JPH04325189A - 自動ミシン - Google Patents

自動ミシン

Info

Publication number
JPH04325189A
JPH04325189A JP3122036A JP12203691A JPH04325189A JP H04325189 A JPH04325189 A JP H04325189A JP 3122036 A JP3122036 A JP 3122036A JP 12203691 A JP12203691 A JP 12203691A JP H04325189 A JPH04325189 A JP H04325189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stitch
needle bar
jump
needle
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3122036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2861470B2 (ja
Inventor
Tetsuo Morita
森田 哲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP3122036A priority Critical patent/JP2861470B2/ja
Priority to US07/866,361 priority patent/US5159888A/en
Priority to DE4212870A priority patent/DE4212870A1/de
Publication of JPH04325189A publication Critical patent/JPH04325189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2861470B2 publication Critical patent/JP2861470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B19/00Programme-controlled sewing machines
    • D05B19/02Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit
    • D05B19/12Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit characterised by control of operation of machine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B3/00Sewing apparatus or machines with mechanism for lateral movement of the needle or the work or both for making ornamental pattern seams, for sewing buttonholes, for reinforcing openings, or for fastening articles, e.g. buttons, by sewing
    • D05B3/02Sewing apparatus or machines with mechanism for lateral movement of the needle or the work or both for making ornamental pattern seams, for sewing buttonholes, for reinforcing openings, or for fastening articles, e.g. buttons, by sewing with mechanisms for needle-bar movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動ミシンに関し、特に
、針棒をジャンプさせて縫い振幅を大きくすることがで
きるようにした自動ミシンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の自動ミシンは、ミシン主
軸の1回転に対応して針棒を上下に1往復駆動し、その
針棒が加工布を保持する保持体の上方に位置している間
にその保持体をX−Y移動させて所望の縫い目長さを形
成していた。しかし、ミシン主軸1回転の間に制御でき
る保持体の移動量には限界がある。この限界をクリアす
るため、針棒を所定の上方位置で一時停止させるジャン
プ装置を備え、所望の縫い目長さと最大縫い目長さとを
比較してジャンプ装置を作動させるものが特公平2−4
706号、特公平2−13061号等に示されている。 そして、これらのミシンはいずれも、針先が加工布の上
方に位置すべきタイミングにのみ加工布を保持する保持
体を移動させるようにし、針が加工布に刺さるはずであ
ったタイミングでは保持体を移動させないようにするも
のであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の自動ミシンは、縫い目データが示す縫い目長さがミ
シン主軸1回転の間に制御できる保持体の移動量(最大
縫い目長さ)より遙かに大きいと、図9に示すように、
ジャンプ動作を何度も繰り返しながら間欠的に保持体を
移動させねばならず、所望長さの縫い目を形成するのに
長時間を要し、作業時間が長くなり縫製効率が悪くなる
という問題点があった。本発明は上記の問題点を解決す
るためなされたものであり、その目的とするところは、
最大縫い目長さより長い縫い目を形成する際の作業時間
を短縮し、縫製効率を向上することができる自動ミシン
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明では、図1に例示する用に、縫い針が装着さ
れる針棒M1と、前記針棒M1に連結し、上下往復させ
る針棒駆動装置M2と、加工布を保持する保持体M3を
針棒M1の軸線と略直交する方向に移動させる保持体移
動装置M4と、針落下点を示す縫い目データを読み込む
縫い目データ読み込み手段M5と、前記針棒M1の上下
動のタイミングを検出するタイミング検出手段M6と、
前記タイミング検出手段M6のタイミング検出に応答し
て縫い針が加工布から上方に位置するタイミングに前記
縫い目データに基づき前記保持体移動装置M4を駆動制
御する保持体駆動制御手段M7と、を備える自動ミシン
において、前記針棒駆動装置M2と針棒M1との連結を
解除して針棒M1を所定の上方位置で一時停止させるジ
ャンプ装置M8と、所定の最大縫い振幅を示すデータを
記憶する最大振幅記憶手段M9と、読み込まれた前記縫
い目データが示す縫い目長さが前記最大縫い振幅を超過
しているか否かを判別する超過判別手段M10と、前記
超過判別手段M10の超過判別結果に基づき、前記保持
体駆動制御手段M7を無効とすると共に、前記ジャンプ
装置M8を作動させ前記保持体移動装置M4の駆動を連
続させるジャンプステッチ開始手段M11と、前記ジャ
ンプステッチ開始手段M11による移動が前記縫い目デ
ータに対応した次の針落下点まで行われたときに、前記
保持体駆動制御手段M7を有効に戻すと共に前記ジャン
プ装置M8の作動を解くジャンプステッチ終了手段M1
2と、を備えることを特徴とする自動ミシンが提供され
る。
【0005】
【作用】上記のように構成された自動ミシンでは、縫い
目データが示す縫い目長さが最大縫い振幅を超過してい
る場合、ジャンプステッチ開始手段M11によりタイミ
ング検出手段M6のタイミング検出に応答して保持体駆
動制御手段M7を無効とすると共に、ジャンプ装置M8
を作動させ保持体移動装置M4の駆動を連続させる。そ
の後、ジャンプステッチ終了手段M12はジャンプステ
ッチ開始手段M11による移動が縫い目データに対応し
た次の針落下点まで行われたときに、保持体駆動制御手
段M7を有効に戻すと共に前記ジャンプ装置M8の作動
を解く。即ち、ミシン主軸の1回転内で所望の縫い目デ
ータが示す縫い振幅だけ保持体M3を移動することがで
きないので、針棒M1をジャンプさせて縫い目データが
示す縫い振幅だけ保持体M3を連続的に移動させる。こ
のとき、保持体M3は移動しても針棒M1は加工布の上
方に停止しているので、縫い目は形成されず、飛び縫い
目となる。こうして、最大縫い振幅を超える長い縫い目
が、複数回の縫い動作サイクルの間に、飛び縫い目を含
みながら形成される。このとき、保持体M3を間欠的で
はなく連続的に移動させるので、縫製時間が短縮される
【0006】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照し説明す
る。図2は自動ミシンを示す斜視図である。ミシンアー
ム1はテーブル2上に配置され,その前端部には針棒支
持ケース3が矢印X方向に沿って移動可能に支持されて
いる。5本の針棒4は前記支持ケース3にそれぞれ上下
動可能に支持され、下端には針5がそれぞれ着脱可能に
取着されている。そして、各針には図示しない糸供給源
から針棒支持ケース3上の糸調子器6及び天秤7を介し
て種類の異なる糸が供給される。針選択モータ8はミシ
ンアーム1上に配設され、前記針棒支持ケース3に駆動
連結されている。そして、所定の針棒選択信号が前記針
選択モータ8に入力された時、前記針選択モータ8は針
棒支持ケース3を移動させて、1本の針5を所定の使用
位置に選択配置するようになっている。
【0007】ミシンモータ9はミシンアーム1の後部に
配設され、その動力がミシンアーム1内の動力伝達機構
(図示しない)を介して前記使用位置の針棒4に伝達さ
れてその針棒4が上下動されるようになっている。タイ
ミングの検知手段としてのエンコーダ18はミシンモー
タ9と同様にミシンアーム1の後部に配設され、針棒4
の上下往復動のタイミングを検知している。ミシンベッ
ト10は前記使用位置に配置された針棒4に対向してミ
シンテーブル2に突設され、前記針5との協動により加
工布Wに縫い目を形成するための糸輪補捉器(図示しな
い)を内蔵している。前記針5,糸輪補捉器等により縫
い目形成手段が構成されている。
【0008】一対のY方向移動枠11(一方のみ図示)
はミシンテーブル2の左右両側縁においてY方向へ往復
動可能に配設され、図示しないY方向駆動モータによっ
て駆動される。又、両Y方向移動枠11間には支持棒1
2が架設されている。X方向移動枠13はその基端にお
いて前記支持棒12に沿ってX方向へ移動可能に配設さ
れ、図示しないX方向駆動モータによって駆動される。 加工布保持体としての保持枠14は前記X方向移動枠1
3に装着され、加工布Wを着脱可能に保持するようにな
っている。なお、前記X,Y方向駆動モータにより、前
記針5の上下動に同期して保持枠14と針5との相対位
置を変化させるための送り手段としての保持体移動装置
15が構成され、加工布保持枠14と針5との相対移動
によって加工布Wに刺繍等の縫い目模様等が形成される
【0009】図3は針棒4及び天秤7の駆動機構を示す
正面図である。ミシンアーム1の内部にはミシンモータ
9により回転される主軸20が回転自在に支承され、そ
の主軸20の先端には円筒状の溝カム22Aからなる天
秤駆動カム22が固定されている。その天秤駆動カム2
2の前端面にはクランクレバー24が連結ピン26によ
り連結されている。一方、ミシンアーム1には案内ロッ
ド28が上下方向に立設固定され、その案内ロッド28
に昇降体30が上下方向の往復移動自在に嵌挿され案内
されている。その昇降体30とクランクレバー24の先
端部とは連結ピン32により連結されている。
【0010】昇降体30には係合部材34が案内ロッド
28を中心に回動可能に嵌挿されている。係合部材34
は昇降体30に同期して昇降可能である。一方、針棒4
には昇降部材36が嵌合固定され、その昇降部材36に
は係合凸部38が設けられている。そして、係合部材3
4には係合凸部38と係合するための係合凹部40が形
成されている。また、係合部材34は図示しないばねに
より常には係合凹部40が係合凸部38と係合する作動
位置に付勢保持されている。針棒4は針棒支持ケース3
に取り付け固定した固定支持枠42、44により上下方
向に往復移動自在に支持され、1つの圧縮ばね46によ
り、常には所定の針棒停止位置に位置するよう付勢され
ている。これらの昇降体30、係合部材34、昇降部材
36、係合凸部38、係合凹部40等は針棒4に連結し
、針棒4を上下往復させる針棒駆動装置を構成する。
【0011】天秤駆動カム22の近傍に位置する固定支
持軸50に揺動レバー52が揺動自在に支承されている
。揺動レバー52の下端にはカムフォロアー54が回転
自在に支持され、そのカムフォロアー54は天秤駆動カ
ム22の溝カム22Aに係合する。また、揺動レバー5
2の上端には係合ローラ56が支持されている。係合ロ
ーラ56は天秤7の基端部に形成された係合凹部58に
係合可能である。天秤7は支持軸60を中心に揺動可能
である。
【0012】主軸の回転により天秤駆動カム22が回転
されると、揺動レバー52が固定支持軸50を中心に矢
印Q方向に往復回動され、天秤7が支持軸60を中心に
矢印R方向に往復回動される。同時に、昇降体30及び
係合部材34が上下往復動され、通常はこれに同期して
針棒4が上下往復される。
【0013】図4はジャンプ装置を示す斜視図である。 係合部材34の側方にはジャンプ装置の一部を構成する
ソレノイド62が配設されている。ソレノイド62の可
動ロッド64は、係合部材34の傾斜面66の上下方向
の移動軌跡内に突出可能である。ソレノイド62が励磁
され可動ロッド64が傾斜面66の移動軌跡内に突出し
た状態で、係合部材34が昇降体30と共に案内ロッド
28に沿って上方に移動されると、可動ロッド64が傾
斜面66に当接することにより係合部材34が案内ロッ
ド28を中心に反時計方向に回動され、係合部材34の
係合凹部40が図3に示す係合凸部38から離脱し、係
合部材34と針棒4に嵌合固定された昇降部材36との
係合が外れ、針棒4は1つの圧縮ばね46により針棒停
止位置に移動停止される。ソレノイド62が消磁され可
動ロッド64が後退すると、係合部材34は図示しない
ばねにより係合凹部40が係合凸部38と係合する回動
位置に回動され付勢保持される。係合凹部40の上方に
傾斜面68が設けてあるのは、係合部材34の上昇に伴
い係合凹部40が係合凸部38と係合できるようにする
ためである。
【0014】図5は制御装置を示すブロック図である。 記憶手段としての外部記憶装置70は磁気ディスク及び
ディスク駆動装置から構成され、その磁気ディスク装置
70には縫製データとしての複数の縫い目データが記憶
されている。中央処理装置(以下、CPUという)72
は読み込み手段、タイミング検出手段、超過判別手段、
ジャンプステッチ開始手段、ジャンプステッチ終了手段
を含んでいる。プログラムメモリ74は読み出し専用メ
モリ(ROM)からなり、このミシンの駆動制御、及び
画像表示手段としてのCRTからなるディスプレイ78
を駆動制御するための各種制御プログラムを格納してい
る。作業用メモリ76は読み出し及び書き込み可能なメ
モリ(RAM)からなり、縫製データを作成するとき、
外部記憶装置70からの縫製データを格納するとき等、
各種データ、演算結果等を一時的に記憶する領域等を有
している。
【0015】駆動回路81,82,83,84,85は
インタフェイス80を介してCPU72に接続され、C
PU72からの制御信号に基ずいてディスプレイ78,
針選択モータ8、ミシンモータ9、加工布送り装置15
、針棒停止手段としてのジャンプ装置を構成するソレノ
イド62をそれぞれ制御駆動する。このジャンプ装置を
構成するソレノイド62は、針棒4とミシンモータ9と
の間の動力伝達を遮断し、針棒4を加工布Wよりも上方
に停止させる前述のものである。また、針棒4の上下動
のタイミングを検出するタイミング検出手段としてのエ
ンコーダ18がインタフェイス80を介してCPU72
に接続されている。
【0016】図6はCPU72によって実行されるプロ
グラムの第一の実施例を示すフローチャートである。ス
テップS1において、ユーザが設定器によって所望のミ
シン回転数を設定するとミシンモータ9によりミシン主
軸20はその回転数で定速運転される。ステップS2に
おいて、プログラムメモリ74からミシン主軸20の回
転速度に応じた最大縫い目長さを示すデータLmaxが
読み出される。ステップS3において、縫い目データを
読み込みその縫い目データが表す実際の縫い目長さLを
演算する。
【0017】ステップS4において、縫い目データの実
際の縫い目長さLと最大縫い目長さLmaxを比較する
。縫い目データの表す実際の縫い目長さLが最大縫い目
長さLmaxよりも小さい場合は、ステップS5に進み
、保持枠14を移動する。ここでは、ミシン主軸20の
1回転内で所望の縫い目長さ分だけ保持枠14を移動す
ることが出来るので、針棒4のジャンプ制御は行われず
、針5が加工布Wから抜けるタイミングをエンコーダ1
8にて検出した後、所望の縫い目長さ分だけ保持枠14
を移動することにより所望の縫い目データが表す実際の
縫い目長さLが通常の1針分の縫い動作で形成される。
【0018】縫い目データが表す縫い目長さLが最大縫
い目長さLmaxよりも大きい場合は、ステップS6に
進み、ソレノイド62を励磁してジャンプ装置を作動さ
せる。ここでは、ミシン主軸20の1回転内で所望の縫
い目データが表す実際の縫い目長さLだけ保持枠14を
移動することが出来ないので、ステップS6において、
ジャンプ装置(ソレノイド62)を作動させて、縫い針
5を加工布Wよりも上方に停止させる。そして、ステッ
プS7にて保持枠14の移動制御を実行し、保持枠14
を縫い目データが表す縫い目長さLだけ移動させる。保
持枠14の移動が終了した後、ステップS8において、
ソレノイド62を消磁しジャンプ装置を解除すると、針
棒4の上下往復動サイクルが再開される。
【0019】そして、ステップS9において、今回の縫
製が終了したか否かを判別し、終了していなければステ
ップS1に戻り前述の処理を繰り返す。
【0020】上記の処理において、ステップS2は最大
振幅記憶手段を、ステップS4は超過判別手段を、ステ
ップS6はジャンプステッチ開始手段を、ステップS8
はジャンプステッチ終了手段を、ステップS5及びステ
ップS6は保持体駆動制御手段をそれぞれ構成する。
【0021】図7は上記の処理による動作を説明するタ
イミングチャートである。図7に示すように、ソレノイ
ド62を励磁してジャンプ装置を作動させることにより
針棒4をジャンプさせて縫い目データが表す縫い目長さ
Lだけ保持枠14を連続的に移動する。このとき、保持
枠14は移動しても針5は加工布Wよりも上方に停止し
ているので、縫い目は形成されず、飛び縫い目となる。 ソレノイド62を消磁しジャンプ装置が解除された後の
縫い動作サイクルにおいて、針棒4が落下して加工布W
に刺さる。こうして、最大縫い目長さLmaxを超える
所望の縫い目データが表す縫い目長さLを持つ縫い目が
、複数回の縫い動作サイクルの間で、飛び縫い目を含み
ながら見かけ上1針分の縫い目長さLを持つ縫い目とし
て形成される。しかもそのときのミシン主軸20の回転
数は、その縫い目Lに対応する遅い回転数ではなく、そ
れよりも短い最大縫い目長さLmaxに対応する高速の
回転数である。
【0022】以上の説明から明らかなように、本実施例
においては、針5が加工布Wに刺さるタイミングから針
5が加工布Wから抜けるタイミングまでの間も保持枠1
4を連続して移動させているので、作業時間が短くなり
縫製効率が向上する利点を有している。
【0023】図8はCPU72によって実行されるプロ
グラムの第二の実施例を示すフローチャートである。ス
テップS21において、ユーザが設定器によって所望の
ミシン回転数を設定するとミシンモータ9によりミシン
主軸20はその回転数で定速運転される。ステップS2
2において、プログラムメモリ74からミシン主軸20
の回転速度に応じた最大縫い目長さを示すデータLma
xが読み出される。ステップS23において、縫い目デ
ータを読み込みその縫い目データが表す実際の縫い目長
さLを演算する。
【0024】ステップS24において、縫い目データの
実際の縫い目長さLと最大縫い目長さLmaxを比較す
る。縫い目データの表す実際の縫い目長さLが最大縫い
目長さLmaxよりも小さい場合は、ステップS25に
進み、保持枠14を移動する。ここでは、ミシン主軸2
0の1回転内で所望の縫い目長さ分だけ保持枠14を移
動することが出来るので、針棒4のジャンプ制御は行わ
れず、針5が加工布Wから抜けるタイミングをエンコー
ダ18にて検出した後、所望の縫い目長さ分だけ保持枠
14を移動することにより所望の縫い目データが表す実
際の縫い目長さLが通常の1針分の縫い動作で形成され
る。
【0025】縫い目データが表す縫い目長さLが最大縫
い目長さLmaxよりも大きい場合は、ステップS26
に進む。この場合、ミシン主軸20の1回転内で所望の
縫い目データが表す縫い目長さLだけ保持枠14を移動
することが出来ないので、プログラムメモリ74からミ
シン主軸20の回転速度に応じたミシン主軸20が1回
転する間に移動可能な(即ち、針5が加工布Wから抜け
るタイミングから再び針5が加工布Wから抜けるタイミ
ングまでの間に移動可能な)最大縫い目長さを示すデー
タLLが読み出される。ステップS27において、縫い
目データの縫い目長さLとこの最大縫い目長さLLとを
比較する計算式(L=n*LL+l)の演算を実行し、
計算式を満足するn(ジャンプ装置作動回数)を算出す
る。そして、ステップS28にて保持枠14の移動制御
を実行し、保持枠14を縫い目データが表す縫い目長さ
Lだけ移動し、その間ジャンプ装置(ソレノイド62)
をn回だけ作動させる。
【0026】そして、ステップS29において、今回の
縫製が終了したか否かを判別し、終了していなければス
テップS21に戻り前述の処理を繰り返す。
【0027】このようにして、CPU72は所望の縫い
目データが表す縫い目長さLがある回数nだけジャンプ
装置(ソレノイド62)を作動させた場合の最大縫い目
長さLL以下になるようにジャンプ装置作動回数nを設
定し、その設定された回数nだけCPU72からジャン
プ装置62に対してジャンプ指令を与え、針棒4を上死
点に停止させて縫い目データが表す縫い目長さLL分だ
け保持枠14を移動する。このとき、保持枠14は移動
しても針5は加工布Wよりも上方に停止しているので、
縫い目は形成されず、飛び縫い目となる。最後のジャン
プ装置(ソレノイド62)の作動後の縫い動作サイクル
において、針棒4が落下して加工布Wに刺さる。こうし
て、最大縫い目長さLmaxを超える所望の縫い目デー
タが表す縫い目長さLを持つ縫い目が、複数回nの縫い
動作サイクルの間で、飛び縫い目を含みながら、見かけ
上1針分の縫い目長さLを持つ縫い目として形成される
【0028】上記第二の実施例は、ソレノイド62を励
磁する時間が短縮されるので、ソレノイド62で消費さ
れる電力が節約されると共に、ソレノイド62の発熱量
を少なくすることができるという優れた利点がある。
【0029】
【発明の効果】本発明は、上記の構成を有し超過判別手
段、ジャンプステッチ開始手段及びジャンプステッチ終
了手段を備えるものであるから、ミシン主軸1回転当た
りの最大縫い目長さで間欠的に加工布を移動させるので
はなく、必要な縫い目長さだけ連続的に加工布を移動さ
せることができ、作業時間が短くなり縫製効率が向上す
るという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】  発明の構成を示す図、
【図2】  自動ミシンを示す斜視図、
【図3】  針
棒及び天秤の駆動機構を示す正面図、
【図4】  ジャ
ンプ装置を示す斜視図、
【図5】  制御装置を示すブ
ロック図、
【図6】  CPUによって実行されるプロ
グラムの第一の実施例を示すフローチャート、
【図7】  上記の処理による動作を説明するタイミン
グチャート、
【図8】  CPUによって実行されるプログラムの第
二の実施例を示すフローチャート、
【図9】  従来の自動ミシンの動作を説明するタイミ
ングチャート。
【符号の説明】
4    針棒 14  保持枠(保持体) 15  保持体移動装置 18  エンコーダ(タイミング検出手段)20  ミ
シン主軸 30  昇降体 34  係合部材 36  昇降部材 40  係合凹部 62  ソレノイド(ジャンプ装置) 72  CPU

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  縫い針が装着される針棒と、前記針棒
    に連結し、上下往復させる針棒駆動装置と、加工布を保
    持する保持体を針棒の軸線と略直交する方向に移動させ
    る保持体移動装置と、針落下点を示す縫い目データを読
    み込む縫い目データ読み込み手段と、前記針棒の上下動
    のタイミングを検出するタイミング検出手段と、前記タ
    イミング検出手段のタイミング検出に応答して縫い針が
    加工布から上方に位置するタイミングに前記縫い目デー
    タに基づき前記保持体移動装置を駆動制御する保持体駆
    動制御手段と、を備える自動ミシンにおいて、前記針棒
    駆動装置と針棒との連結を解除して針棒を所定の上方位
    置で一時停止させるジャンプ装置と、所定の最大縫い振
    幅を示すデータを記憶する最大振幅記憶手段と、読み込
    まれた前記縫い目データが示す縫い目長さが前記最大縫
    い振幅を超過しているか否かを判別する超過判別手段と
    、前記超過判別手段の超過判別結果に基づき、前記保持
    体駆動制御手段を無効とすると共に、前記ジャンプ装置
    を作動させ前記保持体移動装置の駆動を連続させるジャ
    ンプステッチ開始手段と、前記ジャンプステッチ開始手
    段による移動が前記縫い目データに対応した次の針落下
    点まで行われたときに、前記保持体駆動制御手段を有効
    に戻すと共に前記ジャンプ装置の作動を解くジャンプス
    テッチ終了手段と、を備えることを特徴とする自動ミシ
    ン。
JP3122036A 1991-04-24 1991-04-24 自動ミシン Expired - Fee Related JP2861470B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3122036A JP2861470B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 自動ミシン
US07/866,361 US5159888A (en) 1991-04-24 1992-04-10 Automatic sewing machine capable of fast jump stitching
DE4212870A DE4212870A1 (de) 1991-04-24 1992-04-16 Automatische naehmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3122036A JP2861470B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 自動ミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04325189A true JPH04325189A (ja) 1992-11-13
JP2861470B2 JP2861470B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=14826011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3122036A Expired - Fee Related JP2861470B2 (ja) 1991-04-24 1991-04-24 自動ミシン

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5159888A (ja)
JP (1) JP2861470B2 (ja)
DE (1) DE4212870A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW330218B (en) * 1995-10-09 1998-04-21 Tokai Kogyo Sewing Sewing machine
JPH10146479A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Brother Ind Ltd ミシン
JP2001137578A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Juki Corp 電子ミシン
KR100435067B1 (ko) * 2002-01-15 2004-06-09 김용희 비접촉식 자수니들절환구동장치
KR100432911B1 (ko) * 2002-03-13 2004-05-22 썬스타 특수정밀 주식회사 자수기의 바늘대 점핑장치
JP5158563B2 (ja) * 2007-12-01 2013-03-06 ブラザー工業株式会社 鳩目穴かがりミシン
CN101250796B (zh) * 2008-03-29 2012-06-20 绍兴县清扬机械有限公司 袜头缝合机
US8523266B2 (en) * 2011-04-28 2013-09-03 Cyc Engineering, Inc. Side fastening assembly for flexible tonneau cover system of pick-up truck
CN104153133B (zh) * 2014-08-14 2016-01-20 张建生 接框式绣花机
CN109023746B (zh) * 2018-08-09 2021-03-30 杰克缝纫机股份有限公司 一种调节平缝机针距的方法及装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4325313A (en) * 1979-05-21 1982-04-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Automatic embroidery sewing machine
JPS603511B2 (ja) * 1981-09-01 1985-01-29 ブラザー工業株式会社 ミシンのテスト装置
US4665847A (en) * 1983-11-30 1987-05-19 Tokyo Juki Industrial Co., Ltd. Automatic sewing machine
DE3700210C2 (de) * 1986-01-09 1996-02-29 Tokai Ind Sewing Machine Mehrkopf-Stickmaschine
JP2527951B2 (ja) * 1987-02-13 1996-08-28 蛇の目ミシン工業株式会社 コンピユ−タ刺しゆう機の初期制御方式
JPH024706A (ja) * 1988-06-23 1990-01-09 Lion Corp 養毛化粧料
JPH0213061A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Canon Inc イメージ処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE4212870A1 (de) 1992-10-29
JP2861470B2 (ja) 1999-02-24
US5159888A (en) 1992-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008079998A (ja) ミシン
JP2861470B2 (ja) 自動ミシン
JPS6013714B2 (ja) ミシン
JPH05192464A (ja) ミシンの布押え駆動装置
TWI534319B (zh) Automatic sewing machine
JP3149889B2 (ja) ミシンの布送り制御装置
US6298799B1 (en) Sewing machine capable of tracing embroidery area
JP4913292B2 (ja) 下糸糸巻き装置付き刺繍ミシン
KR100228930B1 (ko) 재봉틀의 실권취레버 구동장치
JPH04156882A (ja) ミシンの布送り装置
JP2841299B2 (ja) 零送り設定スタートミシン
JPH0363091A (ja) 自動縫製ミシン
CN1164590A (zh) 带有纱线切断装置的缝纫机
JP2005137694A (ja) ミシン
CN101760904B (zh) 缝纫机
JPH0368145B2 (ja)
JP2850519B2 (ja) ミシンの送り量修正装置
JPH01212591A (ja) 電子制御式ジグザグミシン
JP2850517B2 (ja) ミシンの布送り制御装置
JP3817039B2 (ja) 刺繍縫いミシン
JP2751553B2 (ja) 複数の針棒を備えたミシン
JP2993295B2 (ja) 刺繍ミシンのジャンプ縫い機構
JPS6047869B2 (ja) ミシンの自動糸調子装置
JPH05228290A (ja) 自動糸切り機構付きミシン
JPS62612Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071211

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees