JPH04340569A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04340569A
JPH04340569A JP3111416A JP11141691A JPH04340569A JP H04340569 A JPH04340569 A JP H04340569A JP 3111416 A JP3111416 A JP 3111416A JP 11141691 A JP11141691 A JP 11141691A JP H04340569 A JPH04340569 A JP H04340569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
toner
roller
developing roller
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3111416A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Kawano
裕三 川野
Norihide Sato
典秀 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3111416A priority Critical patent/JPH04340569A/ja
Publication of JPH04340569A publication Critical patent/JPH04340569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、感光体上に形成された
静電潜像をトナーにて顕像化し、用紙に転写して、熱あ
るいは圧力にて定着する画像形成装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、画像形成装置は乾式トナーを
使用する機器が主流を占め、多くの複写機、レーザプリ
ンタ等として実用化され目ざましい発展をとげている。 この画像形成装置は電子写真プロセス技術を応用した機
器であり、感光層を有する感光体上に形成された静電潜
像をトナー粒子により顕像化するものである。
【0003】トナーのみを現像剤として使用する一成分
現像法を採用した画像形成装置は、一般にトナーを摩擦
帯電させて現像ローラ上に薄層化させるトナー薄層部と
、トナーを収納するトナーホッパー部を有している。
【0004】トナーホッパー部内のトナーは、補給ロー
ラによって現像ローラに搬送され、現像ローラとドクタ
ーブレードとによる摩擦力により帯電し、現像ローラ上
に薄層状態を形成する。
【0005】現像ローラ上の薄層トナーの一部は、感光
体上に形成された静電潜像を顕像化するために使用され
、残った未使用トナーは、マイラーシートと現像ローラ
間を通過して再びホッパー部内に戻される。
【0006】しかし、この時マイラーシートと現像ロー
ラ間を通過できない未使用トナーによるトナーの堆積が
生じる場合があり、このようなトナーの堆積が発生する
と、トナー飛散が発生して、機内の汚れや出力画像の劣
化を生じることとなる。このため従来、この堆積トナー
をなくしてトナー飛散を防止する為に、様々の対策がと
られている。
【0007】以下、従来の画像形成装置について説明す
る。図3は従来の画像形成装置の概略断面図、図4は従
来の画像形成装置の要部拡大断面図である。図中、1は
アルミ等のドラムを基材として、その外周面上にセレン
(Se)あるいは有機光導電体(OPC)等の感光性受
容層が薄層状に塗布された感光体である。この感光体1
は駆動モータ(図示せず)により矢印A方向に回転する
【0008】感光体1の周面には、矢印Aで示す回転方
向の順に、帯電器2、現像器3、転写器12、クリーニ
ング装置13、除電器15が設けられている。帯電器2
はタングステンワイヤー等からなる帯電線2aと金属板
からなるシールド板2b及びグリッド板2cによって構
成されている。帯電線2aへ高電圧を印加することによ
って帯電線2aがコロナ放電を起こし、グリッド板2c
を介して感光体1を一様に帯電する。
【0009】Bは露光光学系18から照射される画像デ
ータのレーザ光である。レーザプリンタとした場合の例
では、このレーザ光Bはホストコンピュータ(図示せず
)からの信号により制御され、感光体1上に静電潜像を
形成する。
【0010】7はトナー搬送部材であって、ステンレス
等のワイヤーよりなり、その両端部を現像バット3aの
両端に回転自在に軸支されている。このトナー搬送部材
7は、現像器3内のトナー6のブロッキングを防止する
とともに、トナー6を補給ローラ5上へ搬送する。
【0011】補給ローラ5は現像バット3aに両端部を
回転自在に軸支され、トナー搬送部材7により搬送され
てきたトナー6を、現像ローラ4の表面に補給するもの
であり、ステンレス等の金属を基材として、その外周面
上にウレタン等の導電性層が形成されている。
【0012】現像ローラ4はステンレス等の金属を基材
として、その外周面上にシリコンあるいはウレタン等の
導電性層が形成されている。そしてこの現像ローラ4は
、現像バット3aの両端部に回転自在に軸支されている
。補給ローラ5により補給されたトナー6は、シリコン
またはウレタン等の導電性部材により形成されたドクタ
ーブレード9により帯電されて現像ローラ4の外周面上
に薄層状態を形成し、感光体1と接触して、感光体1上
の静電潜像が形成された部分にトナー6を付着させ、ト
ナー像を形成する。
【0013】ドクターブレード9は、その先端部が現像
ローラ4に接触するように、現像器3の上部に取り付け
部材8により取り付けられている。
【0014】16はPET等のフイルムにより形成され
たマイラーシートであり、現像器3内のトナー6が現像
器3の外へ流出するのを防いでいる。
【0015】19は複写紙11を収納している複写紙カ
セットである。複写紙11は複写紙カセット19から半
月形をした給紙ローラ20によって1枚ずつ搬送ローラ
10へ送り出される。21は複写紙11と感光体1上に
形成されたトナー像の位置を一致させるため一時的に複
写紙11を停止待機させるためのレジストローラであり
、従動ローラ22と圧接している。転写器12はタング
ステンワイヤー等からなる転写線12aと金属板からな
るシールド板12bによって構成されている。
【0016】転写線12aへ高電圧を印加すると、転写
線12aはコロナ放電を起こし、複写紙11上に感光体
1上のトナー像が転写される。23は内部に熱源を有す
るヒートローラ24と加圧ローラ25とからなる定着器
であり、複写紙11上に転写されたトナー像を、ヒート
ローラ24と加圧ローラ25の挟持回転に伴う圧力と熱
によって複写紙11に定着する。
【0017】以上のように構成された電子写真装置につ
いて、以下その動作について説明する。
【0018】まず高圧電源に接続された帯電器2内の帯
電線2aに高圧を印加してコロナ放電を行なわせ、感光
体1上の表面を一様に−700V〜−800V程度に帯
電する。次に感光体1を矢印A方向に回転させ、一様に
帯電された感光体1の表面上にレーザ光Bを照射するこ
とによりレーザ光Bが照射した部分を放電させ、感光体
1上に静電潜像を形成する。
【0019】一方、現像器3内に収納されているトナー
6は、現像ローラ4からの連結ギア(図示せず)を通し
て駆動を受け回転しているトナー搬送部材7により補給
ローラ5上へ搬送される。
【0020】補給ローラ5上に搬送されたトナー6は、
現像ローラ4の表面に補給され、現像ローラ4の表面上
にトナー層を形成する。現像ローラ4上に形成したトナ
ー層は、矢印方向に回転しながら、ドクターブレード9
によって帯電し、薄層状態を形成して感光体1との接触
位置まで搬送される。
【0021】この接触位置で現像ローラ4と感光体1と
の間に電位差を与えると、感光体1上に形成された静電
潜像部にトナー6が付着してトナー像を形成し、現像が
終了する。現像に寄与しなかった現像ローラ4上のトナ
ー6は、薄層状態のままマイラーシート16と現像ロー
ラ4間を通過し、補給ローラ5によって掻き落とされ現
像バット3a内に戻される。
【0022】この様にして形成されたトナー像は、転写
器12内の転写線12aに高圧を印加してコロナ放電を
行なわせることにより、複写紙カセット19内から送ら
れてくる複写紙11上に転写され、続いて定着器23に
よりヒートローラ24の熱と加圧ローラ25の挟持圧に
よって定着され、画像として出力される。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来装置では、現像ローラ4とマイラーシート16との接
触面積が非常に小さくほとんど線接触状態となり、現像
器内のトナーのシール力が不十分となっていたため、現
像器内のトナーがわずかな外的衝撃等の要因で現像ロー
ラ4とマイラーシート16の間から現像器外に飛散して
しまうという問題点があった。
【0024】また、現像器内のトナーが現像器外に飛散
しないように、マイラーシートの弾性力を強くすると、
現像ローラ4上の薄層トナーが現像ローラ4とマイラー
シート16の間を通過できなくなってトナーの堆積が発
生し、画像劣化を起こすという問題点があった。
【0025】従って本発明は、上記のような従来手段の
問題点を解決できる画像形成装置を提供することを目的
とする。
【0026】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決するために、感光体上に形成された静電潜像にトナー
を付着させて顕像化する現像器と、前記現像器内の現像
ローラ上に均一な層厚にトナーを付着させて帯電させる
ドクターブレードと、前記現像ローラと前記現像器の現
像バットの間に設けられたマイラーシートとを備えた画
像形成装置において、このマイラーシートの両端部をこ
の現像バットに2点支持させて、このマイラーシートを
前記現像ローラの外周面に押接させたものである。
【0027】
【作用】上記構成によれば、マイラーシートを現像ロー
ラにしっかり面接触させて、十分なシール力を確保でき
るので、外的衝撃等によるトナー飛散の発生を確実に防
止することができる。
【0028】
【実施例】次に図面を参照しながら、本発明の実施例を
説明する。
【0029】図1は本発明の画像形成装置の概略断面図
、図2は本発明の画像形成装置の要部拡大断面図である
。ここで、上述した従来の画像形成装置と同じ構成部材
については同じ符号を付与して、詳細な説明を省略する
【0030】図2において、マイラーシート16の片端
部16aは、両面テープ等の接着部材16cで現像ロー
ラ4の下方に位置する現像バット3aの端部3dに接着
してある。また、マイラーシート16の他方の片端部1
6bの先端部は、現像ローラ4の下方に位置する現像バ
ット3aの端部に設けた突起部3cに接触させてある。 したがって、マイラーシート16は、現像ローラ4の外
周面に沿うように現像ローラ4にしっかり押接させてあ
る。このようにマイラーシート16の両端部を、上記現
像バット3aの端部3dと突起部3cに2点支持させる
ことにより、マイラーシート16は十分な押圧力にて現
像ローラ4に面接触し、マイラーシート16と現像ロー
ラ4のシール力を十分に確保して、両者のすき間からト
ナーが飛散するのを防止できる。
【0031】上記構成において、まず高圧電源に接続さ
れた帯電器2内の帯電線2aに高圧を印加してコロナ放
電を行なわせ、感光体1上の表面を一様に−700V〜
−800V程度に帯電する。次に感光体1を矢印A方向
に回転させ、一様に帯電された感光体1の表面上にレー
ザ光Bを照射することによりレーザ光Bが照射した部分
を放電させ、感光体1上に静電潜像を形成する。
【0032】一方、現像器3内に収納されているトナー
6は、トナー搬送部材7により補給ローラ5上へ搬送さ
れる。
【0033】補給ローラ5上に搬送されたトナー6は、
現像ローラ4の表面に補給され、現像ローラ4の表面上
にトナー層を形成する。現像ローラ4上に形成されたト
ナー層は矢印方向に回転し、ドクターブレード9によっ
て帯電し薄層状態を形成し感光体1との接触位置まで搬
送される。
【0034】この接触位置で現像ローラ4と感光体1と
の間に電位差を与えると、感光体1上に形成された静電
潜像部にトナー6が付着してトナー像を形成し、現像が
終了する。
【0035】現像に寄与しなかった現像ローラ4上のト
ナー6は、薄層状態のままマイラーシート16と現像ロ
ーラ4の間を通過し、補給ローラ5によって掻き落とさ
れ、現像バット3a内に戻される。この様にして形成さ
れたトナー像は、転写器12内の転写線12aに高圧を
印加してコロナ放電を行なわせることにより、複写紙カ
セット19内から送られてくる複写紙11上に転写され
、続いて定着器23によりヒートローラ24の熱と加圧
ローラ25の挟持圧によって定着され画像として出力さ
れる。
【0036】
【発明の効果】以上のように本発明は、感光体上に形成
された静電潜像にトナーを付着させて顕像化する現像器
と、前記現像器内の現像ローラ上に均一な層厚にトナー
を付着させて帯電させるドクターブレードと、前記現像
ローラと前記現像器の現像バットの間に設けられたマイ
ラーシートとを備え、このマイラーシートの両端部をこ
の現像バットに2点支持させて、このマイラーシートを
前記現像ローラの外周面に押接させるよう構成したこと
により、マイラーシートを現像ローラにしっかり面接触
させて十分なシール力を確保し、マイラーシートと現像
ローラの間からトナーが飛散するのを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における画像形成装置の概略断
面図
【図2】本発明の実施例における画像形成装置の要部拡
大断面図
【図3】従来の画像形成装置の概略断面図
【図4】従来
の画像形成装置の要部拡大断面図
【符号の説明】
1  感光体 2  帯電器 3  現像器 3c  突起部 3d  端部 4  現像ローラ 5  補給ローラ 6  トナー 9  ドクターブレード 16  マイラーシート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】感光体上に形成された静電潜像にトナーを
    付着させて顕像化する現像器と、前記現像器内の現像ロ
    ーラ上に均一な層厚にトナーを付着させて帯電させるド
    クターブレードと、前記現像ローラと前記現像器の現像
    バットの間に設けられたマイラーシートとを備え、この
    マイラーシートの両端部をこの現像バットに2点支持さ
    せて、このマイラーシートを前記現像ローラの外周面に
    押接させたことを特徴とする画像形成装置。
JP3111416A 1991-05-16 1991-05-16 画像形成装置 Pending JPH04340569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3111416A JPH04340569A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3111416A JPH04340569A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04340569A true JPH04340569A (ja) 1992-11-26

Family

ID=14560620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3111416A Pending JPH04340569A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04340569A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4769676A (en) Image forming apparatus including means for removing residual toner
JP3647345B2 (ja) 画像形成装置
JP3619136B2 (ja) 画像形成装置
JP3768931B2 (ja) 画像形成装置
JP2001100493A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2001134050A (ja) 非磁性一成分現像装置
US5140373A (en) Electrostatic latent image developing apparatus with bristle height adjusting member
JPH1097139A (ja) 電子写真プロセッサの現像装置
JPH04340569A (ja) 画像形成装置
JPH0990747A (ja) 画像形成装置
JPH04340570A (ja) 画像形成装置
JP3912948B2 (ja) 画像形成装置
JP2004125828A (ja) 画像形成装置
JPH1184857A (ja) 画像形成装置
JPH04371973A (ja) 画像形成装置
JP3508413B2 (ja) 画像形成装置
JP2001034115A (ja) 画像形成装置
JPH09329963A (ja) 画像形成装置
JPH1031360A (ja) 画像形成装置
JPH04367880A (ja) 画像形成装置
JPH0511585A (ja) 画像形成装置
JP2004126246A (ja) 画像形成装置
JPH04340571A (ja) 画像形成装置および現像装置
JPH04365067A (ja) 画像形成装置
JPH09269650A (ja) 画像形成装置