JPH04366045A - 伝動ベルト - Google Patents

伝動ベルト

Info

Publication number
JPH04366045A
JPH04366045A JP3137953A JP13795391A JPH04366045A JP H04366045 A JPH04366045 A JP H04366045A JP 3137953 A JP3137953 A JP 3137953A JP 13795391 A JP13795391 A JP 13795391A JP H04366045 A JPH04366045 A JP H04366045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
belt
rubber
aramid fibers
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3137953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0781609B2 (ja
Inventor
Masaaki Ogino
荻野 雅章
Takehiro Hayashi
丈浩 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP3137953A priority Critical patent/JPH0781609B2/ja
Publication of JPH04366045A publication Critical patent/JPH04366045A/ja
Publication of JPH0781609B2 publication Critical patent/JPH0781609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アラミド短繊維を所定
量配合してなるゴム組成物の加硫物を構成部材とする、
Vリブドベルト等の伝動ベルトに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばVリブドベルトにおいて、
リブ部の耐側圧性を改良する目的で、リブゴム中に有機
短繊維を混入分散し、ベルト幅方向の弾性率を向上させ
ることは一般に行われている。この場合、短繊維を多量
に配合すれば、弾性率は向上するが、動的な屈曲疲労性
が低下するため、できるだけ少ない短繊維配合量でもっ
て高い弾性率が得られるように、高弾性率の短繊維が用
いられるようになりつつある。
【0003】特に、最近では、アラミド繊維で、特に繊
維長さと直径とのアスペクト比が大きくなるように細い
タイプのものを使用し、混入分散量を少なくしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに短繊維を細くして混入分散量を少なくするようにす
ると、ベルトの構成部材であるゴムが摩耗してきた場合
、プ−リとの摩擦面において、本体プ−リと接触すべき
短繊維表面がゴムにて覆われたり、また、アラミド繊維
は圧縮、剪断力に対してもろいことからフィブリル化破
壊し、表面から剥がれやすくなり、安定した摩擦係数を
維持することができなくなり、摩擦係数が高くなる傾向
となる。そして、摩擦係数が高くなると、プ−リとの間
でビビリを生じ、異音発生の原因となる。
【0005】そこで、短繊維の繊維径を大きくすれば、
短繊維のアスペクト比が小さくなることから、同等の弾
性率を得るために繊維混入分散量を多くすることが考え
られるが、コストアップ、動的疲労寿命の低下の原因と
なる。
【0006】本発明は、ベルト寿命を大きく低下させず
に、摩擦係数を安定化させた伝動ベルトを提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、アラミド短繊
維を所定量配合してなるゴム組成物の加硫物を構成部材
とする伝動ベルトを前提として、上記アラミド繊維の一
部をナイロン繊維で置換する構成とする。
【0008】
【作用】アラミド繊維の一部を、アラミド繊維より安価
でしかも繊維径の大きいタイプのナイロン繊維で置換す
るようにしているので、弾性率はアラミド繊維で主とし
て高める一方、ナイロン繊維により摩擦係数の安定化が
図られる。そして、アラミド繊維による補強効果により
、ゴム中の短繊維量を多くする必要がなくなるため、結
果としてゴムの疲労寿命が改善される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に沿って詳細に
説明する。
【0010】Vリブドベルトの全体構成を示す図1にお
いて、1は伝動ベルトであるVリブドベルトで、上側か
ら、ゴム付帆布が積層されてなる上側帆布層2、抗張体
3が埋設された接着ゴム層4、及び底ゴム層5が順に重
積されてなる。この底ゴム層5は、一定量の短繊維6が
分散混入されており、ベルト周方向に延びる複数のリブ
7を構成している。底ゴム層5は、アラミド短繊維を所
定量配合してなるゴム組成物の加硫物を構成部材とする
が、騒音性を改善するために、アラミド短繊維の一部を
ナイロン短繊維に置換している。
【0011】続いて、具体的に本発明例1〜3及び比較
例1〜3について説明する。
【0012】表1に示す配合の本発明例1〜3及び比較
例1〜3を、周知の方法により、未加硫ゴムシ−トとし
た。なお、クロロプレンゴムとしては昭和電工デュポン
(株)製のネオプレンGRT を、アラミド繊維として
は帝人(株)のコ−ネックス(2デニ−ル、長さ1mm
)を、ナイロン繊維としては旭化成(株)製のレオナ6
6(6デニ−ル、長さ1mm)をそれぞれ用いた。
【0013】
【表1】
【0014】この未加硫ゴムシ−トを、148℃の温度
で30分間加熱して加硫ゴムシ−トを得た。この加硫ゴ
ムシ−トについて、動的粘弾性の測定(Pheomet
orics社製RSA II  粘弾性測定試験機  
初期歪 3kg  動歪±0.1% 10Hz )、摩
擦係数、伸長疲労性(デマッチャ屈曲試験機  JIS
 1 号ダンベル使用 0〜75% 繰返し歪)の評価
を行った。
【0015】その結果を表2に示す。
【0016】
【表2】
【0017】表2及び図2より、ナイロン短繊維の混入
量が増加してくると、切断回数が徐々に小さくなり、伸
縮疲労性が低下し、疲労寿命が低下してくることが判る
が、全短繊維量の20%〜60%程度をアラミド短繊維
の代わりにナイロン短繊維を用いる程度の置換であれば
、伸長疲労性を大きく低下させることなく、異音の解消
を図ることができる。
【0018】上記未加硫ゴムシ−トを、3リブ、長さ9
75mmのVリブドベルトの底ゴム層に用いて、Vリブ
ドベルトを製造した。そして、そのVリブドベルトにつ
いて走行試験を行い、ベルト走行寿命を調べた。
【0019】ベルトの走行試験は、図3に示すように、
直径120mmの駆動プ−リ11及び直径120mmの
従動プ−リ12にVリブドベルトからなる試験ベルト1
3を巻き掛け、直径70mmのアイドラプ−リ14及び
直径45mmのアイドラプ−リ15を適用した状態で従
動プ−リ12の負荷を16PS、アイドラプ−リ15へ
のセットウェイト(張力)を85kgf 、駆動プ−リ
11の回転数を4900rpm として、85℃の雰囲
気下で試験ベルト13を走行させ、亀裂が発生するまで
の時間を測定し、ベルト走行寿命とした。
【0020】表2及び図4より、ベルト走行寿命も、ナ
イロン短繊維の混入量が増加してくると、低下してくる
ことが判るが、全短繊維量の20%〜60%程度をアラ
ミド短繊維の代わりにナイロン短繊維を用いる程度の置
換であれば、走行寿命を大きく低下させることはない。
【0021】なお、摩擦係数は、図5に示す装置を用い
て測定した。すなわち、ベルト21の一端をロ−ドセル
22に連結し、中間部分をプ−リ23(直径30mm、
回転数43rpm )に巻き掛け、そして他端にウヱイ
ト24(荷重T2 =1.75kgf )を連結して、
ロ−ドセル22に作用する荷重T1 を測定し、次の式
で摩擦係数μを計算により求めた。
【0022】μ= ln(T1/T2)/ (π/2)
【0023】
【発明の効果】本発明は、上記のように、アラミド繊維
の一部を、アラミド繊維より安価でしかも繊維径の大き
いタイプのナイロン繊維で置換するようにしているので
、弾性率はアラミド繊維で主として高める一方、ナイロ
ン繊維により摩擦係数の安定化が図られるとともに、ア
ラミド繊維による補強効果により、ゴム中の短繊維量を
多くする必要がなくなるため、結果としてゴムの疲労寿
命が改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】伝動ベルトの一例であるVリブドベルトの断面
図である。
【図2】屈曲疲労性の評価の試験結果を示す図である。
【図3】ベルト走行寿命の評価のための試験装置の説明
図である。
【図4】ベルト走行寿命の評価の試験結果を示す図であ
る。
【図5】摩擦係数を測定するための試験装置の説明図で
ある。
【符号の説明】
1  Vリブドベルト(伝動ベルト) 6  短繊維

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  アラミド短繊維を所定量配合してなる
    ゴム組成物の加硫物を構成部材とする伝動ベルトであっ
    て、上記アラミド短繊維の一部をナイロン繊維で置換す
    ることを特徴とする伝動ベルト。
JP3137953A 1991-06-10 1991-06-10 伝動ベルト Expired - Fee Related JPH0781609B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3137953A JPH0781609B2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 伝動ベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3137953A JPH0781609B2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 伝動ベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04366045A true JPH04366045A (ja) 1992-12-17
JPH0781609B2 JPH0781609B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=15210577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3137953A Expired - Fee Related JPH0781609B2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 伝動ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781609B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2423498C (en) 2002-03-28 2006-08-01 Mitsuboshi Belting Ltd. Power transmission belt

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267351A (ja) * 1985-09-13 1987-03-27 Mitsuboshi Belting Ltd 耐摩耗性vベルト
JPS62188837A (ja) * 1986-02-12 1987-08-18 Bando Chem Ind Ltd Vリブドベルトの製造方法
JPH02278708A (ja) * 1989-04-19 1990-11-15 Showa Denko Kk 電子部品の製造方法
JPH03219147A (ja) * 1989-11-20 1991-09-26 Mitsuboshi Belting Ltd Vリブドベルト及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267351A (ja) * 1985-09-13 1987-03-27 Mitsuboshi Belting Ltd 耐摩耗性vベルト
JPS62188837A (ja) * 1986-02-12 1987-08-18 Bando Chem Ind Ltd Vリブドベルトの製造方法
JPH02278708A (ja) * 1989-04-19 1990-11-15 Showa Denko Kk 電子部品の製造方法
JPH03219147A (ja) * 1989-11-20 1991-09-26 Mitsuboshi Belting Ltd Vリブドベルト及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0781609B2 (ja) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1309808B1 (en) Power transmission belt having high modulus adhesive rubber member
KR100230645B1 (ko) 에틸렌-알파-올레핀 벨팅(ethylene-alpha-olefin belting)
RU2670505C1 (ru) Ремень вариатора
US5417619A (en) Canvas-rubber complex, V-ribbed belt using it and method of producing V-ribbed belt
KR100359276B1 (ko) 직물및그를이용한타이밍벨트
JP2007239821A (ja) 伝動ベルト
KR20040014271A (ko) 전동벨트
JPH074470A (ja) 動力伝動用ベルト
US6358170B1 (en) Power transmission belt
JPH03229041A (ja) Vベルト
EP0625650B1 (en) V-belt or ribbed V-belt
EP0647797A1 (en) Power transmission belt with reinforcing fibers
JP3734915B2 (ja) 伝動用vベルト
US5284456A (en) Power transmission belt
US5753369A (en) Power transmission belt
JPH04366045A (ja) 伝動ベルト
US5498213A (en) Power transmission belt
US6375590B1 (en) Toothed belt
JPS61290256A (ja) ゴムvベルト
EP0665390A1 (en) Toothed belt and method for producing the same
WO2003091598A1 (en) Low modulus belt
JPH0893859A (ja) ダブルvリブドベルト
JPH05262919A (ja) 短繊維補強ゴム組成物およびそれを用いた伝動ベルト
JPH0626553A (ja) Vリブドベルト
JPH0228022B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070906

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees