JPH04247053A - ビシクロ〔4,1,0〕ヘプタン−2,4−ジオン誘導体の製造方法 - Google Patents

ビシクロ〔4,1,0〕ヘプタン−2,4−ジオン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPH04247053A
JPH04247053A JP2920391A JP2920391A JPH04247053A JP H04247053 A JPH04247053 A JP H04247053A JP 2920391 A JP2920391 A JP 2920391A JP 2920391 A JP2920391 A JP 2920391A JP H04247053 A JPH04247053 A JP H04247053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heptane
formula
alkyl
dione
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2920391A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Suzuki
鈴木 順次
Masami Hatano
正美 畑野
Hiroyuki Adachi
阿達 弘之
Katsunori Tanaka
克典 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP2920391A priority Critical patent/JPH04247053A/ja
Publication of JPH04247053A publication Critical patent/JPH04247053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な化合物を原料と
して用いるビシクロ〔4,1,0〕ヘプタン−2,4−
ジオン誘導体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来ビシクロ〔4,1,0〕ヘプタン−
2,4−ジオン誘導体(一般式(III))の製造方法
は化3のようにして製造されていた。
【0003】
【化3】 式中R1 は、水素、アルキル又は−COOR4 を示
し、R4 はアルキルを示す。R3 は、アルキル、置
換されてもよいフェニル、置換されてもよいアラルキル
、又は置換されてもよい複素環を示す。Qは脱離基を示
す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、新規な化合
物を原料として用いるビシクロ〔4,1,0〕ヘプタン
−2,4−ジオン誘導体の製造方法を提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式(I)
【化4】 (式中、R1 ,R2 は、水素、アルキル又は−CO
OR4 を示し、R4 はアルキルを示す。)で表わさ
れる化合物と一般式(II)XC(=O)R3 (式中
、R3は、アルキル、置換されてもよいフェニル、置換
されてもよいアラルキル、又は置換されてもよい複素環
を、Xは、ハロゲン、−OCOR5 又は−OCOOR
6 を、R5 ,R6 はアルキル又はフェニルを示す
。)で表わされる化合物を反応させることを特徴とする
一般式(III)
【化5】 (式中、R1 ,R2 ,R3 は前記と同じ意味を示
す。)で表わされる化合物の製造方法である。
【0006】本発明で用いられる原料化合物は同日付同
一出願人による出願に記載された化合物であり例えば化
6に従って製造される。
【化6】
【0007】本発明の製造方法を詳しく説明する。一般
的には、次の化7のように2段階の方法で製造するが

化7】
【0008】はじめの段階でシアン化合物及び/又は相
間移動触媒を用いることにより(IV)、(V)を単離
することなしに(III)を合成することができる。第
一工程において用いられる塩基は、KOH,NaOH等
のアルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属の水酸化物
トリ(C1 −C6アルキル)アミン、ピリジン、炭酸
ナトリウム、リン酸ナトリウム等であり、夫々1モルず
つの(I)と(II)が、1モル又は過剰の塩基ととも
に用いられる。用いられる溶媒としては、水、塩化メチ
レン、トルエン、酢酸エチル、ジメチルホルムアミドT
HF、ジメトキシエタン、アセトニトリル等が用いられ
る。反応混合物は反応が完了するまで0℃〜50℃で攪
拌される。反応混合物は常法によって処理される。第二
工程において1モルの(IV)+(V)を1〜4モルの
塩基、好ましくは1〜2モルの塩基および0.01モル
から0.5モル以上、好ましくは0.1モルのシアン化
合物と反応させる。ここで用いられる塩基は第一工程で
列挙された塩基がいずれも用いられ得る。又シアン化合
物としてはシアン化カリウム、アセトンシアンヒドリン
、シアン化水素等が用いられる。なお、少量のクラウン
エーテル等の相間移動触媒を加えることにより、反応が
より短い時間で完結する。転位が80℃より低い温度、
好ましくは20℃〜40℃で反応が終わるまで反応混合
物を攪拌する。用いられる溶媒は、1,2−ジクロロエ
タン、トルエン、アセトニトリル、塩化メチレン、酢酸
エチル、ジメチルホルムアミド、メチルイソブチルケト
ン、THF、ジメトキシエタン等である。
【0009】R1 ≠R2 のとき一般式(III)で
表わされる化合物にはシクロプロパンと5位の置換基と
の間に立体異性体が存在するが、これは原料である(I
)の立体配置と同じであり、原料を選ぶことにより、容
易に目的の立体配置の化合物を得ることができる。また
R1 またはR2 が−CO2 R4 のときは立体配
置を保持したまま−CO2 R4 基をはずすことがで
きる(化8)。
【化8】
【0010】(I)で表される原料化合物及び(III
)の化合物には、次に示す互変異性が存在する。
【化9】
【0011】
【実施例】次に実施例を挙げて、本発明を更に説明する
が、これにより本発明は何ら限定を受けるものではない
。 実施例1 cis−3−(2−ニトロ−4−メタンスルホニルベン
ゾイル)−5−メチル−5−エトキシカルボニルビシク
ロ〔4,1,0〕ヘプタン−2,4−ジオン:
【化10
】 cis−5−エトキシカルボニルビシクロ〔4,1,0
〕ヘプタン−2,4−ジオン〔式(I)R1 =CO2
 C2 H5 ,R2 =CH3 〕2.0gを塩化メ
チレン20mlに溶解し、これにトリエチルアミン1.
06gを加え10℃まで冷却した。2−ニトロ−4−メ
タンスルホニル安息香酸クロライド2.51gを加え室
温で2時間かきまぜた。反応液を希塩酸、次いで水で洗
浄したのち硫酸マグネシウムで脱水後溶剤を減圧下に留
去した。残液にアセトニトリル20mlを加え溶解させ
た後、シアン化カリウム0.06g,トリエチルアミン
0.96gを加え、室温で一晩反応させた。溶剤を減圧
下に留去した後塩化メチレンを加え、希塩酸、次いで水
で洗浄した後、硫酸マグネシウムで脱水した。溶剤を減
圧下に留去したのちカラムクロマトにより、m.p.6
9〜71℃の目的物3.6gを得た。
【0012】実施例2 cis−3−(4−クロロ−2−ニトロベンゾイル)−
5−メチルビシクロ〔4,1,0〕ヘプタン−2,4−
ジオン:
【化11】
【0013】(1)  trans−5−メチル−5−
エトキシカルボニルビシクロ〔4,1,0〕ヘプタン−
2,4−ジオン〔式(I)R1 =CH3 ,R2 =
CH2 C2 H5 〕5.0gを塩化メチレン50m
lに溶解し、これにトリエチルアミン2.65gを加え
た。10℃まで冷却後、4−クロロ−2−ニトロベンゾ
イルクロリド5.24gを加え、室温で2時間攪拌した
。反応液を希塩酸、次いで水で洗浄したのち硫酸マグネ
シウムで脱水後溶剤を減圧下に留去した。残分をアセト
ニトリル50mlに溶解しシアン化カリウム0.15g
,トリエチルアミン2.45gを加え、室温で一晩攪拌
した。溶剤を減圧下に留去した後塩化メチレンを加え、
希塩酸、次いで水で洗浄した後、硫酸マグネシウムで脱
水した。溶剤を減圧下に留去することによりtrans
−3−(4−クロロ−2−ニトロベンゾイル)−5−メ
チル−5−エトキシカルボニルビシクロ〔4,1,0〕
ヘプタン−2,4−ジオン9.7gを得た。
【0014】(2)  (1)で得られた化合物9.7
gに1N  NaOH  73mlを加え、室温で24
時間攪拌した。5〜10℃に冷却後酢酸エチル110m
lを加え、1NHCl  48.4mlを滴下した。2
時間攪拌後有機層を分離し飽和食塩水で洗浄し、硫酸マ
グネシウムで脱水後、減圧下に溶媒を留去した。残液に
メタノール15mlを加え冷却することにより、白色結
晶として目的物4.7gを得た。m.p.104〜10
8℃。
【0015】上記実施例を含めて、同様の反応条件で製
造した本発明の代表例を第1表に示す。
【表101】
【表102】
【0016】
【発明の効果】(イ)  本発明の方法はcis体とt
rans体が容易に分離可能な一般式(I)の原料を用
いることにより、一般式(III)の目的物のcis体
またはtrans体を容易に作り分けることができる。 (ロ)  従来の方法では、ベンゾイル化後に強アルカ
リの存在下で3員環を合成するため、ベンゾイル部の置
換基によっては、非常に低収率になる場合がある(−C
N基を持つもの、O−位に−NO2 基があるものなど
)。 (ハ)  従来の方法に比べベンゾイル化以降の工程数
が少なく、特にベンゾイル部が複雑なものほど本発明の
方法が有利となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一般式(I) 【化1】 (式中、R1 ,R2 は、水素、アルキル又は−CO
    OR4 を示し、R4 はアルキルを示す。)で表わさ
    れる化合物と一般式(II)XC(=O)R3 (式中
    、R3は、アルキル、置換されてもよいフェニル、置換
    されてもよいアラルキル、又は置換されてもよい複素環
    を、Xは、ハロゲン、−OCOR5 又は−OCOOR
    6 を、R5 ,R6 はアルキル又はフェニルを示す
    。)で表わされる化合物を反応させることを特徴とする
    一般式(III)【化2】 (式中、R1 ,R2 ,R3 は前記と同じ意味を示
    す。)で表わされる化合物の製造方法。
JP2920391A 1991-01-31 1991-01-31 ビシクロ〔4,1,0〕ヘプタン−2,4−ジオン誘導体の製造方法 Pending JPH04247053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2920391A JPH04247053A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 ビシクロ〔4,1,0〕ヘプタン−2,4−ジオン誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2920391A JPH04247053A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 ビシクロ〔4,1,0〕ヘプタン−2,4−ジオン誘導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04247053A true JPH04247053A (ja) 1992-09-03

Family

ID=12269638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2920391A Pending JPH04247053A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 ビシクロ〔4,1,0〕ヘプタン−2,4−ジオン誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04247053A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993020035A1 (en) * 1992-04-03 1993-10-14 Nippon Soda Co., Ltd. Process for producing cyclopropane derivative

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993020035A1 (en) * 1992-04-03 1993-10-14 Nippon Soda Co., Ltd. Process for producing cyclopropane derivative

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3850838B2 (ja) トランス−4−アミノ−1−シクロヘキサンカルボン酸誘導体の製造方法
IL31082A (en) Derivatives of heptenoic acid
EP1272480B1 (de) Verfahren zur herstellung von spirocyclischen tetronsäurederivaten
JPH04247053A (ja) ビシクロ〔4,1,0〕ヘプタン−2,4−ジオン誘導体の製造方法
SU581860A3 (ru) Способ получени ацильных производных диангидрогекситов
JPH04247052A (ja) ビシクロ〔4,1,0〕ヘプタン−2,4−ジオン誘導体、その製造法
JPS5927343B2 (ja) 3−アミノイソオキサゾ−ル類の合成法
JPH05255271A (ja) 3−ヒドロキシメチル−1−プロパルギルイミダゾリジン−2,4−ジオンの製造法
KR20060045133A (ko) 3-히드록시티올란의 제조 방법
KR101953575B1 (ko) 스타틴계 고지혈증 치료제 합성을 위한 새로운 중간체 합성 및 이를 이용한 로수바스타틴 합성 공정 개발
JPH01168664A (ja) シクロヘキセノン誘導体およびその製造法
JP3646224B2 (ja) ベンゾイルアセトニトリル誘導体の製造方法
KR900005698B1 (ko) α-옥시케톤의 디옥솔란 유도체의 제조방법
JPS62120350A (ja) グリコ−ルアミド類の製造方法
HU201516B (en) Process for producing 2-cyano-2-oximinoacetamide derivatives
US4039554A (en) Manufacture of 4-methyloxazole
KR0142140B1 (ko) 2-벤조일-3-아미노아크릴레이트 유도체의 제조방법
JPH0616592A (ja) 新規なカルボン酸、その製造法及びそれからの誘導体の製造法
JPH10120674A (ja) 2−メチル−3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)アクリルアルデヒドの製法
JPH08151374A (ja) 5−ブロモ−2−フルフラール誘導体の製造方法
JPH041160A (ja) 3‐アミノフェノール誘導体およびその製造法
KR910003636B1 (ko) 벤조페논 옥심화합물의 제조방법
JP3770678B2 (ja) 光学活性アルコール及びそのカルボン酸エステル
JPS63280084A (ja) 1−アルキル−3−カルボキシ−4−シンノロン類の製造方法
JPS62207238A (ja) β−アルコキシアクロレイン誘導体の製造法