chamber brake booster with variable pressure passages having a minimum channel length
JPH0445172U (ja)
US5507216A (en) Tandem type vacuum booster
JPS6244841Y2 (ja)
JPS6144917Y2 (ja)
JPH0356443Y2 (ja)
JPH0635848Y2 (ja) 負圧式倍力装置
JPH0539978Y2 (ja)
JPH0739717Y2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPS6238436Y2 (ja)
JPH0724301Y2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPS6211251Y2 (ja)
JPH0624294Y2 (ja) マスタシリンダ
JPS6220940B2 (ja)
JPH0437014Y2 (ja)
JPH077241Y2 (ja) ブレーキ倍力装置
JP2853313B2 (ja) 倍力装置
JP2545943B2 (ja) ブレーキ倍力装置