JPH0435764A - 塗布方法 - Google Patents

塗布方法

Info

Publication number
JPH0435764A
JPH0435764A JP2139355A JP13935590A JPH0435764A JP H0435764 A JPH0435764 A JP H0435764A JP 2139355 A JP2139355 A JP 2139355A JP 13935590 A JP13935590 A JP 13935590A JP H0435764 A JPH0435764 A JP H0435764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
web
soln
liquid
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2139355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2841230B2 (ja
Inventor
Katsunori Goi
克典 五井
Masami Akiyama
秋山 正巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2139355A priority Critical patent/JP2841230B2/ja
Publication of JPH0435764A publication Critical patent/JPH0435764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2841230B2 publication Critical patent/JP2841230B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、押出し型塗布方法に係り、写真感光材料、感
熱記録材料、より好適には磁性記録媒体の製造に際し、
高粘度の磁性塗布液を高速、かつ安定的に重層塗布する
際に適用される塗布方法に関する。
〔従来の技術〕
一般に、コーティング方式としては、ロールコート、グ
ラビアコート、エクストルージョンコート、スライドビ
ードコート、カーテンコート等種々の方式が知られてい
る。
磁気記録媒体は、可撓性支持体(以下、ウェブともいう
)上に磁性塗布液を塗布することによって得られるが、
その塗布方式としては、ロールコート、グラビアコート
、エクストルージョンコートが一般的である。前記ロー
ルコート、グラビアコートでは、ロールから塗布液が飛
散してウェブ、塗布機周辺を汚したり、またロールの回
転により液溜め部に空気を巻き込み、泡、スジ等を発生
させる場合があった。
この欠点を解消するために、背面を支持しない押出し塗
布方法、すなわちエクストルージョンコ−ト塗布方法が
用いられており、この方法に関する基本技術は、たとえ
ば特開昭50−138036号公報、特公昭54−73
06号公報等に開示されている。この方法によれば均一
な塗布膜厚が得られる点で優れている。しかし、このエ
クストルージョンコート方式のあっても、塗布速度が高
速になるに従い、塗布膜厚の可能領域が狭くなったり、
あるいは塗布液の粘度が上がるにつれ、薄膜高速操業が
困難となる欠点があった。
この問題を解決するために、たとえば特開昭62−11
7666号公報、特開昭63−164023号公報にお
いては、塗布ヘッドから吐出する塗布液の液圧をコント
ロールすることにより、前記塗布ヘッドとウェブとの液
溜りを保持しながら塗布する方法が開示されている。
一方、ウェブに対して2種の磁性材料を重層塗布する方
法に関しては、前記特開昭63−164023号公報に
おいて塗布ヘッドに形成された2つのスリットより独立
的に2種の塗布液を吐出させるとともに、ウェブ間での
液溜りを保持しながら連続重層塗布する方法が開示され
ている。また、従来よす塗布ヘッドの1つのスリット内
において多種の塗布液を合流させて重層塗布する方法が
提案されており、この方法を応用した重層塗布方法とし
ては、たとえば特開昭63−164022号公報におい
て、1つのスリット内で磁性液を中央に、その両サイド
に前記磁性液より低粘度の非磁性液を合流させ、この3
層構造の複合塗布液を同時に吐出し重層塗布する方法が
開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記液溜り保持の塗布方法の原理を考えると液圧の発生
は、液溜り部の形状と密接に関係し、その形状いかんに
よって、その塗布性能が大きく左右されるものと考えら
れる。しかしながら、前記方法においては液溜りを保持
すること、および液溜りの液圧については具体的に記載
されているものの、液溜りの形状について、特にバック
ェツジ面の形状についてなんら考慮がなされておらず、
そのため、特に高速時においては安定的に塗布すること
ができないことを本発明者らは知見した。
そこで本発明の課題は、前述した1スリット内合流重層
塗布に関し、前記公知技術の欠点を補うべく、特に高速
塗布時においても薄膜で安定的に塗布を可能とし、もっ
て生産性の向上を図り得る塗布方法を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は、フロントエツジ面およびバックェツジ面に
沿って連続的に走行する可撓性支持体表面の背面を支持
しない部分に、前記フロントエツジとバックェツジとの
間のスリットからこのスリット内で合流する複合塗布液
を連続的に押し出して前記支持体表面に塗布液を重層塗
布する方法において、 前記バックェツジ面と可撓性支持体との間で塗布液の液
溜りを形成保持するとともに、バックェツジ面の始端部
から可撓性支持体までの塗布液押出し方向の離間距離L
1が塗布液膜厚hwの1〜10倍の範囲内であり、かつ
可撓性支持体500閣幅当りの張力がIQ〜50kgf
であることで解決できる。
〔作用〕
バックェツジ部で液溜りを保持しつつ塗布を行う場合に
は、第3図に示されるように、フロントエツジ面の終端
部Cからバックェツジ面Sの終端部Aにかけて液溜り6
Eがきっちり保持されることが重要であり、たとえばこ
れが不十分な場合には、第4図に示されるようにD部に
おいて空気同伴を伴い、実用に耐えない面質となる。ま
た、液圧は充分であるものの、第5図に示されるように
、ウェブ1がバックェツジ終端部Aに近接しまたは接触
して塗布液の掻き取りを起こす場合もある。
一方、特開昭62−127666号公報は、液溜りを形
成するまたは管理すべき因子として、ウェブの厚み、塗
布部テンション、塗布速度、塗布量、液体の種類、粘度
、塗布ヘット先端の形状、先端の形状に対するウェブの
進入、退出角度を挙げている。
そして、同公報は、液圧が重要とする。
しかし、本発明者らの知見によれば、低速塗布ならば、
多くの場合、−船釣な条件の下で、液圧の管理のみで充
分であるとしても、高速塗布、特に300m/分以上の
高速塗布の場合、第4図や第5図に示す塗布不良が生じ
ることが多いことが判明した。
しかるに、本発明者らの知見によれば、特開昭62−1
17666号公報に全く開示されていないバックェツジ
面の形状が塗布性に大きな影響を与えることが判明した
すなわち、本発明においては、バックェツジ面Sと可撓
性ウェブ1との間で塗布液の液溜り6Eをきっちり形成
保持するためには、バックェツジ面Sの始端部Bから終
端部Aにかけて液溜り深さが変化するように傾斜を設け
ると、バックェツジ面Sに沿ってウェブ1が走行すると
き、液溜り6E部において、塗布液のウェブ1側はウェ
ブlに同伴しようとするのに対して、バックェツジ面S
側においてはバックェツジ面Sとの間に流体摩擦抵抗を
生じ、この反作用として、液溜り6Eのウェブ1走行方
向の圧力分布PCは、第3図のように、バックェツジ面
Sの終端部A近くでピークを示し、このピーク部分の存
在により、前述の第4図のような空気同伴状態、あるい
は前述の第5図のような掻き落としを防止する。
また、前記のピーク部分に現れる充分な液圧が、本発明
が規定するウェブ1の比較的高い張力との関係で、バッ
クェツジ面Sの終端まで、液溜り6Eを確実に保持する
ようになる。しかも、ウェブ1の走行時における変動が
生じても、安定した塗布を行うことができる。
これに対して、特開昭62−117666号公報は、フ
ロントエツジ面については変形例を挙示するものの、バ
ックェツジ面については、単にフラットとする一例のみ
を挙示する例に従うと、液溜りのウェブ走行方向の圧力
分布は、スリットの出口部分が高く、バックェツジ面の
終端に向かうほど低くなる傾向にあり、かかる場合には
、特に高速塗布の場合には、同公報が述べる液圧のみで
管理していても、前述の問題は解消されないし、むしろ
塗布故障を生じる危険性が高い。
上記の点に関しては、後記実施例により、明らかにする
〔発明の具体的な構成〕
以下本発明を図面を参照しながら具体例によりさらに詳
説する。
第1図および第2図は本発明を実施するための装置を示
す図で、ウェブ1はガイドロール2、サポートロール3
.4およびガイドロール5を通り後工程、たとえば乾燥
工程に導かれる。
サポートロール3.4間には、塗布ヘラF:’ 6がウ
ェブ1の表面に対して押し付けられ、この押し付は力の
度合いにより、ウェブ1の塗布部における張力が設定さ
れるようになっている。この張力設定には、塗布ヘッド
6の背後からたとえばスクリューねじ7によって塗布ヘ
ッド6のウェブ1に対する進出度を調整することで設定
される。
塗布ヘッド6は、フロントエツジ6Aおよびバックェツ
ジ6Bを有し、これらの間に下層液供給路6Cおよびこ
れに幅が狭い連通ずるスリット6Dを有し、このスリッ
ト6Dの先端部に液溜り部6Eが形成される。また前記
バックェツジ6B内には、前記スリット6Dの中間に連
通ずる分岐スリット6Gおよび上層液供給路6Fを有し
ている。
かかる構造により下層塗布液P1についてはポンプ(図
示せず)により前記下層液供給路6Cより圧送されスリ
ット6Dを通り液溜り部6Eに達する。一方、上層塗布
液P2はポンプ(図示せず)により前記上層液供給路6
Fに圧送され分岐スリット6Gを通り、前記上層塗布液
P1に合流し前記下層塗布液P1とともに液溜り部6E
に達しウェブ1に対して重層塗布される。
また、第2図に示されるように種々の幅のウェブ1に対
して共通的に当該塗布ヘッド6を使用しかつ所望の塗布
幅を得るために、フロントエツジ6Aとバックェツジ6
Bとの間の両側部間には、薄い塗布幅規制板8が介装さ
れている。塗布ヘッド6の長手方向両端は端板9.9に
より塞がれている。なお、前記塗布幅規制板8は、エツ
ジ形成部材と一体に当初から形成したものであってもよ
い。また、塗布幅規制板8の内側縁は出側に幅広に傾斜
していてもよいし、好ましくは両側部に膜厚の乱れを生
じさせないために、ウェブ1と実質的に直交しているこ
とが好ましい。
サポートロール4とガイトロール5との間には好ましく
はウェブ1に対して塗布した塗布層の幅方向膜厚分布を
検出するための膜厚検出器10が設けられており、この
膜厚検出器10によって検出した塗布層の幅方向分布に
基づいて前記スクリューねじ7によるウェブ1に対する
塗布ヘッド6の進出度を調整することによりウェブ1の
張力調整がなされる。
次に、前記スリット6Dの先端部に形成される液溜り部
6Eの形状について第3図に基づいて詳説する。
ウェブlとフロントエツジ6Aおよびバックェツジ6B
とは塗布液によって一定の離間距離をもって保持され、
液溜り6Eが形成されている。
本発明方法においては、仮に塗布後の塗布液膜厚をhw
、バックェツジ面Sの始端部をB、終端部をAとした場
合に、BからAに至るエツジ面によって形成される液溜
り6Eの深さがウェブ1の進行方向に従い、浅くなるよ
うに構成され、バックェツジ6Bの始端部Bからウェブ
1までの鉛直方向離間距離L1は、lhw≦L、≦10
hwとされる。好ましくは2hw≦L1≦7hwである
Llがlhw未満の場合、バックェツジ面Sの終端に向
かう前述の圧力分布を形成できず、第4図の状態になり
、高速塗布において良好な塗布性を得ることができない
。逆に、10hwを超えると、前述第5図に示す掻き落
としの状態になる。
一方、本発明において、ウェブ1の張力は、ウェブ1の
500am当たり10〜50kgfとされる。
10kgf未満の場合には、ウェブ1の両側部での厚膜
化を十分防止できず、また50kgfを超えるとウェブ
1に大きな伸長力が作用して主に幅中央部分に長手方向
に沿ったツレが発生しウェブ1の平面性を阻害するばか
りでなく、塗布層の表面に凹凸ができ塗布ムラを生じさ
せる。
なお、本発明におけるウェブlとしては、裸の支持体の
他、その支持体に塗布層を有しその塗布層に塗布する際
にも本発明を適用し得るし、この形態も本発明に含まれ
る。また、本発明は、磁性塗料のほか写真感光材料また
は感熱記録材料の塗布にも適用し得る。支持体の材質と
しては、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネー
ト、アクリルなどのプラスチック、紙、アルミなどの金
属板、あるいはそれらの積層体などを用いることができ
る。
〔実施例〕
次に、本発明の効果を実施例により明らかにする。
第2図に示されるように、フィルム幅500肛、厚さ1
4μmのポリエステルフィルムをフィルム張力T = 
10 kg f 1500mm幅で走行させなから、上
層塗布液としては粘度がズリ速度10” /secで1
1cpの磁性材料を、下層液としては粘度がズリ速度1
061/secでl0CI)の磁性材料を用い、合計塗
布膜厚hw=25μm(下層塗布膜厚hw、=20μm
、上層塗布膜厚hw、=5μm)として、塗布速度20
0〜500m/分の速度で変化させるとともに、前記バ
ックェツジ面Sの始端部からフィルムまでの鉛直方向離
間距離り、を、コーターのフィルムに対する押し付は角
度および量を変えて膜厚hwの0〜20倍までの間で変
化させ、前記し7寸法をアンリツ(株)社製レーザー変
位センサーrKL131A型」で測長し、CCDカメラ
で塗布時の液溜りの様子を撮影し、モニターで観察した
第6図にその試験結果を示す。第6図は縦軸にL1寸法
(μm)を示し、横軸にフィルムの走行速度(m/分)
を示す。
第6図において図示される斜線内においては、良好な面
質を得ることができた。すなわち、L寸法で25〜25
0μmの範囲で良好な面質が得られ、塗布膜厚hwに対
する比では、1〜10倍の範囲となっていることが判明
された。また、従来方法においては、塗布速度200m
/分を超えるあたりから塗布速度の増加に伴い、薄膜塗
布性が悪くなったが、本発明方法によれば塗布速度が約
480+a1分程度までは、その塗布速度に影響される
ことなく良好な面質が得られ、高速時の塗布性に優れる
ことが判明された。
また、前記フィルム張力を5〜60 kg f 150
0mmの間で変化させた結果、フィルム張力が特に10
〜50 kg f 1500mmの範囲にある場合には
、特に高速、薄膜塗布性に優れることが判明した。
さらに、合計塗布膜厚hwを15μmおよび45μmと
設定し、同様の試験を行った場合についても同様の結果
が得られた。
〔発明の効果〕
以上詳説の通り、本発明によれば、■スリット型重層塗
布に関し、高速塗布時においても安定的に薄膜塗布がで
き、もって生産性の向上を図り得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための塗布装置の概要図、第
2図はその要部斜視図、第3図はコーターヘッド要部拡
大断面図、第4図および第5図は塗布状況を説明するた
めの図、第6図は本実施例における試験結果を示す図で
ある。 1・・・ウェブ、2,5・・・ガイドロール、3,4・
・・サポートロール、6・・・塗布ヘッド、7・・・ス
クリューねじ 第 図 ハック皿・ソジ昇さ(mm) 第 図 第 図 を痺犬凰(四分)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フロントエッジ面およびバックエッジ面に沿って
    連続的に走行する可撓性支持体表面の背面を支持しない
    部分に、前記フロントエッジとバックエッジとのスリッ
    トからこのスリット内で合流する複合塗布液を連続的に
    押し出して前記支持体表面に重層塗布する方法において
    、 前記バックエッジ面と可撓性支持体との間で塗布液の液
    溜りを形成保持するとともに、バックエッジ面の始端部
    から可撓性支持体までの塗布液押出し方向の離間距離L
    _1が塗布液膜厚hwの1〜10倍の範囲内であり、か
    つ可撓性支持体500mm幅当りの張力が10〜50k
    gfであることを特徴とする塗布方法。
JP2139355A 1990-05-29 1990-05-29 塗布方法 Expired - Fee Related JP2841230B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139355A JP2841230B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 塗布方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139355A JP2841230B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 塗布方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0435764A true JPH0435764A (ja) 1992-02-06
JP2841230B2 JP2841230B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=15243401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2139355A Expired - Fee Related JP2841230B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 塗布方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2841230B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2841230B2 (ja) 1998-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6033723A (en) Method and apparatus for coating plurality of wet layers on flexible elongated web
JP2581975B2 (ja) 塗布装置
US5318804A (en) Extrusion type coater and coating method
JP2646251B2 (ja) 多層同時塗布方法及び装置
JPH058065B2 (ja)
JPS6388080A (ja) 塗布装置
JPH0649171B2 (ja) 塗布方法
JPS635151B2 (ja)
JPH044071A (ja) 塗布方法
JP2934186B2 (ja) 塗布方法
JPH02174965A (ja) 重層塗布方法及び装置
JPH04145977A (ja) 塗布方法
JPH03293054A (ja) 塗布装置
EP0776521B1 (en) Differential-speed gravure coating apparatus of magnetizable layers in the manufacture of magnetic recording media
JP2841231B2 (ja) 塗布方法
JPH0435764A (ja) 塗布方法
JP3162422B2 (ja) 塗布方法
JP2966047B2 (ja) 塗布方法
JPH06262117A (ja) ノズルコ−タ型塗装装置
WO1993014878A1 (en) Method of and device for application
JP2875543B2 (ja) 塗布方法
JP3080720B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3765144B2 (ja) スライド塗布装置及びそれを用いた感光材料の製造方法
JPH06262118A (ja) 塗布装置
JPH0235959A (ja) 塗布装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees