JPH04304259A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04304259A
JPH04304259A JP9320891A JP9320891A JPH04304259A JP H04304259 A JPH04304259 A JP H04304259A JP 9320891 A JP9320891 A JP 9320891A JP 9320891 A JP9320891 A JP 9320891A JP H04304259 A JPH04304259 A JP H04304259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
resin composition
thermoplastic polyester
glass fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9320891A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kishida
岸田 靖雄
Hitoshi Tomita
斉 冨田
Toshio Honma
敏雄 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP9320891A priority Critical patent/JPH04304259A/ja
Publication of JPH04304259A publication Critical patent/JPH04304259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐熱性と機械物性に優
れた熱可塑性樹脂組成物に関するものであり、自動車部
品,電気・電子機器,機械部品等に好適な成形材料を提
供するものである。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性樹脂は、成形加工性の良さを生
かし、様々な工業分野において広く使用されている。就
中、熱可塑性ポリエステル樹脂は優れた耐熱性と機械物
性を有し、自動車部品,電気・電子部品分野での伸びが
著しい。
【0003】この熱可塑性ポリエステル樹脂は、各々の
用途への適用に当たっては、その用途で必要とされる特
性を満足するために、種々の充填材や添加剤を樹脂に配
合することが一般に行なわれている。特にガラス繊維は
、補強材としての効果に優れ、種々の配合量のものが使
用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】熱可塑性ポリエステル
樹脂の補強材として使用するガラス繊維は、通常の場合
、樹脂との界面の接着を良くして強度の向上を図るため
、シラン系のカップリング剤による表面処理が行なわれ
ている。しかしながら、熱可塑性ポリエステル樹脂の場
合には、同じくガラス繊維で補強した熱可塑性ポリアミ
ド樹脂、例えばナイロン6,ナイロン66等の強度レベ
ルには及ばないのが現状であった。
【0005】本発明者らは、従来技術では未達の強度レ
ベルを有するガラス繊維強化熱可塑性ポリエステル樹脂
組成物を得るべく鋭意検討した結果、本発明を達成した
【0006】即ち本発明は、熱可塑性ポリエステル樹脂
100重量部、ガラス繊維5〜100重量部、エポキシ
化合物0.1〜10重量部よりなる組成物であって、該
組成物を熱処理して末端カルボキシル基量を40当量/
トン未満としたことを特徴とする熱可塑性樹脂組成物で
ある。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。
【0008】本発明で用いる熱可塑性ポリエステル樹脂
とは、ジカルボン酸或はそのエステル形成性誘導体とジ
オール或はそのエステル形成性誘導体とを主成分とする
縮合反応により得られる重合体又は共重合体である。
【0009】ジカルボン酸としては、テレフタル酸、イ
ソフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸等の芳香
族ジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン
酸等の脂肪族ジカルボン酸、1,3−シクロヘキサンジ
カルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸等の
脂環式ジカルボン酸或はこれらのエステル形成性誘導体
等が挙げられる。
【0010】又、ジオール成分としては、エチレングリ
コール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオー
ル、シクロヘキサンジメタノール等の脂肪族グリコール
、或はポリエチレングリコール、ポリテトラメチレング
リコール等の長鎖グリコール等が挙げられる。
【0011】これらの縮合反応により得られる重合体の
例としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレ
ンナフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリヘ
キサメチレンテレフタレート等が挙げられる。これらの
中で特に好ましいのはポリエチレンテレフタレート、ポ
リブチレンテレフタレートである。
【0012】本発明に使用するガラス繊維は、一般に熱
可塑性樹脂の補強材として用いられているものを用いれ
ばよく、特に制限されない。通常の場合、ガラス繊維は
繊維径5〜20μmのものを使用する。ガラス繊維の表
面を、シラン系、チタネート系、或はアルミネート系の
カップリング剤で処理して、樹脂との接着性や流動性を
向上することも好ましい。
【0013】ガラス繊維の配合量は、熱可塑性ポリエス
テル樹脂100重量部に対し5〜100重量部、特に好
ましくは20〜80重量部である。ガラス繊維の配合量
が5重量部未満の場合は、熱処理による強度向上が十分
でなく、本発明の目的を達成できない。一方、100重
量部を超える場合は、加熱溶融時の流動性が不十分で成
形加工が困難となる。
【0014】本発明に使用するエポキシ化合物は分子内
に少なくとも1つ、好ましくは2つ以上のエポキシ基を
有するものであればよい。また、これらのエポキシ化合
物は熱可塑性ポリエステル樹脂とともに高温で溶融混練
或は成形加工されるため、分子量が300以上の低揮発
性のものを使用するのが好ましい。
【0015】このようなエポキシ化合物の例としては、
ビスフェノールS型タイプ、ビスフェノールA型タイプ
、グリシジルメタクリレートタイプ、グリセリンタイプ
、ポリグリコールタイプ、ダイマー酸タイプ、トリマー
酸タイプ等が挙げられる。これらの中で、特にビスフェ
ノールA型タイプが好ましい。
【0016】エポキシ樹脂の配合量は0.1〜10重量
部、好ましくは0.5〜7重量部である。エポキシ樹脂
の配合量が0.1重量部未満の場合は、熱処理による強
度向上が不十分で本発明の目的を達成できない。一方、
10重量部を超える場合には、加熱溶融時の増粘が著し
く、熱安定性が不十分で、成形加工が困難となる。
【0017】本発明にかかる熱可塑性ポリエステル樹脂
100重量部、ガラス繊維5〜100重量部及びエポキ
シ化合物0.1〜10重量部からなる組成物は、通常1
50℃以上で1時間以上熱処理して末端カルボキシル基
量が40当量/トン未満とすることが肝要である。特に
好ましくは、170℃以上で3時間以上熱処理されて末
端カルボキシル基量が35当量/トン未満としたもので
ある。熱処理温度が150℃未満の場合には、熱可塑性
ポリエステル樹脂とガラス繊維界面に於けるエポキシ化
合物の関わる反応が十分に進まず、強度の向上が得られ
ない。
【0018】一方、末端カルボキシル基量が40当量/
トン以上の場合にも強度の向上が得られず、本発明の目
的を達成できない。
【0019】本発明にかかる組成物の大きな特徴は、熱
処理された後にも熱可塑性の性質を十分に有しているこ
とである。従って、所謂チップの状態で熱処理を施した
後に、改めて加熱溶融して成形加工しても十分な耐熱性
と強度を有する成形品が得られる。
【0020】本発明では他の特性を改良する目的で、着
色剤,滑剤,発泡剤,難燃剤,安定剤等公知の添加剤や
、タルク,カオリン,マイカ等の無機フィラーや炭素繊
維,チタン酸カリウム繊維等公知の補強材を併用するこ
とができる。
【0021】
【発明の効果】本発明にかかる熱可塑性樹脂組成物は、
優れた耐熱性と機械物性を有し、自動車部品,電気・電
子機器部品や機械部品に好適な成形材料である。
【0022】
【実施例】以下、実施例を用いて更に詳細な説明を行な
う。尚、実施例に示す物性の測定は以下の方法で行った
。   引張強度;ASTM  D−638  引張破断伸
度;ASTM  D−638  曲げ強度;ASTM 
 D−790  曲げ弾性率;ASTM  D−790
  アイゾット衝撃強度;ASTM  D−256(1
/4″,ノッチ付)  熱変形温度;ASTM  D−
648(18.6kg/cm2 荷重)
【0023】実
施例1 末端カルボキシル基量が58当量/トンのポリブチレン
テレフタレート樹脂(鐘紡(株)製,PBT724)、
ガラス繊維(日本電気硝子(株)製,T−187)及び
ビスフェノールA型エポキシ樹脂(油化シェルエポキシ
(株)製,エピコート828)を表1に示す割合で配合
し、2軸混練機を用いて、シリンダー温度240℃で溶
融混練してペレットを得た。尚、No.5及びNo.9
の試料は溶融混練工程での増粘が著しく、ペレットを得
ることはできなかった。また、No.10の試料は溶融
時の流動性が乏しく、ペレットを得ることはできなかっ
た。
【0024】次いで、このペレットを表2に示す条件で
熱処理した後、シリンダー温度270℃で射出成形して
、物性を測定した。その結果を表3に示す。
【0025】
【表1】 *  溶融混練後のペレットでのポリマー当たりの値

0026】
【表2】
【0027】
【表3】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  熱可塑性ポリエステル樹脂100重量
    部、ガラス繊維5〜100重量部、エポキシ化合物0.
    1〜10重量部よりなる組成物であって、該組成物を熱
    処理して末端カルボキシル基量を40当量/トン未満と
    したことを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】  エポキシ化合物がビスフェノールA型
    エポキシ樹脂である請求項1記載の組成物。
JP9320891A 1991-03-30 1991-03-30 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH04304259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9320891A JPH04304259A (ja) 1991-03-30 1991-03-30 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9320891A JPH04304259A (ja) 1991-03-30 1991-03-30 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04304259A true JPH04304259A (ja) 1992-10-27

Family

ID=14076155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9320891A Pending JPH04304259A (ja) 1991-03-30 1991-03-30 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04304259A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014169355A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Wintech Polymer Ltd ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014169355A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Wintech Polymer Ltd ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0951510A1 (en) Tough reinforced polyesters with improved flow
JPH0585581B2 (ja)
JPS60137958A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH04304259A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH01503241A (ja) 反応性濃厚物を経由した線状ポリエステル‐ポリエポキシド反応生成物の製造方法
JP3334956B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS5910700B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0354250A (ja) 液晶ポリマー組成物
JPH0291154A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPH05117506A (ja) 流動性が改良されたポリエステル系樹脂組成物
JPH078944B2 (ja) 封止用ポリエステル樹脂組成物
JPH11228828A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP2968398B2 (ja) ポリエステル組成物
JPH0812865A (ja) Pbt樹脂成形材料
JP2888661B2 (ja) 注型用樹脂組成物
JPH01315465A (ja) ポリエーテルイミド含有樹脂組成物
JPH0253853A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS61203163A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS62292849A (ja) ガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物の製造法
JPS63170455A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61168654A (ja) ポリエステル組成物の製造方法
JPH0741650A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH05506057A (ja) 共ポリエーテルイミドエステル組成物
JPS61181857A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH1154189A (ja) ポリプロピレンテレフタレート樹脂コネクター