JPH04307975A - 光学装置 - Google Patents

光学装置

Info

Publication number
JPH04307975A
JPH04307975A JP3072711A JP7271191A JPH04307975A JP H04307975 A JPH04307975 A JP H04307975A JP 3072711 A JP3072711 A JP 3072711A JP 7271191 A JP7271191 A JP 7271191A JP H04307975 A JPH04307975 A JP H04307975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
lead
connection
external connection
optical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3072711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2686568B2 (ja
Inventor
Koichi Shichi
志知 孝一
Kazuto Nagura
和人 名倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3072711A priority Critical patent/JP2686568B2/ja
Publication of JPH04307975A publication Critical patent/JPH04307975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2686568B2 publication Critical patent/JP2686568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は外部接続端子を備えた光
学装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、光学装置に用いられる発光ダイ
オードなどの発光素子や、フオトダイオード、フオトト
ランジスタなどの受光素子には、アノードとカソードや
、コレクタとエミツタなどの極性があり、各種の制御機
器に取付けられる場合、その時点において極性の確認が
必要となる。
【0003】従来技術による光学装置は、光学素子につ
いて、リードフレームを用いて外部と電気的接続を行う
方式と、パターンメツキされた基板により外部と電気的
接続を行う方式がある。
【0004】図8に、リードフレームを用いた場合の従
来技術による光学装置の内部構造例を示す。一方の搭載
用リードフレーム1の上に光学素子2(ダイオードチツ
プ)が搭載され、チツプ2の下部のカソード部と電気的
に接続されている。他方の結線用リードフレーム3は、
チツプ2の上部に設けられたアノード電極と、ボンデイ
ングワイヤ4により電気的に接続されている。これらの
機構の周辺を透光性樹脂で成型し、外周器を形成し、最
終製品となる。この場合、各種の制御機器への取付けは
、樹脂外囲器よりはみだしたリード部を使つて行われる
【0005】図9に、パターンメツキされた基板を用い
る方式の従来技術による発光素子の内部構造を示す。こ
の場合、基板5の上にメツキパターンされた部分6,7
は二ケ所に分けられ、その一方のメツキパターン6にチ
ツプ2が搭載され、チツプ2の下部のカソード部はメツ
キパターン6と電気的に接続される。他方のメツキパタ
ーン7は、ボンデイングワイヤ4によりチツプ2の上部
に設けられたアノード電極と電気的に接続されている。
【0006】そして、基板5の上部に設けられたこれら
の機構の周辺を透光性樹脂で成型し、外周器を形成して
最終製品となる。
【0007】この場合も、各種の制御機器への取付けは
、樹脂外囲器よりはみだした基板上のメツキパターン端
部を使つて行われる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような従来技術による光学装置の構造では、各種の制御
機器への取付け手段で極性を誤つて取付けるのを完全に
避けることは難しい。そして、逆方向に取付けられた場
合、正常に機能しない。このため、取付け方向の確認作
業が必要となり、その分、工程数が増加し、作業が煩雑
となる。
【0009】本発明は、上記課題に鑑み、極性を気にす
ることなく各種使用機器へ取付け得る光学装置の提供を
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明請求項1による課
題解決手段は、図1〜7の如く、光学素子11と、該光
学素子11を搭載する搭載用外部接続端子12と、該搭
載用外部接続端子12に非接触とされ光学素子11にボ
ンデイングワイヤ13を介して結線される結線用外部接
続端子14とを備えた光学装置において、前記搭載用外
部接続端子12は、光学素子11が搭載されるヘツド部
15と、該ヘツド部15から互いに異なる方向に引き出
された搭載用第一リード部16および搭載用第二リード
部17とから成り、前記結線用外部接続端子14は、前
記両搭載用リード部16,17と異なる双方向に引き出
された結線用第一リード部18および結線用第二リード
部19を備えて成り、該両結線用リード部18,19の
間に、前記搭載用外部接続端子12との非接触状態を保
持しながら両結線用リード部18,19を互いに結線す
る結線体21が設けられ、前記両搭載用リード部16,
17は互いに対角方向に配置され、前記両結線用リード
部18,19は両搭載用リード部16,17とは異なる
対角方向に互いに対角配置され、これにより各極性が1
80°で回転対称となるよう配されたものである。
【0011】本発明請求項2による課題解決手段は、図
1〜3の如く、請求項1記載の結線体21は、両結線用
リード部18,19を結線するボンデイングワイヤから
成るものである。
【0012】本発明請求項3による課題解決手段は、図
4,5の如く、請求項1記載の結線体21は、搭載用外
部接続端子12を回避するよう立体的に引き回しされた
導電片から成るものである。
【0013】本発明請求項4による課題解決手段は、図
6の如く、光学素子11と、該光学素子11を搭載する
搭載用外部接続端子12と、該搭載用外部接続端子12
に非接触とされ光学素子11にボンデイングワイヤ13
を介して結線される結線用外部接続端子14とを備えた
光学装置において、前記搭載用外部接続端子12は、光
学素子11が搭載されるヘツド部15と、該ヘツド部1
5から互いに90°位相して四方に引き出された四本の
搭載用リード部16,17,35,36から成り、前記
結線用外部接続端子14は、前記搭載用第一リード部1
6,17,35,36と位相しかつ互いに90°位相し
て四方に引き出された四本の結線用リード部18,19
,37,38を備えてなり、該結線用リード部18,1
9,37,38に、前記外部接続端子12との非接触状
態を保持しながら結線用リード部18,19,37,3
8を互いに結線する結線体21が設けられ、各極性が9
0°で回転対称となるよう配されたものである。
【0014】
【作用】上記請求項1〜4による課題解決手段において
、光学装置の各種使用機器への取付け時に、光学装置の
リードフレーム12,14の極性が回転対称の位置にな
るように配置しているので、光学装置を別方向に取り付
けても、その極性配置に変化は生じない。故に、光学装
置の極性を全く気にしなくても、各極性を逆に取付ける
のを防止できる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1に基づいて説明
する。
【0016】〈第一実施例〉図1は本発明の第一実施例
の光学装置の内部構造を示す斜視図である。図示の如く
、本実施例の光学装置は、光学素子11と、該光学素子
11を搭載する搭載用外部接続端子(リードフレーム)
12と、該搭載用外部接続端子12に非接触とされ光学
素子11に金線等のボンデイングワイヤ13を介して結
線される結線用外部接続端子(リードフレーム)14と
を備えたものである。
【0017】前記光学素子11は、例えば発光ダイオー
ドであり、その上面にはアノード電極が、下面にはカソ
ード電極が夫々形成されている。
【0018】前記搭載用リードフレーム12は、発光ダ
イオード11が搭載されるヘツド部15と、該ヘツド部
15から互いに異なる方向に引き出された搭載用第一リ
ード部16および搭載用第二リード部17とから成り、
該搭載用第一リード部16と搭載用第二リード部17と
は互いに対角方向に配置されている。前記ヘツド部15
は前記発光ダイオード11のカソード電極が直接ダイボ
ンドされる。
【0019】前記結線用リードフレーム14は、前記搭
載用リード部16,17と異なる双方向に引き出された
結線用第一リード部18と結線用第二リード部19とを
備えている。
【0020】該結線用第一リード部18の発光ダイオー
ド11に近接した端部には、ボンデイングワイヤ13を
介して発光ダイオード11の上面のアノード電極が結線
される第一結線部18aが形成されている。そして、両
結線用リード部18,19は、搭載用リード部16,1
7とは異なる対角方向に互いに対角配置されている。
【0021】該両結線用リード部18,19の間には、
前記搭載用リードフレーム12との非接触状態を保持し
ながら両結線用リード部18,19に互いに結線する結
線体としてのボンデイングワイヤ21が設けられている
【0022】上記構成において、光学装置の製造時には
、まず、搭載用リードフレーム12のヘツド部15に発
光ダイオード11をダイボンドして搭載する。そして、
搭載用リードフレーム12および結線用リードフレーム
14を図1のように位置決めし、発光ダイオード11と
、結線用リードフレーム14の第一結線部18aとを、
ボンデイングワイヤ13にて結線すると共に、この第一
結線部18aと結線用第二リード部19とを結線体21
にて結線する。その後、図示しない透光性樹脂にてモー
ルド後、外周器を形成し、光学装置は完成する。
【0023】また、各種の使用制御機器への取付けに際
しては、各リードフレーム12,14を所定の実装基板
に取り付ける。
【0024】このとき、光学装置のリードフレーム12
,14の極性を回転対称の位置になるように配置してい
るので、光学装置を逆方向、すなわち、水平方向に18
0°回転させた状態で取り付けても、その極性配置に変
化は生じない。故に、光学装置の極性を全く気にしなく
ても、各極性を逆に取付けるのを防止できる。したがつ
て、光学装置の方向を確認する必要もなくなり、光学装
置の取付け時の取付けスピードが向上し得る。
【0025】なお、この場合、全てのリードフレーム1
2,14を各種使用機器の実装基板に半田固定してもよ
いし、あるいは、各リードフレーム12,14の夫々の
一側端子のみを接続し、他側端子を絶縁処理して機械的
に固定するだけでもよい。
【0026】また、面実装タイプの光学装置のテーピン
グ梱包時にも極性をそろえる必要がなく、作業の簡素化
が実現できる。
【0027】〈第二実施例〉図2は本発明第二実施例の
光学装置の内部構造を示す斜視図である。図示の如く、
本実施例の光学装置は絶縁基板31上に搭載用外部接続
端子12(配線パターン)および結線用外部接続端子1
4(配線パターン)がめつきプリントして配線され、そ
の搭載用配線パターン12上に発光ダイオード11が搭
載されたものである。そして、該搭載用配線パターン1
2および結線用配線パターン14の配線パターン形状は
、第一実施例と同様であり、結線体についても、第一実
施例と同様のボンデイングワイヤ21が使用されている
【0028】本実施例においても、両極性が回転対称位
置に配していることから、使用機器への搭載時に第一実
施例と同様の効果を奏し得る。
【0029】〈第三実施例〉図3は、本発明第三実施例
の光学装置の内部構造を示す斜視図である。図示の如く
、本実施例の光学装置では、結線体21が、結線用第一
リード部18および結線用第二リード部19の結線部と
、発光ダイオード11のアノード電極とを結線する一対
のボンデイングワイヤ13,22から構成されたもので
ある。このようにボンデイングワイヤ13,22が発光
ダイオード11を中心に並列に結線されることにより、
結線用第一リード部18および結線用第二リード部19
を互いに結線している。
【0030】その他構成は第一実施例と同様であり、第
一、第二実施例と同様の効果を奏し得る。
【0031】〈第四実施例〉図4は本発明第四実施例の
光学装置の内部構造を示す斜視図である。図示の如く、
本実施例の光学装置の結線体は、搭載用リードフレーム
12を回避するよう立体的に引き回しされた導電片21
から成るもので、該導電片21および結線用リードフレ
ーム14は、一本の金属片が折曲形成されて成るもので
ある前記導電片21はコ字形に折曲形成され、搭載用リ
ードフレーム12のヘツド部15の直下に引き回しされ
ている。
【0032】そして、透光性樹脂によるモールド時の位
置決めされることにより、両リードフレーム12,14
の絶縁耐圧は良好に保持される。
【0033】その他の構成は第一実施例と同様であり、
第一〜第三実施例と同様の効果を奏し得る。
【0034】〈第五実施例〉図5は、本発明第五実施例
の光学装置の内部構造を示す斜視図である。図示の如く
、本実施例の光学装置は絶縁基板31上に搭載用配線パ
ターン12および結線用配線パターン14がめつきプリ
ントにてパターン配線されたもので、結線用配線パター
ン14の結線用第一リード部18と結線用第二リード部
19とを結線する結線体としての導電片21が、搭載用
配線パターン12のヘツド部15を回避して立体的に引
き回しされている。
【0035】前記搭載用配線パターン12,14は、絶
縁基板31の上面に形成されている。一方、前記結線体
21は、両結線用リード部18,19の発光ダイオード
11に近接した各端部から絶縁基板31のスルーホール
等の部分Sを通じて絶縁基板31の下面に引き回しされ
て形成されている。
【0036】本実施例においても、上記各実施例と同様
の効果を奏し得る。
【0037】〈第六実施例〉図6は本発明第六実施例の
光学装置の内部構造を示す斜視図である。図示の如く、
本実施例の光学装置は、絶縁基板31の四方のどの側面
についても、同パターンの接続端子を形成したものであ
り、平面視正方形の絶縁基板31の上に、発光ダイオー
ド11を搭載する搭載用配線パターン12と、発光ダイ
オード11にボンデイングワイヤ13を介して結線され
る結線用配線パターン14とがめつきプリントによりパ
ターン配線され、前記搭載用配線パターン12は、発光
ダイオード11が搭載されるヘツド部15と、該ヘツド
部15から互いに90°位相して四方に引き出された四
本の搭載用リード部16,17,35,36とから成り
、前記結線用配線パターン14は、前記搭載用リード部
16,17,35,36と位相しかつ互いに90°位相
して四方に引き出された四本の結線用リード部18,1
9,37,38からなり、該結線用リード部18,19
,37,38に、搭載用配線パターン12との非接触状
態を保持しながら結線用リード部18,19,37,3
8を互いに結線する結線体21が設けられたものである
【0038】前記搭載用リード部16,17,35,3
6は、絶縁基板31の上面中央部のヘツド部15から、
スルーホール等の部分Sを通じて結線用配線パターン1
4を回避するよう下面側へ立体的に引き回され、さらに
基板31の側面まで延設してパターン形成されている。
【0039】前記結線体21は、絶縁基板31の上面で
、搭載用配線パターン12のヘツド部15をとり囲むよ
う口字形に形成され、ボンデイングワイヤ13を介して
発光ダイオード11の上面のアノード電極に結線されて
いる。そして、各結線用リード部18,19,37,3
8は、絶縁基板31の上面にて結線部41から外側に引
き出されている。
【0040】上記構成において、各種の使用制御機器へ
の取付時に、光学装置の配線パターンの極性を90°で
回転対称となるよう極性配置しているので、四方向のど
の方向についても極性確認をせずに取付対応できる。し
たがつて、上記各実施例と同様の効果を奏し得る。
【0041】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものではなく、本発明の範囲内で上記実施例に多くの修
正および変更を加え得ることは勿論である。
【0042】例えば、上記実施例以外について、図7の
如く、第三実施例と同様の結線体21を用いためつきパ
ターン方式の光学装置も可能である。
【0043】また、第六実施例の搭載用配線パターン1
2、結線用配線パターン14と同パターン形状の金属片
にて各リードフレームを形成後、樹脂成形して形成する
もの等についても、同様の効果を奏し得ることは言うま
でもない。
【0044】さらに、上記構成では、発光素子として発
光ダイオードを例に挙げて説明したが、その他にも、フ
オトダイオードあるいはオープン電極式二極性フオトト
ランジスタ等を使用したものであつてもよい。
【0045】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り、本発明請
求項1〜4によると、同極性の外部接続端子を、夫々複
数本設けて対角方向に配置し、各極性を回転対称として
いるので、光学装置を別方向に取り付けても、その極性
配置に変化は生じず、光学装置の極性を全く気にしなく
ても、各極性を逆に取付けるのを防止できる。したがつ
て、光学装置の方向を確認する必要もなくなり、光学装
置の取付け時の取付けスピードが向上し得る。
【0046】また、光学装置のテーピング梱包時にも極
性をそろえる必要がなく、作業の簡素化が実現できると
いつた優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第一実施例の光学装置の内部構
造を示す斜視図である。
【図2】図2は本発明の第二実施例の光学装置の内部構
造を示す斜視図である。
【図3】図3は本発明の第三実施例の光学装置の内部構
造を示す斜視図である。
【図4】図4は本発明の第四実施例の光学装置の内部構
造を示す斜視図である。
【図5】図5は本発明の第五実施例の光学装置の内部構
造を示す斜視図である。
【図6】図6は本発明の第六実施例の光学装置の内部構
造を示す斜視図である。
【図7】図7は本発明のその他の光学装置の内部構造を
示す斜視図である。
【図8】図8は従来の光学装置の内部構造の例を示す斜
視図である。
【図9】図9は従来の光学装置の内部構造の他の例を示
す斜視図である。
【符号の説明】
11          光学素子 12          搭載用外部接続端子13  
        ボンデイングワイヤ14      
    結線用外部接続端子15          
ヘツド部 16,17, 35,36    搭載用リード部 18,19, 37,38    結線用リード部 21          結線体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  光学素子と、光学素子を搭載する搭載
    用外部接続端子と、該搭載用外部接続端子に非接触とさ
    れ光学素子にボンデイングワイヤを介して結線される結
    線用外部接続端子とを備えた光学装置において、前記搭
    載用外部接続端子は、光学素子が搭載されるヘツド部と
    、該ヘツド部から互いに異なる方向に引き出された搭載
    用第一リード部および搭載用第二リード部とから成り、
    前記結線用外部接続端子は、前記両搭載用リード部と異
    なる双方向に引き出された結線用第一リード部および結
    線用第二リード部を備えて成り、該両結線用リード部の
    間に、前記搭載用外部接続端子との非接触状態を保持し
    ながら両結線用リード部を互いに結線する結線体が設け
    られ、前記両搭載用リード部は互いに対角方向に配置さ
    れ、前記両結線用リード部は両搭載用リード部とは異な
    る対角方向に互いに対角配置され、これにより各極性が
    180°で回転対称となるよう配されたことを特徴とす
    る光学装置。
  2. 【請求項2】  請求項1記載の結線体は、両結線用リ
    ード部を結線するボンデイングワイヤから成ることを特
    徴とする光学装置。
  3. 【請求項3】  請求項1記載の結線体は、搭載用外部
    接続端子を回避するよう立体的に引き回しされた導電片
    から成ることを特徴とする光学装置。
  4. 【請求項4】  光学素子と、該光学素子を搭載する搭
    載用外部接続端子と、該搭載用外部接続端子に非接触と
    され光学素子にボンデイングワイヤを介して結線される
    結線用外部接続端子とを備えた光学装置において、前記
    搭載用外部接続端子は、光学素子が搭載されるヘツド部
    と、該ヘツド部から互いに90°位相して四方に引き出
    された四本の搭載用リード部から成り、前記結線用外部
    接続端子は、前記搭載用第一リード部と位相しかつ互い
    に90°位相して四方に引き出された四本の結線用リー
    ド部を備えてなり、該結線用リード部に、前記外部接続
    端子との非接触状態を保持しながら結線用リード部を互
    いに結線する結線体が設けられ、各極性が90°で回転
    対称となるよう配されたことを特徴とする光学装置。
JP3072711A 1991-04-05 1991-04-05 光学装置 Expired - Fee Related JP2686568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3072711A JP2686568B2 (ja) 1991-04-05 1991-04-05 光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3072711A JP2686568B2 (ja) 1991-04-05 1991-04-05 光学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04307975A true JPH04307975A (ja) 1992-10-30
JP2686568B2 JP2686568B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=13497215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3072711A Expired - Fee Related JP2686568B2 (ja) 1991-04-05 1991-04-05 光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2686568B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5909037A (en) * 1998-01-12 1999-06-01 Hewlett-Packard Company Bi-level injection molded leadframe
WO2004051757A2 (de) * 2002-11-29 2004-06-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches bauelement
JP2006186018A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置および携帯機器
JP2007059837A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Stanley Electric Co Ltd 表面実装型led
JP2010526425A (ja) * 2008-05-20 2010-07-29 パナソニック株式会社 半導体発光装置、並びに、これを用いた光源装置及び照明システム
JP2011066133A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Koito Mfg Co Ltd 発光モジュール及び車輌用灯具
US20130037845A1 (en) * 2008-09-25 2013-02-14 Lite-On Technology Corp. Lead frame, and light emitting diode module having the same
EP2833419A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-04 Nichia Corporation Lead frame, lead frame with resin attached thereto, resin package, light emitting device, and method for manufacturing a resin package

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01302874A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Matsushita Electron Corp 光半導体装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01302874A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Matsushita Electron Corp 光半導体装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5909037A (en) * 1998-01-12 1999-06-01 Hewlett-Packard Company Bi-level injection molded leadframe
WO2004051757A2 (de) * 2002-11-29 2004-06-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches bauelement
WO2004051757A3 (de) * 2002-11-29 2004-12-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches bauelement
US7271425B2 (en) 2002-11-29 2007-09-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic component
JP4592413B2 (ja) * 2004-12-27 2010-12-01 三洋電機株式会社 回路装置
JP2006186018A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置および携帯機器
JP2007059837A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Stanley Electric Co Ltd 表面実装型led
JP2010526425A (ja) * 2008-05-20 2010-07-29 パナソニック株式会社 半導体発光装置、並びに、これを用いた光源装置及び照明システム
US20130037845A1 (en) * 2008-09-25 2013-02-14 Lite-On Technology Corp. Lead frame, and light emitting diode module having the same
JP2011066133A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Koito Mfg Co Ltd 発光モジュール及び車輌用灯具
EP2833419A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-04 Nichia Corporation Lead frame, lead frame with resin attached thereto, resin package, light emitting device, and method for manufacturing a resin package
US9607934B2 (en) 2013-07-31 2017-03-28 Nichia Corporation Lead frame, lead frame with resin attached thereto, resin package, light emitting device, and method for manufacturing resin package
US10366945B2 (en) 2013-07-31 2019-07-30 Nichia Corporation Lead frame, lead frame with resin attached thereto, resin package, light emitting device, and method for manufacturing resin package

Also Published As

Publication number Publication date
JP2686568B2 (ja) 1997-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2535651B2 (ja) 半導体装置
JPH10242526A (ja) 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法
TW202129998A (zh) 一種發光體及發光模組
JPH04307975A (ja) 光学装置
JPH01261849A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000277808A (ja) 光源装置およびその製造方法
JPWO2002095824A1 (ja) 電源回路装置
JP2994800B2 (ja) 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法
JP2001352105A (ja) 表面実装型発光素子
JP2003197840A (ja) チップパッケージ及びその製造方法
JP3864263B2 (ja) 発光半導体装置
JPH04255264A (ja) 混成集積回路
JPH05114751A (ja) 光半導体装置
JP2506452Y2 (ja) 側面発光表示装置
JP2001177151A (ja) チップ部品型led
JPH0697510A (ja) 小型光半導体装置
JPS5939733Y2 (ja) 表示装置
KR200205182Y1 (ko) 적층이 가능한 핀 그리드 어레이 패키지
JPH0142344Y2 (ja)
JP2559891Y2 (ja) 複合半導体装置
KR100241509B1 (ko) 이미지 센싱 패캐이지
KR100413475B1 (ko) 회로패턴을 갖는 필름어드헤시브 및 이를 이용한 멀티칩모듈 반도체패키지
JP2997578B2 (ja) 半導体光電変換装置
JP2571744Y2 (ja) 半導体装置
CN117613176A (zh) 发光器件封装框架及封装方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees