JPH0425344B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425344B2
JPH0425344B2 JP12411884A JP12411884A JPH0425344B2 JP H0425344 B2 JPH0425344 B2 JP H0425344B2 JP 12411884 A JP12411884 A JP 12411884A JP 12411884 A JP12411884 A JP 12411884A JP H0425344 B2 JPH0425344 B2 JP H0425344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
less
cracks
austenitic stainless
machinability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12411884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS613872A (ja
Inventor
Miharu Takeuchi
Yoshinobu Motokura
Keisuke Ageo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Steel Corp
Original Assignee
Aichi Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Steel Corp filed Critical Aichi Steel Corp
Priority to JP12411884A priority Critical patent/JPS613872A/ja
Publication of JPS613872A publication Critical patent/JPS613872A/ja
Publication of JPH0425344B2 publication Critical patent/JPH0425344B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は引抜加工性の優れた快削オーステナイ
ト系ステンレス鋼に関する。 オーステナイト系ステンレス鋼は耐食性、耐熱
性等に優れているため構造用部材や機械部品とし
て広範な分野で使用されている。 そして、ボルト、ナツト、ねじ、シヤフト、ピ
ン等の機械部品は引抜加工によつて所定の形状に
した後、多くは切削加工によつて製品に仕上げら
れており、一部用途において切削工程の生産性を
向上させるため、S,Se,Pbなどの快削元素を
含有させた快削オーステナイト系ステンレス鋼が
使用されている。 しかし、代表的な快削オーステナイト系ステン
レス鋼であるSUS303のように0.20%程度ものS
を含有させた鋼においては、圧延方向に展延した
硫化物が冷間加工時に割れの起点となり易く、冷
間加工性を大幅に低下させるという問題を有して
いる。 したがつて、従来冷間加工割れの発生を防止す
るため切削性を犠性にし、S量を0.05〜0.20%ま
で低下させた快削オーステナイト系ステンレス鋼
が使用されている。 また、一方オーステナイト系ステンレス鋼は冷
間加工によつてマルテンサイトが生成し、加工硬
化し易い鋼である。 この傾向はオーステナイト系ステンレス鋼でも
Ni、Cr量が少なく、オーステナイト安定度の低
いものほど大きく、加工硬化によつて冷間加工割
れが発生している。 特に、引抜加工のように表面層の変形量が大き
い場合においては表面層のみが大きく加工硬化
し、内部との間で硬さに大きな差が生じ、かつ表
面層に大きな残留応力が存在することによつて、
引抜加工割れが発生し易い。 このように、従来S快削オーステナイト系ステ
ンレス鋼はS量を減少させ被削性を犠性にすると
ともにオーステナイト系ステンレス鋼自体の有す
る加工硬化性によつて引抜加工割れが発生するな
ど快削性、引抜加工性ともに満足し得るものでな
かつた。 本発明は従来鋼のかかる欠点を解消した、優れ
た引抜加工性を有する安価な快削オーステナイト
系ステンレス鋼を得ることを目的としたものであ
る。 本発明者等はS含有オーステナイト系ステンレ
ス鋼の引抜加工割れに及ぼすC+Nと、Ni+2Cu
の影響、C+Nと、Ni+2Cuの相互関係、さらに
Cr,Ni,Mn,C,N,Cu等のバランスについ
て鋭意研究を重ねた結果、本発明鋼の開発に成功
したものである。 すなわち、0.30Si−1.6Mn−18Cr−0.25S鋼に
おいてC+Nを0〜0.15%、Ni+2Cuを8.0〜12.0
%と変動させた供試鋼について調査し、引抜加工
割れに対して最適C+N量とNi+2Cu量を見出し
たものである。第1図より明らかなようにC+N
量が減少するとともにNi+2Cu量が増加するにつ
れて引抜加工割れ発生率が減少している。すなわ
ち、C+N量が0.07%以下で、かつNi+2Cu量が
9.50%以上においては引抜加工割れは発生してい
ないものである。 これは、C+N量の減少による加工硬化能の低
下と、Ni+2Cu量の増加によるオーステナイト相
の安定化によつて、引抜加工によつてマルテンサ
イトが生成するのを制御し、引抜加工割れの発生
を防止したものである。 そして第1図より引抜加工割れを防止するに必
要なNi+Cuの最小含有量を見出すことによつて
安価に快削オーステナイト系ステンレス鋼を得る
ことができたものである。 第2図は0.02C−0.30Si−1.6Mn−8.5Ni−18Cr
−0.30S−0.10N鋼において引抜加工割れに及ぼ
すCuの影響について調べたものであり、また、
第3図は0.02C−0.30Si−1.6Mn−8.5Ni−18Cr−
0.5Cu−0.01N鋼において引抜加工割れに及ぼす
Sの影響について調べたものである。第2,3図
より明らかなように上記組成とすることによつ
て、Cu量を0.25〜1.0%にすることによつて、ま
たS量を0.40%まで含有させた場合においても引
抜加工割れが発生しないことを見出したものであ
る。 このように、本発明鋼はC0.05%以下、Si1.00
%以下、Mn2.0%以下、Ni8.0〜11.0%、Cr17.0〜
19.0%、S0.20〜0.40%、N0.04%以下、Cu0.25〜
1.00%を含有させ、かつC+N0.07%以下、Ni+
2Cu9.50%以上とし、さらに必要によつてMo0.1
〜0.6%含有させることによつて安価で、優れた
引抜加工性と快削性を有するオーステナイト系ス
テンレス鋼を得ることに成功したものである。 以下に本発明鋼の成分限定理由について説明す
る。 CはNと同様に加工硬化性を高めることによつ
て引抜加工性を劣化させ、かつクロム炭化物を形
成して耐食性をも低下させる元素であり、本発明
においてはできるだけ低下させることが望ましく
上限を0.50%以下とした。 Siは製鋼時の脱酸に必要な元素であるが、必要
以上のSiの含有は固溶強化作用によつて引抜加工
性を害し、かつ熱間加工性についても低下させる
ので上限を1.00%以下とした。 MnはSiと同様に脱酸剤として用いられるほか、
オーステナイト相を安定化させる元素である。ま
たSと結合してMnSを生成して被削性を改善す
る元素である。しかし多量に含有させると熱間加
工性を低下させるので上限を2.00%とした。 Niは耐食性を向上させ、かつマトリツクスの
硬さを下げると同時にオーステナイト相を安定化
し、オーステナイト→マルテンサイト変態を抑制
して加工硬化性を低下させ、引抜加工割れを防止
するに重要な元素であり、8.0%以上含有させる
必要がある。しかしNiは高価な元素であるので、
その含有量を必要最小限にとどめるべきであり上
限を11.0%とした。 Crは耐食性を改善するうえで最も重要な元素
であり、少なくとも17.0%以上含有させる必要が
ある。しかしながら、その含有量が増加すると、
高温域でのフエライト−オーステナイトバランス
がくずれ熱間加工が大幅に低下し、かつ引抜加工
性をも低下させるので上限を19.0%とした。 Sはオーステナイト系ステンレス鋼において切
削性向上元素として極めて有効であり、含有量が
多いほど切削性は向上するもので0.20%以上含有
させる必要がある。しかし、Sは耐食性を劣化さ
せるとともに熱間加工性、冷間加工性をも低下さ
せる元素であるので上限を0.40%とした。 NはCと同様に加工硬化性を高めることによつ
て引抜加工性を低下させる元素であり、本発明に
おいてはできるだけ低下させることが望ましく上
限を0.04%とした。 CuはNiとの相乗効果によつて加工硬化性を低
下し、かつ第4図より明らかなように引抜加工に
おいて表面層と中心部との硬さの差を小さくし、
引抜加工割れを防止し、さらに被削性を向上させ
るとともに耐食性をも向上させる本発明において
は最も重要な元素であり、少なくとも0.25%以上
含有させる必要があり下限を0.25%とした。しか
し多量に含有させると赤熱脆性により熱間加工性
を著しく害するので上限を1.00%とした。 Moは耐食性を高める元素であり0.10%以上含
有させる必要がある。しかしMoは高価な元素で
あるので上限を0.60%とした。 C+Nについては、C,Nともに前述のように
加工硬化性を高めることによつて引抜加工性を劣
化させる元素であり、C+Nの和が0.07%を越え
ると引抜加工割れが発生し易く極力低下させるこ
とが望ましく上限を0.07%とした。 Ni+2Cuについては、NiとCuの相乗効果によ
り加工硬化性を低下させ、引抜加工割れを防止す
る本発明においては重要な元素であり、Ni+2Cu
の和が9.5%以下では引抜加工割れが発生し易い
ので下限を9.5%とした。 つぎに本発明鋼の特徴を従来鋼、比較鋼と比べ
て実施例でもつて明らかにする。 第1表はこれらの供試鋼の化学成分を示すもの
である。
【表】 第1表においてA〜E鋼は従来鋼でSUS303,
F鋼は比較鋼、G〜Q鋼は本発明鋼である。 第2表は第1表の供試鋼を1050℃で30分間加熱
した後、W,Qという固溶体化処理を施した後、
引抜加工割れ発生率、被削性および耐食性につい
て示したものである。 引抜加工割れ発生率については、5%硫酸で酸
洗後、さらに硝弗酸で酸洗した10mmφの供試材を
8.5mm6角形状(減面率20.3%)に引抜いた場合
の割れ発生率を示したものであり、潤滑剤として
は引抜用潤滑油を用いた。 被削性については40mmφ×10mmの素材を5個用
意し、切削工具として5φSKH9ストレート・ドリ
ルを用い、回転数1140rpm、推力30Kg(重錘自由
落下法)によつてドリル穿孔時間を測定し、従来
鋼であるA鋼を100とした指数で示した。 耐食性については沸騰状態の5%硫酸液中に
6Hr浸漬した場合の腐食減量を示したものであ
る。
【表】 第2表より知られるように、従来鋼であるA,
B鋼はC+N量が0.12,0.09%と高いことによつ
て引抜加工割れ発生率は56,17%と高いものであ
り、かつA鋼はS量が0.15%と少ないことによつ
て被削性についても低いものである。また、C鋼
についてはCu量が0.05%と低いことによつて引抜
加工割れ発生率は35%と高いものであり、D,
E,F鋼についてはNi+2Cu量が低いことによつ
て引抜加工割れ発生が12〜50%と高いものであつ
た。 これらに対して本発明鋼であるG〜Q鋼は、C
+N0.07%以下、Ni+2Cu9.5%以上とし、加工硬
化性を低下させたことによつて、引抜加工によつ
て割れの発生がないものであり、かつ本発明鋼に
おいてはS量を0.20〜0.40%に高めたものである
が、Sに起因する引抜加工割れも発生しなかつ
た。また被削性についてはS量を0.20〜0.40%と
高めたことによつて従来鋼であるA鋼に比べて、
1.3〜1.6倍の切削性を有するものであり、さらに
耐食性についても0.20〜0.40%と多くのSを含有
させたものであるがその腐食減量は320〜587g/
m2・hと従来鋼であるA鋼とほぼ同等であつた。 このように、本発明鋼は従来鋼と同等の耐食性
有するとともに優れた引抜加工性と被削性を有す
るオーステナイト系ステンレス鋼である。 上述のように、本発明鋼は引抜加工割れの発生
を防止するためC,Nなどの加工硬化性を高める
元素の含有量を極力低下させるとともにNi,Cu
などの加工硬化性を低下させる合金を必要最小量
含有させ安価に引抜加工性を向上させ、かつSに
起因する割れを防止したこによつて必要量のSを
添加することができ被削性についても優れたもの
で高い実用性を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は引抜加工割れに及ぼすC+NとNi+
2Cuの影響を示した図で、第2図は引抜加工割れ
発生率とCuとの関係を示した線図で、第3図は
引抜加工割れとSとの関係を示した線図であり、
第4図は引抜き加工後の硬さに及ぼすNi,Cuの
影響を示した線図である。なお、第1〜4図はい
ずれも10mmφの供試材を8.5mm6角形状(減面率
20.3%)に引抜いた場合のものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量比にしてC0.05%以下、Si1.00%以下、
    Mn2.00%以下、Ni8.0〜11.0%、Cr17.0〜19.0%、
    S0.20〜0.40%、N0.04%以下、Cu0.25〜1.00%を
    含有し、かつC+N0.07%以下、Ni+2Cu9.50%
    以上であり、残部Feならびに不純物元素からな
    ることを特徴とする引抜加工性の優れた快削オー
    ステナイト系ステンレス鋼。 2 重量比にしてC0.05%以下、Si1.00%以下、
    Mn2.00%以下、Ni8.0〜11.0%、Cr17.0〜19.0%、
    S0.20〜0.40%、N0.04%以下、Cu0.25〜1.00%を
    含有し、さらにMo0.1〜0.6%を含有させ、かつ
    C+N0.07%以下、Ni+2Cu9.50%以上であり、
    残部Feならびに不純物元素からなることを特徴
    とする引抜加工性の優れた快削オーステナイト系
    ステンレス鋼。
JP12411884A 1984-06-15 1984-06-15 引抜加工性の優れた快削オーステナイト系ステンレス鋼 Granted JPS613872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12411884A JPS613872A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 引抜加工性の優れた快削オーステナイト系ステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12411884A JPS613872A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 引抜加工性の優れた快削オーステナイト系ステンレス鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS613872A JPS613872A (ja) 1986-01-09
JPH0425344B2 true JPH0425344B2 (ja) 1992-04-30

Family

ID=14877366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12411884A Granted JPS613872A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 引抜加工性の優れた快削オーステナイト系ステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS613872A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4784828A (en) * 1986-08-21 1988-11-15 Crucible Materials Corporation Low carbon plus nitrogen, free-machining austenitic stainless steel
US4933142A (en) * 1986-09-19 1990-06-12 Crucible Materials Corporation Low carbon plus nitrogen free-machining austenitic stainless steels with improved machinability and corrosion resistance
US4797252A (en) * 1986-09-19 1989-01-10 Crucible Materials Corporation Corrosion-resistant, low-carbon plus nitrogen austenitic stainless steels with improved machinability
CA1330628C (en) * 1986-09-19 1994-07-12 Kenneth E. Pinnow Low carbon plus nitrogen free-machining austenitic stainless steels with improved machinability and corrosion resistance
KR100335575B1 (ko) * 1996-03-06 2002-09-27 세이코 엡슨 가부시키가이샤 프린터
KR100406427B1 (ko) * 2001-03-30 2003-11-19 재단법인 포항산업과학연구원 고온연성이 우수한 오스테나이트계 쾌삭 스텐레스강
CN103526133A (zh) * 2013-09-27 2014-01-22 泰州永兴合金材料科技有限公司 一种高镍铬易切削的不锈钢及其制备方法
CN109763062A (zh) * 2018-05-11 2019-05-17 宝钢特钢长材有限公司 一种环保易切削不锈钢及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS613872A (ja) 1986-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3358135B2 (ja) 耐硫化物応力割れ抵抗性に優れた高強度鋼およびその製造方法
US5358577A (en) High strength and high toughness martensitic stainless steel and method of manufacturing the same
JP3094856B2 (ja) 高強度高靭性肌焼き用鋼
JP2533481B2 (ja) 非磁性高強度ステンレス鋼およびその製造方法
US4798634A (en) Corrosion resistant wrought stainless steel alloys having intermediate strength and good machinability
JPH0425344B2 (ja)
JPH06271975A (ja) 耐水素脆化特性に優れた高強度鋼およびその製法
JPH0555585B2 (ja)
JPH0726350A (ja) 耐孔食性の優れたオーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP3328967B2 (ja) 靭性および耐応力腐食割れ性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼継目無鋼管の製造法
EP0498105B1 (en) High strength and high toughness stainless steel and method of manufacturing the same
JP3743226B2 (ja) ダウンホール部材用マルテンサイト系ステンレス鋼
JP2665009B2 (ja) 高強度マルテンサイトステンレス鋼及びその製造方法
JPS586927A (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた高強度油井管の製造法
JPH0371506B2 (ja)
JP2004124127A (ja) 捻り疲労特性に優れた浸炭用鋼
JPH01246343A (ja) ステンレス鋼
JPS5916948A (ja) 軟窒化用鋼
JP3516359B2 (ja) 強度、靱性、耐食性に優れた析出硬化型ステンレス鋼
JP3201081B2 (ja) 油井用ステンレス鋼およびその製造方法
EP0256121A1 (en) Corrosion resistant stainless steel alloys having intermediate strength and good machinability
JPS60128242A (ja) 非磁性ドリルカラ−用高マンガン鋼
JP3079294B2 (ja) 耐食性に優れた析出硬化型ステンレス鋼
RU2807645C2 (ru) Бесшовная труба нефтяного сортамента из высокопрочной коррозионно-стойкой стали мартенситного класса и способ ее получения
JPH04228536A (ja) 耐摩耗性に優れた鋼