JPH04343472A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPH04343472A
JPH04343472A JP3115212A JP11521291A JPH04343472A JP H04343472 A JPH04343472 A JP H04343472A JP 3115212 A JP3115212 A JP 3115212A JP 11521291 A JP11521291 A JP 11521291A JP H04343472 A JPH04343472 A JP H04343472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
type
photodiode
solid
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3115212A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Suzuki
芳明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3115212A priority Critical patent/JPH04343472A/ja
Publication of JPH04343472A publication Critical patent/JPH04343472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は固体撮像素子に関し、特
に暗電流の少ない固体撮像素子に関する。
【0002】
【従来の技術】固体撮像素子においては、無残像とする
ため、フォトダイオードを完全空乏化状態で用いている
。図4は従来の固体撮像素子の一例を示すフォトダイオ
ードと電荷転送部の縦断面図である。P型シリコン基板
1、N型フォトダイオード領域2、N型電荷転送領域3
、P型素子分離領域4、酸化シリコン膜からなる絶縁膜
5、多結晶シリコンからなる電荷制御電極6b、アルミ
ニウムからなる遮光膜8、酸化シリコン膜からなる素子
保護膜9により構成されている。この構造では、N型フ
ォトダイオード領域2は完全空乏化状態にバイアスされ
ているため、絶縁膜5とシリコン界面の界面準位からの
発生電流のため暗電流が極めて多いという問題がある。
【0003】この問題を解決するために図5に示すよう
な埋め込み型フォトダイオード構造と呼ばれる構造があ
る。P型シリコン基板1、N型フォトダイオード領域2
、N型電荷転送領域3、P型素子分離領域4、酸化シリ
コン膜からなる絶縁膜5、多結晶シリコンからなる電荷
制御電極6b、P型正孔蓄積領域10からなる。なお、
図5では酸化シリコン膜からなる素子保護膜、アルミニ
ウムからなる遮光膜は省略してある。この構造ではN型
フォトダイオード領域2の表面にP型シリコン基板51
と同電位に固定するP型正孔蓄積領域10を配置するこ
とによって、絶縁膜とシリコン界面を非空乏化し、暗電
流の発生源である絶縁膜5とシリコン界面を非空乏化領
域に閉じこめ、キャリアの発生センターとしての機能を
阻止することにより暗電流を低減しようとするものであ
る。
【0004】さらに、図6に示す構造により暗電流低減
をはかることも試みられている。すなわち、シリコン基
板1、N型フォトダイオード領域2、N型電荷転送領域
3、P型阻止分離領域4、酸化シリコン膜からなる絶縁
膜5、多結晶シリコンからなる電荷制御電極6b、透明
電極12から構成されている。図6でも酸化シリコン膜
からなる素子保護膜、アルミニウムからなる遮光膜は省
略してある。これは、N型フォトダイオード領域2表面
に絶縁膜5を介して透明電極12を配置したことで透明
電極12に電位を与え前述した埋め込み型フォトダイオ
ードと同様に絶縁膜5とシリコン基板界面の界面準位に
起因する暗電流を低減しようとするものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図4に
示した従来の固体撮像素子は、空乏化したフォトダイオ
ードであるため、半導体基板と絶縁膜との界面にある界
面準位からの発生電流のため暗電流が極めて多いという
問題がある。また、一般的には暗電流を減らすため使用
時に外部から遮光膜に電圧を印加する必要がある。
【0006】これを解決するため、図5に示したように
埋め込み型フォトダイオード構造と、図6に示すフォト
ダイオード上に透明電極が配置された構造がある。
【0007】しかし、これらの構造には以下のような問
題点がある。まず、図5に示した埋め込み型フォトダイ
オード構造ではN型フォトダイオード領域の表面にP型
正孔蓄積領域を設ける際のプロセス制御が極めて難しく
、P型正孔蓄積領域の深さが浅いと暗電流が減らず、ま
た逆に深すぎる場合にはフォトダイオードの蓄積電荷量
が減少してしまいダイナミックレンジが狭くなってしま
う。また、N型フォトダイオード領域とN型電荷転送領
域との電位分布の最適化をはかるためにP型正孔蓄積領
域と電荷制御電極との距離を0.1μm単位で制御する
必要がある。
【0008】また、図6に示した受光部上部に透明電極
を設けた構造では、プロセス制御が容易である反面、透
明電極の材質にもよるがたとえばプロセスとの相性がよ
く広く用いられている多結晶シリコンでは光透過性が悪
く感度が低下したり、分光特性の劣化、特に青色感度が
低下したりする問題がある。さらに、この構造では使用
時に外部から透明電極に電位を供給する必要がある。
【0009】本発明はかかる問題に顧みてなされたもの
で、製造プロセスの制御性がよく、光透過性を劣化させ
ることなく極めて暗電流が少なく、暗電流抑制のために
使用時に外部から電圧を供給する必要の無い固体撮像素
子を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、半導体基板の
表面部の第1導電型層に選択的に形成された第2導電型
フォトダイオード領域を空乏化するバイアス手段を有す
る固体撮像素子において、前記第2導電型フォトダイオ
ード領域表面に絶縁膜を介して双極型電気分極誘電体膜
を有するというものである。
【0011】
【作用】フォトダイオード領域表面に絶縁膜を介して双
極型電気分極した誘電体膜を有する事により、フォトダ
イオード領域の表面電位を内部電位より上げ固定化し、
絶縁膜と半導体基板との界面から発生する電流を抑制し
暗電流を低く抑えることができる。
【0012】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を用いて詳
細に説明する。図1は本発明の第1の実施例の固体撮像
素子のフォトダイオードと電荷転送部の縦断面図である
。N型フォトダイオード領域2、N型電荷転送領域3、
P型素子分離領域4が形成されたP型シリコン基板1表
面に酸化シリコン膜からなる絶縁膜5、多結晶シリコン
からなる電荷制御電極6bが形成され、N型フォトダイ
オード領域2の上面に表面側がプラス、N型フォトダイ
オード領域2側がマイナスに双極型電気分極した燐添加
酸化シリコン膜からなる双極型電気分極誘電体膜13a
を有し、そしてその上層に酸化シリコンからなる絶縁膜
14を介してアルミニウムからなる遮光膜8、酸化シリ
コン膜からなる素子保護膜9が設けられている。上記構
造はたとえば次のような方法で実現される。
【0013】図2(a)〜(c)はこの実施例の一製造
方法を説明するための工程順断面図である。まず、図2
(a)に示すように、P型シリコン基板1表面に既知の
方法でN型フォトダイオード領域2、N型電荷転送領域
3、P型素子分離領域4、酸化シリコン膜による絶縁膜
5を形成する。次に、図2(b)に示すように、N型フ
ォトダイオード領域2表面に選択的に5モル%燐添加酸
化シリコン膜(13a)をたとえばCVD法により30
0nmの厚さで被着する。次に、図2(c)に示すよう
に、燐を添加した多結晶シリコン膜6aをやはりCVD
法により300nmの厚さで形成する。ここで、多結晶
シリコン膜6aとシリコン基板1との間に燐添加酸化シ
リコン膜13が多結晶シリコン膜6a側がプラス、N型
フォトダイオード領域側がマイナスに双極型電気分極す
るよう電界をかける。ここでは、たとえば多結晶シリコ
ン膜6aがシリコン基板1に対して負電位となるよう5
MV/CMの電界を掛ける。つぎに、多結晶シリコン膜
6aをフォトリソグラフィ技術でパターニングして電荷
制御電極を形成し、酸化シリコン膜からなる素子保護膜
を被着して図1に示した構造を得る。本実施例では、多
結晶シリコン膜6aとシリコン基板1との間の電界を制
御することにより燐添加酸化シリコン膜13aの分極率
を変化させ、絶縁膜5とN型フォトダイオード領域2界
面での発生電流を制御し暗電流を抑えることができる。 なお、本実施例で用いた双極型電気分極誘電体膜である
燐添加酸化シリコン膜は光透過率および分光特性は従来
の固体撮像素子の酸化シリコン膜からなる素子保護膜と
同等であった。
【0014】図3は、本発明の第2の実施例の固体撮像
素子のフォトダイオードと、電荷転送部の縦断面図であ
る。P型シリコン基板1、N型フォトダイオード領域2
、N型電荷転送領域3、P型素子分離領域4、酸化シリ
コン膜からなる絶縁膜5、多結晶シリコンからなる電荷
制御電極6bが形成された上層に全面に表面側がプラス
、N型フォトダイオード領域側がマイナスに双極型電気
分極した5モル%燐添加酸化シリコン膜からなる双極型
電気分極誘電体膜13b、アルミニウムによる遮光膜8
、酸化シリコン膜からなる素子保護膜9により構成され
ている。本実施例の場合、表面側がプラス、N型受光部
側がマイナスに双極型電気分極させるためには、遮光膜
8とP型シリコン基板1との間にたとえば5MV/CM
の電界を掛けることにより達成される。尚、双極型電気
分極誘電体膜の厚さは300nmである。本実施例では
双極型電気分極誘電体膜13bが遮光膜の直下部にも存
在しているため遮光膜8を電極とすることにより、固体
撮像素子が完成したのちに特性をみながら燐添加酸化シ
リコンを所望の値に双極型電気分極させることができ、
第1の実施例に比べ暗電流の制御性、および製造プロセ
ス容易性が向上する利点がある。
【0015】第2の実施例の場合、暗電流は60℃で0
.5mvで、図4に示す従来の完全空乏化フォトダイオ
ードを有する固体撮像素子に比べ約1/50に低減でき
た。また、分光特性は図4に示す従来の固体撮像素子と
まったく同じであった。さらに、図5に示す従来の埋め
込み型フォトダイオード構造の固体撮像素子と比べ暗電
流レベルは同等であったが歩留まりが1.2倍と向上し
た。
【0016】なお、上述した実施例では双極型電気分極
する誘電体膜として燐添加した酸化シリコン膜を用いた
が、双極型電気分極し、光透過性のよい誘電体であれば
材質は問わない。
【0017】また、CCD型固体撮像素子を例にとって
説明したが、MOS型固体撮像素子でも空乏化フォトダ
イオード構造を有するものであれば同様の効果がえられ
ることは言うまでもない。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、フォトダ
イオード領域表面に絶縁膜を介して双極型電気分極した
誘電体膜を有することにより、従来の光透過特性を維持
したまま、暗電流を極めて低く抑えることができる効果
を有する。また、双極型電気分極した誘電体膜であるた
め、一旦分極してしまえばその後電界を掛けないかぎり
分極を保持するため、固体撮像素子を使用する際に外部
から電位を供給する必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の固体撮像素子のフォト
ダイオードと電荷電送部を示す縦断面図である。
【図2】第1の実施例の構造を実現するための一製造方
法の説明に使用する工程順断面図である。
【図3】本発明の第2の実施例に固体撮像素子を示す縦
断面図である。
【図4】従来の固体撮像素子を示す縦断面図である。
【図5】従来の他の固体撮像素子を示す縦断面図である
【図6】従来の更に他の固体撮像素子を示す縦断面図で
ある。
【符号の説明】
1    P型シリコン基板 2    N型フォトダイオード領域 3    N型電荷転送領域 4    P型素子分離領域 5    絶縁膜 6a    多結晶シリコン膜 6b    電荷制御電極 7    絶縁膜 8    遮光膜 9    素子保護膜 10    P型正孔蓄積領域 11    絶縁膜 12    透明電極 13a,13b    双極型電気分極誘電体膜14 
   絶縁膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  半導体基板の表面部の第1導電型層に
    選択的に形成された第2導電型フォトダイオード領域を
    空乏化するバイアス手段を有する固体撮像素子において
    、前記第2導電型フォトダイオード領域表面に絶縁膜を
    介して双極型電気分極誘電体膜を有することを特徴とす
    る固体撮像素子。
JP3115212A 1991-05-21 1991-05-21 固体撮像素子 Pending JPH04343472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3115212A JPH04343472A (ja) 1991-05-21 1991-05-21 固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3115212A JPH04343472A (ja) 1991-05-21 1991-05-21 固体撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04343472A true JPH04343472A (ja) 1992-11-30

Family

ID=14657144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3115212A Pending JPH04343472A (ja) 1991-05-21 1991-05-21 固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04343472A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006054263A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Sony Corp 固体撮像装置およびその製造方法
JP2009088430A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法および撮像装置
JP2009218438A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
JP2009278129A (ja) * 2009-08-17 2009-11-26 Sony Corp 固体撮像装置およびその製造方法
JP2010087530A (ja) * 2009-12-28 2010-04-15 Sony Corp 裏面照射型固体撮像装置、および、その製造方法
WO2011055475A1 (ja) * 2009-11-05 2011-05-12 パナソニック株式会社 固体撮像装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8669634B2 (en) 2004-08-10 2014-03-11 Sony Corporation Solid-state imaging device with a hole storage layer
JP2006054263A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Sony Corp 固体撮像装置およびその製造方法
US7737520B2 (en) 2004-08-10 2010-06-15 Sony Corporation Solid-state imaging device and camera implementing the same
US7998778B2 (en) 2004-08-10 2011-08-16 Sony Corporation Method of producing a solid-state imaging device
US8349638B2 (en) 2004-08-10 2013-01-08 Sony Corporation Method of manufacturing back illuminated solid-state imaging device with improved transmittance of visible light
JP2009088430A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法および撮像装置
KR101530714B1 (ko) * 2007-10-03 2015-06-22 소니 주식회사 고체 촬상 소자 및 그 제조 방법, 그리고 촬상 장치
US8765515B2 (en) 2007-10-03 2014-07-01 Sony Corporation Solid state imaging device, method of manufacturing the same, and imaging apparatus
US8343793B2 (en) 2007-10-03 2013-01-01 Sony Corporation Solid state imaging device, method of manufacturing the same, and imaging apparatus
JP2009218438A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
JP2009278129A (ja) * 2009-08-17 2009-11-26 Sony Corp 固体撮像装置およびその製造方法
US8704321B2 (en) 2009-11-05 2014-04-22 Panasonic Corporation Solid-state imaging device
WO2011055475A1 (ja) * 2009-11-05 2011-05-12 パナソニック株式会社 固体撮像装置
JP2010087530A (ja) * 2009-12-28 2010-04-15 Sony Corp 裏面照射型固体撮像装置、および、その製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0574137B1 (en) Semiconductor device
JP4972360B2 (ja) 光子感知エレメント及びこれを用いたデバイス
JP2781425B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPS6045057A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP3287038B2 (ja) 液晶表示装置
KR100218849B1 (ko) 고체촬상소자의제조방법
JPH0513748A (ja) 固体撮像素子
JPH04343472A (ja) 固体撮像素子
US5041392A (en) Method for making solid state image sensing device
JPH06209100A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JPH0740607B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH02143560A (ja) 積層型固体撮像装置
JPS61285760A (ja) 光電変換装置
JPS61252660A (ja) 光電変換装置
JPH07263741A (ja) 薄膜フォトトランジスタ
JPH0669483A (ja) 固体撮像素子の画素およびその動作方法とその製造方法
JPH0444467B2 (ja)
JPS6243163A (ja) 固体撮像装置
JP2877656B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPH02111069A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPS60167366A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH0556027B2 (ja)
JPH0459828B2 (ja)
JP3081588B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPS6013553B2 (ja) 固体撮像装置