JPH0430896B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0430896B2
JPH0430896B2 JP59139754A JP13975484A JPH0430896B2 JP H0430896 B2 JPH0430896 B2 JP H0430896B2 JP 59139754 A JP59139754 A JP 59139754A JP 13975484 A JP13975484 A JP 13975484A JP H0430896 B2 JPH0430896 B2 JP H0430896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
injection
link
servo motor
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59139754A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6119326A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13975484A priority Critical patent/JPS6119326A/ja
Publication of JPS6119326A publication Critical patent/JPS6119326A/ja
Publication of JPH0430896B2 publication Critical patent/JPH0430896B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor
    • B29C2045/5012Drive means therefor screws axially driven by a toggle mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、プラスチツクの射出成形機におい
てスクリユーをサーボモータにより前進させ成形
材料を射出する射出機構に関するものである。
従来技術 従来、射出成形機における射出機構としては、
油圧シリンダを用いて行なうものが主であつたが
ボールスクリユーを回転させて、ボールスクリユ
ー上を移動するナツトに射出成形機のスクリユー
を直接連結し、成形材料を型に射出するものも開
発されている。しかし、上記の射出機構にボール
スクリユーを採用したものは、成形材料の射出
時、ボールスクリユーに非常に大きなスラスト力
が加わるためボールスクリユーを駆動するモータ
を大きくする必要があり、また、ボールスクリユ
ーの軸径を非常に大きくしなければならない。ま
た、射出終了時のスクリユーの駆動制御が難し
く、スクリユーヘツドがシリンダヘツドに対し1
mm以下まで接近させる必要があり、これらの制御
は、コントローラによつて行なわれていたが、コ
ントローラが故障するとスクリユーヘツドがシリ
ンダヘツドに衝突し、破損を招く恐れがあつた。
発明が解決しようとする問題点 この発明は、以上のような従来の射出機構の欠
点をなくし、シリンダヘツドとスクリユーヘツド
の衝突をなくし、射出制御のしやすいサーボモー
タ駆動による射出機構を提供することにある。
問題点を解決するための手段 前記問題点を解決するため、一端を射出成形機
のベースに回動自在に固着した第1のリンクとス
クリユーの軸部後端とを第2のリングを介して回
動自在に連結し、更にサーボモータで回転駆動さ
れるボールスクリユーに螺合するナツトと上記第
1のリンクとを第3のリンクを介して連結するこ
とによつて、上記サーボモータの力を上記第1、
第2、及び第3のリンクを介して上記スクリユー
に伝達し、上記スクリユーを軸方向に移動させ成
形材料を射出するようにした。
作 用 スクリユーは、該スクリユー後端とサーボモー
タにより回転駆動されるボールスクリユーとの間
に設けられた第1、第2、及び第3のリンクから
なるリンク機構を介して軸心方向に移動させられ
る。そのため、サーボモータからスクリユーへの
動力伝達は安定的に行われ、且つ当該スクリユー
の移動範囲は上記リンク機構によつて制限され、
駆動源のサーボモータがオーバートラベルしても
このスクリユーが移動しすぎることはない。ま
た、上記リング機構を構成する第1、第2、第3
のリンクのそれぞれの形状及び寸法を適宜選定す
ることによつて、スクリユーの位置と移動速度、
即ち、射出速度や射出圧力との関係を適正なもの
に調節することができる。
実施例 図は本発明の一実施例を示す図で、1はシリン
ダ本体で、該シリンダ1の先端のシリンダヘツド
2には材料を金型(図示せず)のキヤビテイに射
出するノズル12を有し、該シリンダ1内にはス
クリユー3が内装されており、該スクリユー3の
先端には、スクリユーヘツド4が設けられ、後端
にはスプライン軸10が固着され、さらに、スラ
スト軸受5を介してリンク機構6を構成するリン
ク6″に回転自在に連結され、該リンク機構の他
のリンク6′は、ボールスクリユー8と螺合する
ナツト7と回動自在に連結されており、本実施例
で示すリンク機構のもう一つのリンク6は、上
記二つのリンク6′,6″を回転自在に連結し、一
端を図に示すように射出成形機のベース13に回
転自在に固着されている。
そして、ボールスクリユー8はサーボモータ
M2により回転するようになつている。そして、
前記スプライン軸10には、これにモータM1
より回転するナツト11が嵌合している。なお、
リンク機構6におけるリンク6′,6″,6の長
さ及び連結位置等はスクリユー3の射出終了時が
スクリユー3の最大前進位置となり、その後はナ
ツト7がスクリユー3の前進方向と同じ方向に移
動しても、スクリユー3は後退するように各リン
ク6′,6″,6の長さを設計している。また、
9はリミツトスイツチで、ナツト7がオーバート
ラベルした時それを検出するものであり、14は
成形材料をシリンダ1に投入するホツパーであ
る。
以上のような構成であることにより、射出を行
なうときはモーターM2を作動すると、ボールス
クリユー8は回転し、ナツト7は該ボールスクリ
ユー8上を移動しはじめる。前記ナツト7が図中
左方に移動すると、リンク機構6のリンク6′を
介してリンク6″,6を引き伸ばすように、力
が作用する。そのためスクリユー3は前進(図中
左方)し成形材料を金型内に射出することとな
る。ところで、リンク機構6はナツト7が等速で
移動した場合、始めは早い速度でスクリユー3を
移動させ、進むにつれて速度を少しずつ遅らせ、
反対にスクリユー3を押す力を増していくように
なつている。このため、シリンダ1内を上記のよ
うに移動するスクリユー3は、始め急速に移動
し、成形材料を金型キヤビテイに圧送し、その後
徐々に移動速度を遅らせていくが、反対に射出す
るための圧力は増大していくことになり、射出の
終了時には、大きな力を成形材料に加えることが
できる。一方、射出成形機のスクリユー3の動き
を考えるに、スクリユー3は移動当初はその速度
を早くして成形材料がキヤビテイ内に充填終了す
る頃即ちスクリユーの射出終了時間近では、移動
速度は遅くすることによつて良品の成形品を得る
ことができることが知られており、また、充填終
了時には大きな射出圧力が必要なことからこの発
明のスクリユー3の動き及び材料に与える力は上
記の射出成形機のスクリユーとして求められてい
るものを十分満たすものである。このようにリン
ク機構6を介してスクリユーを前進させるように
してあるから、リンク機構6により力が増大され
るので、従来のように、ボールスクリユーの径を
大きくする必要もない。
また、リンク機構6のリンク6′,6″,6の
長さ及び連結位置等はスクリユー3の射出終了時
が、スクリユー3の最大前進位置即ち、リンク
6′,6″,6の長さが伸びきつた点とすること
により、ナツト7が該スクリユーの最大前進位置
に来た後もコントローラーの故障等によりサーボ
モータM2が回転し、さらにナツト7が移動した
時でも、逆にスクリユーを後退させるようになつ
ているために、スクリユーヘツド4とシリンダヘ
ツド2が衝突し、破損を招くというような恐れも
生じない。また、このような場合、リミツトスイ
ツチ9によつてナツト7の異常移動を検出し、コ
ントローラ等の故障を検出することができる。
計量時においては、モータM1を駆動し、スプ
ライン用ナツト11を回転させ、スクリユー3を
回転させるが、成形材料の溶融圧力により、スク
リユー3は後退するが、そのとき、サーボモータ
M2の駆動電流を制御することにより、スクリユ
ー3に背圧を印加し、スクリユー3が後退するに
つれてナツト7も後退し、ボールスクリユー8、
サーボモータM2も逆転することとなる。
発明の効果 本発明は、駆動源のサーボモータの回転をボー
ルネジ、ナツト、並びに第1、第2、及び第3の
リンクより構成されるリンク機構を介してスクリ
ユーに伝動する射出機構としたため、射出時に上
記ボールスクリユー対して大きなスラスト力が加
わることがなく、上記伝動が安定的に行われる。
その結果、サーボモータによる制御の特性をこの
射出において十分に活かすことができる。すなわ
ち、各種センサ出力に基づき、射出におけるスク
リユーの速度制御、位置制御、圧力制御などを簡
単な構成でもつて的確に行うことができる。その
上、スクリユーの移動量がリンク機構によつて制
限されるため、スクリユーヘツドがシリンダヘツ
ドに衝突しシリンダヘツド等を破損させるような
ことはない。
また、リンク機構の特性で、射出の始めは射出
スピードが早く、射出の終わり頃には射出スピー
ドが遅くなるが射出圧力を増大するということを
サーボモータによる制御の下で実行することがで
き、射出特性に合致した射出機構を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示す図である。 1……シリンダ本体、2……シリンダヘツド、
3……スクリユー、4……スクリユーヘツド、5
……スラスト軸受、6……トグル機構、7……ナ
ツト、8……ボールスクリユー、9……リミツト
スイツチ、10……スプライン軸、11……ナツ
ト、12……射出用ノズル、M1……モータ、M2
……サーボモータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 射出成形機の射出機構において、一端を該射
    出成形機のベースに回動自在に固着した第1のリ
    ンクとスクリユーの軸部後端とを第2のリンクを
    介して回動自在に連結し、更にサーボモータで回
    転駆動されるボールスクリユーに螺合するナツト
    と上記第1のリンクとを第3のリンクを介して連
    結することによつて、上記サーボモータの力を上
    記第1、第2、及び第3のリンクを介して上記ス
    クリユーに伝達し、上記スクリユーを軸方向に移
    動させ成形材料を射出するようにしたリンク式射
    出機構。
JP13975484A 1984-07-07 1984-07-07 リンク式射出機構 Granted JPS6119326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13975484A JPS6119326A (ja) 1984-07-07 1984-07-07 リンク式射出機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13975484A JPS6119326A (ja) 1984-07-07 1984-07-07 リンク式射出機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6119326A JPS6119326A (ja) 1986-01-28
JPH0430896B2 true JPH0430896B2 (ja) 1992-05-25

Family

ID=15252607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13975484A Granted JPS6119326A (ja) 1984-07-07 1984-07-07 リンク式射出機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119326A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2777393B2 (ja) * 1989-02-07 1998-07-16 住友重機械工業株式会社 電動射出成形機の射出駆動機構
JP2542932B2 (ja) * 1989-11-02 1996-10-09 ファナック株式会社 クランク式射出機構
DE10135443A1 (de) * 2000-08-08 2002-03-21 Mannesmann Rexroth Ag Einspritzaggregat für eine Kunststoffspritzgiessmaschine
JP4532777B2 (ja) * 2001-05-10 2010-08-25 東洋機械金属株式会社 トグルリンク式射出成形機構
JP2004001279A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Toshiba Mach Co Ltd 射出成形機
TWI224046B (en) 2003-08-18 2004-11-21 Ind Tech Res Inst Mold clamping mechanism for injection molding machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6119326A (ja) 1986-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05345337A (ja) 電動式射出成形機
JPH0430896B2 (ja)
CN1102890C (zh) 注塑机螺杆驱动的控制方法
JPH0440176B2 (ja)
JPH01238917A (ja) 射出成形機の射出方法および装置
JP2615323B2 (ja) 射出成形機
JPH0628253Y2 (ja) 電動式射出成形機の保圧制御装置
JPH0464493B2 (ja)
JP3534990B2 (ja) 射出成形機の制御方法
JPH0651327B2 (ja) 電動式射出成形機の材料供給制御装置
JP3366042B2 (ja) サーボモータ駆動の射出成形機の射出制御方法およびサーボモータ駆動の射出成形機
JP2978640B2 (ja) 射出成形機
JPH11207792A (ja) インラインスクリュー式の射出成形機の制御方法
JP2777393B2 (ja) 電動射出成形機の射出駆動機構
JP3607488B2 (ja) スクリュプリプラ式射出成形機
JPS62117721A (ja) 数値制御装置による射出成形機の背圧制御方法
JPS6137409A (ja) 電動射出装置の制御方法
JP2587502B2 (ja) 電動式射出装置
JP2978639B2 (ja) サーボモータ駆動の射出成形機
JP3535063B2 (ja) 射出成形機
JPH11221841A (ja) 射出制御方法および電動式射出装置
JPH07205213A (ja) 電動式射出成形機におけるゲートカット及び突き出し制御装置及び制御方法
JPH0453194Y2 (ja)
JPH07100871A (ja) 射出成形機のゲート切断ピン位置の制御方法
JPH0131464Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees